2015.12.02 (Wed)
魚と地酒 楓花(神戸 新長田)
昨日の昼ご飯
ふと「楓花さんのカキフライ定食はたいがい火曜日やったなぁ~」と思い出して
店頭の黒板メニューを拝見するも「刺身定食・・・ロースカツ定食・・・・」とカキフライの文字はなし
とんかつはちょこちょこ食べてるので今日は他のお店にするか・・・と一旦は店を離れたのですが
なんか気になる???
そう、楓花さんのとんかつ定食はたいがい木曜日で、それも「黒豚のとんかつ定食」か
「おろしとんかつ定食」と書かれているはず
ってことは「ロースカツ」は豚ではない???
そう言えば、先日おやじさんのFBで「鹿をGET」的な記事が載っていたのを思い出し、
これって「鹿カツかな?」と思い、それなら一度味わってみようと再度お店へ
最近は土曜日の訪問が多かったせいか、おやじさんの「おっ、めずらしいやん?」の声に
迎えられてカウンターに鎮座ww
ぬまお「火曜日やからカキフライあるかなぁ~と思て・・・」
おやじ「今日は鹿があるからカキは明日にしてんww」
ぬまお「やっぱりwww じゃ、それで
」
ってことで

(鹿のww)ロースカツ定食 700円
三口サイズくらいの「鹿カツ」が5ヶ 小鉢は高野豆腐、いつものようにサービスの生卵とたくあん、味付け海苔をGETして
エノキ・ワカメ・豆腐の味噌汁、てんこ盛りのごはん♪
カツを一口いただくと・・・・・・うまっ!!

色合いは豚よりも牛っぽい茶色。柔らかさが半端ないです。
おやじさん曰く、「熟成させてるからおいしいやろ?」と
歯がサクっと入り、牛肉にはない何とも言えない弾力の鹿肉は、まったくクセがなくむしろサッパリいただけました
ジビエ系の料理は獣独特の臭みがあるのでは?という先入観をあっさり覆してくれた絶品です。
おいしかった~、おなか一杯
ちなみに今週のカキフライは今日(水曜日)に変更ww
来週はきっと火曜日に戻っているだろうから、時間が合えばカキフライ定食に
突撃したいと思いますww
ごちそうさまでした
酒と地酒 楓花 神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間 昼 11:00~13:30 夜 17:00~22:00
定休日 日曜日(祝日はお問い合わせください)
ふと「楓花さんのカキフライ定食はたいがい火曜日やったなぁ~」と思い出して

店頭の黒板メニューを拝見するも「刺身定食・・・ロースカツ定食・・・・」とカキフライの文字はなし

とんかつはちょこちょこ食べてるので今日は他のお店にするか・・・と一旦は店を離れたのですが
なんか気になる???
そう、楓花さんのとんかつ定食はたいがい木曜日で、それも「黒豚のとんかつ定食」か
「おろしとんかつ定食」と書かれているはず

ってことは「ロースカツ」は豚ではない???
そう言えば、先日おやじさんのFBで「鹿をGET」的な記事が載っていたのを思い出し、
これって「鹿カツかな?」と思い、それなら一度味わってみようと再度お店へ

最近は土曜日の訪問が多かったせいか、おやじさんの「おっ、めずらしいやん?」の声に
迎えられてカウンターに鎮座ww
ぬまお「火曜日やからカキフライあるかなぁ~と思て・・・」
おやじ「今日は鹿があるからカキは明日にしてんww」
ぬまお「やっぱりwww じゃ、それで

ってことで


(鹿のww)ロースカツ定食 700円
三口サイズくらいの「鹿カツ」が5ヶ 小鉢は高野豆腐、いつものようにサービスの生卵とたくあん、味付け海苔をGETして
エノキ・ワカメ・豆腐の味噌汁、てんこ盛りのごはん♪
カツを一口いただくと・・・・・・うまっ!!

