2008.01.31 (Thu)
ここ数日、咳がひどくて・・・
ぬまおさんは扁桃腺が大きいので、風邪などで咳が出だすとかなりつらいのです
食欲は落ちないのですが、こんな日の食事は何にしようか迷いますね。
今日は午前中三宮で仕事でした。11:00すぎに終わったので、ランチタイムで混みあう前に昼ご飯にしようと、さんプラザ~センタープラザをうろうろ
以前、コチラの記事で「体調が悪い時に食べたくなる」と言われていたのを思い出して行ってみました

さんプラザB1Fの「丸亀」さん。
電飾看板の上にあるメニュー かやく御飯定食 650円 を、そばでいただきました

そばは茹でたてなので少々時間がかかりましたが、小さめの丼に並々と入っておりボリュームたっぷり。

かやく御飯には干し海老が入っていて、この香りがなかなかいいんです

お腹いっぱい、身体も温まって午後からは大阪で某セミナーに参加。もちろん→
お食事処 丸亀 神戸市中央区三宮町2丁目11番1 センタープラザB1F
営業時間 11:00~19:00
定休日 土曜日
そして今日のデザートは・・・

食欲は落ちないのですが、こんな日の食事は何にしようか迷いますね。
今日は午前中三宮で仕事でした。11:00すぎに終わったので、ランチタイムで混みあう前に昼ご飯にしようと、さんプラザ~センタープラザをうろうろ

以前、コチラの記事で「体調が悪い時に食べたくなる」と言われていたのを思い出して行ってみました


さんプラザB1Fの「丸亀」さん。
電飾看板の上にあるメニュー かやく御飯定食 650円 を、そばでいただきました


そばは茹でたてなので少々時間がかかりましたが、小さめの丼に並々と入っておりボリュームたっぷり。

かやく御飯には干し海老が入っていて、この香りがなかなかいいんです


お腹いっぱい、身体も温まって午後からは大阪で某セミナーに参加。もちろん→

お食事処 丸亀 神戸市中央区三宮町2丁目11番1 センタープラザB1F
営業時間 11:00~19:00
定休日 土曜日
そして今日のデザートは・・・
スポンサーサイト
2008.01.30 (Wed)
うれしい!!でも悲しい・・・。
昨日のおいしいカレーに味をしめて、少し遅めの昼食に昨日のお店に向かうもなんと満席
応援している店ですのでうれしいのですが、自分が食べられないのは悲しい
ってことで、少し東に歩いて長田郵便局のすぐ近くの「楓花」さん。
刺身(3点大盛り)定食 780円

サーモン・かんぱち・甘エビの3種。刺身定食680円より、それぞれ1切れ多いようです。

小鉢はほうれん草のおひたし。

そしててんこ盛りのご飯

かなり大きめのお茶碗に、まさにてんこ盛り!!おかわり自由ですが、必要ありません
さらに・・・玉子と味付け海苔は食べ放題。横にあるタッパーはたくあん。もちろん食べ放題です。

刺身でご飯を半分、残りの半分を玉子と味付け海苔でいただきました。
う~ん、満腹満腹
ごちそうさま
楓花 兵庫県神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間
昼 午前11時~午後1時30分
夜 午後5時~午後10時30分
定休日 日曜日

応援している店ですのでうれしいのですが、自分が食べられないのは悲しい

ってことで、少し東に歩いて長田郵便局のすぐ近くの「楓花」さん。
刺身(3点大盛り)定食 780円

サーモン・かんぱち・甘エビの3種。刺身定食680円より、それぞれ1切れ多いようです。

小鉢はほうれん草のおひたし。

そしててんこ盛りのご飯


かなり大きめのお茶碗に、まさにてんこ盛り!!おかわり自由ですが、必要ありません

さらに・・・玉子と味付け海苔は食べ放題。横にあるタッパーはたくあん。もちろん食べ放題です。

刺身でご飯を半分、残りの半分を玉子と味付け海苔でいただきました。
う~ん、満腹満腹


楓花 兵庫県神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間
昼 午前11時~午後1時30分
夜 午後5時~午後10時30分
定休日 日曜日
2008.01.29 (Tue)
おいしいカレー♪
最近ぬまおさんがひそかに応援している新長田の洋食屋さんがコチラ
(店頭写真は前回の使い回しです
)

前回の記事の時、こちらのカレーがとてもおいしいとコメントをいただいたので、今日行って来ました
今日は結構お客さんが入っていて、「おっ、これはぬまおのブログのおかげか?」などと思うこともなく、壁に掛けられたメニューを見ました。
「カレー始めました。」というメニューには「トッピング トンカツ200円 エビフライ1本150円 魚フライ150円 自家製ピクルス50円」となっていました。
悩んだ末にカレー 690円&トンカツ 200円&自家製ピクルス 50円で計940円

前回の粕汁セットについていたトンカツを食べた時にも思ったのですが、コチラの揚げ物はほんとにサクッと揚がっていて、油っこさがまるでないんです。
少しキメの粗いパン粉がさっくり感を増しています。
そしてこのカレー!!スパイシーなのですが辛すぎず、じっくり煮込まれて繊維だけになった肉のうまみがたまりません
自家製ピクルス(きゅうり、にんじん、セロリ、パプリカ、カリフラワー)

付け合せの福神漬け&らっきょ

食後なら200円で飲めるコーヒーを頼もうかとも思ったのですが、食べ終わったらすかさず温かい日本茶を出してくれたので、そのまままったり
ゆったりとしたランチタイムを過ごしました!!
ごちそうさま&情報をいただいたKOBUTAさん、ありがとうございます!!おいしかったです
洋食のくんた 神戸市長田区松野通1-5-23
定休日 毎週日曜日

(店頭写真は前回の使い回しです


前回の記事の時、こちらのカレーがとてもおいしいとコメントをいただいたので、今日行って来ました

今日は結構お客さんが入っていて、「おっ、これはぬまおのブログのおかげか?」などと思うこともなく、壁に掛けられたメニューを見ました。
「カレー始めました。」というメニューには「トッピング トンカツ200円 エビフライ1本150円 魚フライ150円 自家製ピクルス50円」となっていました。
悩んだ末にカレー 690円&トンカツ 200円&自家製ピクルス 50円で計940円

前回の粕汁セットについていたトンカツを食べた時にも思ったのですが、コチラの揚げ物はほんとにサクッと揚がっていて、油っこさがまるでないんです。
少しキメの粗いパン粉がさっくり感を増しています。
そしてこのカレー!!スパイシーなのですが辛すぎず、じっくり煮込まれて繊維だけになった肉のうまみがたまりません

自家製ピクルス(きゅうり、にんじん、セロリ、パプリカ、カリフラワー)

付け合せの福神漬け&らっきょ

食後なら200円で飲めるコーヒーを頼もうかとも思ったのですが、食べ終わったらすかさず温かい日本茶を出してくれたので、そのまままったり

ゆったりとしたランチタイムを過ごしました!!
ごちそうさま&情報をいただいたKOBUTAさん、ありがとうございます!!おいしかったです

洋食のくんた 神戸市長田区松野通1-5-23
定休日 毎週日曜日
2008.01.28 (Mon)
今年初のダンクフェスタ!!
去年の10月、そう、この記事の日以来、大ファンになってしまったダンクフェスタ!!
オーナーシェフは「ハイジ」の出身で、「エス・コヤマ」の小山進シェフの「ハイジ」時代の上司である伊藤敏郎氏に菓子の基本を叩き込まれたとか・・・(他の方のブログやHPの受け売りです
)
一つ一つは小ぶりながら、美味しさは・・・言葉では表現できないくらい!!
ぬまお&みきおの一押しケーキです。
チョコムースケーキ

オランジェ

シュークリーム

言うことなしです!!ぬまおさんの前に来店していた女性はショーケースとにらめっこしながらどれにするか悩んでいましたが、気持ちわかります!!だって、全部おいしいんだから!!
この3つで750円という価格もうれしいです!!
場所は先日このブログでもお知らせしたコチラ
のお店と同じ階。

コチラは・・・帰りに覗いてみましたが、わずか10日あまりでオープン景気は終わったようで、空き席がかなりありました
行かれる方は今がチャンスかも(笑)
ダンクフェスタ 神戸市長田区大橋町5丁目3-1
アスタプラザイースト2階
営業時間 10:00~19:30 定休日 水曜日(祝日営業)
オーナーシェフは「ハイジ」の出身で、「エス・コヤマ」の小山進シェフの「ハイジ」時代の上司である伊藤敏郎氏に菓子の基本を叩き込まれたとか・・・(他の方のブログやHPの受け売りです

一つ一つは小ぶりながら、美味しさは・・・言葉では表現できないくらい!!
ぬまお&みきおの一押しケーキです。
チョコムースケーキ

オランジェ

シュークリーム

言うことなしです!!ぬまおさんの前に来店していた女性はショーケースとにらめっこしながらどれにするか悩んでいましたが、気持ちわかります!!だって、全部おいしいんだから!!
この3つで750円という価格もうれしいです!!
場所は先日このブログでもお知らせしたコチラ


コチラは・・・帰りに覗いてみましたが、わずか10日あまりでオープン景気は終わったようで、空き席がかなりありました

行かれる方は今がチャンスかも(笑)
ダンクフェスタ 神戸市長田区大橋町5丁目3-1
アスタプラザイースト2階
営業時間 10:00~19:30 定休日 水曜日(祝日営業)
2008.01.27 (Sun)
開店直後は良し悪し・・・。
今日もぬまおさんは午後から仕事。
朝から散髪に行って、午後からの仕事に備えて早めの昼ご飯にしました。
み「寒いからあったかいもんがいいなぁ~」
ぬ「じゃあうどんでも食べる?」
み「この前(結構前)できた、こがね家さんに行く?」
ぬ「あそこセルフやで?」
み「みきお、セルフのうどん屋さん行ったこと無いから行きたい!!」
ってことで、自宅から徒歩圏内の「こがね家 霜月店」さんへ

開店直後のためお客さんは1組だけ。メニューをゆっくり眺めて余裕で注文
ここまでは良いのですが、開店直後なら揚げたてかな、と期待した天ぷらはまだ全然揃っていなくて、揚げてもらう時間も待てないのであきらめました
ぬまおさんのきざみうどんとおにぎり2ヶ 生卵はサービスでした。

みきおさんのきのこのあんかけうどん

どちらも少し濃い目のお出汁。まぁ安く身体が温まったので良しとしましょう。
ごちそうさま
朝から散髪に行って、午後からの仕事に備えて早めの昼ご飯にしました。
み「寒いからあったかいもんがいいなぁ~」
ぬ「じゃあうどんでも食べる?」
み「この前(結構前)できた、こがね家さんに行く?」
ぬ「あそこセルフやで?」
み「みきお、セルフのうどん屋さん行ったこと無いから行きたい!!」
ってことで、自宅から徒歩圏内の「こがね家 霜月店」さんへ


開店直後のためお客さんは1組だけ。メニューをゆっくり眺めて余裕で注文

ここまでは良いのですが、開店直後なら揚げたてかな、と期待した天ぷらはまだ全然揃っていなくて、揚げてもらう時間も待てないのであきらめました

ぬまおさんのきざみうどんとおにぎり2ヶ 生卵はサービスでした。

みきおさんのきのこのあんかけうどん

どちらも少し濃い目のお出汁。まぁ安く身体が温まったので良しとしましょう。
ごちそうさま

2008.01.26 (Sat)
コンセプトは下町中華食堂?
ラーメンの「天下一品」さんから美容室、歯医者にいたるまで、さまざまな店舗内装を手がける「内装屋a」が2006年に手がけた洒落た内装の中華料理店「チャイニーズキッチン 房’s(ボーズ)」さん

洋酒がならんだバー風のカウンターは一見すると中華料理屋さんには見えません。
いつもは日替りのおすすめランチにするのですが、今日は奮発(?)してコチラ

麺’s ClubSet 850円
フカヒレラーメン&チャーハン&小鉢(切干大根)&漬物
まぁ値段が値段ですから「フカヒレ」の含有量(?)は期待していませんが、味は本格的でかなり美味しいです。

麺は細麺、エノキ茸・筍・白髪葱などが絶妙な食感です♪
チャーハンのパラ度も最高!!
店主さん、絶対にそこそこ名のある中国料理店での修行経験があると思います!!
コチラの「麺’s ClubSet」に始まり、「峰不二子Set」や「ちょい悪Set」、「米米ClubSet」など、内容に応じておもしろいメニュー名がついているのも楽しいです
調理は店主1人で切り盛りされているため、混んでいる時は少し時間がかかりますが、
このおいしさなら良しとしましょうね。
チャイニーズキッチン 房’s 神戸市長田区若松町2-13-1
ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
日曜日 22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜日
さてさて、今日はみきおさんが休みだったので、晩ご飯のあとにデザートもありましたよ


洋酒がならんだバー風のカウンターは一見すると中華料理屋さんには見えません。
いつもは日替りのおすすめランチにするのですが、今日は奮発(?)してコチラ


麺’s ClubSet 850円
フカヒレラーメン&チャーハン&小鉢(切干大根)&漬物
まぁ値段が値段ですから「フカヒレ」の含有量(?)は期待していませんが、味は本格的でかなり美味しいです。

麺は細麺、エノキ茸・筍・白髪葱などが絶妙な食感です♪
チャーハンのパラ度も最高!!
店主さん、絶対にそこそこ名のある中国料理店での修行経験があると思います!!
コチラの「麺’s ClubSet」に始まり、「峰不二子Set」や「ちょい悪Set」、「米米ClubSet」など、内容に応じておもしろいメニュー名がついているのも楽しいです

調理は店主1人で切り盛りされているため、混んでいる時は少し時間がかかりますが、
このおいしさなら良しとしましょうね。
チャイニーズキッチン 房’s 神戸市長田区若松町2-13-1
ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
日曜日 22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜日
さてさて、今日はみきおさんが休みだったので、晩ご飯のあとにデザートもありましたよ

2008.01.24 (Thu)
おっ、今日はネタなしか!!
2008.01.23 (Wed)
カレーライスは飲み物です!!
麻婆豆腐は飲み物です、という某アイドルさんのブログがありましたが、
ぬまおさんが時間が無い時に胃に流し込む食べ物(飲み物)と言えばカレーです
午前中の会議が長引き、ぬまおさんに許されたランチタイムは15分
頭に浮かんだのは「どこでカレーを食べるか!!」
仕事場を出て、すぐに見つけたのがコチラ

もともと讃岐うどんの店なのですが、水曜日はカレーライス専門店に早や変わり!!
ちょっと意味がわかりませんが・・・
早く食べれて、お腹を満たすために選んだメニューはこちら!!

コロッケカレー 590円!!
注文してから出てくるまでに約5分、食べるのに3分。
余裕で午後の仕事に戻りました
まぁ、こんな日もあるでしょ!!ごちそうさま
ぬまおさんが時間が無い時に胃に流し込む食べ物(飲み物)と言えばカレーです

午前中の会議が長引き、ぬまおさんに許されたランチタイムは15分

頭に浮かんだのは「どこでカレーを食べるか!!」
仕事場を出て、すぐに見つけたのがコチラ


もともと讃岐うどんの店なのですが、水曜日はカレーライス専門店に早や変わり!!
ちょっと意味がわかりませんが・・・

早く食べれて、お腹を満たすために選んだメニューはこちら!!

コロッケカレー 590円!!
注文してから出てくるまでに約5分、食べるのに3分。
余裕で午後の仕事に戻りました

まぁ、こんな日もあるでしょ!!ごちそうさま

2008.01.22 (Tue)
今日も洋食♪
洋食といえばフライ物というイメージが抜け切れないぬまおさんですが、
今日は揚げ物ではない洋食をいただきました
新長田から南へ下り、2号線を東へ・・・
阪神高速・湊川の出入り口付近にコチラのお店があります。

「洋食の店 グリルきのん」さんです。
店頭のメニューを見ると・・・
サービス定食 チキンチャップ 700円 とあったので迷わず注文しました

大きなチキンチャップに少し苦味のあるデミソース。使い道のわかりにくい少量の大根おろし(笑)。つぼ漬けに味噌汁、大盛りのご飯でこのお値段は文句なしです
ど~です、このチキン!!おいしそうでしょ?付け合せの自家製ポテサラも・・・うまっ!!

表のメニューを見ても魅力たっぷり。前回はビーフカツ定食を食べたので、次はクリームコロッケあたりかな

満腹満腹♪ごちそうさま
洋食の店 グリルきのん 長田区苅藻通3-6-14
日曜定休
平日11:00~15:00
土曜日、祝日11:00~15:00 17:00~20:00
今日は揚げ物ではない洋食をいただきました

新長田から南へ下り、2号線を東へ・・・

阪神高速・湊川の出入り口付近にコチラのお店があります。

「洋食の店 グリルきのん」さんです。
店頭のメニューを見ると・・・
サービス定食 チキンチャップ 700円 とあったので迷わず注文しました


大きなチキンチャップに少し苦味のあるデミソース。使い道のわかりにくい少量の大根おろし(笑)。つぼ漬けに味噌汁、大盛りのご飯でこのお値段は文句なしです

ど~です、このチキン!!おいしそうでしょ?付け合せの自家製ポテサラも・・・うまっ!!

表のメニューを見ても魅力たっぷり。前回はビーフカツ定食を食べたので、次はクリームコロッケあたりかな


満腹満腹♪ごちそうさま

洋食の店 グリルきのん 長田区苅藻通3-6-14
日曜定休
平日11:00~15:00
土曜日、祝日11:00~15:00 17:00~20:00
2008.01.21 (Mon)
揚げ物気分?
今日のぬまおさんは揚げ物気分
がっつり行きたい時の「きゃべつ」さんは月曜定休だし、
和田岬の「みよし」さんに行く時間はないし・・・
そんなことを思いながらテクテク歩いていると・・・

「おっ、看板ができたんだ
」
以前来た時はお店の方が店が目立たないことを嘆いておられましたが、これで少しは目立ちますね。
「ただ、この辺りのランチの相場からは少し高いんだよな~」
コチラの定食は890円~980円の価格帯。サラリーマンには少しつらいんです。
そんな理由で店の前を通り過ぎようとすると、黒板に新メニューが
粕汁セット 700円!!
粕汁、ご飯、トンカツと書いてあります。即入店です
普通なら「トンカツ定食(粕汁付き)」なんでしょうが、出てきた料理を見て納得。

粕汁がメインです。

ブリだと思われる大き目の魚の切り身がゴロっと入っていて、大根・こんにゃく・ニンジン・椎茸・里芋などなど超具だくさん!!
トンカツは少し小ぶりですが、揚げたてサクサクに苦味の少ないやさしいデミソース。

うまっ!!
久々に言う事なしの大満足昼ご飯でした。
こんなにおいしいんだから店頭にもう少し工夫をして、もっと目立たせないとね。

今日も先客は1組2名。ぬまおさんのあとにはやはり1組2名。
がんばれ~
洋食のくんた 神戸市長田区松野通1-5-23
定休日 毎週日曜日

がっつり行きたい時の「きゃべつ」さんは月曜定休だし、
和田岬の「みよし」さんに行く時間はないし・・・
そんなことを思いながらテクテク歩いていると・・・


「おっ、看板ができたんだ

以前来た時はお店の方が店が目立たないことを嘆いておられましたが、これで少しは目立ちますね。
「ただ、この辺りのランチの相場からは少し高いんだよな~」
コチラの定食は890円~980円の価格帯。サラリーマンには少しつらいんです。
そんな理由で店の前を通り過ぎようとすると、黒板に新メニューが

粕汁セット 700円!!
粕汁、ご飯、トンカツと書いてあります。即入店です

普通なら「トンカツ定食(粕汁付き)」なんでしょうが、出てきた料理を見て納得。

粕汁がメインです。

ブリだと思われる大き目の魚の切り身がゴロっと入っていて、大根・こんにゃく・ニンジン・椎茸・里芋などなど超具だくさん!!
トンカツは少し小ぶりですが、揚げたてサクサクに苦味の少ないやさしいデミソース。

うまっ!!
久々に言う事なしの大満足昼ご飯でした。
こんなにおいしいんだから店頭にもう少し工夫をして、もっと目立たせないとね。

今日も先客は1組2名。ぬまおさんのあとにはやはり1組2名。
がんばれ~

洋食のくんた 神戸市長田区松野通1-5-23
定休日 毎週日曜日
2008.01.20 (Sun)
日曜日は週の始まり、食い始め!
今日は寒いし天気も悪いし 気分も下向き
・・・ってことはなく、朝から食欲旺盛
「何食べる?」
「きょうはゆるり!」
ってことで、久しぶりに芦屋ゆるりへ。。。
やわらぎコース
焚き煮(←):見えない底に桜島大根も。 お豆腐(→):百合根の豆腐。普通の豆腐みたいに柔らかいんじゃなくてしっかりした食感。

お造り:鯛に醤油昆布。緑は菊菜で茶は鮑茸

茶碗蒸し:里芋のあん。中は白玉団子と鰻と葱

天ぷら:海老と干し芋と花びら茸とズッキーニ。この干し芋がもっちりして甘くてナイス!

主菜

くわしく・・・皿の右から
鮭揚げ煮(←)はポテトの味噌ドレッシング。帆立貝マリネ(→)の黄色は黄ニラ。

さらに左へ・・・
蛸の柔煮(←)。黄色はかぼちゃ。 水菜の生姜ジュレ(→)。蟹ものってます。

もっとも左・・・
ひじき玉子。ピンクは紅芯大根。辛みは、ない。

ごはん。みきおは白ごはん。何で炊いたんだろうと思うくらい、1粒1粒ふっくら!

ぬまおは穴子ごはん。プラスα円。穴子といって馬鹿にしてはいけません!柔らかいのに崩れてない!

ゆるり椀。今月は梅のお汁。鯛とかふとか、、、あおさのりとおぼろ昆布も。
毎月、楽しみ♪

お漬物。手前の茶色いの、コレ、すごくウマイんです! あ、たくあんの味噌煮です。
買って帰ったこともあります!!

デザート。珈琲ゼリーです。小倉あんに生クリームかかってるんです。
フツウの人は「え~?!」ってなるところが、合うんです!

で、ゆるり茶でごちそうさま
でした
の中。スィーツを求めてうめだへ

・・・ってことはなく、朝から食欲旺盛

「何食べる?」
「きょうはゆるり!」
ってことで、久しぶりに芦屋ゆるりへ。。。
やわらぎコース
焚き煮(←):見えない底に桜島大根も。 お豆腐(→):百合根の豆腐。普通の豆腐みたいに柔らかいんじゃなくてしっかりした食感。

お造り:鯛に醤油昆布。緑は菊菜で茶は鮑茸

茶碗蒸し:里芋のあん。中は白玉団子と鰻と葱

天ぷら:海老と干し芋と花びら茸とズッキーニ。この干し芋がもっちりして甘くてナイス!

主菜

くわしく・・・皿の右から
鮭揚げ煮(←)はポテトの味噌ドレッシング。帆立貝マリネ(→)の黄色は黄ニラ。

さらに左へ・・・
蛸の柔煮(←)。黄色はかぼちゃ。 水菜の生姜ジュレ(→)。蟹ものってます。

もっとも左・・・
ひじき玉子。ピンクは紅芯大根。辛みは、ない。

ごはん。みきおは白ごはん。何で炊いたんだろうと思うくらい、1粒1粒ふっくら!

ぬまおは穴子ごはん。プラスα円。穴子といって馬鹿にしてはいけません!柔らかいのに崩れてない!

ゆるり椀。今月は梅のお汁。鯛とかふとか、、、あおさのりとおぼろ昆布も。
毎月、楽しみ♪

お漬物。手前の茶色いの、コレ、すごくウマイんです! あ、たくあんの味噌煮です。
買って帰ったこともあります!!

デザート。珈琲ゼリーです。小倉あんに生クリームかかってるんです。
フツウの人は「え~?!」ってなるところが、合うんです!

で、ゆるり茶でごちそうさま



2008.01.19 (Sat)
特に何も無く・・・
2008.01.18 (Fri)
讃松庵♪
今日のぬまおさんは午前中、加西まで行ってました
もちろん仕事で
神戸に帰ってきたのが13:00過ぎだったので、「ランチタイムをはずした時は人気店に行くチャンス!!」とばかりに新長田を通り過ぎてそのまま兵庫まで。
讃松庵さん

さすがに待ち客はいませんでしたが、ほぼ満席。
なんとか隅っこの席に滑り込み、ぶっかけ(温) 630円 を注文・・・
値上がりしたのかな???それでも安いけど
店内と外気の温度差のせいか、料理の写真が曇っていて使い物になりません
相変わらずの大盛りでしたが、なんとか完食しました。
今日もカレーうどんのオーダーが多かったなぁ~
そして今晩のデザートは・・・

JR神戸駅構内のビエントでモロゾフのプリンを。
いちご & カスタード
まぁ無難なお味です。
ごちそうさま

もちろん仕事で

神戸に帰ってきたのが13:00過ぎだったので、「ランチタイムをはずした時は人気店に行くチャンス!!」とばかりに新長田を通り過ぎてそのまま兵庫まで。
讃松庵さん

さすがに待ち客はいませんでしたが、ほぼ満席。
なんとか隅っこの席に滑り込み、ぶっかけ(温) 630円 を注文・・・
値上がりしたのかな???それでも安いけど

店内と外気の温度差のせいか、料理の写真が曇っていて使い物になりません

相変わらずの大盛りでしたが、なんとか完食しました。
今日もカレーうどんのオーダーが多かったなぁ~

そして今晩のデザートは・・・

JR神戸駅構内のビエントでモロゾフのプリンを。
いちご & カスタード
まぁ無難なお味です。
ごちそうさま

2008.01.17 (Thu)
新規オープン・・・?
今日は阪神淡路大震災から丸13年。各地で追悼イベントが行われています。
ぬまおさんは13年前、奈良で仕事をしていたのですが、17日が休みだったため
たまたま前日の夜に宝塚の実家に帰っていて震災にあいました。
今の職場の新長田界隈は最も被害が大きかったと聞いています。
そんな新長田に、それも震災13年めの17日に、コチラがオープンしました。

松方弘樹プロデュースの回転寿司。
開店時(15:00)には100人を越える行列でしたが、このお祭り騒ぎを長田の住民はどう思っているのでしょうか・・・。
ぬまおさんが仕事を終えて帰路に着く20:00過ぎでも40人くらいの行列がありました。

この騒ぎがいつまで続くのか、静観したいと思います。
ぬまおさんの今日の昼ご飯は、時間がなかったので「ウマイ、早い、安い!!」の吉野家に。
豚丼(並)&味噌汁 計380円!!

コスパはいいですよね。ごちそうさま
ぬまおさんは13年前、奈良で仕事をしていたのですが、17日が休みだったため
たまたま前日の夜に宝塚の実家に帰っていて震災にあいました。
今の職場の新長田界隈は最も被害が大きかったと聞いています。
そんな新長田に、それも震災13年めの17日に、コチラがオープンしました。

松方弘樹プロデュースの回転寿司。
開店時(15:00)には100人を越える行列でしたが、このお祭り騒ぎを長田の住民はどう思っているのでしょうか・・・。
ぬまおさんが仕事を終えて帰路に着く20:00過ぎでも40人くらいの行列がありました。

この騒ぎがいつまで続くのか、静観したいと思います。
ぬまおさんの今日の昼ご飯は、時間がなかったので「ウマイ、早い、安い!!」の吉野家に。
豚丼(並)&味噌汁 計380円!!

コスパはいいですよね。ごちそうさま

2008.01.16 (Wed)
板宿シリーズ♪
今日もぬまおさんは昼ご飯を求めてフラフラ


板宿商店街の手前で路地を少し西へ・・・。
洋食の「きゃべつ」さんの板宿店を見つけましたが満席
少し戻ったところに中華料理屋さんがありました

「チャイニーズレストラン 楽天」さんの日替り定食 800円
料理3品にご飯・スープ・漬物・デザートorコーヒーです。

今日のお料理3品は
焼豚と玉子の炒め物

蒸し鶏の胡麻ソース

揚げそば

寒かったので杏仁豆腐はパスしてコーヒーにしました。

コーヒーには中華ポテトがついてきました!!ラッキー
新長田ネタはまだまだ捜せばあるのでしょうが、板宿にも興味津々です。
明日は何にしようかなぁ~
チャイニーズレストラン 楽天 神戸市須磨区大黒町3-1-5
昼11:30~15:00(ランチは14:00まで)
夜17:00~21:00
月曜日定休(祝祭日の場合営業)



板宿商店街の手前で路地を少し西へ・・・。
洋食の「きゃべつ」さんの板宿店を見つけましたが満席

少し戻ったところに中華料理屋さんがありました


「チャイニーズレストラン 楽天」さんの日替り定食 800円
料理3品にご飯・スープ・漬物・デザートorコーヒーです。

今日のお料理3品は
焼豚と玉子の炒め物

蒸し鶏の胡麻ソース

揚げそば

寒かったので杏仁豆腐はパスしてコーヒーにしました。

コーヒーには中華ポテトがついてきました!!ラッキー

新長田ネタはまだまだ捜せばあるのでしょうが、板宿にも興味津々です。
明日は何にしようかなぁ~

チャイニーズレストラン 楽天 神戸市須磨区大黒町3-1-5
昼11:30~15:00(ランチは14:00まで)
夜17:00~21:00
月曜日定休(祝祭日の場合営業)
2008.01.15 (Tue)
時間がないとき便利~♪
今日のぬまおさんは超多忙
ポートアイランドの商工会議所で打ち合わせがあり、そのあと灘の職安へ
この間にポーアイの中で昼ご飯を済ませようと思うのですが、飲食店があまりありません
思い切って2期のほうに向かい、イズミヤのフードコートへ。
時間が無い時にフードコートは便利ですね。

「讃岐元三郎」さん。
よくあるタイプのセルフうどんのお店です。

かけうどん273円、イカ天136円、煮玉子天105円、梅おかかのおにぎり115円
しめて629円定食
ちょっと天カスとねぎを入れすぎました

イカ天、煮玉子天は当然うどんの中に投入!!
うどんのコシ、おだしの味については・・・特にコメントは控えておきます。
まぁ、お値段的にもこんなものでしょう。
ごちそうさまでした

ポートアイランドの商工会議所で打ち合わせがあり、そのあと灘の職安へ

この間にポーアイの中で昼ご飯を済ませようと思うのですが、飲食店があまりありません

思い切って2期のほうに向かい、イズミヤのフードコートへ。
時間が無い時にフードコートは便利ですね。

「讃岐元三郎」さん。
よくあるタイプのセルフうどんのお店です。

かけうどん273円、イカ天136円、煮玉子天105円、梅おかかのおにぎり115円
しめて629円定食
ちょっと天カスとねぎを入れすぎました


イカ天、煮玉子天は当然うどんの中に投入!!
うどんのコシ、おだしの味については・・・特にコメントは控えておきます。
まぁ、お値段的にもこんなものでしょう。
ごちそうさまでした

2008.01.14 (Mon)
運命の出会い
今日は3連休最終日にして ぬまおさんとみきおさんのお休み
今朝の気分は『昼は中華!』
で、北区のココへ

一見洋風の建物で、知らないと通りすぎてしまいそうなくらい、新興住宅地の景色に馴染んでいました

春巻き
ぬまおさんとみきおさんは春巻きが大好き。
みきおさん「ぬまおさんが作る春巻きが世界で一番うまいで。」
ぬまおさん「ここの春巻きもなかなかやけどな。」

小籠包 奥に見える赤酢でいただきます。

海鮮おこげあんかけ 熱々のおこげに目の前で海鮮のあんをジュワ~!!

牛ほほ肉の煮込み 五香粉の香りがたまりません!!

五目やきそば

チャーハン

食べ過ぎた~。すごく美味しかったです
このレストランへ行く途中、ちょいと道を間違えまして・・・

今朝の気分は『昼は中華!』

で、北区のココへ

一見洋風の建物で、知らないと通りすぎてしまいそうなくらい、新興住宅地の景色に馴染んでいました


春巻き
ぬまおさんとみきおさんは春巻きが大好き。
みきおさん「ぬまおさんが作る春巻きが世界で一番うまいで。」
ぬまおさん「ここの春巻きもなかなかやけどな。」

小籠包 奥に見える赤酢でいただきます。

海鮮おこげあんかけ 熱々のおこげに目の前で海鮮のあんをジュワ~!!

牛ほほ肉の煮込み 五香粉の香りがたまりません!!

五目やきそば

チャーハン

食べ過ぎた~。すごく美味しかったです

このレストランへ行く途中、ちょいと道を間違えまして・・・

2008.01.13 (Sun)
ケーキだ、ケーキだ~!
2008.01.12 (Sat)
みきおさんの休日
今日はみきおさんは友人と雨の中、ランチ。に行ったらしい
姫路のサンベルジュ

写真で見ると入口は高級感漂うが・・・
みきおさん1890円のランチにしたらしい。
1890円ってぬまおさんの普段のランチの3倍やん!!
まぁ、みきおさんは普段外食しないからね、許してやろう
スープ

あわあわして・・・カプチーノかぁ?
これにパンも付いていたらしい。
牛フィレステーキ

肉はタイヘンやらかかったらしい
で、デザート ガトーショコラ(みきおさん)

真ん中の裂け目はトロ~っとチョコが?
み:「違うよ、ナイフがなくてあらかじめ切ってあっただけ」
チーズケーキ(おともだちさん)

みきおさん、いつもぬまおさんのを横取りするみたいに友達の盗み食いしたんか?
み:「しない」
これに紅茶を選んだらしい
あー、あと、おともだちさんからのおみやげがうちの今晩のデザートでした
北菓楼の開拓おかき

おともだちオススメの帆立あじ

ん! んま~~い!!
晩ごはんのあとなのに半袋食べてしまった
おそるべし!開拓おかき 帆立味!!

姫路のサンベルジュ

写真で見ると入口は高級感漂うが・・・
みきおさん1890円のランチにしたらしい。
1890円ってぬまおさんの普段のランチの3倍やん!!

まぁ、みきおさんは普段外食しないからね、許してやろう

スープ

あわあわして・・・カプチーノかぁ?
これにパンも付いていたらしい。
牛フィレステーキ

肉はタイヘンやらかかったらしい

で、デザート ガトーショコラ(みきおさん)

真ん中の裂け目はトロ~っとチョコが?
み:「違うよ、ナイフがなくてあらかじめ切ってあっただけ」
チーズケーキ(おともだちさん)

みきおさん、いつもぬまおさんのを横取りするみたいに友達の盗み食いしたんか?
み:「しない」

これに紅茶を選んだらしい

あー、あと、おともだちさんからのおみやげがうちの今晩のデザートでした

北菓楼の開拓おかき

おともだちオススメの帆立あじ

ん! んま~~い!!
晩ごはんのあとなのに半袋食べてしまった

おそるべし!開拓おかき 帆立味!!
2008.01.11 (Fri)
今日は西へ・・・
2008.01.10 (Thu)
ポカポカ陽気だったので・・・
ついつい遠くまで歩いてしまいました


お昼ごはんを求めて阪神高速神戸長田線の入口あたりまで。
長田神社参道の南の端にある鳥居の西側。


COFFEE&RESTAURANT「美鈴」さん。
Bランチ 790円
まずはカップスープ。

ぬまおさんが行く洋食屋さんは味噌汁が主流なので、コーンスープが新鮮に感じます
そしてメインは・・・エビフライ&ハンバーグ

エビフライ2尾と小さめのハンバーグ、キャベツにポテサラ、トマトにハム。懐かしの洋食屋さんの盛り付けですね
ご覧の通り太めの海老は決して衣が厚いのではなく、身がびっしり!!ぷりっぷりっですごくおいしいです!!
遠くまで歩いてきたので休憩時間ギリギリで事務所にもどったぬまおさんでした



お昼ごはんを求めて阪神高速神戸長田線の入口あたりまで。
長田神社参道の南の端にある鳥居の西側。


COFFEE&RESTAURANT「美鈴」さん。
Bランチ 790円
まずはカップスープ。

ぬまおさんが行く洋食屋さんは味噌汁が主流なので、コーンスープが新鮮に感じます

そしてメインは・・・エビフライ&ハンバーグ

エビフライ2尾と小さめのハンバーグ、キャベツにポテサラ、トマトにハム。懐かしの洋食屋さんの盛り付けですね

ご覧の通り太めの海老は決して衣が厚いのではなく、身がびっしり!!ぷりっぷりっですごくおいしいです!!
遠くまで歩いてきたので休憩時間ギリギリで事務所にもどったぬまおさんでした

2008.01.09 (Wed)
相席って・・・苦手。
以前から一度行きたかったお店なのですが、うるまさんの記事を見て、ついに行ってきました

何度か伺っている「エクボ」さんではなく、2Fの「楓花」さんです
階段を2F上がると奥さん(?)が「1人?相席でもいい?」と。まぁ、ランチタイムには良くあることなので特に気にもせず「いいですよ
」
普通におっちゃんたちとの相席には慣れているのですが、今日は同年代よりちょい若めのご夫婦との相席
自分がどうのということではなく、なんだかお二人に悪くて・・・
写真も撮らずに速攻で食べて帰ってきました。
今日の定食は・・・

刺身定食をいただきました。かんぱち4切れ、貝柱2ヶに小鉢は切干大根。
大盛りのご飯に粕汁がついていました
そのほか海苔・生卵・漬物は食べ放題。これで680円はかなりのコスパです。
さてさて、今晩のデザートは・・・たま~に食べたくなるミ・ス・ド
ハニーディップ&エンゼルクリーム&ポン・デ・ダブルショコラ

ごちそうさま


何度か伺っている「エクボ」さんではなく、2Fの「楓花」さんです

階段を2F上がると奥さん(?)が「1人?相席でもいい?」と。まぁ、ランチタイムには良くあることなので特に気にもせず「いいですよ

普通におっちゃんたちとの相席には慣れているのですが、今日は同年代よりちょい若めのご夫婦との相席

写真も撮らずに速攻で食べて帰ってきました。
今日の定食は・・・

刺身定食をいただきました。かんぱち4切れ、貝柱2ヶに小鉢は切干大根。
大盛りのご飯に粕汁がついていました

そのほか海苔・生卵・漬物は食べ放題。これで680円はかなりのコスパです。
さてさて、今晩のデザートは・・・たま~に食べたくなるミ・ス・ド

ハニーディップ&エンゼルクリーム&ポン・デ・ダブルショコラ

ごちそうさま

2008.01.08 (Tue)
久々に・・・
今日のぬまおさんの昼ご飯は・・・
一度伺ったことがありますが、ご紹介するのは初めてのコチラに

中華料理「新徳園」さん。新長田一番街商店街から北に上がり、JRをくぐって200mくらいでしょうか


お昼のサービス定食は3種類。
ラーメン&ミニチャーハン 600円
チャーハン&ミニワンタン 650円
日替り定食 650円(ご飯大盛り 700円)
今日は麻婆豆腐と春巻きの日替り定食にしてみました。


春巻きは薄焼き玉子を皮にした玉子春巻き
、麻婆豆腐は結構辛くてご飯が進みます。
ただ・・・忙しいランチタイムに対応するためか作り置きの感が否めず、やや冷めていたのがとても残念です
さて・・・ぬまおさんの会社にはひっきりなしに取引業者の方々が新年の挨拶に来られます。
(手土産を持って・・・ぷぷぷ
)
今日もそのおすそ分けが回ってきたので、持ち帰ってみきおさんと仲良く半分こ

どら焼 ・・・おやっ、何か文字が???

「YEBISU」のロゴ。そう、このどら焼は某ビールメーカーからのお年賀。気が利いてます
割ってみると・・・

あんこは普通でした
そうそう、どら焼が乗っている魚の形のお皿、かわいいでしょ?
先日の日曜日にDENMARK SHOPで買ったお皿です。黄色とペアで。
今日もごちそうさま
一度伺ったことがありますが、ご紹介するのは初めてのコチラに


中華料理「新徳園」さん。新長田一番街商店街から北に上がり、JRをくぐって200mくらいでしょうか



お昼のサービス定食は3種類。
ラーメン&ミニチャーハン 600円
チャーハン&ミニワンタン 650円
日替り定食 650円(ご飯大盛り 700円)
今日は麻婆豆腐と春巻きの日替り定食にしてみました。


春巻きは薄焼き玉子を皮にした玉子春巻き

ただ・・・忙しいランチタイムに対応するためか作り置きの感が否めず、やや冷めていたのがとても残念です

さて・・・ぬまおさんの会社にはひっきりなしに取引業者の方々が新年の挨拶に来られます。
(手土産を持って・・・ぷぷぷ

今日もそのおすそ分けが回ってきたので、持ち帰ってみきおさんと仲良く半分こ


どら焼 ・・・おやっ、何か文字が???

「YEBISU」のロゴ。そう、このどら焼は某ビールメーカーからのお年賀。気が利いてます

割ってみると・・・

あんこは普通でした

そうそう、どら焼が乗っている魚の形のお皿、かわいいでしょ?
先日の日曜日にDENMARK SHOPで買ったお皿です。黄色とペアで。
今日もごちそうさま

2008.01.07 (Mon)
今年もよろしくお願いいたします。
毎年のことですが、ぬまおさんは正月早々から仕事です。
今年も事務所への初出は2日。
今年もおいしいランチを喰いまくるぞぉ~と意気込んだものの
新長田界隈は個人経営のお店が多く、正月はゆっくりされているようです
ということで2~5日は毎日コンビニ弁当だったのでアップできずです。
週が明けて、どうやらぼちぼち飲食店が開店し始めました
新年最初のグルメリポートはコチラ

キッチンエイトさんの日替り定食。
今日の日替り定食は・・・とんかつ定食 650円!

揚げたてとんかつの下にはつけ合わせのスパゲティがたっぷり。
苦味の無いたべやすいデミソースがこちらの魅力でしょうか。

小鉢(切干大根)、ご飯、味噌汁、漬物がついてこのお値段は値打ちアリです。
いい感じでスタートが切れました!!
ごちそうさま。
今年も事務所への初出は2日。
今年もおいしいランチを喰いまくるぞぉ~と意気込んだものの
新長田界隈は個人経営のお店が多く、正月はゆっくりされているようです

ということで2~5日は毎日コンビニ弁当だったのでアップできずです。
週が明けて、どうやらぼちぼち飲食店が開店し始めました

新年最初のグルメリポートはコチラ


キッチンエイトさんの日替り定食。
今日の日替り定食は・・・とんかつ定食 650円!

揚げたてとんかつの下にはつけ合わせのスパゲティがたっぷり。
苦味の無いたべやすいデミソースがこちらの魅力でしょうか。

小鉢(切干大根)、ご飯、味噌汁、漬物がついてこのお値段は値打ちアリです。
いい感じでスタートが切れました!!
ごちそうさま。
2008.01.06 (Sun)
のんびり日曜日
今日はぬまお&みきおさんの年明け最初の日曜日
朝からボサっとしていて 気づいたら昼
ぬまお「昼、何食べる?」
みきお「う~ん、洋食かな」
ということで、、、
トアロードのココ グロワールさん
手前の「TATTOO」の看板は関係ありません

ランチコースは1800円、2400円、3500円の三種類。
お腹もすいていたので Cコース 3500円を。

アミューズ カリフラワーのムース~赤カブのソース~

前菜 豚と鶏のパテ(白い部分は豚の背脂だそうです)
横に添えられているピクルスもすっごくおいしかったです!!

スープ カリフラワーのスープ
スープに浮かんでいるグリーンはカリフラワーの茎をペースト状にしたもの。

魚料理 イサキ(左)とイトヨリ鯛(右)と貝柱のポワレ
トマトソースとバジルソースでさっぱりといただきました。

肉料理 牛フィレ肉のソテー シャスールソース
レアに仕上げられたお肉はナイフがスッと入ってやわらか~い

デザート シュークリームのパフェ(ぬまお選)

デザート ホワイトチョコレートのムース(みきお選)


昼ご飯が済んだのは14:00過ぎ。もう晩ご飯いらないくらいお腹いっぱい
その後元町~三ノ宮間をお散歩
三宮神社の近くのDENMARK SHOPでかわいいお皿を買ったり・・・まったりのんびりした日曜日でした
朝からボサっとしていて 気づいたら昼
ぬまお「昼、何食べる?」
みきお「う~ん、洋食かな」
ということで、、、
トアロードのココ グロワールさん

手前の「TATTOO」の看板は関係ありません


ランチコースは1800円、2400円、3500円の三種類。
お腹もすいていたので Cコース 3500円を。

アミューズ カリフラワーのムース~赤カブのソース~

前菜 豚と鶏のパテ(白い部分は豚の背脂だそうです)
横に添えられているピクルスもすっごくおいしかったです!!

スープ カリフラワーのスープ
スープに浮かんでいるグリーンはカリフラワーの茎をペースト状にしたもの。

魚料理 イサキ(左)とイトヨリ鯛(右)と貝柱のポワレ
トマトソースとバジルソースでさっぱりといただきました。

肉料理 牛フィレ肉のソテー シャスールソース
レアに仕上げられたお肉はナイフがスッと入ってやわらか~い


デザート シュークリームのパフェ(ぬまお選)

デザート ホワイトチョコレートのムース(みきお選)


昼ご飯が済んだのは14:00過ぎ。もう晩ご飯いらないくらいお腹いっぱい

その後元町~三ノ宮間をお散歩

三宮神社の近くのDENMARK SHOPでかわいいお皿を買ったり・・・まったりのんびりした日曜日でした

2008.01.05 (Sat)
買い物下手・・・
年末年始は仕事が不規則になるぬまおさん。
今日も事務所と現場を行ったり来たり
そんな中、仕事の関係で寄った須磨海浜水族園で正月らしい光景を

正月恒例(?)「餅つき大会
」
職員さんがつくお餅を来園者に無料で配っていました。まぁ、あまりお餅を食べないぬまおさんにとっては特に魅力はなかったのですが・・・。
事務所に戻る途中、みきおさんから
「今晩洋食にするから
買ってきてくれる
」
「了解、まかせて
」
ぬまおさんとみきおさんはパンが大好き!!
しかし、ぬまおさんはパン屋さんに入ると、食べれる量を考えず食べたいものを買ってしまう「買い物下手」な一面が
新長田の大丸で「ドンク」さんと「ダンマルシェ」さんをはしごして買ったのがコチラ

写真では大きさがわかりにくいですが二人で食べきれる量ではありません。
案の定、半分近くは明日以降に持ち越しです。
ふ~、お腹いっぱい
いや・・・まだ昨日の「あんこドーン!!」が・・・
許して・・・
今日も事務所と現場を行ったり来たり

そんな中、仕事の関係で寄った須磨海浜水族園で正月らしい光景を


正月恒例(?)「餅つき大会

職員さんがつくお餅を来園者に無料で配っていました。まぁ、あまりお餅を食べないぬまおさんにとっては特に魅力はなかったのですが・・・。
事務所に戻る途中、みきおさんから

「今晩洋食にするから


「了解、まかせて

ぬまおさんとみきおさんはパンが大好き!!
しかし、ぬまおさんはパン屋さんに入ると、食べれる量を考えず食べたいものを買ってしまう「買い物下手」な一面が

新長田の大丸で「ドンク」さんと「ダンマルシェ」さんをはしごして買ったのがコチラ


写真では大きさがわかりにくいですが二人で食べきれる量ではありません。
案の定、半分近くは明日以降に持ち越しです。
ふ~、お腹いっぱい

許して・・・

2008.01.05 (Sat)
おみやげ
みきおさんもぬまおさんも今日(1/4)から本格的に仕事始め☆
みきおさんは思いの外、帰りが遅く・・・
帰ってきてから「今日、正月に旅行に行った人からおみやげもらってん」と。
ぬまおさん:「ふ~ん、何?」
みきおさん:「なんか、ようかんみたいな、ようかんじゃない何かだって」
ぬ:「へぇ~」 (ちょっぴり嫌な予感)
み:「でもな、1本が結構大きくて悪いから“おいくらですか?”って聞いてん“お金払います”って」
ぬ:「ふむ」
み:「じゃあ、その人“945円”かなんかゆってん」
ぬ:「え?おみやげやろ?」
み:「うん。でも、悪いかな、とおもって」
ぬ:「払ったんか?買ってきてくれって頼んだんじゃないやろ?」
み:「うん・・・」
ぬ:「すごいな・・・、そいつ」
「それがコレか?!」
錦小倉

とりあえず、切ってみる
あんこドーン!

あんこのカステラサンドってかんじ。
粒あんで、まぁ、なかなか。。。
みきおさんは思いの外、帰りが遅く・・・
帰ってきてから「今日、正月に旅行に行った人からおみやげもらってん」と。
ぬまおさん:「ふ~ん、何?」

みきおさん:「なんか、ようかんみたいな、ようかんじゃない何かだって」
ぬ:「へぇ~」 (ちょっぴり嫌な予感)

み:「でもな、1本が結構大きくて悪いから“おいくらですか?”って聞いてん“お金払います”って」
ぬ:「ふむ」
み:「じゃあ、その人“945円”かなんかゆってん」
ぬ:「え?おみやげやろ?」

み:「うん。でも、悪いかな、とおもって」
ぬ:「払ったんか?買ってきてくれって頼んだんじゃないやろ?」

み:「うん・・・」
ぬ:「すごいな・・・、そいつ」

「それがコレか?!」
錦小倉

とりあえず、切ってみる
あんこドーン!

あんこのカステラサンドってかんじ。
粒あんで、まぁ、なかなか。。。
2008.01.03 (Thu)
食べ過ぎた!
2008.01.02 (Wed)