2007.08.31 (Fri)
実は・・・・
2007.08.30 (Thu)
和菓子も好き!
2007.08.28 (Tue)
新商品 発見!
今日は帰りにコンビニに立ち寄りました。
なんとなく。
コンビニがおいで、おいで、と呼んでる気がしたので。
コンビニというところはたまに行って
“季節の変わり目だし、新商品出てないかな~”と観察
するにはもってこい♪とみきおは言う。
で、みきおは食い意地が張っている
ので新商品は見逃さない!!
で、今日のデザートがこれだー!

ガリガリ君巨峰 and 濃厚 旨ミルク
・・・ちなみに両方 赤城乳業です。
濃厚 旨ミルクはガリガリ君リッチの外側のチョコをも少し分厚くして、
中にミルク
アイスを注入!
なかなかの出来
だとおもうのです、、
さすが、竹内 力をCMに使っているだけのことはある。
巨峰も葡萄好きにはうまいです。
しかし、コンビニでは旨ミルクは最後の2個だったそうで。
なかなかやるな、赤城。
なんとなく。
コンビニがおいで、おいで、と呼んでる気がしたので。
コンビニというところはたまに行って
“季節の変わり目だし、新商品出てないかな~”と観察

で、みきおは食い意地が張っている

で、今日のデザートがこれだー!


ガリガリ君巨峰 and 濃厚 旨ミルク
・・・ちなみに両方 赤城乳業です。
濃厚 旨ミルクはガリガリ君リッチの外側のチョコをも少し分厚くして、
中にミルク

なかなかの出来

さすが、竹内 力をCMに使っているだけのことはある。
巨峰も葡萄好きにはうまいです。
しかし、コンビニでは旨ミルクは最後の2個だったそうで。
なかなかやるな、赤城。
2007.08.27 (Mon)
京都のおもひで
さて、今日は昨日お伝えできなかった京の雰囲気をちょっと披露します
p(^-^)q
ジャーン♪

永楽屋 細辻伊兵衛商店行ってきました。京都に行くたびに立ち寄るんだけど、みきおがあまりに欲しがるので、勝ってませんが買ってやりました。
模様を拡大すると・・・↓

「まるまるした顔とつぶらなひとみがぬまおに似ている」(み)
帰ってきてから
「同じ柄のてぬぐいでも買えばよかったなぁ」(ぬ)
「そうだね」(み)→だから、店で“ぬまおのも買えば?”って言ったのに。。。
残暑厳しい折、ぬまおはまだまだ汗、ブルブルかいてます!
そうだ!今日のうちの晩ご飯は 砂肝とニラのチャーハンでした。
あと青梗菜のスープ、桃ハム(桃の上に生ハム)&かぼちゃと枝豆の和え物。桃と生ハム、なかなかいけます!今夜の1番!で、
本日のデザート♪

『レーブ ドゥ シェフ』。フルーツのロールケーキ、やらかっ。
マンゴーのケーキもおーいしーい。
今日もごちそうさま。
p(^-^)q
ジャーン♪

永楽屋 細辻伊兵衛商店行ってきました。京都に行くたびに立ち寄るんだけど、みきおがあまりに欲しがるので、勝ってませんが買ってやりました。
模様を拡大すると・・・↓

「まるまるした顔とつぶらなひとみがぬまおに似ている」(み)
帰ってきてから
「同じ柄のてぬぐいでも買えばよかったなぁ」(ぬ)
「そうだね」(み)→だから、店で“ぬまおのも買えば?”って言ったのに。。。
残暑厳しい折、ぬまおはまだまだ汗、ブルブルかいてます!
そうだ!今日のうちの晩ご飯は 砂肝とニラのチャーハンでした。
あと青梗菜のスープ、桃ハム(桃の上に生ハム)&かぼちゃと枝豆の和え物。桃と生ハム、なかなかいけます!今夜の1番!で、
本日のデザート♪

『レーブ ドゥ シェフ』。フルーツのロールケーキ、やらかっ。
マンゴーのケーキもおーいしーい。
今日もごちそうさま。
2007.08.26 (Sun)
京都へ行ってきました。
今日は2人の休みが重なったんで、急遽、京都文化博物館の『世界遺産 ナスカ展 地上絵の創造者たち』を観に行こう!ってことになりました。
神戸から阪急でだいたい1時間半。
みきおは電車の中で人間ウォッチングをし、そして毒を吐きまくります。今日のターゲットは向かいに座っている女の子でしたね~。
おおっきなバッグを持ってるのにカルピスソーダ500mlペットボトルを
床に置くことについて、でした。それも空のボトルでなく、飲みかけを。飲んでは床に置いて本を読み、ノドが乾いたらまた床から拾ってジュースを飲む。。。不思議なんだそうだ、食べ物や飲み物を電車の床に置く神経が。
さて、そうこうしているうちに電車は烏丸に着き、マズは昼ごはんを食べようってことでみきおが行きたがった懐石店へ。
と思ったら、本日定休日。
しかたないから近所をウロウロ・・・
で、三条のあるイタリアン発見!
町屋風の店構え。期待できるか?!
ハラヘリ度は200%!限界!暑さも限界!
入店!!
1800円のコースに決定!!!
前菜、スープ、サラダ、フォカッチャ、パスタ(2択)、肉or魚。
が、これだー!

前菜
上のつまようじがさしてあるのがおいしかったです。

かぼちゃの冷製スープ
しつこくなく、さっぱりしてこれもなかなか◎。

本日の魚料理(左上)と鶏とインゲンのペペロンチーノ
これはみきおの。魚料理とパスタがワンプレートに。写真は下手で見えにくいですが、パスタの上には細か~い千切りの揚げ芋が乗ってるんです。からめて食べるとウマ~イ!オイルパスタなのに油っこくない。
魚はブリのグリル。これもgood!

本日の肉料理(手前)ときのことホタテのクリームソースのパスタ
これはぬまおチョイス。肉は豚肉とカッテージチーズをうす焼玉子で巻いてラタトゥイユ風ソースがかかってました。パスタはもう少し堅めのが好きだなぁ。
で、店構えがこれだー!『Butterfly』

背の低い町屋風。
おなかもふくれて ナスカ展へ。詳しくは・・・
http://www.bunpaku.or.jp
で、いつものごとくデザート。よーじやカフェは人がいっぱい。
あきらめて別の甘味処へ。散々歩いてあせびっっしょり。
『大極殿』

みきおの梅酒みぞれ
京都らしいでしょ。

ぬまおの宇治金時
京都らしく、金時は皿の底につつましく居りました。
おいしい1日でした♪ごちそうさま。
神戸から阪急でだいたい1時間半。
みきおは電車の中で人間ウォッチングをし、そして毒を吐きまくります。今日のターゲットは向かいに座っている女の子でしたね~。
おおっきなバッグを持ってるのにカルピスソーダ500mlペットボトルを
床に置くことについて、でした。それも空のボトルでなく、飲みかけを。飲んでは床に置いて本を読み、ノドが乾いたらまた床から拾ってジュースを飲む。。。不思議なんだそうだ、食べ物や飲み物を電車の床に置く神経が。
さて、そうこうしているうちに電車は烏丸に着き、マズは昼ごはんを食べようってことでみきおが行きたがった懐石店へ。
と思ったら、本日定休日。
しかたないから近所をウロウロ・・・
で、三条のあるイタリアン発見!
町屋風の店構え。期待できるか?!
ハラヘリ度は200%!限界!暑さも限界!
入店!!
1800円のコースに決定!!!
前菜、スープ、サラダ、フォカッチャ、パスタ(2択)、肉or魚。
が、これだー!

前菜
上のつまようじがさしてあるのがおいしかったです。

かぼちゃの冷製スープ
しつこくなく、さっぱりしてこれもなかなか◎。

本日の魚料理(左上)と鶏とインゲンのペペロンチーノ
これはみきおの。魚料理とパスタがワンプレートに。写真は下手で見えにくいですが、パスタの上には細か~い千切りの揚げ芋が乗ってるんです。からめて食べるとウマ~イ!オイルパスタなのに油っこくない。
魚はブリのグリル。これもgood!

本日の肉料理(手前)ときのことホタテのクリームソースのパスタ
これはぬまおチョイス。肉は豚肉とカッテージチーズをうす焼玉子で巻いてラタトゥイユ風ソースがかかってました。パスタはもう少し堅めのが好きだなぁ。
で、店構えがこれだー!『Butterfly』

背の低い町屋風。
おなかもふくれて ナスカ展へ。詳しくは・・・
http://www.bunpaku.or.jp
で、いつものごとくデザート。よーじやカフェは人がいっぱい。
あきらめて別の甘味処へ。散々歩いてあせびっっしょり。
『大極殿』

みきおの梅酒みぞれ
京都らしいでしょ。

ぬまおの宇治金時
京都らしく、金時は皿の底につつましく居りました。
おいしい1日でした♪ごちそうさま。
2007.08.25 (Sat)
今日もスィーツ!
今日は思いの外、早く帰ったせいで
“赤ピーマンとトマトの冷たいパスタ”が“赤ピーマンとトマトの熱いパスタ”に代わってしまった。
みきおさんいわく、「ぬまおさんが余りに早く帰ってくるから
具を冷やす時間がなかった」のだそうだ。
みきおは土日仕事がお休みなので、朝から掃除や洗濯にいのちをかけている、のだそうだ。
それで疲れてしまってぐうたら昼寝をしている、に違いない!
「ただいま~!」(ぬまお)
「晩ご飯、まだのようだね」(ぬまお)
「具、ほんとは冷たいんだけどあったかくてもいい?」(みきお)
「・・・うん、いいよ」(ぬまお)
で、冷たいパスタが熱いパスタに・・・
それと、ポテトのツナサラダとパン。
晩ご飯はパンがおいしかったなぁ~
家の近所にある『菓子 S パトリー』で買ったらしいけど。
チーズがとろけてる姿しか見えないくせにかじると、中にはカマンベールが。ウマイ!
ごはんのあとはもちろんデザート。パン買ったついでについついケーキも買ってしまったと言う。
ということは『菓子 S パトリー』の・・・?
「今日は3こじゃないで」(み)
「2個か?」(ぬ)
「昨日食べ過ぎたからな」(み)
箱を開けると、、、

パイナップルとマンゴーのタルト、いちじくと桃のタルト、長すぎるエクレア
「みきおさーん、3個入ってるで!」(ぬ)
「え?でもケーキは2こやろ?」(み)
「エクレア入れて3個やで」(ぬ)→エクレアもケーキだろ?
「やっぱり食べすぎだね」(み)
「あ!今日は昼ごはんのあとチョコジャンボモナカも食べたんだった!!」(み)
「ここのエクレアが1番おいしいなぁ」(ぬ)→話題をそらそう。
「うん、この皮の下のパイ生地がサックサクなのがイイね」(み)
とまたまた、夜のお楽しみを食い尽くすのであった。
“赤ピーマンとトマトの冷たいパスタ”が“赤ピーマンとトマトの熱いパスタ”に代わってしまった。
みきおさんいわく、「ぬまおさんが余りに早く帰ってくるから
具を冷やす時間がなかった」のだそうだ。
みきおは土日仕事がお休みなので、朝から掃除や洗濯にいのちをかけている、のだそうだ。
それで疲れてしまってぐうたら昼寝をしている、に違いない!
「ただいま~!」(ぬまお)
「晩ご飯、まだのようだね」(ぬまお)
「具、ほんとは冷たいんだけどあったかくてもいい?」(みきお)
「・・・うん、いいよ」(ぬまお)
で、冷たいパスタが熱いパスタに・・・
それと、ポテトのツナサラダとパン。
晩ご飯はパンがおいしかったなぁ~
家の近所にある『菓子 S パトリー』で買ったらしいけど。
チーズがとろけてる姿しか見えないくせにかじると、中にはカマンベールが。ウマイ!
ごはんのあとはもちろんデザート。パン買ったついでについついケーキも買ってしまったと言う。
ということは『菓子 S パトリー』の・・・?
「今日は3こじゃないで」(み)
「2個か?」(ぬ)
「昨日食べ過ぎたからな」(み)
箱を開けると、、、

パイナップルとマンゴーのタルト、いちじくと桃のタルト、長すぎるエクレア
「みきおさーん、3個入ってるで!」(ぬ)
「え?でもケーキは2こやろ?」(み)
「エクレア入れて3個やで」(ぬ)→エクレアもケーキだろ?
「やっぱり食べすぎだね」(み)
「あ!今日は昼ごはんのあとチョコジャンボモナカも食べたんだった!!」(み)
「ここのエクレアが1番おいしいなぁ」(ぬ)→話題をそらそう。
「うん、この皮の下のパイ生地がサックサクなのがイイね」(み)
とまたまた、夜のお楽しみを食い尽くすのであった。
2007.08.24 (Fri)
今日の晩ご飯は麻婆茄子!!
今日の晩ご飯は麻婆茄子、そうめん、オニオンスライスとスモークチーズのサラダ。ふつうです。
夏の冷たいそうめんはみきおの大好物です。
「そうめんは夢が膨らむね!」とばくばく食べます。
「???…どういうこと?」(ぬまお)
「壮大なかんじがする!」(みきお)
「べつに、、、」(ぬまお)
「なんで?」(ぬまお)
聞くところによると、みきおはそうめんをドンブリばちい~っぱい1人占めして食べたいそうです。もっさり(もっちり+あっさり)しているのに何料理にも合うところがイイ、そうめんのみでも飽きないところもイイ、具はきざみネギと大葉ときざみのりだけで複雑な味をかもし出すとこもイイ、のだそうだ!
・・・・う~~~ん、理解不能~~~
そんでもって、今日はみきおさんが仕事の帰りに立ち寄ったケーキ屋の
ケーキが本日のデザートだに。

レアチーズタルト・生チョコロール・バレンシア
・・・いまいち・・・。
「なんで3個もあるん?」(ぬ)→うちは2人家族のみ。
「昨日ぬまおさんが3個買ってきたから、今日2個だと
“みきお、ケチったな”と思われるかと思って」(み)
「食い意地がはってるだけだろ!」(ぬ)
「なかなかヤセられないね」(み)
と夜はふけていくのでした。。。
夏の冷たいそうめんはみきおの大好物です。
「そうめんは夢が膨らむね!」とばくばく食べます。
「???…どういうこと?」(ぬまお)
「壮大なかんじがする!」(みきお)
「べつに、、、」(ぬまお)
「なんで?」(ぬまお)
聞くところによると、みきおはそうめんをドンブリばちい~っぱい1人占めして食べたいそうです。もっさり(もっちり+あっさり)しているのに何料理にも合うところがイイ、そうめんのみでも飽きないところもイイ、具はきざみネギと大葉ときざみのりだけで複雑な味をかもし出すとこもイイ、のだそうだ!
・・・・う~~~ん、理解不能~~~
そんでもって、今日はみきおさんが仕事の帰りに立ち寄ったケーキ屋の
ケーキが本日のデザートだに。

レアチーズタルト・生チョコロール・バレンシア
・・・いまいち・・・。
「なんで3個もあるん?」(ぬ)→うちは2人家族のみ。
「昨日ぬまおさんが3個買ってきたから、今日2個だと
“みきお、ケチったな”と思われるかと思って」(み)
「食い意地がはってるだけだろ!」(ぬ)
「なかなかヤセられないね」(み)
と夜はふけていくのでした。。。
2007.08.23 (Thu)
食べ過ぎた~
2007.08.22 (Wed)
連ドラは・・・
基本的に連ドラはあまり見ないんですが、
「ホタルノヒカリ」にはかなりはまっています。
綾瀬はるかのイメージがかなり変わりました。
ところで・・・
今日の昼ごはんは、新長田の郵便局の近所にある
「エクボ」さんで豚のしょうが焼き定食650円でした。
初めて伺ったんですが、ご飯は大盛りだし漬物・小鉢・味噌汁と
食後にコーヒーのサービスで650円はコスパ高すぎです。
再訪決定です。
「ホタルノヒカリ」にはかなりはまっています。
綾瀬はるかのイメージがかなり変わりました。
ところで・・・
今日の昼ごはんは、新長田の郵便局の近所にある
「エクボ」さんで豚のしょうが焼き定食650円でした。
初めて伺ったんですが、ご飯は大盛りだし漬物・小鉢・味噌汁と
食後にコーヒーのサービスで650円はコスパ高すぎです。
再訪決定です。
2007.08.21 (Tue)
今日のデザート
2007.08.21 (Tue)
ね,ね,眠い・・・・・
今日の会社支給の弁当はあまりにひどかったので、
近くのラーメン屋さんで、ラーメンセット(ラーメン・ご飯・漬物)
680円で昼ご飯をすませました。
新長田の「神戸ラーメン」なのですが、比較的すいてるのでランチタイムど真ん中でも大丈夫なので・・・
昨晩は暑くて寝苦しく、睡眠不足気味。
満腹でパソコンの前にいるとかなり眠たいです。
おやすみなさい・・・・????
近くのラーメン屋さんで、ラーメンセット(ラーメン・ご飯・漬物)
680円で昼ご飯をすませました。
新長田の「神戸ラーメン」なのですが、比較的すいてるのでランチタイムど真ん中でも大丈夫なので・・・
昨晩は暑くて寝苦しく、睡眠不足気味。
満腹でパソコンの前にいるとかなり眠たいです。
おやすみなさい・・・・????
2007.08.20 (Mon)
初写真・・・
昨日はみきおさんの協力で、初の写真アップに成功しました。
徐々に進化しています。
さて、今日の昼ご飯は・・・会社で支給される弁当です。
あまり(全然?)おいしくないので、時間があるときは
外に食べに行くのですが、今日は午後一で来客の予定があり
外出できないので・・・・

徐々に進化しています。
さて、今日の昼ご飯は・・・会社で支給される弁当です。
あまり(全然?)おいしくないので、時間があるときは
外に食べに行くのですが、今日は午後一で来客の予定があり
外出できないので・・・・
2007.08.19 (Sun)
結局・・・
2007.08.19 (Sun)
今日はお墓参り
仕事がらお盆期間は休み無しで働いていたもので、
遅まきながら本日お墓参りに行ってきます。
その前に・・・
お昼ご飯をどうしようかな、と。
共働きのため、みきおさんには毎日仕事と
家事をまかせっきりにしてしまっているので、
せめて日曜日くらい外食を、ってことで
毎週日曜のランチは外食に決めてます。
月に一回、必ず行く芦屋の和食屋さんがあるのですが、
前述のとおり、今月は休みがなくて行けなかったので
そこにするか、最近お気に入りの北区の洋食屋さんにするか・・・
実はこの洋食屋さん、不定休のようで日曜日に
休まれていることが多いんです。ここ二回ほど
フラれてまして・・・
だから今週こそは!って気持ちがあるんですが、
午後に行く墓参りが宝塚方面なので、神戸からだと
芦屋経由のほうが楽チンだなって気もあるし・・・
ま、最終的には「みきおさんの行きたいほうでいいよ。」
ってことになるんですがね。
それでは、どっちになったかはまたあとで・・・
遅まきながら本日お墓参りに行ってきます。
その前に・・・
お昼ご飯をどうしようかな、と。
共働きのため、みきおさんには毎日仕事と
家事をまかせっきりにしてしまっているので、
せめて日曜日くらい外食を、ってことで
毎週日曜のランチは外食に決めてます。
月に一回、必ず行く芦屋の和食屋さんがあるのですが、
前述のとおり、今月は休みがなくて行けなかったので
そこにするか、最近お気に入りの北区の洋食屋さんにするか・・・
実はこの洋食屋さん、不定休のようで日曜日に
休まれていることが多いんです。ここ二回ほど
フラれてまして・・・
だから今週こそは!って気持ちがあるんですが、
午後に行く墓参りが宝塚方面なので、神戸からだと
芦屋経由のほうが楽チンだなって気もあるし・・・
ま、最終的には「みきおさんの行きたいほうでいいよ。」
ってことになるんですがね。
それでは、どっちになったかはまたあとで・・・
2007.08.18 (Sat)
まだまだ・・・・・
暑い日が続いております。
我々の住む神戸でも熱中症での死亡事故が
あったようです。
そんな中、昨日は出張で大津まで行っておりました。
大津SAでは和菓子で有名な叶匠寿庵が運営している
レストランがあり、人数限定(先着30名程度)での
おばんざいバイキングをやってました。
基本的にバイキングはあまり好きではないのですが、
とある事情でやむを得ずバイキングをいただきました。
1,700円と結構なお値段の割りに、ドリンク別・デザートは
ほとんど無しと最近のバイキングにしてはやや物足りない感
がありましたが、料理自体は手作りのものが多く好感が持てました。
(大手のバイキングレストランはかなりの割合で出来合い商品や
冷凍加工品が使われていますので・・・)
琵琶湖が一望できる好ロケーションと割高な高速道路SAということを
差し引けばまあまあ合格点なのでしょうか・・・
我々の住む神戸でも熱中症での死亡事故が
あったようです。
そんな中、昨日は出張で大津まで行っておりました。
大津SAでは和菓子で有名な叶匠寿庵が運営している
レストランがあり、人数限定(先着30名程度)での
おばんざいバイキングをやってました。
基本的にバイキングはあまり好きではないのですが、
とある事情でやむを得ずバイキングをいただきました。
1,700円と結構なお値段の割りに、ドリンク別・デザートは
ほとんど無しと最近のバイキングにしてはやや物足りない感
がありましたが、料理自体は手作りのものが多く好感が持てました。
(大手のバイキングレストランはかなりの割合で出来合い商品や
冷凍加工品が使われていますので・・・)
琵琶湖が一望できる好ロケーションと割高な高速道路SAということを
差し引けばまあまあ合格点なのでしょうか・・・
2007.08.17 (Fri)
今日も暑いですな。
お盆期間は日曜日も返上で働いています。
暑さで食欲が・・・・ってほど弱っちくないので、
毎日がっつり食べてますが・・・
昨日のお昼ご飯は、板宿商店街の北の端にある
某洋食屋さんにいってきました。
(写真がないのが残念ですが・・・)
ランチはメインが3~4種類から選べ、食後に
コーヒーまでついて630円と、かなりコスパが高いです。
私はポークカツを頼んだのですが、単にトンカツをイメージ
していた私は、トマトベースの本格的なソースにびっくり。
とてもおいしかったですよ。
リーズナブルで立地も良いのにあまりお客さんがいなかったのは
お盆でサラリーマン需要が少ないからかな?
また行きたいお店の一つになりました。
暑さで食欲が・・・・ってほど弱っちくないので、
毎日がっつり食べてますが・・・
昨日のお昼ご飯は、板宿商店街の北の端にある
某洋食屋さんにいってきました。
(写真がないのが残念ですが・・・)
ランチはメインが3~4種類から選べ、食後に
コーヒーまでついて630円と、かなりコスパが高いです。
私はポークカツを頼んだのですが、単にトンカツをイメージ
していた私は、トマトベースの本格的なソースにびっくり。
とてもおいしかったですよ。
リーズナブルで立地も良いのにあまりお客さんがいなかったのは
お盆でサラリーマン需要が少ないからかな?
また行きたいお店の一つになりました。
2007.08.16 (Thu)
おはようございます
ブログ初心者の私としては、このブログが本当にアップされているのかさえ確認できず、困っています。
「ぬまおとみきお」で検索するも、ヤフーでもグーグルでも該当なしと・・・
ま、とりあえず慣れるまでぼちぼち進めますがね。
写真なんかもアップの仕方がわからないので、今は文字だけ。
だれも読んでくれてないだろうから気にせずがんばりませう。
ところで・・・
どんなブログにしていきたいかというと・・・
やはりグルメチックなものがいいかな?
みきおさんも食べること大好きなので、協力してくれそうだし。
そんなこんなでそろそろ仕事の時間なので、またあとで。
「ぬまおとみきお」で検索するも、ヤフーでもグーグルでも該当なしと・・・
ま、とりあえず慣れるまでぼちぼち進めますがね。
写真なんかもアップの仕方がわからないので、今は文字だけ。
だれも読んでくれてないだろうから気にせずがんばりませう。
ところで・・・
どんなブログにしていきたいかというと・・・
やはりグルメチックなものがいいかな?
みきおさんも食べること大好きなので、協力してくれそうだし。
そんなこんなでそろそろ仕事の時間なので、またあとで。
| HOME |