fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2012.03.08 (Thu)

エピシェール(西明石)

新長田の事務所勤務と違い、現在の職場は昼ご飯が15:00過ぎになるため朝ごはん抜きは正直きついのですよ

で、「毎日」というわけではないのですが結構頻繁に近所でモーニングしたりしてます

この日はJR西明石駅、と言っても在来線ではなく新幹線の駅構内にあるイートインのできるパン屋さんエピシェールさんでモーニングを。

コチラ、米粉のパンがなかなかおいしいのでたま~に買って帰ったりしていたのですがイートインを利用するのは初めて。

店内のパン、サンドイッチを購入してドリンクを頼むといくらか割引のセット料金になるのですよ。
CIMG3781.jpg
サンドイッチと総菜パン1ヶ、それにコーヒーで600円でした。

まず250円のサンドイッチにコーヒーを付けることで500円のセット料金になり、それに別のパンを買うといくらか割引になるようで・・・

今日は180円の総菜パンを100円にしていただけたようです
CIMG3782.jpg
デニッシュ系のパンに茹で卵と苺ジャム、ハムなどが載っています。

サンドイッチはベーコンとコールスローのサンド。
CIMG3783.jpg
パン屋さんのサンドイッチはコンビニのそれとは違い、パンが柔らかくしっとりしていて、口の中がパサパサにならなくていいです

コーヒーもオカワリできるので、時間があるときゆったりうかがうのもいいですね。

ごちそうさまでした



エピシェール 西明石店  明石市小久保2丁目7-20 ステーションプラザ西明石 1階
営業時間 7:00~21:00
定休日  なし   14席(全席禁煙)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


スポンサーサイト



22:23  |  グルメ(パン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.03.27 (Sun)

スクラッチベーカリーYOU(神戸市西区)

いつものこと、土曜はパンごはん曜日

仕事中、みきおさんから「今日、車つかう?」 

・・・どうやら、ついでにのパンの催促のよう

丁度 西明石に行く予定アリ

西明石近辺のお気に入りおいしいパン屋さんといえば、、、スクラッチベーカリーYOUさん

やわらかいパン生地においもやソーセージ、チーズ
CIMG13105.jpg

カルツォーネ
CIMG13094.jpg
中はソーセージにきのこに赤ピーにクリームチーズ
CIMG13095.jpg

バゲットみたいなハード生地にポテサラやらソーセージやらチーズがどっさり
どっしりと具が乗って食べごたえあり~
CIMG13096.jpg

これもハード系
黒オリーブとカマンベールかチーズがIN
噛みごたえがたまらん!
CIMG13099.jpg

チョリソーとチーズ
ピリッと辛いソーセージもまたチーズとよく合うこと!!
CIMG13102.jpg

くるみ、どっさり、、、 お砂糖もどっさり、、、  甘いぃぃ
CIMG13098.jpg

角食5枚
CIMG13100.jpg

クリームパン
CIMG13108.jpg
中のクリーム
圧倒的多数のカスタードではなく、珍しの生クリーム
口の中で溶けるクリーム
CIMG13109.jpg

ほんとにどれも美味しかった~~

今日も当たりでした、ごちそうさま


場所
CIMG13107.jpg



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪

23:09  |  グルメ(パン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.02.12 (Sat)

ジュエ・ボワット(高槻市)&ミル・ヴィラージュ(吹田市)

今日はパンの日
みきおさんは食べたことないパンを求めて西へ東へ・・・
ではなく、昨日に続きHDC神戸の『美味しいフェスタ』で調達
HDCまで歩いて5分なのでみきおさん、スーパーにでも行く感覚なんか?!


