2023.08.31 (Thu)
モスバーガー JR神戸店(神戸市中央区)
2022.07.02 (Sat)
バーガーキング イオン神戸南店(神戸市兵庫区)
最近、ハンバーガーと言えば大手ではなく結構なお値段で販売されている
個人店に行くことが多いのですよ。
まぁ、価格<品質ってところを重視しているわけですが・・・。
そもそも何年か前に某大手ハンバーガーチェーン(〇く〇ナ〇ド)が
「落ちた鶏肉」をそのまま使用していたり、賞味期限が切れた食材を
使っていたりと、飲食業にあるまじき行為をしていたことで、
ぬまお家では同社の店舗を一切利用しないことに決めたのですよ
かと言って「大手」を一切利用しないわけではなく、
みきおさんや子供はちょいちょいモスは利用していますww
そんな今日この頃、Webニュースでバーガーキングさんから魅力的なお知らせがww

7/1~7/7の一週間、普段410円のワッパーチーズJrが250円で提供されるとのこと。
バーガーキングさんのワッパーバーガーと言えば、他店のハンバーガーの1.5倍ほど
あろうかという大きなバーガーで有名ですが、「Jr(ジュニア)」のほうは普通サイズ。
39%OFFという表示につられて小腹が空いた16:00過ぎ、おやつ代わりにww
セットにすると「定価」だし、ポテトやドリンクを単品でつけると意味ないし、
とりあえず単品で買ってテイクアウトすることに。
近くのバーガーキングと言えばいつもお馴染みイオンモール神戸南の1階。
この時間ですからかなり空いているのですぐに購入できました。
バーガーのみ購入して3階のフードコートへ。
途中2階の自販機でコーラを購入し、ガラガラのフードコートでいただくことにww

ワッパーチーズJr 250円+コーラ 130円
計380円(税込)
コーラも1階のスーパーで買えばもっと安いでしょうが、そこは面倒だったので・・・

ふっくらしたゴマ付バンズに100%ビーフパティ、レタス、トマト、玉ねぎ、チーズが入り、
ボリューム満点です。
ただ・・・これが通常410円と思うと「高っ!」って思ってしまいますね
250円ならまた食べてもいいかな、と。
ごちそうさまでした
神戸市兵庫区中之島2丁目1-1 イオンモール神戸南1階
営業時間:10:00~21:00
定休日:イオンモール神戸南に準じる
個人店に行くことが多いのですよ。
まぁ、価格<品質ってところを重視しているわけですが・・・。
そもそも何年か前に某大手ハンバーガーチェーン(〇く〇ナ〇ド)が
「落ちた鶏肉」をそのまま使用していたり、賞味期限が切れた食材を
使っていたりと、飲食業にあるまじき行為をしていたことで、
ぬまお家では同社の店舗を一切利用しないことに決めたのですよ

かと言って「大手」を一切利用しないわけではなく、
みきおさんや子供はちょいちょいモスは利用していますww
そんな今日この頃、Webニュースでバーガーキングさんから魅力的なお知らせがww

7/1~7/7の一週間、普段410円のワッパーチーズJrが250円で提供されるとのこと。
バーガーキングさんのワッパーバーガーと言えば、他店のハンバーガーの1.5倍ほど
あろうかという大きなバーガーで有名ですが、「Jr(ジュニア)」のほうは普通サイズ。
39%OFFという表示につられて小腹が空いた16:00過ぎ、おやつ代わりにww
セットにすると「定価」だし、ポテトやドリンクを単品でつけると意味ないし、
とりあえず単品で買ってテイクアウトすることに。
近くのバーガーキングと言えばいつもお馴染みイオンモール神戸南の1階。
この時間ですからかなり空いているのですぐに購入できました。
バーガーのみ購入して3階のフードコートへ。
途中2階の自販機でコーラを購入し、ガラガラのフードコートでいただくことにww

ワッパーチーズJr 250円+コーラ 130円
計380円(税込)
コーラも1階のスーパーで買えばもっと安いでしょうが、そこは面倒だったので・・・


ふっくらしたゴマ付バンズに100%ビーフパティ、レタス、トマト、玉ねぎ、チーズが入り、
ボリューム満点です。
ただ・・・これが通常410円と思うと「高っ!」って思ってしまいますね

250円ならまた食べてもいいかな、と。
ごちそうさまでした

神戸市兵庫区中之島2丁目1-1 イオンモール神戸南1階
営業時間:10:00~21:00
定休日:イオンモール神戸南に準じる
2022.06.21 (Tue)
神戸ハーバーランドumie 食品売場(神戸市中央区)
いよいよ梅雨に入り、本格的に雨のシーズンですね
今週はほぼ毎日

のようです
ぬまおさんの勤務先は神戸駅に地下で直結しているので
西は新開地、東?はハーバーランドまで、雨に濡れずにいけるのですよww
で、今日も雨ってことで傘を持つのも面倒なので、地下をウロウロ


デュオこうべの飲食店、プロメナのフードコート、umieの飲食店、
モザイクの飲食店などなど、選択肢はたくさんあるのですが、
ランチタイムはどこもサラリーマンやOLで賑わい、コロナが落ち着いたこともあって
観光客や近所のお買い物客なども加わって、思うようにいかないのですよ。
時間が限られた昼休憩なので、ささっと済ませられることが重要ww
umieの地下にあるイオンのスーパーで惣菜を買って、
イートインコーナーで食べることにしました
鬼おろし!さっぱり揚げ鶏+塩むすび+ペット茶

計416円(税込)ですww
内訳は・・・「鬼おろし!さっぱり揚げ鶏」が216円。
100gくらいの鶏モモ肉が衣をつけてあげてあり、
チキン南蛮のような甘目のタレと大根おろし、ネギをトッピング。
食品売場の惣菜なので、揚げたてのサクっとした食感はありませんが、
身が柔らかく、大根おろしがたっぷりのってて美味しいです♪
「銀シャリ握り(塩にぎり)2ヶ」127円。
小さめですがしっかり握ってあるので十分なボリューム。
「お~いお茶 濃い茶600ml」73円。
自販機やコンビニよりかなり安いですよねww
前回の記事が鳥若丸さんの「みぞれ唐揚げ」だし、豚屋とん一さんでも「おろしヒレカツ」ばかり
食べているし、ぬまおさんは実は「大根おろし」大好き人間なのですよww
焼さんまには欠かせないし、餃子や出汁巻玉子、じゃこおろしはもちろん、
豚しゃぶのつけダレや焼き厚揚げなんかにものせちゃいますねww
今日も「おろし」でしたが、丸亀製麺さんの季節メニュー「鬼おろし肉ぶっかけ」も
気になる今日この頃ですwww
ごちそうさま
神戸ハーバーランドumie
神戸市中央区東川崎町1-7-2
営業時間:物販店 10:00~20:00

今週はほぼ毎日




ぬまおさんの勤務先は神戸駅に地下で直結しているので
西は新開地、東?はハーバーランドまで、雨に濡れずにいけるのですよww
で、今日も雨ってことで傘を持つのも面倒なので、地下をウロウロ



デュオこうべの飲食店、プロメナのフードコート、umieの飲食店、
モザイクの飲食店などなど、選択肢はたくさんあるのですが、
ランチタイムはどこもサラリーマンやOLで賑わい、コロナが落ち着いたこともあって
観光客や近所のお買い物客なども加わって、思うようにいかないのですよ。
時間が限られた昼休憩なので、ささっと済ませられることが重要ww
umieの地下にあるイオンのスーパーで惣菜を買って、
イートインコーナーで食べることにしました

鬼おろし!さっぱり揚げ鶏+塩むすび+ペット茶

計416円(税込)ですww
内訳は・・・「鬼おろし!さっぱり揚げ鶏」が216円。
100gくらいの鶏モモ肉が衣をつけてあげてあり、
チキン南蛮のような甘目のタレと大根おろし、ネギをトッピング。
食品売場の惣菜なので、揚げたてのサクっとした食感はありませんが、
身が柔らかく、大根おろしがたっぷりのってて美味しいです♪
「銀シャリ握り(塩にぎり)2ヶ」127円。
小さめですがしっかり握ってあるので十分なボリューム。
「お~いお茶 濃い茶600ml」73円。
自販機やコンビニよりかなり安いですよねww
前回の記事が鳥若丸さんの「みぞれ唐揚げ」だし、豚屋とん一さんでも「おろしヒレカツ」ばかり
食べているし、ぬまおさんは実は「大根おろし」大好き人間なのですよww
焼さんまには欠かせないし、餃子や出汁巻玉子、じゃこおろしはもちろん、
豚しゃぶのつけダレや焼き厚揚げなんかにものせちゃいますねww
今日も「おろし」でしたが、丸亀製麺さんの季節メニュー「鬼おろし肉ぶっかけ」も
気になる今日この頃ですwww
ごちそうさま

神戸ハーバーランドumie
神戸市中央区東川崎町1-7-2
営業時間:物販店 10:00~20:00
2022.05.27 (Fri)
鶏笑 宇治川店(神戸市中央区)
今日はいいお天気
だったので(つか、暑かったんですけどww)
お散歩がてらに弁当を買って大倉山公園へ
運動不足気味の今日この頃、ぬまおさんは昼食終了後に
15~20分ほどウォーキングをしているのですが、それを兼ねて
お弁当は異以前購入して気に入っていた鶏笑さんの唐揚げで。
阪神電車の西元町駅の北側にある「メルカロード宇治川」という商店街の
中にあります。
前回はムネからあげ弁当(5ヶ)600円をいただいたのですが、
からあげ1ヶ1ヶがかなり大きくて食べ応えがあったので、
今回は少し軽めのものをww

から玉弁当 580円(税込)
文字通りからあげと玉子焼きが入ったお弁当です。
からあげはモモ1ヶ、ムネ2ヶの計3ヶ。
出汁巻玉子がふた切れ入って、付け合わせにポテサラとたくあん、キャベツ千切り。
ご飯の量を聞いてくれますので「普通で
」 大盛りでも値段は同じようです。
注文してから揚げるので、提供までに約7~8分かかりますが、
お店から大倉山公園まで徒歩で5分程度なので、すぐに食べれば熱々です♪
相変わらず柔らかくてジューシー
モモはもちろんですが、ムネもかなり柔らかくて美味しいのですよ。
今のところぬまおさんのからあげランキングでは堂々の2位ですね
(って、1位じゃないんか~いww)
まぁ、不動の1位はミュンヘンですからねwww
玉子焼き、ポテサラは残念ながら既製品なので、まぁ普通ww
これが手作りなら文句なしなのですが・・・。
大倉山公園の中央にある野球用グラウンドの周りにある観客席(?)に座って
暑さのためか何も行われていないグラウンドをぼーっと見ながらいただきましたww
いい匂いがするのか、スズメやハトが寄ってきますが、
基本的にぬまおさんはエサはやりません
あんまり人に懐くと糞害やら何やらで大変ですからね。
食べ終わった後、少し遠回りして仕事場に帰ると、ダーっと汗が
これからは昼間に歩くのが苦痛な季節になりますね。
美味しくいただきました。
ごちそうさま
からあげ専門店 鶏笑 宇治川店
神戸市中央区楠町1丁目14-11-3
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日

お散歩がてらに弁当を買って大倉山公園へ

運動不足気味の今日この頃、ぬまおさんは昼食終了後に
15~20分ほどウォーキングをしているのですが、それを兼ねて

お弁当は異以前購入して気に入っていた鶏笑さんの唐揚げで。
阪神電車の西元町駅の北側にある「メルカロード宇治川」という商店街の
中にあります。
前回はムネからあげ弁当(5ヶ)600円をいただいたのですが、
からあげ1ヶ1ヶがかなり大きくて食べ応えがあったので、
今回は少し軽めのものをww

から玉弁当 580円(税込)
文字通りからあげと玉子焼きが入ったお弁当です。
からあげはモモ1ヶ、ムネ2ヶの計3ヶ。
出汁巻玉子がふた切れ入って、付け合わせにポテサラとたくあん、キャベツ千切り。
ご飯の量を聞いてくれますので「普通で

注文してから揚げるので、提供までに約7~8分かかりますが、
お店から大倉山公園まで徒歩で5分程度なので、すぐに食べれば熱々です♪
相変わらず柔らかくてジューシー

モモはもちろんですが、ムネもかなり柔らかくて美味しいのですよ。
今のところぬまおさんのからあげランキングでは堂々の2位ですね

(って、1位じゃないんか~いww)
まぁ、不動の1位はミュンヘンですからねwww
玉子焼き、ポテサラは残念ながら既製品なので、まぁ普通ww
これが手作りなら文句なしなのですが・・・。
大倉山公園の中央にある野球用グラウンドの周りにある観客席(?)に座って
暑さのためか何も行われていないグラウンドをぼーっと見ながらいただきましたww
いい匂いがするのか、スズメやハトが寄ってきますが、
基本的にぬまおさんはエサはやりません

あんまり人に懐くと糞害やら何やらで大変ですからね。
食べ終わった後、少し遠回りして仕事場に帰ると、ダーっと汗が

これからは昼間に歩くのが苦痛な季節になりますね。
美味しくいただきました。
ごちそうさま

からあげ専門店 鶏笑 宇治川店
神戸市中央区楠町1丁目14-11-3
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日
2022.04.28 (Thu)
鶏笑 宇治川店(神戸市中央区)
今日は昨日、一昨日とうってかわって雲一つないいお天気
こんな日は外食・・・って、文字通り「外で食事」をww
職場の近くに大きな公園があるので、弁当買ってそこで食べようかと。
まずは弁当を調達
唐揚げ好きなぬまおさんが以前から目を付けていたお店。
からあげ専門店「鶏笑 宇治川店」さん。
店名の前に「中津しょうゆ」と書かれているので、
大分県中津市の名物唐揚げがベースなのでしょう。
(本社は大阪のようですが・・・ww)
メニューは唐揚げ単品から各種弁当まで豊富♪
以前にも書きましたがぬまおさんはムネ肉のほうが好きなので

ムネからあげ弁当(5ヶ) 600円(税込)
最小単位は4ヶなのですが、少し物足りないかも、と思い5ヶにしてみたのですが、
蓋を開けてみてびっくり
1ヶ1ヶがゴルフボールくらいの大きさがあり、ボリューム満点

こりゃ4ヶ(530円)でよかったなぁ~、と一瞬後悔しましたが、なんのなんのww
揚げたてジューシーなから揚げはニンニクと生姜がしっかり効いていて、
かなり美味
5ヶでもペロっと食べられました。
付け合わせにはポテサラと漬物。唐揚げの下にキャベツが敷いてありますが、
これはお愛想程度。まぁ、油を吸ってくれてちょうどいい感じに。
ご飯も大盛り無料なのでコスパは最高ですね。
(ちなみにぬまおさんのご飯は「普通盛り」にしてもらいました。
ちょっと気になったメニューが、名前は失念しましたが、
ムネ肉の唐揚げ2ヶ、モモ1ヶ、出汁巻玉子2切れの弁当が
580円で販売されていました。レギュラーメニューには載っていなくて、
店頭の別メニューで表示されていたので店舗オリジナルなのかも。
ムネ好きだし、玉子焼きの好きだし、モモも試してみたいので
次回はこれに決まりですねww
ま、ボリュームがちょっと・・・・って時には

お店でいただいたコチラのサービス券を使えば完璧♪
ちなみにお店は阪神電車「西元町」の駅から北へ、
宇治川メルカロードという商店街の北端、「おおもりめしのこふじ」さんの
ほぼ真向かいです。
そこからなら大倉山公園は目と鼻の先なので、ベンチに座って
ゆっくりといただきました。
再訪確実、美味しかったです。
ごちそうさま
からあげ専門店 鶏笑 宇治川店
神戸市中央区楠町1丁目14-11-3
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日

こんな日は外食・・・って、文字通り「外で食事」をww
職場の近くに大きな公園があるので、弁当買ってそこで食べようかと。
まずは弁当を調達

唐揚げ好きなぬまおさんが以前から目を付けていたお店。
からあげ専門店「鶏笑 宇治川店」さん。
店名の前に「中津しょうゆ」と書かれているので、
大分県中津市の名物唐揚げがベースなのでしょう。
(本社は大阪のようですが・・・ww)
メニューは唐揚げ単品から各種弁当まで豊富♪
以前にも書きましたがぬまおさんはムネ肉のほうが好きなので


ムネからあげ弁当(5ヶ) 600円(税込)
最小単位は4ヶなのですが、少し物足りないかも、と思い5ヶにしてみたのですが、
蓋を開けてみてびっくり

1ヶ1ヶがゴルフボールくらいの大きさがあり、ボリューム満点


こりゃ4ヶ(530円)でよかったなぁ~、と一瞬後悔しましたが、なんのなんのww
揚げたてジューシーなから揚げはニンニクと生姜がしっかり効いていて、
かなり美味

付け合わせにはポテサラと漬物。唐揚げの下にキャベツが敷いてありますが、
これはお愛想程度。まぁ、油を吸ってくれてちょうどいい感じに。
ご飯も大盛り無料なのでコスパは最高ですね。
(ちなみにぬまおさんのご飯は「普通盛り」にしてもらいました。
ちょっと気になったメニューが、名前は失念しましたが、
ムネ肉の唐揚げ2ヶ、モモ1ヶ、出汁巻玉子2切れの弁当が
580円で販売されていました。レギュラーメニューには載っていなくて、
店頭の別メニューで表示されていたので店舗オリジナルなのかも。
ムネ好きだし、玉子焼きの好きだし、モモも試してみたいので
次回はこれに決まりですねww
ま、ボリュームがちょっと・・・・って時には


お店でいただいたコチラのサービス券を使えば完璧♪
ちなみにお店は阪神電車「西元町」の駅から北へ、
宇治川メルカロードという商店街の北端、「おおもりめしのこふじ」さんの
ほぼ真向かいです。
そこからなら大倉山公園は目と鼻の先なので、ベンチに座って
ゆっくりといただきました。
再訪確実、美味しかったです。
ごちそうさま

からあげ専門店 鶏笑 宇治川店
神戸市中央区楠町1丁目14-11-3
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日