2020.12.11 (Fri)
天丼てんや 垂水駅前店(神戸市垂水区)
今日も西方面でのお仕事
垂水は駅から少し離れたところには人気のラーメン屋さんが
あるので一度行ってみたいと思っているのですが、徒歩圏内ではないので
いつも駅近のお店で済ますのですよ
MOLTIたるみ(山陽垂水ショッピングセンター)にある「天丼てんや 垂水駅前店」さん。
山陽垂水駅の高架になるのですが、ここはMOLTIとPLICOが併設していて
境目が良くわからないのですが、ざっくり言うと北側がMOLTI、南側がPLICO
って思っておけばほぼほぼダイジョブですかね
オールスター天ぷら定食 940円(税込)

「天丼屋さんで定食?」と思われるかも知れませんが、ぬまおさん的には
天ぷらって「サクっとした衣が命」と思っていて、ご飯の上にのせてふにゃって
した天ぷらはどうも・・・。
丼物はかつ丼を筆頭に大好きなのですが、天丼はその中でも下位なのですよ。
ただ、てんやさんの天ぷらは比較的安価な上に、クォリティが安定していて
季節によって具材も工夫されているのでちょくちょく寄せていただいています

メインの天ぷらは海老、イカ、ホタテ、サーモン、いんげん、舞茸の6種。
天つゆと大根おろしでいただきます。
まぁ、天つゆに飽きたら、卓上に「天丼のタレ」が常備してあるので、
途中から天丼風に食べることもできます。
海老はプリっとして、インゲンの食感もいいですね。
ほうれん草のおひたしがついて、オールスター天丼よりは割高ですが、
サクっとした天ぷらを食べたい方にはおすすめですね。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした
天丼てんや 垂水駅前店
神戸市垂水区神田町1-20 MOLTIたるみ西館1階
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:なし(12/31は年越し天ぷらのお渡しのみ)

垂水は駅から少し離れたところには人気のラーメン屋さんが
あるので一度行ってみたいと思っているのですが、徒歩圏内ではないので
いつも駅近のお店で済ますのですよ

MOLTIたるみ(山陽垂水ショッピングセンター)にある「天丼てんや 垂水駅前店」さん。
山陽垂水駅の高架になるのですが、ここはMOLTIとPLICOが併設していて
境目が良くわからないのですが、ざっくり言うと北側がMOLTI、南側がPLICO
って思っておけばほぼほぼダイジョブですかね

オールスター天ぷら定食 940円(税込)

「天丼屋さんで定食?」と思われるかも知れませんが、ぬまおさん的には
天ぷらって「サクっとした衣が命」と思っていて、ご飯の上にのせてふにゃって
した天ぷらはどうも・・・。
丼物はかつ丼を筆頭に大好きなのですが、天丼はその中でも下位なのですよ。
ただ、てんやさんの天ぷらは比較的安価な上に、クォリティが安定していて
季節によって具材も工夫されているのでちょくちょく寄せていただいています


メインの天ぷらは海老、イカ、ホタテ、サーモン、いんげん、舞茸の6種。
天つゆと大根おろしでいただきます。
まぁ、天つゆに飽きたら、卓上に「天丼のタレ」が常備してあるので、
途中から天丼風に食べることもできます。
海老はプリっとして、インゲンの食感もいいですね。
ほうれん草のおひたしがついて、オールスター天丼よりは割高ですが、
サクっとした天ぷらを食べたい方にはおすすめですね。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした

天丼てんや 垂水駅前店
神戸市垂水区神田町1-20 MOLTIたるみ西館1階
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:なし(12/31は年越し天ぷらのお渡しのみ)
スポンサーサイト
2020.11.30 (Mon)
丸亀製麺 イオンモール神戸南店(神戸市兵庫区)
先日の土曜日の昼ご飯。
みきおさんから「美容院に行きたいので子供の昼ご飯頼む」と
メールがあり、子供に何が食べたいか聞くと「うどん
」と。
うちの子はとにかく麺類好きで、特にうどんが大好き
時間があるときは灘の「小麦の実り」などに連れて行くのですが、
この日は仕事を抜け出してのランチなので、
でひとっ走り、
イオンモール神戸南のフードコートへ。
柔らかい大阪うどんは苦手なのですが、丸亀製麺なら好んで食べる息子
それも極シンプルに「かけうどん 大」が定番なのですよ。
で、ぬまおさんも付き合ってうどんにすることに。
最近よくテレビCMで放映している「丸亀ランチセット」のうち、

玉子あんかけセット 600円(税込)
玉子あんかけのうどんに、揚げたて天ぷらやおにぎりから好きなもの2品選べます♪
ぬまおさんが丸亀製麺にくるとたいがい「うどん+かしわ天+おにぎり」なので、このセットは
申し分ないのですよ
で、天ぷらはもちろん「かしわ天」、おにぎりは「梅」が良かったのですが、残念ながら品切れ中で
選択肢は「鮭」か「明太子」か「いなり」
やむを得ず「明太子」をいただきました。
元々丸亀製麺の出汁は自分には濃い目なのですが、「あんかけ」は湯煎で保温してあるため、
さらに煮詰まって濃い印象。トロミがあるのでうどんによく絡むため、そう感じるだけなのかなぁ
無料トッピングのネギをたっぷりかけて、熱々をいただきました。
かしわ天は安定の美味しさ。明太子のおにぎりは結構辛かったですが、これも許せる範囲内。
これらを単品で食べると、あんかけうどん(450円)+かしわ天(150円)+明太子おにぎり(140円)
(すべて税込)で計740円なので、140円ほどお得♪
このセット、選択によっては最大170円お得だそうです
安月給のサラリーマンにはあるがたいですよねww
結局、子供にかしわ天を取られてしまい、やや物足りない結果となりましたが、
全体的には満足な内容でした。
ごちそうさまでした
丸亀製麺 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:2020年6月15日~2020年7月31日
平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:イオンモール神戸南に順ずる
みきおさんから「美容院に行きたいので子供の昼ご飯頼む」と
メールがあり、子供に何が食べたいか聞くと「うどん

うちの子はとにかく麺類好きで、特にうどんが大好き

時間があるときは灘の「小麦の実り」などに連れて行くのですが、
この日は仕事を抜け出してのランチなので、

イオンモール神戸南のフードコートへ。
柔らかい大阪うどんは苦手なのですが、丸亀製麺なら好んで食べる息子

それも極シンプルに「かけうどん 大」が定番なのですよ。
で、ぬまおさんも付き合ってうどんにすることに。
最近よくテレビCMで放映している「丸亀ランチセット」のうち、

玉子あんかけセット 600円(税込)
玉子あんかけのうどんに、揚げたて天ぷらやおにぎりから好きなもの2品選べます♪
ぬまおさんが丸亀製麺にくるとたいがい「うどん+かしわ天+おにぎり」なので、このセットは
申し分ないのですよ

で、天ぷらはもちろん「かしわ天」、おにぎりは「梅」が良かったのですが、残念ながら品切れ中で
選択肢は「鮭」か「明太子」か「いなり」

やむを得ず「明太子」をいただきました。
元々丸亀製麺の出汁は自分には濃い目なのですが、「あんかけ」は湯煎で保温してあるため、
さらに煮詰まって濃い印象。トロミがあるのでうどんによく絡むため、そう感じるだけなのかなぁ

無料トッピングのネギをたっぷりかけて、熱々をいただきました。
かしわ天は安定の美味しさ。明太子のおにぎりは結構辛かったですが、これも許せる範囲内。
これらを単品で食べると、あんかけうどん(450円)+かしわ天(150円)+明太子おにぎり(140円)
(すべて税込)で計740円なので、140円ほどお得♪
このセット、選択によっては最大170円お得だそうです

安月給のサラリーマンにはあるがたいですよねww
結局、子供にかしわ天を取られてしまい、やや物足りない結果となりましたが、
全体的には満足な内容でした。
ごちそうさまでした

丸亀製麺 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:2020年6月15日~2020年7月31日
平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:イオンモール神戸南に順ずる
2020.06.22 (Mon)
某ラーメン屋(神戸市兵庫区)
新開地のあるラーメン屋に行ったのですよ。
以前、行ったことがあるのですが、その時もやや衛生面で
気になってはいたのですが・・・
こんな時期ですからね、入店して席に着こうとしたら
「アルコール消毒お願いしますね~」と厨房から声が
ま、まあ、そうでしょうね、と素直に従いましたよ。
入口付近に置かれたアルコールスプレーで手を消毒して席へ。
で、まあ普通に注文したのですが・・・
厨房は年配の男性二人で切り盛りしているのですが、
お一人は店長さんなのか、やたら威勢がよく「いらっしゃいませ~」
「ありがとうございました~」と。
もうお一方はまぁ小間使いというか、レジしたり盛り付けしたり、
片づけしたりとちょこまか動き回っているのですよ。
でね、店長さんらしき人はマスクもせずにもうお一方に指示しながら
ラーメンを作っているのですよ。
さらにもうお一方の方はマスクはしているものの、顎に引っ掛けているだけで
口は覆っていないのですよ。
さらに、客席からは見えないですが、レジでお金触った後、手を消毒しているようには
思えないのですよ。
で、何があったか知らないですけど、ぬまおたちのラーメンを盛り付けながら
あ~じゃねぇ、こ~じゃねぇ、としゃべくりながら調理しているのですよ。
おいおいって。
客には消毒させて、てめ~らの衛生観念はその程度かよ、と。
ってことは、コロナは客が持ち込んでくるから気をつけなくちゃいけないが、
我々は大丈夫だよ~ん、なんて考えなのでしょうか
前回来店時に衛生面で気になっていたのに再訪したぬまおが悪いんですけどね。
二度と行きませんよ。ええ。
それでは、また。
以前、行ったことがあるのですが、その時もやや衛生面で
気になってはいたのですが・・・
こんな時期ですからね、入店して席に着こうとしたら
「アルコール消毒お願いしますね~」と厨房から声が

ま、まあ、そうでしょうね、と素直に従いましたよ。
入口付近に置かれたアルコールスプレーで手を消毒して席へ。
で、まあ普通に注文したのですが・・・
厨房は年配の男性二人で切り盛りしているのですが、
お一人は店長さんなのか、やたら威勢がよく「いらっしゃいませ~」
「ありがとうございました~」と。
もうお一方はまぁ小間使いというか、レジしたり盛り付けしたり、
片づけしたりとちょこまか動き回っているのですよ。
でね、店長さんらしき人はマスクもせずにもうお一方に指示しながら
ラーメンを作っているのですよ。
さらにもうお一方の方はマスクはしているものの、顎に引っ掛けているだけで
口は覆っていないのですよ。
さらに、客席からは見えないですが、レジでお金触った後、手を消毒しているようには
思えないのですよ。
で、何があったか知らないですけど、ぬまおたちのラーメンを盛り付けながら
あ~じゃねぇ、こ~じゃねぇ、としゃべくりながら調理しているのですよ。
おいおいって。
客には消毒させて、てめ~らの衛生観念はその程度かよ、と。
ってことは、コロナは客が持ち込んでくるから気をつけなくちゃいけないが、
我々は大丈夫だよ~ん、なんて考えなのでしょうか

前回来店時に衛生面で気になっていたのに再訪したぬまおが悪いんですけどね。
二度と行きませんよ。ええ。
それでは、また。
2015.10.05 (Mon)
魚と地酒 楓花(神戸 新長田)
新長田に帰ってきてから相変わらず週1ペースで伺っている楓花さん
長田郵便局の南側にあり、郵便局のお客さんが多いからか土曜日は
比較的すいてます
久々の紹介なので改めて・・・
店内は小上がりのようになっていて靴を脱いで上がります
テーブル席(MAX6人座れるかな?)が3卓、カウンター4席の
こじんまりした造り
寡黙?なオヤジさんとお話し好きなおかみさんとで切り盛りされています
おすすめは鮮度のいい魚料理♪
ランチタイムも活きのいい刺身がリーズナブルに定食でいただけます
魚料理がおすすめ、とかいいながら今日のぬまおは・・・

黒豚のとんかつ定食 700円
サクっと揚がった衣に甘味のある黒豚の脂がいい感じ
小鉢はキンピラごぼう、味噌汁に大盛りごはんがついてこの値段
各テーブルには生卵と味付け海苔が用意されていて「お一人ひとつずつまで」は暗黙の了解ww
この日はとんかつと小鉢で十分ご飯をいただけたので、TKGと味付け海苔はパスしましたが
大満足のランチでした
このブログを見て「行ってみたい!!」と思われた方に初来店時のご注意をwww
ランチタイムは1F看板に5種類程度のランチメニューが記載してあるので
そちらで予めメニューを決めておく方がスムーズです。
(店舗に向かって右の黒板メニューが楓花さん、左のボードメニューが1Fエクボさんのメニューです)
入口入ってすぐ右の階段を上がるとおかみさんが迎えてくれるので、
おしぼりもらってメニューを告げて適当に座りましょうwww
1~2名ならカウンターで、3名以上ならテーブル席を利用されるとよいでしょう
ちなみに・・・「ぬまおさんのブログを見ました!!」と言ってもなんのサービスもありませんので
ご容赦をwww
それではみなさん、ぜひ一度お試しを
酒と地酒 楓花 神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間 昼 11:00~13:30 夜 17:00~22:00
定休日 日曜日(祝日はお問い合わせください
長田郵便局の南側にあり、郵便局のお客さんが多いからか土曜日は
比較的すいてます

久々の紹介なので改めて・・・
店内は小上がりのようになっていて靴を脱いで上がります
テーブル席(MAX6人座れるかな?)が3卓、カウンター4席の
こじんまりした造り
寡黙?なオヤジさんとお話し好きなおかみさんとで切り盛りされています
おすすめは鮮度のいい魚料理♪
ランチタイムも活きのいい刺身がリーズナブルに定食でいただけます
魚料理がおすすめ、とかいいながら今日のぬまおは・・・

黒豚のとんかつ定食 700円
サクっと揚がった衣に甘味のある黒豚の脂がいい感じ

小鉢はキンピラごぼう、味噌汁に大盛りごはんがついてこの値段
各テーブルには生卵と味付け海苔が用意されていて「お一人ひとつずつまで」は暗黙の了解ww
この日はとんかつと小鉢で十分ご飯をいただけたので、TKGと味付け海苔はパスしましたが
大満足のランチでした

このブログを見て「行ってみたい!!」と思われた方に初来店時のご注意をwww
ランチタイムは1F看板に5種類程度のランチメニューが記載してあるので
そちらで予めメニューを決めておく方がスムーズです。
(店舗に向かって右の黒板メニューが楓花さん、左のボードメニューが1Fエクボさんのメニューです)
入口入ってすぐ右の階段を上がるとおかみさんが迎えてくれるので、
おしぼりもらってメニューを告げて適当に座りましょうwww
1~2名ならカウンターで、3名以上ならテーブル席を利用されるとよいでしょう

ちなみに・・・「ぬまおさんのブログを見ました!!」と言ってもなんのサービスもありませんので
ご容赦をwww
それではみなさん、ぜひ一度お試しを

酒と地酒 楓花 神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間 昼 11:00~13:30 夜 17:00~22:00
定休日 日曜日(祝日はお問い合わせください
2015.08.24 (Mon)
洋食 イナダ(神戸 西代)
最近、金欠で・・・
昼ごはんをいかに安く上げるか、なんてことにも取り組んだりするのですよ
ジョイプラザ地下のSEIYUさんで税込306円の弁当買って公園で食らうとかwww
ただ、それが続くとリバウンドがきちゃったりしてwww
ついついがっつり喰っちゃうのですよ

長田郵便局をさらに北へ上がったところにある洋食のイナダさん
カツメインの昔ながらの洋食屋さんです
この日はタイムサービス(日替わりランチ的な意味合い?)がとんかつ750円でお得だったのですが
コチラへ来たらやっぱりいつものビフカツ!! 970円
7~8㎜の厚さの柔らかい牛肉をサクっと揚げて、やや苦味のあるデミソースでいただきます
ごはんと味噌汁がついてこの値段。他でビフカツ食べるとたいがい1,000円超えなのでありがたいです
贅沢したのでまた明日から節約生活かなぁ~ww
ごちそうさまでした
洋食 イナダ 神戸市長田区御屋敷通2-5-1

昼ごはんをいかに安く上げるか、なんてことにも取り組んだりするのですよ
ジョイプラザ地下のSEIYUさんで税込306円の弁当買って公園で食らうとかwww
ただ、それが続くとリバウンドがきちゃったりしてwww
ついついがっつり喰っちゃうのですよ


長田郵便局をさらに北へ上がったところにある洋食のイナダさん
カツメインの昔ながらの洋食屋さんです
この日はタイムサービス(日替わりランチ的な意味合い?)がとんかつ750円でお得だったのですが
コチラへ来たらやっぱりいつものビフカツ!! 970円
7~8㎜の厚さの柔らかい牛肉をサクっと揚げて、やや苦味のあるデミソースでいただきます

ごはんと味噌汁がついてこの値段。他でビフカツ食べるとたいがい1,000円超えなのでありがたいです

贅沢したのでまた明日から節約生活かなぁ~ww
ごちそうさまでした

洋食 イナダ 神戸市長田区御屋敷通2-5-1