2023.09.29 (Fri)
お食事処 かどの(神戸市兵庫区)
いつぞやの昼ご飯。
午前中に外出で、昼ご飯に少し遅れを取ってしまったのですが、
コチラの前を車で通ると店頭の駐車スペースが空いていたので、そのままインww

兵庫区のお食事処「かどの」さん。JRの線路沿い、
神戸~兵庫間のちょうど真ん中くらいのところにあります。
駅から歩くとしんどいのですが、店頭に3台分の駐車スペースがあるし、
近くに安いコインパーキングもあるので車なら問題ないのですよ
過去のブログを見返すと今回で4回目の訪問ですが、そのうち3回がカツ丼ww
実はコチラのカツ丼、かなりお気に入りなのですよ♪
かつ丼はカツを丼つゆと一緒に煮るタイプと、カツをご飯に乗せてから
卵とじをかけるタイプの大きく2タイプありますが、ぬまおさんは断然後者派
カツのサクサク感が残っているほうが好みなのですよ♪
で、コチラのかどのさんはぬまおさんが好きなタイプのカツ丼なのですよ。

かつ丼 850円(税込)
吸物と漬物がついています。250円プラスすればミニそばorうどんに変更できます。
卵とじは意外に薄味。カツの美味しさが際立ちます。
カツ自体も結構大きくて、全体的なボリュームも十分です。

カツの厚みはそれほどでもないのですが、盤はかなり大きいですね。
13:00過ぎの訪問だったのですが、入れ替わり立ち替わりお客さんがいらっしゃって、
なかなかの繁盛ぶり。地域で人気のお店なのでしょうね。
美味しかったです。
ごちそうさま
お食事処 かどの
神戸市兵庫区永沢町2-3-2
営業時間:昼 11:00~14:30 夜17:00~19:30(土曜日は昼のみ)
定休日:日曜・祝日
午前中に外出で、昼ご飯に少し遅れを取ってしまったのですが、
コチラの前を車で通ると店頭の駐車スペースが空いていたので、そのままインww

兵庫区のお食事処「かどの」さん。JRの線路沿い、
神戸~兵庫間のちょうど真ん中くらいのところにあります。
駅から歩くとしんどいのですが、店頭に3台分の駐車スペースがあるし、
近くに安いコインパーキングもあるので車なら問題ないのですよ

過去のブログを見返すと今回で4回目の訪問ですが、そのうち3回がカツ丼ww
実はコチラのカツ丼、かなりお気に入りなのですよ♪
かつ丼はカツを丼つゆと一緒に煮るタイプと、カツをご飯に乗せてから
卵とじをかけるタイプの大きく2タイプありますが、ぬまおさんは断然後者派

カツのサクサク感が残っているほうが好みなのですよ♪
で、コチラのかどのさんはぬまおさんが好きなタイプのカツ丼なのですよ。

かつ丼 850円(税込)
吸物と漬物がついています。250円プラスすればミニそばorうどんに変更できます。
卵とじは意外に薄味。カツの美味しさが際立ちます。
カツ自体も結構大きくて、全体的なボリュームも十分です。

カツの厚みはそれほどでもないのですが、盤はかなり大きいですね。
13:00過ぎの訪問だったのですが、入れ替わり立ち替わりお客さんがいらっしゃって、
なかなかの繁盛ぶり。地域で人気のお店なのでしょうね。
美味しかったです。
ごちそうさま

お食事処 かどの
神戸市兵庫区永沢町2-3-2
営業時間:昼 11:00~14:30 夜17:00~19:30(土曜日は昼のみ)
定休日:日曜・祝日
スポンサーサイト
2023.07.18 (Tue)
生そば・うどん・丼物一式 たけふく(西宮市田代町)
祝日のこの日は外回り。
みきおさんも仕事だったので、出不精で家にいる子供には
昼休憩の時に家に帰って、簡単に昼ご飯を与え、ぬまおさんは外食ww
何を食べようか迷ったのですが、比較的時間に余裕があったので、
少し遠いけど以前から気になっていたお店へ

西宮ガーデンズのすぐ東にあるたけふくさん。
かつ丼が人気のお店です♪
Youtubeでお店の様子を動画で見ていて、かつ丼好きのぬまおさんとしては
一度は行っておきたいな、と
お店にすぐ西側に専用駐車場が5台分ほどあり、13:30ころの訪問で2台ほど空きが
この様子なら店内も空いてるだろうと中に入ると8割くらいの入りでした。
4人掛け6卓ほど、相席用の6人掛け大テーブルが2卓、計36席くらいでしょうか。
店員さんに促されるまま4人席を利用させていただきました。
注文は決まっていたのでお茶を持ってきてくれた店員さんにすかさず「カツ丼ください」と。
かつ丼が人気のお店ですからお昼の時間帯は「揚げ置き」されているのでしょうか、
注文後ほんの3分ほどでお料理がやってきました♪

かつ丼 1,000円(税込)
ボリュームはイマイチですねぇ~
カツは煮込まずに、丼つゆで炊いた玉子を
ご飯の上にのせたカツの上からかける、ぬまおさんの好きなタイプのようです♪
玉子は固め、黄身の色がかなり濃い卵ですね。

人気の秘密はカツのこの厚みでしょうか。油の少ないロース肉を分厚くカットして
揚げてありますが、その分、盤は小さいですね。
かなりしっかりとした食感で食べ応えがあります。
漬物が付いているのですが、汁物がないのですかさず追加をww

玉吸い 200円(税込)
そば(うどん)出汁に卵がとじてあり、細切りのかまぼこと青ネギが散らしてあります。
正直、期待値が高かったのもあり、価格・内容共に
少し残念な気がします、普通に美味しかったです。
ごちそうさま
生そば・うどん・丼物一式 たけふく
西宮市田代町1番49号
営業時間:10:00~15:30(L.O.15:15)
定休日:木曜日、金曜日
みきおさんも仕事だったので、出不精で家にいる子供には
昼休憩の時に家に帰って、簡単に昼ご飯を与え、ぬまおさんは外食ww
何を食べようか迷ったのですが、比較的時間に余裕があったので、
少し遠いけど以前から気になっていたお店へ


西宮ガーデンズのすぐ東にあるたけふくさん。
かつ丼が人気のお店です♪
Youtubeでお店の様子を動画で見ていて、かつ丼好きのぬまおさんとしては
一度は行っておきたいな、と

お店にすぐ西側に専用駐車場が5台分ほどあり、13:30ころの訪問で2台ほど空きが

この様子なら店内も空いてるだろうと中に入ると8割くらいの入りでした。
4人掛け6卓ほど、相席用の6人掛け大テーブルが2卓、計36席くらいでしょうか。
店員さんに促されるまま4人席を利用させていただきました。
注文は決まっていたのでお茶を持ってきてくれた店員さんにすかさず「カツ丼ください」と。
かつ丼が人気のお店ですからお昼の時間帯は「揚げ置き」されているのでしょうか、
注文後ほんの3分ほどでお料理がやってきました♪

かつ丼 1,000円(税込)
ボリュームはイマイチですねぇ~

ご飯の上にのせたカツの上からかける、ぬまおさんの好きなタイプのようです♪
玉子は固め、黄身の色がかなり濃い卵ですね。

人気の秘密はカツのこの厚みでしょうか。油の少ないロース肉を分厚くカットして
揚げてありますが、その分、盤は小さいですね。
かなりしっかりとした食感で食べ応えがあります。
漬物が付いているのですが、汁物がないのですかさず追加をww

玉吸い 200円(税込)
そば(うどん)出汁に卵がとじてあり、細切りのかまぼこと青ネギが散らしてあります。
正直、期待値が高かったのもあり、価格・内容共に
少し残念な気がします、普通に美味しかったです。
ごちそうさま

生そば・うどん・丼物一式 たけふく
西宮市田代町1番49号
営業時間:10:00~15:30(L.O.15:15)
定休日:木曜日、金曜日
2023.05.20 (Sat)
ソば な也(神戸市灘区)
子供が部活の土曜日、久々にみきおさんと「そば」ランチww
少し足を延ばして、灘区は水道筋商店街のすぐ東にある「な也」さんへ。
こちらのお店、看板には「ソば な也」と感じ、ひらがな、カタカナが入り混じって
いるのですが、何か理由があるのでしょうか???
確か「うどん な也」も商店街の中にあったような・・・。
13:00少し前に到着すると5組ほどの待ち客が
安くて美味しいので人気があるのでしょうね。
近くのコインパーキングは満車
商店街に近いから便利なのかな。
少し南へ降りたところにあるコインパーキングに停めて順番を待ちます。
30分くらい待ったでしょうか、意外に時間がかかりましたね。
店内は4人掛けテーブルが4卓、6人掛けの相席用大テーブル1卓の
計22席くらい。接客もお一人でされていたので時間もかかりますよね。
表で待っている間にオーダーを聞いてもらっていたので
料理提供はスムーズ♪
5分ほどして運ばれてきましたww

かつ丼+小そば 計1,080円(税込)
かつ丼単品880円に200円プラスすれば小そばを付けることができます♪
盤の大きなカツ
厚みもしっかりあります♪

丼つゆとかつを一緒に煮るタイプですが、玉子のとじ具合もなかなかいい感じです。
そばはネギのみのぶっかけ。

コシがあって、そばの香りもよく美味しいです。
かつ丼も美味しかったので満足なのですが、このそばならもう少し多めに味わいたかったな。
今度来るときはざるそば大盛にしよう♪
少し離れたコインパーキングですが、待ち時間が長かったにも拘わらず300円で
済んだのでラッキーww
また来たいと思います。
ごちそうさま
ソば な也
神戸市灘区篠原南町7-1-2
営業時間:11:00~16:30(L.O.16:00)
定休日:木曜日
少し足を延ばして、灘区は水道筋商店街のすぐ東にある「な也」さんへ。
こちらのお店、看板には「ソば な也」と感じ、ひらがな、カタカナが入り混じって
いるのですが、何か理由があるのでしょうか???
確か「うどん な也」も商店街の中にあったような・・・。
13:00少し前に到着すると5組ほどの待ち客が

安くて美味しいので人気があるのでしょうね。
近くのコインパーキングは満車

少し南へ降りたところにあるコインパーキングに停めて順番を待ちます。
30分くらい待ったでしょうか、意外に時間がかかりましたね。
店内は4人掛けテーブルが4卓、6人掛けの相席用大テーブル1卓の
計22席くらい。接客もお一人でされていたので時間もかかりますよね。
表で待っている間にオーダーを聞いてもらっていたので
料理提供はスムーズ♪
5分ほどして運ばれてきましたww

かつ丼+小そば 計1,080円(税込)
かつ丼単品880円に200円プラスすれば小そばを付けることができます♪
盤の大きなカツ


丼つゆとかつを一緒に煮るタイプですが、玉子のとじ具合もなかなかいい感じです。
そばはネギのみのぶっかけ。

コシがあって、そばの香りもよく美味しいです。
かつ丼も美味しかったので満足なのですが、このそばならもう少し多めに味わいたかったな。
今度来るときはざるそば大盛にしよう♪
少し離れたコインパーキングですが、待ち時間が長かったにも拘わらず300円で
済んだのでラッキーww
また来たいと思います。
ごちそうさま

ソば な也
神戸市灘区篠原南町7-1-2
営業時間:11:00~16:30(L.O.16:00)
定休日:木曜日
2023.05.06 (Sat)
かつや 神戸高丸インター店(神戸市垂水区)
GW期間中はかなり不規則な生活で・・・。
基本、4/29~5/7の大型連休は仕事柄ほとんど休まず、
特に移動が多かったので昼ご飯も不規則だったのですよ
で、5/4に三木方面からの帰り
、13:00を過ぎたころに
昼ご飯にしようと、運転しながら「どこにしようかなぁ~」と。
次の目的地に向かうには少し逸れてしまうのですが、
最近オープンしたお店が気になっていたのでそちらに向かうことにww
4/14(金)にオープンしたとんかつのかつやさん。
兵庫県内には明石や姫路、尼崎なんかにはあるのですが、
神戸市には初出店らしいにですよ
ぬまおさん的には松のやさんよりクオリティ的に上のような気がして、
神戸進出を心待ちにしていたのですよww
場所は第二神明 高丸インター出てすぐ。
以前はココスがあったところ。セブンイレブンと同じ敷地で
駐車場も広く、便利ですね。
ココス跡なので「居抜き」じゃダメだったのかなぁ~などと思いながら、
綺麗に新築されたお店にお邪魔しました♪
店内入ってすぐ、テイクアウトのショーケースがあり、
美味しそうな揚げ物が並んでいます。
清潔感のあるオープンキッチンでスタッフさんが手際よく
料理を仕上げていきます。
ピークを過ぎたところなので若干の空席はありますが、
次から次へとお客さんが来られ、まだまだオープン景気が続いているようです。
7~8席あるカウンターの一つに陣取り、メニューを拝見。
ロースかつ、ひれかつ、エビフライ、カツカレー、かつ丼・・・
魅力的なメニューが並ぶ中、ぬまおさんは当然・・・かつ丼を
こちらは味噌汁ではなく、豚汁を販売されているのでそちらもww
忙しい時はどんどんとカツを揚げ置きされているのか、そんなに待たずに
料理が提供されました♪

かつ丼(梅)+豚汁(小) 計726円(税込)
かつ丼はとんかつの大きさ(量)によって3段階あり、
梅 520円(税込 572円)・・・80gロースかつ
竹 690円(税込 759円)・・・120gロースかつ
松 890円(税込 979円)・・・80gロースかつ2枚
グラム数だとピンとこないかも、ですよね。
まぁ、ぬまおさんは梅をいただいたのですが、通常の(並)程度の量だと思います。
カツの厚みもそこそこあります。

玉子は固めにとじられていますが、三つ葉の香りがいいですね。
ボリューム的にはこれで十分です。
豚汁は(小)が140円(税込 154円)、(大)が190円(税込 209円)。
(小)が通常の味噌汁椀サイズです。

豚肉のほか、ニンジン、こんにゃく、じゃがいも、ネギなど具沢山。
サラダのセットなんかもありますが、この2品で726円はかなりのコスパ。
近くにあったら絶対通いますねwww
大手だとかつ丼の吉兵衛さんが背ロースの並で750円。
味噌汁付けると850円なので、かつやさんの方がコスパいいですね。
松のやさんはロースかつ丼が630円で味噌汁60円なので690円(税込)。
ただ、豚汁180円にすると810円なので、こちらもかつやさんの勝ちかなww
どちらにせよ安くて美味しいかつ丼店ができるのは、かつ丼好きのぬまおさんにとっては
この上ないことですよww
美味しかったです、また来ます。
ごちそうさま
かつや 神戸高丸インター店
神戸市垂水区潮見が丘2-1-48
営業時間:10:30~23:30(L.O.23:00)
定休日:なし 駐車場:22台
基本、4/29~5/7の大型連休は仕事柄ほとんど休まず、
特に移動が多かったので昼ご飯も不規則だったのですよ

で、5/4に三木方面からの帰り

昼ご飯にしようと、運転しながら「どこにしようかなぁ~」と。
次の目的地に向かうには少し逸れてしまうのですが、
最近オープンしたお店が気になっていたのでそちらに向かうことにww
4/14(金)にオープンしたとんかつのかつやさん。
兵庫県内には明石や姫路、尼崎なんかにはあるのですが、
神戸市には初出店らしいにですよ

ぬまおさん的には松のやさんよりクオリティ的に上のような気がして、
神戸進出を心待ちにしていたのですよww
場所は第二神明 高丸インター出てすぐ。
以前はココスがあったところ。セブンイレブンと同じ敷地で
駐車場も広く、便利ですね。
ココス跡なので「居抜き」じゃダメだったのかなぁ~などと思いながら、
綺麗に新築されたお店にお邪魔しました♪
店内入ってすぐ、テイクアウトのショーケースがあり、
美味しそうな揚げ物が並んでいます。
清潔感のあるオープンキッチンでスタッフさんが手際よく
料理を仕上げていきます。
ピークを過ぎたところなので若干の空席はありますが、
次から次へとお客さんが来られ、まだまだオープン景気が続いているようです。
7~8席あるカウンターの一つに陣取り、メニューを拝見。
ロースかつ、ひれかつ、エビフライ、カツカレー、かつ丼・・・
魅力的なメニューが並ぶ中、ぬまおさんは当然・・・かつ丼を

こちらは味噌汁ではなく、豚汁を販売されているのでそちらもww
忙しい時はどんどんとカツを揚げ置きされているのか、そんなに待たずに
料理が提供されました♪

かつ丼(梅)+豚汁(小) 計726円(税込)
かつ丼はとんかつの大きさ(量)によって3段階あり、
梅 520円(税込 572円)・・・80gロースかつ
竹 690円(税込 759円)・・・120gロースかつ
松 890円(税込 979円)・・・80gロースかつ2枚
グラム数だとピンとこないかも、ですよね。
まぁ、ぬまおさんは梅をいただいたのですが、通常の(並)程度の量だと思います。
カツの厚みもそこそこあります。

玉子は固めにとじられていますが、三つ葉の香りがいいですね。
ボリューム的にはこれで十分です。
豚汁は(小)が140円(税込 154円)、(大)が190円(税込 209円)。
(小)が通常の味噌汁椀サイズです。

豚肉のほか、ニンジン、こんにゃく、じゃがいも、ネギなど具沢山。
サラダのセットなんかもありますが、この2品で726円はかなりのコスパ。
近くにあったら絶対通いますねwww
大手だとかつ丼の吉兵衛さんが背ロースの並で750円。
味噌汁付けると850円なので、かつやさんの方がコスパいいですね。
松のやさんはロースかつ丼が630円で味噌汁60円なので690円(税込)。
ただ、豚汁180円にすると810円なので、こちらもかつやさんの勝ちかなww
どちらにせよ安くて美味しいかつ丼店ができるのは、かつ丼好きのぬまおさんにとっては
この上ないことですよww
美味しかったです、また来ます。
ごちそうさま

かつや 神戸高丸インター店
神戸市垂水区潮見が丘2-1-48
営業時間:10:30~23:30(L.O.23:00)
定休日:なし 駐車場:22台
2023.04.13 (Thu)
大阪 串カツ 小だるま JR神戸駅前店(神戸市中央区)
今日はお天気も良かったので仕事場の近くを徒歩で散策ww


JR神戸駅北側すぐにある串カツの小だるまさんへ。
コチラ、基本は串カツの居酒屋さんなのですが、お昼はリーズナブルなランチを
提供されているのですよ。
特にご飯大盛り無料のかつ丼が680円(税込)で味噌汁付きと、かなりの高コスパww
昨日のかつ丼だったのですが、かつ丼大好きなので突入ですww
店内はカウンター数席とテーブル席が配置され、空いていた入口近くのカウンターに着席♪
かつ丼のつもりですが、一応メニュー拝見ww


魅力的なメニューが並びます♪このほかにも各種定食やカレーもあります。
一枚目のメニューで目を引いたのがわらじかつ丼
最も安価な上に、ぬまおさんの好きな鶏ムネ肉ではありませんか
味付けも「卵とじ」ではないので昨日と被らず、予定外ですが即決ですwww
わらじかつ丼 600円(税込)

揚げ置きなのか3分ほどで提供されました
大きな丼にご飯を盛り、その上にキャベツの千切りを敷き詰め、
二口大にカットされたチキンカツが7~8切れ乗っています。
カツの厚みもそこそこあり、食べ応えは十分です♪

タレは甘酢っぱい醤油ダレ。トッピングの青ネギと胡麻がいいアクセントに。
「わらじ」と言うのは少し大袈裟かな、と思うサイズの鶏ムネ肉のカツは
モモ肉ほどジューシーではないものの柔らかくて美味しいですね。
「揚げ置き」とは言いましたが決してクオリティが低いわけではなく、
時間のないサラリーマン相手の商売ですから、お客さんを捌くための「工夫」と
いうことで許容範囲でしょう。
他のメニューを見ると、イオンモールの豚屋とん一さんでさえ1,000円超えの
「おろしポン酢」のとんかつ定食が800円なので、再訪確実ですねww
美味しかったです。
ごちそうさま
大阪 串カツ 小だるま JR神戸駅前店
神戸市中央区相生町4-3-4
営業時間:昼11:30~15:00 夜17:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日:なし



JR神戸駅北側すぐにある串カツの小だるまさんへ。
コチラ、基本は串カツの居酒屋さんなのですが、お昼はリーズナブルなランチを
提供されているのですよ。
特にご飯大盛り無料のかつ丼が680円(税込)で味噌汁付きと、かなりの高コスパww
昨日のかつ丼だったのですが、かつ丼大好きなので突入ですww
店内はカウンター数席とテーブル席が配置され、空いていた入口近くのカウンターに着席♪
かつ丼のつもりですが、一応メニュー拝見ww


魅力的なメニューが並びます♪このほかにも各種定食やカレーもあります。
一枚目のメニューで目を引いたのがわらじかつ丼
最も安価な上に、ぬまおさんの好きな鶏ムネ肉ではありませんか

味付けも「卵とじ」ではないので昨日と被らず、予定外ですが即決ですwww
わらじかつ丼 600円(税込)

揚げ置きなのか3分ほどで提供されました

大きな丼にご飯を盛り、その上にキャベツの千切りを敷き詰め、
二口大にカットされたチキンカツが7~8切れ乗っています。
カツの厚みもそこそこあり、食べ応えは十分です♪

タレは甘酢っぱい醤油ダレ。トッピングの青ネギと胡麻がいいアクセントに。
「わらじ」と言うのは少し大袈裟かな、と思うサイズの鶏ムネ肉のカツは
モモ肉ほどジューシーではないものの柔らかくて美味しいですね。
「揚げ置き」とは言いましたが決してクオリティが低いわけではなく、
時間のないサラリーマン相手の商売ですから、お客さんを捌くための「工夫」と
いうことで許容範囲でしょう。
他のメニューを見ると、イオンモールの豚屋とん一さんでさえ1,000円超えの
「おろしポン酢」のとんかつ定食が800円なので、再訪確実ですねww
美味しかったです。
ごちそうさま

大阪 串カツ 小だるま JR神戸駅前店
神戸市中央区相生町4-3-4
営業時間:昼11:30~15:00 夜17:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日:なし