色合いは豚よりも牛っぽい茶色。柔らかさが半端ないです。
おやじさん曰く、「熟成させてるからおいしいやろ?」と

歯がサクっと入り、牛肉にはない何とも言えない弾力の鹿肉は、まったくクセがなくむしろサッパリいただけました

ジビエ系の料理は獣独特の臭みがあるのでは?という先入観をあっさり覆してくれた絶品です。
おいしかった~、おなか一杯
ちなみに今週のカキフライは今日(水曜日)に変更ww
来週はきっと火曜日に戻っているだろうから、時間が合えばカキフライ定食に
突撃したいと思いますww
ごちそうさまでした

酒と地酒 楓花 神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間 昼 11:00~13:30 夜 17:00~22:00
定休日 日曜日(祝日はお問い合わせください)
スポンサーサイト
2015.11.14 (Sat)
呑み処 案山子(新長田)
以前のようにあちこち新店を開拓する気力もなく、近所でランチを済ませている毎日ですが
この日も職場のすぐ近くにある立ち飲み居酒屋さん「案山子」さんでランチ
コチラは以前「昼ごはんでっせ~」でメンチカツが紹介されていましたね
メンチカツはすでに食べたことがあるので今日はオーソドックスなコチラ

から揚げ定食 680円(う~ん 写真がぼけてるww)
居酒屋さんなのでから揚げはお得意?
カリカリジューシーでなかなかおいしいです
店員さんも女性ばかりで、接客もアットホームな感じなのでくつろげます
房’sさんのお休みが不定期なので、並びにあるこちらは重宝しますね
ごちそうさまでした
呑み処 案山子
神戸市長田区若松町3-2-14
営業時間:11:30~14:00、17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜、祝日(土曜日はランチやってないみたいです)
この日も職場のすぐ近くにある立ち飲み居酒屋さん「案山子」さんでランチ

コチラは以前「昼ごはんでっせ~」でメンチカツが紹介されていましたね
メンチカツはすでに食べたことがあるので今日はオーソドックスなコチラ


から揚げ定食 680円(う~ん 写真がぼけてるww)
居酒屋さんなのでから揚げはお得意?
カリカリジューシーでなかなかおいしいです
店員さんも女性ばかりで、接客もアットホームな感じなのでくつろげます
房’sさんのお休みが不定期なので、並びにあるこちらは重宝しますね
ごちそうさまでした

呑み処 案山子
神戸市長田区若松町3-2-14
営業時間:11:30~14:00、17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜、祝日(土曜日はランチやってないみたいです)
2015.10.19 (Mon)
よせきゅう市場(神戸 新長田)
初めてご紹介する店舗です
新長田駅の南側、アスタプラザファーストとイーストの間の通路に面している居酒屋さん
神戸ラーメンのお隣さんです
日替わり定食780円~お刺身定食1,200円まであります
前回伺ったとき、日替わり定食のメインが魚のフライと聞いて注文したのですが
出てきたのがぬまおさんの苦手なアジフライだったのでしばらく敬遠していたのですよww
店内は4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル1卓、小上がりになっている座敷が6人掛け
くらいかな?これが2卓です
この日はチキン南蛮定食か豚の生姜焼き定食か悩んだ末・・・

チキン南蛮定食 850円 をいただいてみました
タルタルソースが市販のものなので少しがっかりしましたが、揚げたての鶏モモ肉は独特の臭みもなく
熱々ジューシーでおいしいです
付け合せは、鶏肉の下に千切りキャベツ、もやしの和え物、卵焼きに肉団子、ポテサラ、湯引きトマトと
なかなかのラインアップですね♪
毎日のランチとしては850円は痛いのですが、たまにはいいでしょう
ごはんのおかわりもできるようですが、ぬまおさんは一杯で十分でした
ごちそうさまでした
よせきゅう市場 神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト1F
営業時間 昼 11:30~14:00 夜 17:00~22:30
新長田駅の南側、アスタプラザファーストとイーストの間の通路に面している居酒屋さん
神戸ラーメンのお隣さんです
日替わり定食780円~お刺身定食1,200円まであります
前回伺ったとき、日替わり定食のメインが魚のフライと聞いて注文したのですが
出てきたのがぬまおさんの苦手なアジフライだったのでしばらく敬遠していたのですよww
店内は4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル1卓、小上がりになっている座敷が6人掛け
くらいかな?これが2卓です
この日はチキン南蛮定食か豚の生姜焼き定食か悩んだ末・・・

チキン南蛮定食 850円 をいただいてみました
タルタルソースが市販のものなので少しがっかりしましたが、揚げたての鶏モモ肉は独特の臭みもなく
熱々ジューシーでおいしいです
付け合せは、鶏肉の下に千切りキャベツ、もやしの和え物、卵焼きに肉団子、ポテサラ、湯引きトマトと
なかなかのラインアップですね♪
毎日のランチとしては850円は痛いのですが、たまにはいいでしょう
ごはんのおかわりもできるようですが、ぬまおさんは一杯で十分でした
ごちそうさまでした

よせきゅう市場 神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト1F
営業時間 昼 11:30~14:00 夜 17:00~22:30
2014.11.05 (Wed)
浜の大将(神戸 中央区)
久々の更新
ってか、更新の方法すら忘れて、かなり時間かかりましたがww
最近お気に入りの居酒屋さん、自宅から徒歩3分圏内の「浜の大将」さんです。
みきおさんとコロ太と一緒に、休みの晩御飯にお邪魔しました。
コロ太ももう5歳。女将さんらしき愛想の良い女性店員さんに「大将、大将」と声をかけて
かなり気にいっている模様ww
コチラは海産物が新鮮で安くおいしいので、予約なしだと入店できないくらいの人気店です。
刺し盛りもこのボリュームで890円かな?

またうかがいます。
ごちそうさま
とれとれ海鮮 浜の大将 神戸市中央区相生町4-2-24 サザン神戸品川 1F
営業時間 ランチ11:30~14:30(LO/14:00) ディナー17:00~24:00(フードLO/23:00)
←ポチっと一押しお願いします♪
ってか、更新の方法すら忘れて、かなり時間かかりましたがww
最近お気に入りの居酒屋さん、自宅から徒歩3分圏内の「浜の大将」さんです。
みきおさんとコロ太と一緒に、休みの晩御飯にお邪魔しました。
コロ太ももう5歳。女将さんらしき愛想の良い女性店員さんに「大将、大将」と声をかけて
かなり気にいっている模様ww
コチラは海産物が新鮮で安くおいしいので、予約なしだと入店できないくらいの人気店です。
刺し盛りもこのボリュームで890円かな?

またうかがいます。
ごちそうさま

とれとれ海鮮 浜の大将 神戸市中央区相生町4-2-24 サザン神戸品川 1F
営業時間 ランチ11:30~14:30(LO/14:00) ディナー17:00~24:00(フードLO/23:00)

2013.06.13 (Thu)
大阪 串かつ 小だるま(神戸 中央区)
やはり長い間更新をさぼっているとあまり反応がないですね
ま、予想はしていましたが・・・。
JR神戸駅前で昼ごはんを食べようとウロウロ。
12:00前だってのに、つけ麺で人気のラーメン会(かい)さんはすでに行列が・・・
などと関心しているうちに、どこもいっぱいになってきたので、やり残した仕事を片付けて
14:00頃に仕切りなおし
駅のすぐ北側、以前UCCの喫茶店があったとこかな?
串かつメインの居酒屋さんがお昼のランチもやっておられました。

若鶏の唐揚げ定食 750円
このプレートにご飯、味噌汁、漬物がついています。ご飯大盛りは無料サービスのようです。
(ぬまおさんはもちろん?普通サイズのご飯でいただきました♪)
「佐賀の赤鶏使用」と書いてありましたが、臭みもなくジューシーなモモ肉にサクっとした衣
熱々揚げたてでおいしくいただきました。
750円とコスパ的にはあくまで「普通」ですが、接客係の笑顔の素敵なお姉さんに癒され、満足のいく
ランチタイムでした。
ごちそうさま
大阪 串かつ 小だるま 神戸市中央区相生町4-3-1
営業時間 昼 11:00~14:30 夜 17:00~翌1:00
定休日 なし
←ポチっと一押しお願いします♪

ま、予想はしていましたが・・・。
JR神戸駅前で昼ごはんを食べようとウロウロ。
12:00前だってのに、つけ麺で人気のラーメン会(かい)さんはすでに行列が・・・

などと関心しているうちに、どこもいっぱいになってきたので、やり残した仕事を片付けて
14:00頃に仕切りなおし

駅のすぐ北側、以前UCCの喫茶店があったとこかな?
串かつメインの居酒屋さんがお昼のランチもやっておられました。

若鶏の唐揚げ定食 750円
このプレートにご飯、味噌汁、漬物がついています。ご飯大盛りは無料サービスのようです。
(ぬまおさんはもちろん?普通サイズのご飯でいただきました♪)
「佐賀の赤鶏使用」と書いてありましたが、臭みもなくジューシーなモモ肉にサクっとした衣

熱々揚げたてでおいしくいただきました。
750円とコスパ的にはあくまで「普通」ですが、接客係の笑顔の素敵なお姉さんに癒され、満足のいく
ランチタイムでした。
ごちそうさま

大阪 串かつ 小だるま 神戸市中央区相生町4-3-1
営業時間 昼 11:00~14:30 夜 17:00~翌1:00
定休日 なし
