fc2ブログ
2007年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2007.12.31 (Mon)

ご挨拶

今年の8月にこのブログを立ち上げ、飽き性のぬまおさん&みきおさんがなんとかほぼ毎日更新し、たくさんの方と知り合うことができ、大晦日を迎えました。
ここまで続けられたのは、みなさんの心温まるコメントや・・・って、なんかこのブログが終わっちゃいそうな雰囲気になってきましたが、まだまだ終わりませんよ


ってことで、来年もこのブログを通じてたくさんの方と楽しいひとときを過ごせるように、我が家の鏡餅にお祈りします!!







200712312100000.jpg



みかん&愛宕梨の鏡餅!!(自家製)

うちは正月のお雑煮以外、まったく御餅を食べる機会がないので、こんな鏡餅にしてみました

来年も食って食って食いまくるぞぉーの誓いをこめて

・・・来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を!!!
スポンサーサイト



21:37  |  ひとりごと  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2007.12.29 (Sat)

カレーな気分♪

年末、さらに週末、ということで飲食店も閉まっている店が目立ち始めました。
今日はカレーが食べたいな、と思うのですが、新長田近辺にはカレー専門店はなく(TIFFINのような本格カレーはありますが)、喫茶店のカレーではボリュームに欠けるし・・・

そこで以前より気にはなっていたのに未だに入ったことの無かったコチラ

200712291303000.jpg


新長田アスタプラザイースト1F「温沁家族(おんしんかぞく)」さんへ。

カレーうどん640円&ご飯(小)100円

200712291307000.jpg


カレー気分を満たした上でボリュームもたっぷり。
写真には写っていませんが、結構牛肉も入っていました

200712291307002.jpg


麺は太めでしっかりしたコシがあり、カツオだしの効いた最初甘く、後からスパイシーな辛さがやってくるお出汁がなかなか美味しかったです

今度は写真の「鍋焼きうどん」が食べたいな

ごちそうさま
22:44  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(7)

2007.12.28 (Fri)

仕事納め。

みきおさんは今日で仕事納め。
昼ご飯は毎年恒例の「ちょっと豪華な仕出し弁当」
職場の近くの魚屋さんが仕出しもやってて数日前から予約して。
会議室でみんなで並んで食べます。


200712281221000.jpg


天ぷら・煮物・焼き魚・刺身・かに爪の酢の物・巻き寿司&穴子の押し寿司で2500円

高っ!

冷めた天ぷらはベタついて、焼き魚もイマイチ。
巻き寿司に髪の毛のようなものがついていたのですが、みんなが楽しく食事をしている中で言い出すこともできず、結局食べきれず

ま、こんな日もあるさっ。

一方ぬまおさんは年末年始も休み無く仕事のため、昼ご飯もいつも通り。
今日は「まいどありがとう食堂」で日替り定食780円です。

200712281248000.jpg


今日の日替りはとんかつ定食!!

ソースは卓上にある「カゴメのとんかつソース」
手作り揚げたてなので美味しいです。

200712281248001.jpg


食後にコーヒーがついているのですが、コーヒーなしで良いので700円を切ってもらうとありがたいな

さて明日は何を食べようか。そろそろ年末で閉まってしまう店もあるかも・・・。

今日もごちそうさま。
23:35  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2007.12.27 (Thu)

師走。

クリスマスも終わり、いよいよ今年も終わりですね。
とはいえ、ぬまおさんは大晦日まで仕事があり、元旦から仕事
いつもと何ら変わりません
ただ、仕事のほうはさすがに慌しくなってきて、お昼の時間も充分にとれません。
そこで今日の昼ご飯は近場のコチラ

200712271252000.jpg


キッチンエイトさん

今日の日替り定食豚のしょうが焼き定食 650円

200712271241000.jpg


付け合せは生野菜のサラダ、小鉢(もやしのナムル風)、ご飯、味噌汁、漬物です。

しょうが焼きにはニンジン、玉ねぎの定番野菜のほか、水菜が一緒に炒められており彩りが良かったです。

200712271242000.jpg


少し濃い目の味付けは「ごはんがススム君」状態で、ご飯大盛りにすればよかったと少し後悔

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさま
22:06  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.12.26 (Wed)

みきおさんの○○回目の誕生日!!

今日は ちょっとみきおさんが誕生日だったりしたので、

ディナーはおでかけしようってことになりました

でも、いつもの2人どおり計画性ゼロ

ぷらぷら北野あたりを歩いて スイスシャレーに決定

CIMG2392.jpg


前菜のスモークサーモン

CIMG2384.jpg


蒸し鶏のオーロラソース

CIMG2385.jpg


ぬまおさんはスイスビール

CIMG2386.jpg


みきおさんはスイスワイン白を選んでましたが、見た目ふつうのため、写真は割愛させていただきます

サラダ

CIMG2387.jpg


特選牛のフォンデュ

CIMG2388.jpg


具を見た途端、2人わくわく度150%

で、、、

次の瞬間

CIMG2389.jpg


え???