ジュエ・ボワットさん
いろいろ
カンパーニュみたいなデカイやつにはくるみやゴマがはいってます
白い ちぃこい(小さい)やつは皮はサクリとしていて中はふわふわ。コロ太がほとんど食べました

ミル・ヴィラージュさん
全部
右上のお野菜沢山パンはその名のとおり多くの具で味わい深いパン

田舎風
名刺サイズと比べてもわかる大きさ
刻んだクルミが入ってて風味が良いのですが、“サ・マーシュの流木ノア”になじんでいるわが家では もっとザクザク入ってて欲しかったー、残念

木の葉
パイ生地にサラミ風のソーセージが入ってました


 そして~~~、今日の1番が~、コチラ(左の)
いろいろ2
食事の合間に食べてて、「ん? コレ おいしいぃぃ」と手が止まるほど
くるみやゴマがなんとも香ばしいのです
みきおさん曰く、「使てる小麦がちがう!」


ま、それはさておき、、、
残りは明日の朝ごはんでも食べようかな




そうそう、キョウノデザートは 松竹堂のフルーツ餅だったのです
そちらはまたアップします

HDC神戸の美味しいフェスタで明日まで買えます


ミル・ヴィラージュ


ジュエ・ボワットさんはHPないみたいです
 〒569-0078 高槻市大手町3-6
 072-661-6588
定休日:日曜・第2月曜



  にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪




23:09  |  グルメ(パン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2010.11.20 (Sat)

サ・マーシュ(神戸 北野)

長く当ブログをご愛読いただいている方はすでにご承知でしょうが、ぬまお&みきお家の土曜日の晩ごはんはパスタ&パンなのですよ

毎週土曜日になるとみきおさんがベビーカーのコロ太を連れて東は西宮、西は垂水辺りまでおいしいパンを求めて旅をするのですが、ここ数週間は一つのパン屋さんにハマってしまっているのですよ
今年食したパンのうち、かなり上位だとか。。。

決して行くところが思いつかないとかではなく、とにかく「おいしい」ので気にいっているようなのですよ

北野のサ・マーシュさん。フレンチレストラン マツシマさんの隣にあり、マツシマさんでも使われているパンです。

一つ一つの名前までわからないので、一気にご紹介♪
CIMG12329.jpg

CIMG12330.jpg

特にコチラがお気に入り♪ナッツ類がぎっしり入って食感も良いのですが、なにせ生地がおいしいのですよ。
「味があるなぁ~」と、しみじみ・・・
CIMG12331.jpg

コチラに通い続ける理由の一つこの食パンに慣れると、しばらく他の店のは要らないくらいらしい・・・。
CIMG12333.jpg
みきおさんが“おいしい!”と絶賛する食パンは買った日だけでなく、
「翌日や翌々日に素(す)(みきおさんは朝食に何も塗らずに食パンを食べるのだ! しかも、焼かない!!)で食べても味があっておいしい」パンとのこと


クリームパンや・・・
CIMG12336.jpg

CIMG12337.jpg

白あんの入ったパンもおいしい♪
これもパン生地にはくるみ入りでサクサク♪
CIMG12339.jpg

CIMG12340.jpg

土曜日の夜にぬまお&みきおが食べるパンの量は尋常じゃないです

さらに明日の朝食も・・・。

おなかいっぱいです。ごちそうさま


パンと暮らしの サ・マーシュ 神戸市中央区山本通3-1-3
営業時間 8:00~19:00
定休日  水曜日


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


22:15  |  グルメ(パン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2010.10.26 (Tue)

サ・マーシュ(神戸 北野)

先日、コロ太の誕生日に北野のフレンチ マツシマさんに伺ったのですが、マツシマさんで使われているのがお隣にあるサ・マーシュさんのパンなのですよ。
CIMG12061.jpg
食事を済ませたパン好きの二人が、お店の前を素通りできるはずもなく・・・

ついつい買ってしまいました

クロックムッシュ
CIMG12081.jpg

その他もろもろ
CIMG12082.jpg
月並みな言葉ですが、どれも本当においしいのですよ♪

あ~っ!!この写真見てぬまおさんはクリームパン(右奥)を食べていないことに気づきました
みきおさん、一人で食べたなぁ~

お店の前にはテーブルも出ていて、ちょっとお茶なんかもできるようです
CIMG12077.jpg
あんまりおいしかったのでみきおさんは「また買いに行くぞ~

近いうちにまたおいしいパンをいただけることになりそうです♪

ごちそうさま


パンと暮らしの サ・マーシュ 神戸市中央区山本通3-1-3
営業時間 8:00~19:00
定休日  水曜日


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪




21:53  |  グルメ(パン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT