fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2021.10.06 (Wed)

パルム(ピスタチオ味)

発売前日からみきおさんがそわそわしてたのですよ
ピスタチオ好きな我が家ですから、当然と言えば当然なのですが・・・。
ピノのピスタチオ味が出た時も、探し回って何件かコンビニをはしごしたこともww

で、今回(10/4発売)出たのが、パルムのピスタチオ味
パルム(ピスタチオ)
美味しいかどうか試してから、なんて言ってたら、「期間限定」ものはなくなったり
するので、「美味しくなかったら責任喰い」くらいの勢いで買ってしまいましたww

パルムと言えば少し小さめのが6ヶくらい入った「箱入り」しかないのかと
思っていましたが、これは立派な一人前サイズ
抹茶より柔らかなグリーンのピスタチオクリームに細かく砕いたピスタチオが
入ったチョコレートソースがかかっています♪

うまっ‼

これは責任喰いする前にみきおさんが食べつくしてしまいそうですwww
いつまで販売するのかわかりませんが、何度か買い足さないといけないようです。

ごちそうさま


スポンサーサイト



09:34  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2021.06.14 (Mon)

五感 神戸阪急店(神戸市中央区)

恒例の日曜ランチを済ませた後、先日購入した子供の服が
サイズが小さかったらしく(子供本人がついていかなかったので
想定が成長に追い付かずww)、購入した神戸阪急に交換に

店舗には事前に連絡してあったようで交換はすぐに済み、
何やらデザートを買うとのことで、地下の食品売り場に・・・。

これもすでに買うものが決まっていたようで
五感(メロン)
名前は失念しましたが「五感」のメロンケーキです♪
メロンを半分にカットしたものに、スポンジと生クリームが入り、
その上に丸くくりぬいたメロンの実がぎっしり

いつもはそれぞれに好きなショートケーキを買うのですが、
今回は何でこのような?と子供に聞くと・・・
「ママが“今日は父の日だからね”って言ってたで」と。
すかさずぬまおさんは
「父の日は来週やし・・・。」
みきおさん
「・・・・・・・・」
ぬまおさん
「それも父の日と言いながらぬまおさんの意見は全く聞かれんし・・・」
みきおさん
「・・・・・・・・まぁ、私の父ちゃうしなww」

ま、お気持ちはありがたく頂戴しときましょうwww

ごちそうさま


五感 神戸阪急店





10:09  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2021.03.22 (Mon)

出町ふたば(難波 高島屋)

ちょっと息抜き、というかね、最近また「お笑い」にはまっていて、
なんばグランド花月で漫才や新喜劇を堪能してきたのですよww

その帰り、高島屋で昼ご飯を食べた後、地下の食料品売場でスィーツを物色
各地の銘菓が集結しているコーナーにありました。
出町ふたば(豆餅)
出町ふたばの豆餅 3ヶ660円(税込)
阿闍梨餅と迷ったのですがね、かなり久しぶりだったのでコチラにしました。

甘さ控えめな粒あんに、黒豆がしっかりと存在感を示し、まぁぬまおさん的には
豆大福のキングですね

常備されているのかはわかりませんが、難波にくる機会があればまた食べたいですねww

ごちそうさまでした


大阪 高島屋
大阪市中央区難波5丁目1番5号
営業時間:10:00~20:00



08:35  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2021.02.22 (Mon)

和栗モンブラン専門店 くり松 神戸本店(神戸市中央区)

久々にスィーツネタで

数日前、みきおさんからのラインに何やらURLが添付されていたのですよ
http://kurimatsu.jp/
で、普通なら「こんなお店ができてるみたいだよ~」くらいの意味なんでしょうが、
ぬまお&みきお間では「買ってきてね♪」にしか思えないのですよ

で、たまたま元町方面に用事があったので、行きましたよ、ええ。
元町商店街を大丸側から西に150mほど行ったところに、
何やら行列が・・・
夕方だったのでこれでも行列は少ないようですが、数人並んで待っておられました。

すでにイートインは終了しているようで、さらにお持ち帰り商品も
人気の「くり松 千本」は売り切れており、もう一方を。
くり松(モンブラン)
国産和栗モンブラン 1,296円(税込)

狭いテイクアウト窓口にレジ係の方、そしてその横でオーダーごとに糸状の栗ペーストを
「これでもか」というくらい掛けてくれます♪
和栗を贅沢に使ってあるだけに、しっかり濃厚な栗を堪能できます。
安物のモンブランのように「もっちゃり」してなくて、甘さも控えめ。
普通のショートケーキよりボリュームがあるのですがペロリといけちゃいます。

まぁ、お値段的には通常のケーキよりややお高いので、
何か「いいこと」があったときくらいにしときますね

美味しくいただきました。

ごちそうさま


和栗モンブラン専門店 くり松 神戸本店
神戸市中央区元町通2-2-8
営業時間:11:00~19:00(コロナ禍のため変更の可能性あり)
定休日:不定休



08:52  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.06.03 (Mon)

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ(大阪 伊勢丹)

かなり久々のスィーツネタです・・・っても、この間全く甘いものを食べてなかったわけも無く

ぬまお的には過去に食べたバームクーヘンの中で3本の指に入る一品がコレ
バーム
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベさんのバームクーヘン。

何度か食べたことはあるのですが、久々に食べて「やはりうまいな」と。
JR大阪駅の伊勢丹の地下にあります。

これも久々♪

第1回私が一番おいしいと思うバームクーヘン大会~♪

以前に比べると閲覧していただいている方がだいぶ減ってしまっているのでなかなか集まらないかもしれませんが、
みなさんの独断と偏見で結構です。自分がおいしいと思うバームクーヘンをご紹介くださいね♪

ぬまおは・・・・やっぱ「クラブハリエ」(滋賀のお店で食べるできたて限定)にしときます


ごちそうさま


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


19:37  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)
 | HOME |  NEXT