チーズフォンデュでは?・・・・オイルかよ!!

メニューのアラカルトのチーズフォンデュの並びに“特選牛フォンデュ”ってあったから

2人とも てっきりチーズフォンデュの具のことかと

ぬまおさん 一気にトーンダウン

具が来た時、肉が生だし、皿のまわりにソースあるし、ちょっと、おや?とおもったんだよね~


でも、ま、気を取り直して ジュワワワ~

CIMG2391.jpg



んま~い♪

具の皿にあるソースが5種類。
にんにく、わさび、ごま、カレー、トマトがマヨ風のクリームベースで。

ブロッコリーのオイルフォンデュなんてサクサクで初めての食感!
牛肉も良い感じ。

2人すっかりゴキゲン

で、帰ってきてみきおさんが昨日から言っていた誕生日ケーキ

ぬまおさんがこっそり用意しておりました

CIMG2395.jpg


(ちなみに・・・みきおさんの本名は「みきおさん」ではありませんのであしからず


CIMG2397.jpg



で、何歳になったか・・・は言えないのである。

満腹まんぷく、ごちそうさま
23:59  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.25 (Tue)

眠い・・・

昨日は夕方から仕事があり、みきおさんとケーキのみのクリスマスイブを過ごしたのは
23:00を過ぎてから
やはり寝る前のケーキは、朝もたれます

さて今日のぬまおさんの昼ご飯は・・・久しぶり(?)の「めぐみ」さん

200712111252000.jpg


特に何がいい、というわけではないのですがぬまおさんにとっては癒しのスペースです

チキンカツ定食 600円

200712251235000.jpg


このチキンカツに小鉢が2品(冷奴&ひじき煮)、味噌汁、漬物、ご飯ですからお腹いっぱい!!

200712251236000.jpg


入店の際、マスクをしていたので女将さんから「風邪にはコレ」とみかんをいただきました


そして今晩も昨日のクリスマスケーキが残っています

P1000084.jpg


大丸のカタログを見ながら、「来年はどこのケーキにする?」と、どこまでも食い意地のはっている二人でした

ごちそうさま
23:33  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.12.24 (Mon)

Merry Christmas!

今日はクリスマスイブということで、世間・・・というか

神戸の街には老若男女あふれかえってました。

ぬまおさんとみきおさんもめーいっぱいおしゃれしてクリスマスディナー

な~んて人ごみの中に行くわけなく

ちょっと小腹が空いた昼に 「さつき」さん へ


ぬまおさんは ギョーザセットを味噌で。(Aセット 650円)

ギョーザとみそらーめんと白ごはん
200712241212001.jpg


200712241212000.jpg


200712241213000.jpg


相変わらず熱々のスープでぬまおさんは汗だく

みきおさんはからあげセットを塩で。(750円)

からあげとしおラーメンと白ごはん
200712241214000.jpg


200712241210000.jpg


大きめのから揚げが3個。ジューシーでうまっ!!

味、コスパ、何をとっても今年のラーメン屋さんランキングNO.1でしょう!!(ぬまお家調べ)



で、クリスマスケーキ

今年は“モンサンクレール” ロスコ

Xmasケーキ


△屋根の中はマロンムース、ピスタチオクリーム、ショコラムース、サクサクチョコ
おいしい

仲良く 1/4ずつ。

残りは明日
23:47  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.23 (Sun)

まぁ、、、クリスマスとは程遠く・・・

 今日はぬまおさんとみきおさんは揃って休み

年末のひとときをゆっくりとランチ

ってなお気楽には事は運ばず、みきおさんの実家と姉家族と食事することに。。。

和食でした

CIMG1844.jpg



前菜

前菜

ちゃんと撮れてませんがこの屋根には雪がうっすら積もってます
み:「屋根の雪も入れたほうがいいかなぁ・・・?」
ぬ:「ごはんメインでいんじゃない」
ってなわけなんです


お椀

お椀

このお椀には白子と焼カラスミが


造里

造里

手前のはまぐろと山芋が湯葉に包まれてました


しのぎ

しのぎ



茶碗蒸し

茶碗蒸し

最近よく見かけるあんかけタイプの茶碗蒸しで、中には胡麻豆腐も。


かに

かに

兵庫香住産のタグ付き


カニ味噌

カニみそ

カニの身の取りにくい部分とカニ味噌を合わせて奉葉焼に
濃厚


アマダイの蕪蒸し

アマダイの蕪蒸し



里芋とシメジのごはんと赤だしと香の物

里芋とシメジのごはんと赤だしと香の物

土鍋でちゃんと炊いてあり、
「おかわりたくさんあります」と置いていかれたが、みんなもうおなかいっぱい


メロン

メロン

ぬまおさんはさっさと平らげてました

みきおさんは撮ったりしてるうちに 近くで(3個4個)人の分まで食い尽くした
5歳の姪に目ざとく残ってるのを見つけられてしまい、、、

「いいなぁ メロン食べたいなぁ いいなぁ」
と、恨めしそうにいわれ、、、

くいじの血は争えないのでチビに譲りました


甘味とお抹茶

甘味

ここまでおいしかったので、ナゼに最後でゼリーにきなこ???
最大の疑問が残った1日でした



23:37  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.12.22 (Sat)

