fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2023.09.30 (Sat)

J.S.BURGERS CAFE(神戸市中央区)

先週の日曜日の昼ご飯。
出不精の子供を散歩がてら何とかハーバーランドまで連れ出して、
モザイク入口にあるJ.Sバーガーさんへ
前はyogiboがあったところですね。
家族連れやカップルなど、ハーバーランドに遊びに来た観光客で賑わっています

ベーコンチーズバーガー(価格は失念)
JSバーガー➁
バンズが若干パサついてましたが、まぁ、可もなく不可もなしってところ?
みきおさんが頼んだ「ウーロン茶 氷なし」で、コップいっぱいにウーロン茶を
入れてくれてたことは好感が持てましたね。
(店員さんも愛想が良かったですww)

再訪は・・・・「気が向いたら」くらいの感じでww

ごちそうさま


J.S.BURGERS CAFE
神戸市中央区東川崎町1-7-2 
 神戸ハーバーランドumie SOUTHMALL2階
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:神戸ハーバーランドumieに準ずる


スポンサーサイト



08:51  |  グルメ(カフェ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2022.11.12 (Sat)

カフェ・キッチン アイアイ(神戸市兵庫区)

この日は天気も良く、特にアテもなく散歩がてら北の方に
とは言っても短い休憩時間なので行ける範囲は限られているわけで・・・
往復の時間と食事時間を併せて1時間なので、北は平野の交差点辺り、
西は新開地、東は西元町、南はハーバーランド内、ってところでしょうか

そんな中、有馬街道を北へ上り、先日ご紹介した鷹山さんのメニューを横目に、
楠町6丁目の交差点を西へ、湊川公園方面に向かいました。

じゃんまるラーメンやリーズナブルなランチを提供する焼肉屋さん、
その他、入ったことがないお店が結構ありますね
湊川公園に着く直前、福原桜筋の北端にある「aiai」さんに伺いました♪

かなり昔に入ったことがあるとは思うのですが、何を食べたかすら忘れていて・・・
店頭のメニューをサクっと拝見して店内へ。
4人掛け3卓と窓に向かったカウンター席6席のこじんまりしたお店。
ただ、2階にも席があるようで全容まではわかりませんが

一番奥のカウンターに陣取り、店員さんにオーダー
aiai(おすすめ)B
本日の日替わり(おすすめ) 800円(税込)
本日の日替わりには「おすすめ」と「和風定食」があり、どちらも同じ価格です。
「おすすめ」の方に「唐揚げ」の文字が見えたので、「和風」のメニューも確認せずに
安易に「おすすめ」をチョイスww
まぁ唐揚げ好きっていうのもありますが、よっぽどのことがない限り唐揚げって
ハズレがないような気がしますよねww

ワンプレートにサラダとおかずが盛られています♪
aiai(おかず)B
小ぶりの唐揚げ(モモ肉でしょうね)3ヶにレモンが添えてあり、お隣には肉野菜炒めが。
生野菜とスパサラ、茹で卵付です。
味は・・・特筆するほどのことはなく、まぁ家庭料理の延長のような感じ
ご飯は(小)なら▲50円、(大)は+50円、特盛なら+100円です。
特に聞かれなかったので、ぬまおさんは「普通盛り」で
ただ、「普通盛り」でも結構な量だったので、おかずとのバランスからしても
(小)で良かったかな?と。何せぬまおさんはダイエット中ですからね

卓上のメニューを拝見すると、定番の洋食メニューが結構なバリエーションで用意されています
aiaiメニューB
ただ、コチラ全席「喫煙可」のようで、卓上にはデフォで灰皿が用意されているのですよ
かなり昔に喫煙者だったぬまおさんは「食後の一服」の良さを知っているので、
喫煙者を否定はしませんが、やはり食事の場では・・・・。
まぁ知らなかったとはいえ、喫煙可のお店なので文句は言えないですよね。
メニューバリエーションから再訪したい気もありますが・・・まぁ気が向いたらってことで。

ごちそうさまでした


カフェ・キッチン アイアイ
神戸市兵庫区福原町29-8
営業時間:8:00~20:00(L.O.19:45)
定休日:不定休


08:53  |  グルメ(カフェ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2022.06.07 (Tue)

MacWan Kitchen(神戸市兵庫区)

日曜日の夕方、メトロこうべにある卓球場で子供と卓球を
するのが恒例になっているのですよ。
中学で卓球部に入った・・・っても、ほぼ中学デビューなので
まだぬまおさんでも相手になる程度なのですが、
新しいラケットも買ったので、その試打も兼ねてwww

メトロこうべの卓球場は日曜日に一般に開放しているのが12台ほど。
若年層から高齢者まで、結構賑わっていて、タイミングによっては
少し待たなければならず、この日も30分ほど時間があったので、
家に戻らず、散歩がてら子供と少し歩いたのですよ

メトロこうべの地下街を西へ、神戸高速鉄道「新開地」駅の東改札の辺りから
地上へ上ってアーケードの商店街を北へ行くと湊川公園が見えてきます。
あいにく小雨が降っていたのと、のんびり歩きながら戻ればちょうどいい時間なので
商店街の北端で引き返すことに。
久々に来たので、商店街の店舗も少し変わったなぁ、とキョロキョロしているときに
ふと小綺麗なカフェ風のお店を見つけたのですよ。

通りがかりで店頭メニューに洋食風のランチがあるなぁ、くらいにしか
見ていなくて、店名もその時は気にしていなかったのですが、
翌月曜日のランチに伺ってみました。

【神戸ジャーナル】の記事
https://kobe-journal.com/archives/3568974672.html

ソファやテーブル、カウンターなどがランダムに配置され、
木目調の清潔感がある店内です。

さっそくメニューを拝見♪
マックワンキッチン(メニュー)B
サービスランチが800円でお手頃なのですが、
折角なのでいろいろな料理が楽しめそうな「プレートA 1,200円」に。

まずはミニスープ&小鉢3品
マックワンキッチン(小鉢)B
スープはデミカップサイズで極少量ですが、牛テールスープで
しっかりとコクがあって美味しいです。
和風の小鉢3品をつまみながらメイン料理を待ちます♪

プレートAのメイン料理
マックワンキッチン(プレートA)B
60gくらいのミニハンバーグにチキン南蛮、エビパン、サラダが盛ってあります。
ハンバーグは「肉々しい」というより玉ねぎなどがしっかり入ってふんわり柔らかいタイプ。
デミソースは嫌でない程度に苦みがあります。
チキン南蛮はメニューに「但馬どり」と記載されている通り国産ブランド鶏。
モモ肉2ヶ、ムネ肉1ヶにたっぷりのタルタルソース&甘酢あんが。
「エビパン」というのは海老のすり身のカノコ揚げってやつですね。
パンのサクサクした食感に、プリっとした海老がよく合います♪
ご飯は軽めに盛ってあり、おかわりできるのかどうかは不明ですが、
ダイエット中のぬまおさんは問題なしww
ゆっくり、よく噛んでいただきましたww

料理を待っている間、店内を見回すと「ワンちゃん同伴の際のルール」的な
張り紙がしてあり、その時初めて「ドッグカフェ」的要素のある店だと気づきました( ̄▽ ̄;)
ぬまおさんはペットを飼っていないので、ペットと同じ空間で食事をすることもないし
どちらかというと「衛生的にどうなの?」というタイプなので・・・。
帰るときに店頭を見ると確かに「ワンちゃんも一緒に・・・」と表示はされているのですが
もう少しわかりやすく表示していてくれたらありがたかったですね。

まぁ、ワンちゃん好きな方には料理も美味しいし、雰囲気も優しいし
くつろげる良いお店ができた、ってことなんでしょうね。

ごちそうさま


MacWan Kitchen(マックワン キッチン)
神戸市兵庫区新開地1-3-29
営業時間:11:00~21:00(ランチは14:00L.O.)
定休日:不定休



09:14  |  グルメ(カフェ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2022.05.14 (Sat)

ちょいゴチカフェ(神戸市西区)

ちょっと変わり種のネタww

最近仕事で西神中央方面に行くことが多いのですが、
この日も結構早い時間のアポで、駅前商業施設プレンティへ。

ぬまおさんは遅刻が大嫌い(って、当たり前かww)なので、
いつもアポよりかなり早く着いてしまうのですよ
小腹も空いていたので何かモーニング的なものはないかと・・・。

西神中央の駅前で早い時間に空いているのは、
神戸ベルかモス、ドトール、ミスドくらいでしょうか・・・。
どこも4~500円のモーニングはあるのですが、
そこまで本格的にモーニングじゃなくてもなぁ、と。
ふと、隣接するイオンを見ると、
総菜パンが並ぶイートインがあるじゃないですか

ということで、イオンフードスタイル西神中央店の「ちょいゴチカフェ」で
極かる~く朝ごはんをいただくことに。
(朝早いって言ってもすでに9:00回っていました( ̄▽ ̄;)

とりあえず数ある総菜パンからできるだけ安いものを選んで、
レジカウンターに並び、ドリンクを注文しましたww
ちょいゴチカフェ(モーニング)B
魚フライドッグ&ホットコーヒー 200円くらい?
コーヒーは100円だったのですが、パンの方の値段は失念しました

窓際は外に向かってのカウンターが数席あり、大きな相席テーブルや、
2~4名掛けのテーブルなど結構なスペースです。

普通のサンドイッチからいろんな総菜パン、バゲットやクロワッサンなどの
スタンダードなパンまで種類は豊富。
価格帯はスーパーのパンコーナーを想像していただければよいかと。

安いけど結構ボリュームがあって、クオリティも低くありません。
ちょいゴチカフェ(魚フライ)B
大きな魚フライとたっぷりのタルタルソースが挟まれています♪
この手のさかなフライは若いころ「のり弁」に乗ってたのをよく食べましたが、
最近は食べることがないので、何気に新鮮な感覚でしたね

客層はというと、時間つぶしのサラリーマンや学生さん、奥様のお買い物待ちのご主人、
高齢のご夫婦、おしゃべり好きな奥様方と様々。
空間が広いので、あまり騒がしさは感じず、まったりできました。
ちょっとした時間に小腹を満たすにはいい感じですね。

ごちそうさまでした


ちょいゴチカフェ
神戸市西区糀台5-3-4 イオンフードスタイル西神中央店内
営業時間:9:00~22:00
定休日:不定休





09:35  |  グルメ(カフェ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2022.01.17 (Mon)

Five Country Cafe(神戸市西区)

昼ご飯に天丼てんやで「早春天丼」を食べて、そのまま西区へ
以前「かんでかんで」という地場産食材を使ったバイキングレストランだったところが
カフェになっていると聞いたので行ってみることにしました。

兵庫楽農生活センターの敷地内に農産物直売所や研修施設などと並び、
結構大きな店舗を構えておられます。

さすがに寒いこの時季、それもランチタイムを過ぎた時間だったので
施設にある大きな駐車場もガラガラ
直売所にもお客さんはいらっしゃいませんでしたww

店頭に「営業中」とあるものの、特にメニュー表示はなく
ちょっとビビりながら店内へ。
天井が高くて窓が大きく、ゆったりとした席間でくつろげそうです。
優しそうな女性スタッフが迎えてくれました♪

大きな窓で日当たりのよい席に案内してもらい、メニューを拝見。
ピッツアがメインのようで、パスタもいくつかありました。
前述の通り、天丼を食べた後だったのでコーヒーだけのつもりが・・・
5CC(タルト)②
焼きイチゴのタルトセット 1,166円(税込)
タルトが680円で、コーヒーは通常480円(共に税抜き)なのですが、
ドリンク類はデザートとセットにすると100円OFFになるそうです

いちごソースのタルトにピスタチオクリームとフレッシュないちごが乗っています。
甘すぎず、程よい酸味でぬまおさんでも美味しくいただけました。

接客の女性は愛想もよく丁寧で、施設内のことを質問しても
親切に教えてくれました。

今度はピッツアを食べに来たいな♪

ごちそうさま


Five Country Cafe(ファイブカントリーカフェ)
神戸市西区神出町小束野30-17
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:不定休





11:52  |  グルメ(カフェ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT