2021.02.22 (Mon)
和栗モンブラン専門店 くり松 神戸本店(神戸市中央区)
久々にスィーツネタで
数日前、みきおさんからのラインに何やらURLが添付されていたのですよ
http://kurimatsu.jp/
で、普通なら「こんなお店ができてるみたいだよ~」くらいの意味なんでしょうが、
ぬまお&みきお間では「買ってきてね♪」にしか思えないのですよ
で、たまたま元町方面に用事があったので、行きましたよ、ええ。
元町商店街を大丸側から西に150mほど行ったところに、
何やら行列が・・・
夕方だったのでこれでも行列は少ないようですが、数人並んで待っておられました。
すでにイートインは終了しているようで、さらにお持ち帰り商品も
人気の「くり松 千本」は売り切れており、もう一方を。

国産和栗モンブラン 1,296円(税込)
狭いテイクアウト窓口にレジ係の方、そしてその横でオーダーごとに糸状の栗ペーストを
「これでもか」というくらい掛けてくれます♪
和栗を贅沢に使ってあるだけに、しっかり濃厚な栗を堪能できます。
安物のモンブランのように「もっちゃり」してなくて、甘さも控えめ。
普通のショートケーキよりボリュームがあるのですがペロリといけちゃいます。
まぁ、お値段的には通常のケーキよりややお高いので、
何か「いいこと」があったときくらいにしときますね
美味しくいただきました。
ごちそうさま
和栗モンブラン専門店 くり松 神戸本店
神戸市中央区元町通2-2-8
営業時間:11:00~19:00(コロナ禍のため変更の可能性あり)
定休日:不定休

数日前、みきおさんからのラインに何やらURLが添付されていたのですよ

http://kurimatsu.jp/
で、普通なら「こんなお店ができてるみたいだよ~」くらいの意味なんでしょうが、
ぬまお&みきお間では「買ってきてね♪」にしか思えないのですよ

で、たまたま元町方面に用事があったので、行きましたよ、ええ。
元町商店街を大丸側から西に150mほど行ったところに、
何やら行列が・・・
夕方だったのでこれでも行列は少ないようですが、数人並んで待っておられました。
すでにイートインは終了しているようで、さらにお持ち帰り商品も
人気の「くり松 千本」は売り切れており、もう一方を。

国産和栗モンブラン 1,296円(税込)
狭いテイクアウト窓口にレジ係の方、そしてその横でオーダーごとに糸状の栗ペーストを
「これでもか」というくらい掛けてくれます♪
和栗を贅沢に使ってあるだけに、しっかり濃厚な栗を堪能できます。
安物のモンブランのように「もっちゃり」してなくて、甘さも控えめ。
普通のショートケーキよりボリュームがあるのですがペロリといけちゃいます。
まぁ、お値段的には通常のケーキよりややお高いので、
何か「いいこと」があったときくらいにしときますね

美味しくいただきました。
ごちそうさま

和栗モンブラン専門店 くり松 神戸本店
神戸市中央区元町通2-2-8
営業時間:11:00~19:00(コロナ禍のため変更の可能性あり)
定休日:不定休
スポンサーサイト
2013.06.03 (Mon)
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ(大阪 伊勢丹)
かなり久々のスィーツネタです・・・っても、この間全く甘いものを食べてなかったわけも無く
ぬまお的には過去に食べたバームクーヘンの中で3本の指に入る一品がコレ

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベさんのバームクーヘン。
何度か食べたことはあるのですが、久々に食べて「やはりうまいな」と。
JR大阪駅の伊勢丹の地下にあります。
これも久々♪
第1回私が一番おいしいと思うバームクーヘン大会~♪
以前に比べると閲覧していただいている方がだいぶ減ってしまっているのでなかなか集まらないかもしれませんが、
みなさんの独断と偏見で結構です。自分がおいしいと思うバームクーヘンをご紹介くださいね♪
ぬまおは・・・・やっぱ「クラブハリエ」(滋賀のお店で食べるできたて限定)にしときます
ごちそうさま
←ポチっと一押しお願いします♪

ぬまお的には過去に食べたバームクーヘンの中で3本の指に入る一品がコレ


ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベさんのバームクーヘン。
何度か食べたことはあるのですが、久々に食べて「やはりうまいな」と。
JR大阪駅の伊勢丹の地下にあります。
これも久々♪
第1回私が一番おいしいと思うバームクーヘン大会~♪
以前に比べると閲覧していただいている方がだいぶ減ってしまっているのでなかなか集まらないかもしれませんが、
みなさんの独断と偏見で結構です。自分がおいしいと思うバームクーヘンをご紹介くださいね♪
ぬまおは・・・・やっぱ「クラブハリエ」(滋賀のお店で食べるできたて限定)にしときます

ごちそうさま


2012.03.20 (Tue)
八天堂 クリームパン
今日は久々のお休み。
みきおさんとコロ太と3人で大阪までお出かけしました
まずは腹ごしらえと、大丸のレストラン街でトンカツを食べたのですが、これが残念ながら期待はずれなお味で・・・
さっさと食べ終え、同じく大丸13階にあるトミカショップへ
トミカ大好きコロ太は大興奮
みきおさんも「ここは大人も楽しめるな
」
ひとしきり遊んで、買い物もして1階に下りてくると・・・

MBS「ちちんぷいぷい」の」道案内」のコーナーのロケを終えたロザンに遭遇
エンジのコートでタクシーに乗り込もうとしているのが菅ちゃんです♪
宇治原さんはすでに車内に。
ぬまおもみきおもこのコーナーが大好きなので、「もっと早くくれば道案内してもらえたのに~」と勝手に残念がっていました
で、ランチがネタにならないのでお土産を購入。

八天堂さんのクリームパン。
しばらく買ってないうちに「金のクリームパン」なんてのが発売されているのですね
この金のクリームパンには梅ジャムが入っていて、クリームのさわやかな甘みと梅の酸味がうまくマッチしています。

さらに・・・「大阪限定」

「限定」に弱い我々ですからもちろん購入
国産大豆のきなこを使ったクリームのようです

なめらかな舌触りの中に上質なきな粉の香りが上品に・・・。
あいかわらずおいしいです。
210~250円と、クリームパンにしてはやや高いですが、スィーツと考えれば安いもんです♪
ごちそうさまでした
←ポチっと一押しお願いします♪
みきおさんとコロ太と3人で大阪までお出かけしました

まずは腹ごしらえと、大丸のレストラン街でトンカツを食べたのですが、これが残念ながら期待はずれなお味で・・・

さっさと食べ終え、同じく大丸13階にあるトミカショップへ

トミカ大好きコロ太は大興奮

みきおさんも「ここは大人も楽しめるな

ひとしきり遊んで、買い物もして1階に下りてくると・・・

MBS「ちちんぷいぷい」の」道案内」のコーナーのロケを終えたロザンに遭遇

エンジのコートでタクシーに乗り込もうとしているのが菅ちゃんです♪
宇治原さんはすでに車内に。
ぬまおもみきおもこのコーナーが大好きなので、「もっと早くくれば道案内してもらえたのに~」と勝手に残念がっていました

で、ランチがネタにならないのでお土産を購入。

八天堂さんのクリームパン。
しばらく買ってないうちに「金のクリームパン」なんてのが発売されているのですね

この金のクリームパンには梅ジャムが入っていて、クリームのさわやかな甘みと梅の酸味がうまくマッチしています。

さらに・・・「大阪限定」

「限定」に弱い我々ですからもちろん購入

国産大豆のきなこを使ったクリームのようです

なめらかな舌触りの中に上質なきな粉の香りが上品に・・・。
あいかわらずおいしいです。
210~250円と、クリームパンにしてはやや高いですが、スィーツと考えれば安いもんです♪
ごちそうさまでした


2011.03.23 (Wed)
焼きド(ミスタードーナツ)
ぬまおさんの朝は、普通に新聞を読むことから始まるのですが、まずは大量に挟まれている広告をチェック
そのチラシの中からスーパーのライフやコーヨーなど生活に関係あるものを抜き出してみきおさんと二人で吟味
さらに神戸阪急やそごう、大丸のチラシをチェックして・・・なんて流れなのですよ
今日は時間が無くて広告を見るのを忘れてて・・・
出勤するや否やみきおさんから
み「こんな広告入ってたで
」

ミスドが「焼きド」を出したようです
新しいもん好きの二人ですから、みきおさんが昼の買い物ついでにGETしてきたのですよ

コンセプト(?)は「もうひとつのミスタードーナツ」。
野菜や食感にこだわった焼きドーナツのようです。
今日は新発売のためか6ヶで900円とお得(???)だったようですが、なぜか5ヶ買ってきたみきおさん。

味の感想は・・・う~ん、微妙
ぬまおさんは普段のミスドの方が好きかな。
ま、新商品ですので皆さんもよろしければお試しを
ミスタードーナツのHP
←ポチっと一押しお願いします♪

そのチラシの中からスーパーのライフやコーヨーなど生活に関係あるものを抜き出してみきおさんと二人で吟味

さらに神戸阪急やそごう、大丸のチラシをチェックして・・・なんて流れなのですよ

今日は時間が無くて広告を見るのを忘れてて・・・
出勤するや否やみきおさんから

み「こんな広告入ってたで



ミスドが「焼きド」を出したようです

新しいもん好きの二人ですから、みきおさんが昼の買い物ついでにGETしてきたのですよ


コンセプト(?)は「もうひとつのミスタードーナツ」。
野菜や食感にこだわった焼きドーナツのようです。
今日は新発売のためか6ヶで900円とお得(???)だったようですが、なぜか5ヶ買ってきたみきおさん。

味の感想は・・・う~ん、微妙

ぬまおさんは普段のミスドの方が好きかな。
ま、新商品ですので皆さんもよろしければお試しを

ミスタードーナツのHP

2011.03.11 (Fri)