豆腐と湯葉を食べました♪

 今日はぬまおさんは仕事、みきおさんはお休み。
みきおさんは友達とのんきにランチに 


梅の花



紅梅膳 3500円


つきだしっていうのかなぁ・・・
(←)春菊の和え物  胡麻豆腐(→)

付き出し


この胡麻豆腐、ブランマンジェに柚子味噌かけたってかんじ。柚子味噌いらないね
って友達といったような。。。


とうふしゅうまい

とうふしゅうまい



湯葉刺し

湯葉刺し



茶碗蒸し

茶碗蒸し



湯豆腐


湯豆腐


どでかい土鍋に小さな豆腐が湯葉の衣をかぶってます
これは加熱前。加熱すると豆腐が溶けてナントカ、カントカ・・・・
って説明してどっか(有名なとこ)の水をどぼどぼ足してました。

湯豆腐とりわけ


この湯豆腐はお店のひとが取り分けてくれました。
豆腐が溶ける?
熱が通って豆腐が崩れてきただけなんじゃ・・・?


レンコンまんじゅう

レンコンまんじゅう



ひろうす

ひろうす



生麩田楽

生麩田楽


よもぎふ・木の芽味噌(←) あわふ・柚子味噌(→)


揚げ出し豆腐

揚げだし豆腐



ちりめんさんしょうのごはんと湯葉のお吸い物と香の物


ちりめんさんしょうのごはんと湯葉のお吸い物と香の物



デザート・・・私は
あずき豆腐とほうじ茶

あずき豆腐

ういろうみたいな食感に粒あん。
期待してたのとちょっとチガウ


友達は・・・
豆乳アイスとほうじ茶

豆乳アイス


全体に「豆腐をいっぱい食べた」ってかんじ
ごっそうさん
23:57  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2007.12.21 (Fri)

課題店克服Ⅰ!!

今日は仕事で元町に・・・。昼ご飯どうしようかなぁ~
JR元町駅西口から南へJRAと豚まんの「四興楼」さんの間を抜けて・・・
このあたりはグルメブロガーさんが紹介されているお店がいっぱい

以前から一度行ってみたかったコチラを目指します

200712211256000.jpg


皆さんご存知のいちぜん屋さん

ランチタイムど真ん中だったのですが、中を覗くと先客は女性2名のみ。迷わず入店です。
こちらのランチはエビフライを中心に、ハンバーグやトンカツ、ビーフカツ、魚のエスカベッシュなどを組み合わせたものや、オムライスと料理のコンビセット、ステーキなどさまざま。

ぬまおさんはこちらにしました

200712211246000.jpg


エビフライ&ハンバーグ&ビフカツ 800円!! (Bランチだったかな?)

ちょっぴり苦味のある大人のデミグラスソース・・・うまっ!!

サラダは薄味のドレッシングで和えた後、胡麻をまぶしており風味と食感がとてもいいです。

今週は新長田の「キッチンエイト」さん、「洋食のくんた」さんとエビフライ&ハンバーグのパターンが続いたのですが、それぞれ個性があって、同じメニューでもおいしくいただけました。

ごちそうさま
23:13  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2007.12.20 (Thu)

新長田、まだまだありそう♪

昨日は板宿近辺でラーメン。う~ん、イマイチだったのでアップせずでした
しかし、転んでもタダでは起きないのがぬまおさん。
帰りにこんな看板を見つけてきました。

200712201214000.jpg


JR新長田から北へ、「あみさき」さんの前を通り過ぎてすぐの信号を西へ150mくらいでしょうか
この値段なら昼はいっぱいなんだろうなぁ~と、今日は12:00になったらコチラに急行しました

「串カツ 一品料理 如月」さんです。
予想に反して先客は女性2人組のみ。まだまだ知られていないのでしょうか

注文は当然?やわらかヘレカツ定食 650円!!

200712201223000.jpg


注文してからヘレ肉の塊りをさばき、パン粉を付けていきます。大きめの一口カツが5切れ。
ボリュームたっぷり
まだ30歳前後のさわやか好青年風の店主がカウンターの中で手際よく調理されています。

200712201223001.jpg


デミソースは店主ご自慢の自家製。ぬまおさんにはちょっと甘すぎる印象でしたが。。。
常連さんとの会話を聞いているとどうやら「うどん」のほうが得意分野らしいです。
今度は「ぼっかけうどん定食」にしようかな。
ちなみに、昼のメニューはこの黒板に書いてある3種のみ。2人掛けのテーブル3卓に、カウンター10席程度のこじんまりした店舗です。
まだ新しいのか、白木のカウンターは清潔感いっぱいです。

200712201214001.jpg


今日もごちそうさま
23:20  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.12.19 (Wed)

まあ!偶然♪

 今日は家まで帰ってきたらなんと、玄関でみきおさんとぬまおさんは

ばったりこ☆

ぬまおさんの手には・・・

何だぁぁ?


ぬ:「ちょっと冷蔵庫、貸しといてな~」

み:「ん?」 まあ、いいや。


中身は~~~~晩ご飯の後のおたのしみだね

中身は  じゃーん 


いちごのクレープ
いちごのクレープ


むきむき・むきむき・・・ぺろ。

いちごの中身


いーちごー(苺)、デカーイ!


エクレール
エクレール


この面では生クリームしか挟まれてませんが、反対の面はチョコクリームが。

チョコクリームのほうが甘くなく 丁度良いあんばい。


フエルトケーキ
フエルトケーキ


フエルトケーキって昔のボソボソした手作り風ドーナッツみたい。

懐かしい味。

よかよか
22:32  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.12.18 (Tue)

新規開拓♪

今日も寒いし、温かいラーメンでも食べようかなぁ~と思いながらもアテがなく、新長田ジョイプラザの前を通り、JRの高架をくぐってフラフラと北へ
「あみさき」さんで刺身定食もいいな、「洋食イナダ」さんのビフカツもアリやな、やはり「円山飯店」さんでラーメンセットか・・・などと悩みながら、何の気なしにサンクスの角を東へ

10mほど歩くと、「えっ、こんなところにお店あったっけ?」

200712181242000.jpg


店頭には黒板に書かれた洋食のメニューが
さっきまで迷っていたのが嘘のように店内に引き込まれていきました

200712182052000.jpg


「洋食のくんた」さん Aランチ 980円!!

200712181227000.jpg


ハンバーグはふんわり柔らかく、少し苦味のある本格的なデミソースがたまりません。
大ぶりのエビフライも2尾、自家製のタルタルソースがたっぷり!!
盛り付け(レモンの切り方、付け合せのスパゲティの盛り方、ハンバーグへのソースの掛け方)を見る限り、店主の几帳面さや料理に対するひたむきさがひしひしと感じられ、すごく好感が持てます。←ちょっとえらそうでしたね、すいません

200712181229000.jpg


熱いうちに食べたいと焦ってしまい、写真がブレてしまいました

このほかBランチ(魚フライ+ミンチカツ) 890円やオムライスなどもあります。
(ご飯、味噌汁付き、漬物は卓上にありご飯もお替りできます!!)
この界隈の相場からすると890円~980円のランチはやや高めですが、個人経営のようですし是非がんばってほしいですね。

お会計の時、接客の女性(たぶん奥さん?)に「いつごろできたのですか?」とお尋ねすると、「一ヶ月半くらいになるのですが、目立たないようで・・・」
そういえば、12:20くらいの入店時、先客は1組(3人連れ)のみ。
確かにわかりにくい感じの店頭です。

新長田近辺で食事をする機会のあるブロガーのみなさ~ん!!
応援してあげましょ!!


ごちそうさま
22:52  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.17 (Mon)

さくら水産

お腹はすいているけど時間がないときに重宝するのはコチラ

200712171305000.jpg


待ち時間0分のワンコインランチ、「さくら水産」さんです。

200712171303000.jpg


日替りランチAが刺身2点盛り(マグロ&サーモン)、Bが鶏のから揚げあんかけソース。
昨日の晩ご飯で刺身を食べていたので、今日はから揚げ(B)で

200712171250000.jpg


ご存知かと思いますが、コチラのランチはご飯お替りし放題、玉子・ふりかけ・味付け海苔・漬物も食べ放題で500円!!

安月給のサラリーマンには強い味方です

200712171303001.jpg



ごちそうさま


ここからは競馬に興味のある方だけ・・・MSさん、お待たせしました
(ちなみにぬまおさん&みきおさんは競馬をしません
22:59  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.12.16 (Sun)

街はクリスマス

今日は2人でうめだへお散歩。

ランチは


しかし、街の雰囲気はクリスマス

うめだ阪急の1Fのアクセサリー売り場なんて うじゃうじゃうじゃうじゃあああ・・・って人が。

クリスマスだから?? 


しかし、くいじのはってる我々(みきおさん)はそんなもので腹はふくれない

ってことで、スイーツまっしぐら


グラマシーニューヨーク へ
熊本県産利平栗のモンブラン

熊本県産 利平栗のモンブラン

893円・・・高っ!

でも。周りのくねくねしぼり出されたとこは本当の栗をむいて食べているかのよう甘くておいしい。

上に乗っかってる栗なんて

見よ!!
くり

でかい!食べた瞬間、コーフンして 踊り狂いたくなるほど



もうひとつ。。。

チェルキ

これはチェルキといいます 588円

側面からじーっくりご覧ください

鳴門金時


クレームポタージュに鳴門金時芋をのせて生クリームを・・・・との解説が。

正三角形の向こう2面にはり付いてるクッキーのようなのも んま~い!
スイートポテトの部分も生クリームの部分もすごいベストマッチ


これでごちそうさまかと思いきや・・・


さらに、じゃーん!
シュークリーム


見ての通り、シュークリーム 262円
どでかいのだ!

濃い過ぎず、さっぱりとしたカスタードがふわふわの生クリームを包み込んでいますぅ

ばくばく大口で贅沢食い
1キロは増量したかなぁ。。。
ごちそうさま
23:26  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.12.16 (Sun)

待望の・・・。

しばらく休業されていたコチラが再オープンされました。

200712151231000.jpg


JR新長田から線路沿いに西へアスタピア新長田1階になるんでしょうか・・・。
「キッチン エイト」さんです
ランチタイム(11:30~15:00)だけの暫定復活のようですが・・・。
日替りランチは650円。ぬまおさんは今日はリッチに

200712151219000.jpg


エイトランチ 800円

ハンバーグ、エビフライ、白身魚フライ、ポテサラ&レタス、ハンバーグの下にはスパゲティも隠れていました
小鉢、味噌汁、ご飯が付いて、なかなかのコスパです。

200712151219001.jpg


ちょっと苦味のあるデミソースは懐かしの洋食屋さんの味です。うまっ!!
エビフライもでかっ!!
再訪確実です


ぬまおさんがこんなおいしい昼ご飯を食べている間に、今日休みだったみきおさんは・・・
00:07  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(9)

2007.12.14 (Fri)

ブログありきか・・・?

今日も昼ご飯を求めてブラブラ

新長田アスタくにづか3番館1Fの東南角にある「Dining Mickey26」さん。
夜は定期的にジャズライブがあるようです。
外見が喫茶店風なので、前は頻繁に通るのですがいままでお昼ご飯候補には挙がりませんでした

200712141244000.jpg


店頭のメニューを見るとオムライス650円→550円!!
これは行くしかありません

200712141225000.jpg


やや細長い感じのオムライスにレタスのサラダがついています。

200712141227000.jpg


オーソドックスなケチャップでの味付け。懐かしい感じで、おいしいです。
ボリュームは男性にとってはやや不満かもしれませんが、あまりサラリーマン1人でオムライスを食べることはないでしょうから良しとしましょう。
ほかにも800円くらいのランチプレートがあったようなので、次回試してみます

550円のランチに油断して、つい食事にプラスなら200円というコーヒーを頼んでしまい、結局750円で予算オーバーです
23:17  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2007.12.13 (Thu)

久々に・・・。

しばらく行ってなかったのですが、今日はこちらで昼ご飯

200712131236000.jpg


「西神戸 牡丹園」さん。新長田アスタくにづか3番館にあります。
以前どなたかのブログで拝見したのですが、店主は神戸の牡丹園別館の出身だとか・・・(未確認情報ですが
何度か訪問しましたが、味は間違いなしです
ただ、ランチメニューやセットメニューがないので、1人昼飯には向いてないかもしれません。

今回は豚肉のあんかけご飯 700円にしました。

200712131226000.jpg


メニューには「滑肉飯」と書いてありましたが、オーダーを通す時は「ヨッパーハン」=肉○飯(○の漢字は「てへん」に漢数字の「八」)と言っていたのはどっちが正しいのかな?

豚肉に小松菜・キャベツ・レタスがたっぷり入ってザーサイ付き。
おいしくいただきました。ごちそうさま。
22:20  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(7)

2007.12.12 (Wed)

時間がなくて・・・

今日は昼間に仕事場があるビルに消防署の査察があったため、
その関係で昼ご飯の時間があまり取れず、近所ですませました

前にも紹介した昼はうどん屋、夜は居酒屋の「こころ」さんです。

200712121256000.jpg


JR新長田の線路沿い、すぐ北側です。
今日の日替り定食は・・・天ぷらうどん(又はそば)&ご飯 700円

200712121247000.jpg


今日はそばをチョイスしました。

200712121248000.jpg


天ぷらは大きな海老にかき揚げ、大葉、海苔です。
この時期は温かい麺類に偏ってしまいますね


そして夜のデザートは・・・・・
23:02  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.11 (Tue)

雨模様

今日は朝から雨模様
昼ご飯に出る頃にはあがっていたのですが、なんともうっとおしい天気です。


昨日の昼はラーメンだし、夜は自宅でカツカレーだし、今日の昼ご飯はあっさり系かなと・・・


200712111252000.jpg



お気に入りの居酒屋「めぐみ」さんです。
昼の定食はリーズナブル&メニュー豊富。さらに・・・常に空いているのでゆっくりできるのです


ブリ照り焼き定食 750円


200712111241000.jpg



ちょっと予算オーバー(昼ご飯600円台を基本に考えております・笑)なのですが、まぁいいでしょう。


200712111241001.jpg



ブリは、照り焼きと言うより生姜を効かせた「煮付け」風。なかなかのお味でした。


今日の小鉢は、おでん(大根、こんにゃく、昆布)と山芋。
夜の居酒屋メニュー用にいつもカウンターで煮込まれていたおでんが前々から気になっていたので「ラッキー!!」


200712111241002.jpg



山芋も山葵を効かせて・・・うまっ!!


お会計に1000円札を渡すと、おつりと一緒にみかんを一つくれました。
女将さん、顔を覚えてくれたのかな
こういうちょっとした心遣いがうれしく、またまたファンになりました。


ごちそうさま。
22:49  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.10 (Mon)

お腹すいた・・・。

時計が12:00に差し掛かった頃、他部署から応援要請が・・・(泣)
まぁ、昨日から言われてたんですけどね、もしかしたら頼むかもって
そんなわけで、今日は昼ご飯にありつけたのが14:00前。
サクっと済ませたかったので、ラーメンにしました。


新長田から2号線を東に少し歩いたところにある「薩摩ラーメン」さんです


醤油ラーメンセット 850円


まずはラーメンが出てきました。


200712101405000.jpg



チャーシュー、メンマ、ゆで卵1/4、海苔、もやし。
さっぱりあっさりスープに中細麺です。


200712101406000.jpg



セットには餃子3個とミニチャーハンがついています。
どちらもオーソドックスな「ラーメン屋さん」の味。
チャーハンというより焼き飯ですね


200712101408000.jpg



昼の営業終了間際だったらしく、会計を済ませて店を出ると、
看板と暖簾がすばやく片付けられてしまいました


店頭の写真を撮っていなかったので、すぐに引き返したのですが、そのときにはシャッターまで閉まってましたよ

まぁ、無難なお味でした。コスパは???


ごちそうさま。
23:29  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.12.09 (Sun)

食いまくり!

今日は前からみきおが行きたがった紅葉狩りへ。

ぬ:「どこ行く~?」

み:「嵐山!」

で、嵐山に決定 GO!

み:「じゃあ、何食べる?」

ぬ:「京都と言えば、、、湯豆腐やろ」


というわけで、お昼はココ↓


竹乃家



汲み上げ湯葉


くみ上げ湯葉



ゴマ豆腐


ゴマ豆腐



しゃぶしゃぶ用湯葉


しゃぶしゃぶ湯葉



鯛豆腐


どーん!


鯛豆腐




鍋の最後はぞうすいでしょ!


ぞうすい




うろうろ散策した後、こんなの見つけちゃいました


古都芋


古都芋や



古都芋 黒



いもきんつば。の、皮は黒ゴマ風味。白もありました。白はふつうのいもきんつば。

いもあんは裏ごししてあってすごくやらかい

あったかぁい



さらに、桜餅も。


鶴屋寿



桜もち



関西風のぶつぶつのおはぎ風の桜餅なんだけど本当にやらかい

中のこしあんも甘すぎず、上品



またいたるところでわらび餅の看板を見かけましたので、つい。


わらびもち1つ



これは竹路庵で。生と日持ちがしますっていうのとありましたが、こちらは生です。

晩ご飯のあとに食べたんだけど もっちもちでおいし~~い♪

1こが結構大きいので、かなり満足感アリ



あ~~~あ。今日はおいしい1日でした

あ、食べてばっかりだけど、ちゃんと天龍寺にも行ってきました!

23:50  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.09 (Sun)

昨日と今日と

昨日、居酒屋の帰りセブンイレブンでこんなの見つけました


ロイズチョコプリン



ロイズのチョコレートを贅沢に使ったチョコレートプリンですって裏面に書いてあります


だから、チョコプリン



フタを開けると、、、のっぺりと茶色い。


持って帰ってくるとき ブンブン振り回したからか、壁にグが・・・


また、こんなのも↓


無添加北海道ミルクチーズプリン



これはロイズとは関係ありません。

フタあけるとギリギリまでグが入ってました。エライ違い



きょうは・・・
00:13  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.07 (Fri)

予告通り・・・♪

昨日よりは少し寒さがマシだったのでしょうか。
ぬまおさんは昨日、「明日は鍋焼きうどん!!」と決めていたので
うどん屋さんを捜しました


新長田の本町筋商店街を南に下り、突き抜けてすぐにコチラはありました。


200712071237000.jpg



出雲さん。JR新長田駅から徒歩圏内で、ぬまおさんが知っている限り「出雲」という名のお店は3件あります。
それぞれ関係はないんでしょうが・・・



200712071226000.jpg



鍋焼きうどん 600円&小ごはん 170円
鍋焼きうどんはリーズナブルなのですが、ご飯はやや高いですよね
コチラはメシ屋スタイルで、日替り定食650円は好きなおかず2品&ご飯、味噌汁。
まわりのお客さんはほとんどこの定食でしたね。


さて、肝心の鍋焼きうどんは・・・


200712071227000.jpg



かまぼこ、椎茸、えのき、鶏肉、ねぎ、玉子など・・・
もう少し値段がはってもいいので、海老の天ぷらがほしかったなぁ~


まぁ、身体が温まってこの値段なのでよしとしましょう。


ところで・・・今日はぬまおさんのボーナス支給日!!
微々たる額ですが、今年も支給されたことをお祝いして、みきおさんと祝杯です
23:06  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2007.12.06 (Thu)

寒くなりましたね。

これだけ寒くなると温かいラーメンが恋しいですよね。
ってことで、ぬまおさんはラーメンを求めて、新長田から
2号線を東へテクテク


「もっこす」さんはここ数日、「体調不良のため本日はお休みします。店主」の張り紙と共にお休みされています。もう10日以上になるような気がしますが・・・心配ですね。
さらに東に・・・「薩摩ラーメン」さんは残念ながら木曜日が定休日。
ついに東尻池西口の交差点まで来てしまいました


北側には「さん源醤」さん、南側には「藤平」さん。
迷いましたが、未食の此方にしました


200712061251000.jpg



サービスセット 780円

昼のセットは好きなラーメンに100円プラスで半チャン(ミニチャーハン)が付けられるようです。
店名のついた「藤平ラーメン」に半チャンがついていました。


200712061242000.jpg



白濁色の濃厚なスープにきくらげ・ねぎがたっぷり!!
さらにやわらか~いチャーシューが3枚入って・・・うまっ!!


チャーハンは何人前かずつ予め作っておくようで、炊飯器から盛られて少し冷めていたのが残念でした・・・
店主さんお1人で調理されているので仕方ないのかな。


200712061242001.jpg



(携帯写真は店内の照明によってかなり影響されるので、見苦しくてすいません


明日も寒いんでしょうね・・・鍋焼きうどんでも食べるかな
今日もごちそうさま!!
23:12  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2007.12.05 (Wed)

食っちゃえ!

今日はいつもと違って洋食にしました。


三ノ宮の国際会館の『西村屋ダイニング』に行くと


「ただいま、5組お待ちです。ご案内まで1時間くらいかかるかもしれません」


と言われたので その上の『tooth tooth』にしました


CIMG2208.jpg



見ての通り、スープとパン


パン食べ放題


CIMG2210.jpg







あとドリンクも付いてました



なのに、またお茶もしました


ケーニヒスクローネで。


CIMG2212.jpg



ツボの中にはクローネの輪切りとかフルーツとかアイスとか


上のケーキを食べようにもやらかくてズブズブ沈んでくし、下のアイスを食べようにも上からケーキが覆いかぶさってくるし・・・


提供はみきおさんでした




23:15  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.12.04 (Tue)

歯が痛い・・・(泣)

以前、歯が痛くなってから定期的に歯医者に通ってはいるのですが、
ここ2~3日、痛くてたまりません
虫歯じゃないからたちが悪い。ストレスが原因らしいけど、
楽天的なぬまおさんはストレスなんてイマイチ感じないんだけどなぁ~


そんな状況なので、今日はやわらかめの昼ご飯を。
神戸クリスタルタワーで午後からセミナーがあったので、JR神戸付近でランチを物色。
今日はコチラにしてみました


200712041302000.jpg



新開地の「トシヤ」さんです。
賢明なブロガーの皆さんなら「おっ!そば焼きか!!」と思われているでしょうが、どうもぬまおさんの中で、和そばのそば焼きがピンと来なくて・・・


で本日のランチ親子丼&ミニそば(叉はうどん) 600円!!


200712041252000.jpg



そばをチョイスしましたが、この太めのそばが「そば焼き」に使われているのでしょうか??


200712041253000.jpg



煮物と冷奴がついてこの値段はかなりのコスパです
親子丼が少し濃い味付けでしたが許容範囲でしょう。
壁に貼ってあるメニューを眺めていると、なんとなく「そば焼」が気になってきました。
今度はチャレンジしてみようかな


今日もごちそうさま!!
21:49  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.12.03 (Mon)

和歌山旅行の名残・・・。

今晩はとうとう・・・


和歌山での1粒380円の“熊平”の『んめ』を食す!


20071203223503.jpg



です



OPEN!


20071203223516.jpg



ほんの~り甘ぁ~くて やらかくて んま~~い!
あとは左の梅しそドレッシングを試すのみです



さてさて、今日のぬまおさんの昼ご飯は・・・
新長田の本町筋商店街を南に下り、途中少し東に入ったところにあるコチラ


200712031250000.jpg



南華園さんです。
初訪問でメニューがわからなかったのでラーメン&チャーハンにしました


ラーメン 350円!!



200712031238001.jpg



具はチャーシュー2枚にモヤシ、ねぎ。
昔ながらの中華そばです


チャーハン 450円!!


200712031238000.jpg



茶碗に2杯分はあろうかと思われるごはんの量で結構なボリューム
玉子、にんじん、たまねぎ、ハム、グリーンピースが入って、味付けはチャーハンというより「焼き飯」って感じ。そういえば店頭のサンプルケースにも「焼き飯」って書いてあったっけ


なかなかおいしくいただけました。
満腹、満腹。ごちそうさま!!
22:56  |  旅行(海外)  |  トラックバック(0)  |  コメント(1)

2007.12.02 (Sun)

ぶらぶらランチ

今日はぬまおさんとみきおさん揃ってのお休み

朝から「お昼、何食べる~?」

(あ、うちは朝ごはんを食べるという習慣が2人とも無いので

休みの日は朝起きたら 昼ご飯の話から始まります。)


で、候補に挙がったのが 栄町のsource


パンバイキング+スープorサラダ+選べるパスタ+コーヒーor紅茶


←みきおのパン ぬまおのパン→


20071202225510.jpg



パンは食べ放題♪

みきおさんは(左から時計回りに)くるみパン、ジャガイモのフォカッチャ、ムラサキイモのパン

ぬまおさんは(上から)ミニバゲット、ガーリックトースト、チーズパン、白パン



ミネストローネ (みきお)


20071202225607.jpg




サラダ (ぬまお)


20071202225549.jpg




蕪と生ウニのクリームスパ (ぬまお)


20071202225626.jpg



大きな蕪がご~ろごろ。



渡り蟹と木の子のトマトクリームスパ (みきお)


20071202225640.jpg



渡り蟹


20071202225653.jpg



み:「渡り蟹って渡り鳥みたいにどっかからわたってくるの?」
ぬ:「さあ・・・」
み:「食べづらいけど、いい仕事してるね」
ぬ:「ウニもちゃんと生ウニの味!」


と、冬の訪れを満喫したランチでした 



source.jpg





で、本日、みきおさんの念願のスィーツ
23:25  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.12.02 (Sun)

満腹ディナー

木曜日『VVV6』で“アンリ・シャルパンティエ”のスィーツが出演していたので、金曜日買ってきてくれると言ったのに
ぬまおさんは手ブラで帰ってきました んっ


今日のみきおさんは職場のお仲間とディナー(忘年会ではありません)


三ノ宮の“イグレック・プリュス”


1Fがベーカリーになってる、あの2Fです


アミューズ・・・フライドスライス野菜+いろいろディップソース


CIMG2172.jpg




前菜 サーモンマリネと小エビのタルタル トマト、アボカド、アスパラガスのサラダ仕立て 温かいトマトのスープとともに


CIMG2174.jpg




魚料理 新鮮魚介類と小野菜達・香草風味のオマール海老ソースのパイ包み焼き イグレックスタイル


CIMG2175.jpg



これじゃあ、何だか分かんないじゃないか!!


CIMG2176.jpg



ちょっと中身お見せします。
これ、中の魚介類、スズキとかタコとかムール(?)貝とか貝柱とかほんといろいろ入ってるし、スープもちゃんとオマールの味がしっかりついてました。



肉料理 厳選牛ロース肉の胡椒風味ポワレ、エビスの香り ラグーソース


CIMG2178.jpg



上のほうの白い豆はオランダ豆
お肉は結構ボリュウムあって食べきれないかとおもいました。



レモン風味のサバランとサバランのジュレ


CIMG2180.jpg



汁に漬かった焼き菓子ってちょっと苦手。
さらに苦手なレーズンが中に。
でも、この汁のリキュールはなかなか美味かったのです。



デザート リンゴのキャラメルロティ、リンゴのジュレとサツマイモのクランブルショコラの取り合せ、バニラアイスクリームと


CIMG2181.jpg



おなかいっぱいなのにパクパク食べられるのはナゼ?
ちょびっとしか見えませんが、底にはココア味のクッキーが。
これがまた、液体成分を吸ってなくってサクサクでおいしーい。


これにパンと紅茶がついてました。3765円。



あぁ~、おいしかった にゃは
00:22  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |