2008.02.29 (Fri)
洋食のくんたさん
2008.02.28 (Thu)
和歌山ラーメン
こちらも課題店だったのですが、やっと来れました
午前中、三宮で仕事があり、11:00過ぎに終わったのでこの時間なら人気のある店でも空いているであろうと・・・
11:30の開店と同時に入店したのにすでに先客が3人
恐るべし、丸高さん。

中華そば&焼き飯のセット 700円をいただきました。
中華そば

チャーシュー5枚、見た目は濃厚そうですが、意外にあっさりしたスープに中細麺がよく絡みます

焼き飯

仕上げに入れたのは「老抽王(中国醤油)」でしょうか?日本の醤油と違った香りで、色のわりにしょっぱくないのが特徴です。
麺大盛りなら50円up、焼き飯大盛りなら100円up。
これだけおいしいならどちらか大盛りにすればよかったな
ごちそうさま。
丸高 中華そば 神戸二宮店 神戸市中央区二宮町4-11-9
定休日 火曜日 営業時間11:30~翌2:00

午前中、三宮で仕事があり、11:00過ぎに終わったのでこの時間なら人気のある店でも空いているであろうと・・・

11:30の開店と同時に入店したのにすでに先客が3人


中華そば&焼き飯のセット 700円をいただきました。
中華そば

チャーシュー5枚、見た目は濃厚そうですが、意外にあっさりしたスープに中細麺がよく絡みます


焼き飯

仕上げに入れたのは「老抽王(中国醤油)」でしょうか?日本の醤油と違った香りで、色のわりにしょっぱくないのが特徴です。
麺大盛りなら50円up、焼き飯大盛りなら100円up。
これだけおいしいならどちらか大盛りにすればよかったな

ごちそうさま。
丸高 中華そば 神戸二宮店 神戸市中央区二宮町4-11-9
定休日 火曜日 営業時間11:30~翌2:00
2008.02.27 (Wed)
親子丼
何度かご紹介しているお気に入りのお店なのですが、
「うまい、安い、早い、威勢が良い!!」の四拍子揃ったお蕎麦屋さんです。
「麺どころ 衣」さん。

丼物にはミニのそばorうどんが付きます。
親子丼(ミニそば付き) 500円

安いでしょ?玉子丼(ミニそばorうどん付き)なら、なんと400円。
以前ご紹介したカレー丼もお得ですが、天丼 700円、かつ丼800円(ともにミニそばorうどん付き)も満足度は高いです
とろっとろの玉子に鶏肉もたくさん入った親子丼♪

とろろ昆布の入ったミニそばは、東京そばの正家さんのように白っぽい麺です

身体は温まるしお腹はいっぱいになるし、この時期、丼&麺のセットは鉄板ですね
ごちそうさま
麺どころ 衣 神戸市長田区若松町3-1-1 フレールアスタ若松1F
詳細 不明
「うまい、安い、早い、威勢が良い!!」の四拍子揃ったお蕎麦屋さんです。
「麺どころ 衣」さん。

丼物にはミニのそばorうどんが付きます。
親子丼(ミニそば付き) 500円

安いでしょ?玉子丼(ミニそばorうどん付き)なら、なんと400円。
以前ご紹介したカレー丼もお得ですが、天丼 700円、かつ丼800円(ともにミニそばorうどん付き)も満足度は高いです

とろっとろの玉子に鶏肉もたくさん入った親子丼♪

とろろ昆布の入ったミニそばは、東京そばの正家さんのように白っぽい麺です


身体は温まるしお腹はいっぱいになるし、この時期、丼&麺のセットは鉄板ですね

ごちそうさま

麺どころ 衣 神戸市長田区若松町3-1-1 フレールアスタ若松1F
詳細 不明
2008.02.26 (Tue)
念願のから揚げ定食♪
一日中うっとおしい天気でしたが、今日のお昼は仕事の関係で三宮へ。
以前からの課題店だったのですが、なかなか行く機会がなくて・・・
コチラの記事に触発されてついにいってきました
三宮、サンパルのさらに東、ラウンドワンの裏手にある「格子戸」さん。

注文はもちろんから揚げ定食 580円!!

ゴルフボール大のから揚げが5個、生野菜のサラダにボイルしたブロッコリー、ケチャップ味のマカロニが付け合わせてあります。
ご飯に味噌汁、漬物がついてこのお値段は言うことなしでしょう
文字通り「カリっ」と音がするほどカリっと揚がったから揚げは、不思議なくらい中身がジューシー!!

こんなから揚げはなかなかありません。久々に・・・・・うまっ!!
隣に座っていた若いサラリーマン2人組も揃ってから揚げ定食。人気NO.1なんでしょうね。
ごちそうさま。
お食事処 格子戸 神戸市中央区雲井通4-1-23アスティ三宮西側1階
定休日 日曜・祝日
営業時間 昼:11:30~14:00 夜:17:00~22:00
以前からの課題店だったのですが、なかなか行く機会がなくて・・・
コチラの記事に触発されてついにいってきました

三宮、サンパルのさらに東、ラウンドワンの裏手にある「格子戸」さん。

注文はもちろんから揚げ定食 580円!!

ゴルフボール大のから揚げが5個、生野菜のサラダにボイルしたブロッコリー、ケチャップ味のマカロニが付け合わせてあります。
ご飯に味噌汁、漬物がついてこのお値段は言うことなしでしょう

文字通り「カリっ」と音がするほどカリっと揚がったから揚げは、不思議なくらい中身がジューシー!!

こんなから揚げはなかなかありません。久々に・・・・・うまっ!!
隣に座っていた若いサラリーマン2人組も揃ってから揚げ定食。人気NO.1なんでしょうね。
ごちそうさま。
お食事処 格子戸 神戸市中央区雲井通4-1-23アスティ三宮西側1階
定休日 日曜・祝日
営業時間 昼:11:30~14:00 夜:17:00~22:00
2008.02.25 (Mon)
チキンカツ&コロッケ
いつになったら暖かくなるんでしょうね。寒くて昼ごはんもあまり遠くに行く気がしません
長田郵便局の東側の通りを少し北に上がったところに、真っ赤な壁の食堂があります。
「さくらんぼ」さん。

店頭のメニュー、サービス定食が・・・
チキンカツとコロッケ 700円だったので、揚げ物好きのぬまおさんは飛びついてしまいました

しめじの味噌汁にはきざんだ大葉を浮かべてあります。漬物はつぼ漬け。
付け合わせのキャベツたっぷり。少し苦めのデミソースはなかなかいけます。

ボリュームたっぷり
口の中を火傷するくらい熱々でおいしいです。
場所柄、郵便局の局員さんとか近所の工事現場のガテン系(死語?)の方ががっつりいくのにいいお店です。
ごちそうさまでした
さくらんぼ 神戸市長田区水笠通2-1-17
不定休

長田郵便局の東側の通りを少し北に上がったところに、真っ赤な壁の食堂があります。
「さくらんぼ」さん。

店頭のメニュー、サービス定食が・・・
チキンカツとコロッケ 700円だったので、揚げ物好きのぬまおさんは飛びついてしまいました


しめじの味噌汁にはきざんだ大葉を浮かべてあります。漬物はつぼ漬け。
付け合わせのキャベツたっぷり。少し苦めのデミソースはなかなかいけます。

ボリュームたっぷり

場所柄、郵便局の局員さんとか近所の工事現場のガテン系(死語?)の方ががっつりいくのにいいお店です。
ごちそうさまでした

さくらんぼ 神戸市長田区水笠通2-1-17
不定休
2008.02.24 (Sun)
ピノッキオ・ピザ!!
PC買い替えてしまいました。
ということで今日は午前中、光電話やインターネットの設定などでつぶれてしまいました
昨日の夜から「ピザが食べたいね」と二人で話していたので、まずは北野の『ナポリピッツァの店 Pizzeria Azzurri』さんへ。
さすが人気店、13:30近くなのに予約がないため4組待ち。
二人ともお腹がすいていたので今回はパス
続いて『ピノッキオ』さんへ。
こちらも店の前に何組かのカップルが・・・。しかし行動の素早いみきおさんが店員さんに待ち時間を聞き、すぐにウエィティングカードに名前を書き込んだため10分後には席につけました
定番のピノッキオピザ。

チーズとホワイトソースが・・・うまいっ!!
ぬまお家でピザと言えば、コチラと宝塚の『アモーレ・アベーラ』さんがお気に入り。
茄子とベーコンのトマトソーススパゲティ。

そして、こちらもすごくおいしかった、テールシチュー(バケット添え)。

店内は暗かったので写真が分かりにくいですが、柔らかくてコクがあって本当においしかったです。
ごちそうさま
イタリアンレストラン ピノッキオ 神戸市中央区中山手通2丁目3-13
JR三ノ宮駅からいくたロードを北へ、中山手通を西へ。徒歩5分
営業時間 11:30-24:00(ラストオーダー23:30)
定休日 毎週火曜日(祝祭日は翌日)
ということで今日は午前中、光電話やインターネットの設定などでつぶれてしまいました

昨日の夜から「ピザが食べたいね」と二人で話していたので、まずは北野の『ナポリピッツァの店 Pizzeria Azzurri』さんへ。
さすが人気店、13:30近くなのに予約がないため4組待ち。
二人ともお腹がすいていたので今回はパス

続いて『ピノッキオ』さんへ。
こちらも店の前に何組かのカップルが・・・。しかし行動の素早いみきおさんが店員さんに待ち時間を聞き、すぐにウエィティングカードに名前を書き込んだため10分後には席につけました

定番のピノッキオピザ。

チーズとホワイトソースが・・・うまいっ!!
ぬまお家でピザと言えば、コチラと宝塚の『アモーレ・アベーラ』さんがお気に入り。
茄子とベーコンのトマトソーススパゲティ。

そして、こちらもすごくおいしかった、テールシチュー(バケット添え)。

店内は暗かったので写真が分かりにくいですが、柔らかくてコクがあって本当においしかったです。
ごちそうさま

イタリアンレストラン ピノッキオ 神戸市中央区中山手通2丁目3-13
JR三ノ宮駅からいくたロードを北へ、中山手通を西へ。徒歩5分
営業時間 11:30-24:00(ラストオーダー23:30)
定休日 毎週火曜日(祝祭日は翌日)
2008.02.23 (Sat)
灯台下暗し。
昼ご飯を求めて毎日歩き回ってますが、意外に近くに未食店がありました
新長田一番街商店街、中華料理の富貴楼さんとアルカドラッグの間の路地を入った一番奥に昼の定食を提供している居酒屋さんがありました
かぞく亭さん。

昼の定食は、刺身定食、チキンカツ、オムライス、煮込みハンバーグ、さんまの塩焼き、カレーコロッケなどなど、すべて600円です。
ぬまおさんはブリの照り焼き定食 600円にしました。

ブリっとしたブリ。大根おろしが添えてあります。

小鉢は玉子焼き、ほうれん草の胡麻和え、スパサラ。

愛想の良いおばさん(失礼)2人で切り盛りされています。
ここは定期的に普段使いできそうです。
ごちそうさま
かぞく亭 神戸市長田区大橋町6丁目1-1
詳細不明

新長田一番街商店街、中華料理の富貴楼さんとアルカドラッグの間の路地を入った一番奥に昼の定食を提供している居酒屋さんがありました

かぞく亭さん。

昼の定食は、刺身定食、チキンカツ、オムライス、煮込みハンバーグ、さんまの塩焼き、カレーコロッケなどなど、すべて600円です。
ぬまおさんはブリの照り焼き定食 600円にしました。

ブリっとしたブリ。大根おろしが添えてあります。

小鉢は玉子焼き、ほうれん草の胡麻和え、スパサラ。

愛想の良いおばさん(失礼)2人で切り盛りされています。
ここは定期的に普段使いできそうです。
ごちそうさま

かぞく亭 神戸市長田区大橋町6丁目1-1
詳細不明
2008.02.22 (Fri)
カツどん、丼、どーん!!
2008.02.21 (Thu)
堂島ロ~~~~~~ル!!
とりあえずはぬまおさんの昼ご飯ネタから
月曜日から、パスタ-ラーメン-パスタと続いて、さらに昨日の夜がラーメンだったので、そろそろ普通の定食がいいかなぁ~と。
かといって、トンカツだとまたみきおさんに呆れられるので、今日はハンバーグにしました
板宿の「キャベツ」さん。

ハンバーグ定食 780円!!
キャベツ&スパゲティ大盛りで

以前の記事でもご紹介したように、こちらは付け合せのキャベツ、スパゲティ、ご飯が小・普通・大盛りから選べて、値段は一緒なんです
ハンバーグにはデミソースたっぷり!!目玉焼きもついて、ボリュームたっぷり!!

ハンバーグが小ぶりなので、前回のから揚げ定食よりは楽に完食しました
キャベツ 板宿店 神戸市須磨区大黒町3-3-17
昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:45) 夜 17:00~22:00(ラストオーダー21:40)
定休日 月曜日
さて、今日のお題の・・・

月曜日から、パスタ-ラーメン-パスタと続いて、さらに昨日の夜がラーメンだったので、そろそろ普通の定食がいいかなぁ~と。
かといって、トンカツだとまたみきおさんに呆れられるので、今日はハンバーグにしました

板宿の「キャベツ」さん。

ハンバーグ定食 780円!!
キャベツ&スパゲティ大盛りで


以前の記事でもご紹介したように、こちらは付け合せのキャベツ、スパゲティ、ご飯が小・普通・大盛りから選べて、値段は一緒なんです

ハンバーグにはデミソースたっぷり!!目玉焼きもついて、ボリュームたっぷり!!

ハンバーグが小ぶりなので、前回のから揚げ定食よりは楽に完食しました

キャベツ 板宿店 神戸市須磨区大黒町3-3-17
昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:45) 夜 17:00~22:00(ラストオーダー21:40)
定休日 月曜日
さて、今日のお題の・・・
2008.02.20 (Wed)
初「みなとや」さん!!
今日はみきおさんが仕事の関係で遅くなるので、ぬまおさんは一人晩ご飯
そんなときはたいがいスーパーで買い物をして適当に何か作って食べるのですが、今日はちょっと仕事で疲れていたので外食を・・・。
ランチタイムはなかなか伺えないコチラに

たくさんのブロガーの方が紹介されていて、一度行ってみたかったのですがやっと実現しました
味噌つけ麺 800円


ぐつぐつと煮えた鍋にはもやし、鶏肉、チャーシュー、ねぎなど具だくさん。
真ん中に玉子が落としてあります
身体も暖まるし、なにより・・・うまっ!!
期待通りのおいしさでした。ごちそうさま
ラーメン みなとや 神戸市兵庫区西出町27
営業時間 昼 12:00~14:00 夜 18:00~26:00(スープ切れで終了)
定休日 日曜、祝日

そんなときはたいがいスーパーで買い物をして適当に何か作って食べるのですが、今日はちょっと仕事で疲れていたので外食を・・・。
ランチタイムはなかなか伺えないコチラに


たくさんのブロガーの方が紹介されていて、一度行ってみたかったのですがやっと実現しました

味噌つけ麺 800円


ぐつぐつと煮えた鍋にはもやし、鶏肉、チャーシュー、ねぎなど具だくさん。
真ん中に玉子が落としてあります

身体も暖まるし、なにより・・・うまっ!!
期待通りのおいしさでした。ごちそうさま

ラーメン みなとや 神戸市兵庫区西出町27
営業時間 昼 12:00~14:00 夜 18:00~26:00(スープ切れで終了)
定休日 日曜、祝日
2008.02.19 (Tue)
ラーメン&焼き飯
2008.02.18 (Mon)
小洒落たイタリアン♪
なかなか垢抜けない新長田にしては(長田区在住のみなさん、すいません
)、ちょっと小洒落たイタリアンが昨年末にオープンしていました
「トラットリア ベンヴェヌーティ」さん。以前紹介した「ラーメン 金太」さんの向かいにあります。

二人掛けのテーブルが3つ、四人掛けが3つ、カウンターは7~8人くらいでしょうか。
店主さんと接客の女性、2人で切り盛りされていました。
メニューはコチラ

Aランチ 900円をいただきました。
サラダ

2種からチョイスするパスタ(小柱とブロッコリーのスパゲティ)

食後のエスプレッソ

ぬまおさんの昼ご飯にしては上品すぎました
単品料理やワインのメニューもあり、夜来るのもいいかも
トラットリア ベンヴェヌーティ 神戸市長田区二葉町5丁目1-1 アスタくにづか5番館B1F
営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:30
定休日 水曜日
さて今晩のデザートは・・・


「トラットリア ベンヴェヌーティ」さん。以前紹介した「ラーメン 金太」さんの向かいにあります。

二人掛けのテーブルが3つ、四人掛けが3つ、カウンターは7~8人くらいでしょうか。
店主さんと接客の女性、2人で切り盛りされていました。
メニューはコチラ


Aランチ 900円をいただきました。
サラダ

2種からチョイスするパスタ(小柱とブロッコリーのスパゲティ)

食後のエスプレッソ

ぬまおさんの昼ご飯にしては上品すぎました

単品料理やワインのメニューもあり、夜来るのもいいかも

トラットリア ベンヴェヌーティ 神戸市長田区二葉町5丁目1-1 アスタくにづか5番館B1F
営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:30
定休日 水曜日
さて今晩のデザートは・・・
2008.02.17 (Sun)
神戸旧居留地 「東荘」
特にイタリアンな気分でもなかったのですが、北区の某ビストロに開いてるかどうかの確認電話をすると、残念ながらお休みとのこと
以前みきおさんが、友達と行って気に入ったというコチラにしてみました

神戸旧居留地にある「東荘」さんです。
ぬまおさんは初めての店だったので、常套手段で「店名」のついたメニューを選択
東荘御膳!!
前菜~海老芋の辛し酢味噌

揚げた海老芋にあっさり目の辛し酢味噌。山芋・里芋などねっとり系が嫌いなみきおさんは、残念ながら完食できず、ぬまおさんがフォローしました
続いてお膳に乗ったメイン料理が・・・。

八寸にお造り、お吸い物、ご飯。
少し遅れて揚げたての天ぷら。

デザートはイチゴのパンナコッタ。

甘すぎずさっぱりといただきました。おいしかった~。
東荘 神戸市中央区江戸町101 三共生興スカイビル1F
ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00
http://www.azumasou-jp.com
うちに帰って、晩ご飯のあと・・・・・・・・

以前みきおさんが、友達と行って気に入ったというコチラにしてみました


神戸旧居留地にある「東荘」さんです。
ぬまおさんは初めての店だったので、常套手段で「店名」のついたメニューを選択

東荘御膳!!
前菜~海老芋の辛し酢味噌

揚げた海老芋にあっさり目の辛し酢味噌。山芋・里芋などねっとり系が嫌いなみきおさんは、残念ながら完食できず、ぬまおさんがフォローしました

続いてお膳に乗ったメイン料理が・・・。

八寸にお造り、お吸い物、ご飯。
少し遅れて揚げたての天ぷら。

デザートはイチゴのパンナコッタ。

甘すぎずさっぱりといただきました。おいしかった~。
東荘 神戸市中央区江戸町101 三共生興スカイビル1F
ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00
http://www.azumasou-jp.com
うちに帰って、晩ご飯のあと・・・・・・・・
2008.02.16 (Sat)
黒豚とんかつ定食
以前の記事でご紹介した刺身定食を求めてコチラに行くも、今日は残念ながらありませんでした

「楓花(ふうか)」さん。
黒板のメニューから黒豚とんかつ定食 700円

みきおさんは「ぬまおさんはとんかつ好きやなぁ~
」と呆れています
千切りキャベツが添えられたとんかつはケチャップとトンカツソースを合わせたようなソースが素朴でおいしいです。

小鉢は厚揚げの炊いたん、ご飯は相変わらずてんこ盛りです。


たくあん、味付け海苔、生卵は食べ放題。さすがにおかわりはいりませんでしたが、てんこ盛りご飯の半分はおかずで、残りの半分を玉子かけご飯にしていただきました。
おなかいっぱい!!ごちそうさま
楓花 兵庫県神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間
昼 午前11時~午後1時30分
夜 午後5時~午後10時30分
定休日 日曜日


「楓花(ふうか)」さん。
黒板のメニューから黒豚とんかつ定食 700円

みきおさんは「ぬまおさんはとんかつ好きやなぁ~


千切りキャベツが添えられたとんかつはケチャップとトンカツソースを合わせたようなソースが素朴でおいしいです。

小鉢は厚揚げの炊いたん、ご飯は相変わらずてんこ盛りです。


たくあん、味付け海苔、生卵は食べ放題。さすがにおかわりはいりませんでしたが、てんこ盛りご飯の半分はおかずで、残りの半分を玉子かけご飯にしていただきました。
おなかいっぱい!!ごちそうさま

楓花 兵庫県神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間
昼 午前11時~午後1時30分
夜 午後5時~午後10時30分
定休日 日曜日
2008.02.15 (Fri)
坦々麺
久々に時間に追われての昼ご飯でした
県庁の近くで14:00からの約束。
神戸文化ホール付近での仕事が終わったのが13:15分。
「14:00からとはいえ、10分前には行っておきたいよなぁ~」
ってことは、移動時間込みで35分しかありません。
こんな時はラーメンが手早くていいかなと・・・
文化ホールの目の前の「山神山人」さんはほぼ満席
「もっこす」さんは少し歩かないといけないのでタイムロスが・・・。
「四宮軒」さんと「道麺」さんに絞って、まず「道麺」さんを覗くと・・・先客なし!!即決です
坦々麺 680円&ご飯 100円 計780円

黒胡麻、白胡麻たっぷり、辛すぎないスープに挽肉で旨みが加わり、なかなか美味しいです。
麺はややちぢれ系の中太麺。

ご飯も熱々の炊きたてなので、店を出る時にはうっすら汗が・・・
ごちそうさまでした!!

速攻で神戸市営地下鉄に乗り・・・
なんとか約束に間に合いました。兵庫県民会館に13:45頃着
道麺 大倉山店 神戸市中央区楠町3-3-7
営業時間 11:30~24:00(日曜、祝日は~23:00)

県庁の近くで14:00からの約束。
神戸文化ホール付近での仕事が終わったのが13:15分。
「14:00からとはいえ、10分前には行っておきたいよなぁ~」
ってことは、移動時間込みで35分しかありません。
こんな時はラーメンが手早くていいかなと・・・
文化ホールの目の前の「山神山人」さんはほぼ満席

「もっこす」さんは少し歩かないといけないのでタイムロスが・・・。
「四宮軒」さんと「道麺」さんに絞って、まず「道麺」さんを覗くと・・・先客なし!!即決です

坦々麺 680円&ご飯 100円 計780円

黒胡麻、白胡麻たっぷり、辛すぎないスープに挽肉で旨みが加わり、なかなか美味しいです。
麺はややちぢれ系の中太麺。

ご飯も熱々の炊きたてなので、店を出る時にはうっすら汗が・・・

ごちそうさまでした!!

速攻で神戸市営地下鉄に乗り・・・
なんとか約束に間に合いました。兵庫県民会館に13:45頃着

道麺 大倉山店 神戸市中央区楠町3-3-7
営業時間 11:30~24:00(日曜、祝日は~23:00)
2008.02.14 (Thu)
クリームコロッケ!!
2008.02.13 (Wed)
半ちゃんセット!
今年最高の寒さではないか思われる今日も、昼ご飯を求めてぬまおさんは歩くのでした
今日も温かい麺を求めてコチラへ

「中華名菜 孝孝」さん。
ランチのセットは800円~なのでやや高めの設定ですが、食材良し、味良しなのでやむを得ません
半ちゃんセット 800円

葱そばとミニチャーハンのセットです。
白髪葱、青葱、香菜がたっぷり入ったさっぱり葱そば。

スープがとてもおいしいです。麺もぬまおさんが大好きな細麺。油断してるとのびてしまいそうです

半ちゃんにしては結構ボリュームのあるチャーハンはパラパラに仕上げられ・・・うまっ!!

毎日おいしいものが食べられる幸せを痛感しております
ごちそうさま!!
孝孝 神戸市長田区二葉町6-7-1 アスタくにづか6番館
ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~20:00
日曜日 12:00~14:30(スープがなくなり次第終了)
定休日不明(水曜日はアスタ各店が定休なのにコチラは開いていました)

今日も温かい麺を求めてコチラへ


「中華名菜 孝孝」さん。
ランチのセットは800円~なのでやや高めの設定ですが、食材良し、味良しなのでやむを得ません

半ちゃんセット 800円

葱そばとミニチャーハンのセットです。
白髪葱、青葱、香菜がたっぷり入ったさっぱり葱そば。

スープがとてもおいしいです。麺もぬまおさんが大好きな細麺。油断してるとのびてしまいそうです


半ちゃんにしては結構ボリュームのあるチャーハンはパラパラに仕上げられ・・・うまっ!!

毎日おいしいものが食べられる幸せを痛感しております

ごちそうさま!!
孝孝 神戸市長田区二葉町6-7-1 アスタくにづか6番館
ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~20:00
日曜日 12:00~14:30(スープがなくなり次第終了)
定休日不明(水曜日はアスタ各店が定休なのにコチラは開いていました)
2008.02.12 (Tue)
カレーうどん♪
2008.02.11 (Mon)
春の新作スイーツ
2008.02.10 (Sun)
オムライス
2008.02.09 (Sat)
洋食まつした
新店発見シリーズの第2弾!!
つい先日、たぶん2月の4日か5日にオープンされた「洋食 まつした」さん。

旧大正筋商店街なのですが、アーケードの下を歩いているとこの店は発見できません。
アスタくにづか4番館の西側(公園側)からしか入れません。
以前、昼ご飯を求めていつものごとくフラフラ
していて発見しました
店頭の黒板には日替りランチのメニューが。即決です
日替り定食 700円

今日の日替り定食はチキンのマスタードソース、ハンバーグ、エビフライの盛り合わせ。
ご飯・味噌汁・漬物付き。

一つずつの量は少ないのですが、それぞれしっかりと仕事がされていてすごいくおいしいです!!
プリップリのエビフライに自家製タルタルソース。ふんわりやわらかなハンバーグに苦味を抑えたデミソース。チキンにかけてあるマスタードソースは後を引く味わいです。
新長田の洋食は競争が激しくなってきました。食べるほうにとってはうれしい限りです!!
今日もごちそうさま
洋食 まつした 神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館1F
定休日 木曜日 ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~21:00

つい先日、たぶん2月の4日か5日にオープンされた「洋食 まつした」さん。

旧大正筋商店街なのですが、アーケードの下を歩いているとこの店は発見できません。
アスタくにづか4番館の西側(公園側)からしか入れません。
以前、昼ご飯を求めていつものごとくフラフラ


店頭の黒板には日替りランチのメニューが。即決です

日替り定食 700円

今日の日替り定食はチキンのマスタードソース、ハンバーグ、エビフライの盛り合わせ。
ご飯・味噌汁・漬物付き。

一つずつの量は少ないのですが、それぞれしっかりと仕事がされていてすごいくおいしいです!!
プリップリのエビフライに自家製タルタルソース。ふんわりやわらかなハンバーグに苦味を抑えたデミソース。チキンにかけてあるマスタードソースは後を引く味わいです。
新長田の洋食は競争が激しくなってきました。食べるほうにとってはうれしい限りです!!
今日もごちそうさま

洋食 まつした 神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館1F
定休日 木曜日 ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~21:00
2008.02.08 (Fri)
新店発見!!
新長田の魅力をぬまおさんの昼ご飯とともにお伝えしようと日々がんばっておりますが、神戸市の再開発で出来上がったアスタの各館にすこしずつ新しい店舗が芽生えつつあります
コチラも最近オープンした飲み屋さん(?)。お昼に定食をされているので入ってみました

鶏の照り焼き定食 650円
昼の定食はすべて650円。メインの料理を選んでそのほかに小鉢2品もチョイスできます。
ぬまおさんはコチラの小鉢をチョイスしました。
肉じゃが

筍の煮物

香ばしく焼かれた鶏の照り焼きがメインです

そのほか、豚のしょうが焼き、鯖の塩焼き、さんまの煮付けなど、種類も豊富。
場所がわかりにくいのでまだまだお客さんが少ないようですので、また来たいと思います。

お食事処 飲み処 桜 兵庫県神戸市長田区二葉町5丁目
アスタくにづか5番街地下1階

コチラも最近オープンした飲み屋さん(?)。お昼に定食をされているので入ってみました


鶏の照り焼き定食 650円
昼の定食はすべて650円。メインの料理を選んでそのほかに小鉢2品もチョイスできます。
ぬまおさんはコチラの小鉢をチョイスしました。
肉じゃが

筍の煮物

香ばしく焼かれた鶏の照り焼きがメインです


そのほか、豚のしょうが焼き、鯖の塩焼き、さんまの煮付けなど、種類も豊富。
場所がわかりにくいのでまだまだお客さんが少ないようですので、また来たいと思います。

お食事処 飲み処 桜 兵庫県神戸市長田区二葉町5丁目
アスタくにづか5番街地下1階
2008.02.07 (Thu)
早くも皆勤賞が途絶える・・・。
基本的に毎日更新を心がけているのですが、昨日はちょっとしたミスが・・・。
お昼ご飯の写真をおさめたデジカメを会社に忘れてきてしまったのです
ってことで、今日は昨日の昼ご飯をご紹介!!
三宮での仕事と思っていたら、実は元町
どこで食べようかな~とフラフラしていたらこんなメニュー板を発見。

元町のJRAの裏手にある「Dining Fourth(フォース)」さん。
ALL680円という値段に加え、ぬまおさんの好きそうなメニューが目白押し!!
みきおさん、たしか今日の晩ご飯はハンバーグって言ってたよなぁ~ってことで・・・
Big チキンカツにしました。

この大きさ、写真で伝わっているでしょうか?
幅20cm以上、厚さ2cm以上。
とにかくすごいデカさです
ウン十年の人生の中でこれほどデカいチキンカツははじめてみました!!
となりのライスの皿と比べればこの大きさがわかっていただけるでしょうか。
「ごはん・スープ おかわり自由!」と書いてありますが、おかわりなんて絶対ムリ!!

興味がある方は是非一度実物をご覧ください。
味噌汁がややぬるかったのは減点ですが、デミソースも無難な味ですし、この値段にすれば大満足でしょう。
店頭に実物大(?)の馬の置物があるビルの中2階です。
Dining Fourth(フォース)
神戸市中央区元町通3-12-3 日国ビル1F
詳細は不明
お昼ご飯の写真をおさめたデジカメを会社に忘れてきてしまったのです

ってことで、今日は昨日の昼ご飯をご紹介!!
三宮での仕事と思っていたら、実は元町

どこで食べようかな~とフラフラしていたらこんなメニュー板を発見。

元町のJRAの裏手にある「Dining Fourth(フォース)」さん。
ALL680円という値段に加え、ぬまおさんの好きそうなメニューが目白押し!!
みきおさん、たしか今日の晩ご飯はハンバーグって言ってたよなぁ~ってことで・・・
Big チキンカツにしました。

この大きさ、写真で伝わっているでしょうか?
幅20cm以上、厚さ2cm以上。
とにかくすごいデカさです

となりのライスの皿と比べればこの大きさがわかっていただけるでしょうか。
「ごはん・スープ おかわり自由!」と書いてありますが、おかわりなんて絶対ムリ!!

興味がある方は是非一度実物をご覧ください。
味噌汁がややぬるかったのは減点ですが、デミソースも無難な味ですし、この値段にすれば大満足でしょう。
店頭に実物大(?)の馬の置物があるビルの中2階です。
Dining Fourth(フォース)
神戸市中央区元町通3-12-3 日国ビル1F
詳細は不明
2008.02.05 (Tue)
忙しいです(泣)
ぬまおさんは最近、午前中の仕事が昼休みにかかることがしばしば。
今日もかなり出遅れました
かといって午後の仕事が待っていてくれるわけもなく・・・
新長田の再開発事業も粗方先が見えてきた感じですが、まもなく完成を向かえる
アスタプラザファーストとホテルサーブ神戸(新長田初のビジネスホテル)の南側にある
コチラで昼ご飯を掻き込みます!!

「第一旭 神戸ラーメン」さん。
今日もラーメンセット 680円 をいただきました。

脂の少ないチャーシューにねぎもたっぷり

ぬまおさんの好きなやや細目の麺です。

やはり寒い時期は温かい麺類に限りますね。おいしかったです!!
さてさて、明日は午後から三宮で仕事
早めに出かけて三宮で昼ご飯にするつもりですが・・・何にしようかなぁ~
たぶんさんプラザかセンタープラザになると思います。
お楽しみに!!
今日もかなり出遅れました

かといって午後の仕事が待っていてくれるわけもなく・・・
新長田の再開発事業も粗方先が見えてきた感じですが、まもなく完成を向かえる
アスタプラザファーストとホテルサーブ神戸(新長田初のビジネスホテル)の南側にある
コチラで昼ご飯を掻き込みます!!

「第一旭 神戸ラーメン」さん。
今日もラーメンセット 680円 をいただきました。

脂の少ないチャーシューにねぎもたっぷり


ぬまおさんの好きなやや細目の麺です。

やはり寒い時期は温かい麺類に限りますね。おいしかったです!!
さてさて、明日は午後から三宮で仕事

早めに出かけて三宮で昼ご飯にするつもりですが・・・何にしようかなぁ~

たぶんさんプラザかセンタープラザになると思います。
お楽しみに!!
2008.02.04 (Mon)
変な天気でしたね。
2008.02.03 (Sun)
寒い、寒い
今日はひさしぶりの2人そろってのお休み。
昨日から“イタリアン
の口(くち)”になっていた我々。
前々からみきおさんが希望していたOSTERIA O’GIRASOLE(オステリア オ ジラソーレ)へ

せっかくなので特選コース
前菜5種盛り

パスタ
タコと木の実のトマトソースのリングイネ
私たちの好きなアルデンテでしたね~

メイン・魚・・・ぬまお選
スズキとその他魚介類のグリル

メイン・肉・・・みきお選
トリッパっておっしゃってましたかね
ハチノスを柔らか~~く煮込んでありました

デザート
キャラメルアイスとティラミス

パンとドリンクは割愛させて頂きます
伊と和の上手な融合でした!!おいしかった~
ランチ済んで北の山を見上げると うっすらと雪が・・・
そりゃ、寒い、寒い
でも、おいしぃぃイタリアンでおなかはぽっかぽか~
OSTERIA O'GIRASOLE(オステリア オ ジラソーレ)
芦屋市大原町4-12
http://www.o-girasole.com
昨日から“イタリアン

前々からみきおさんが希望していたOSTERIA O’GIRASOLE(オステリア オ ジラソーレ)へ

せっかくなので特選コース
前菜5種盛り

パスタ
タコと木の実のトマトソースのリングイネ
私たちの好きなアルデンテでしたね~


メイン・魚・・・ぬまお選
スズキとその他魚介類のグリル

メイン・肉・・・みきお選
トリッパっておっしゃってましたかね
ハチノスを柔らか~~く煮込んでありました

デザート
キャラメルアイスとティラミス

パンとドリンクは割愛させて頂きます

伊と和の上手な融合でした!!おいしかった~

ランチ済んで北の山を見上げると うっすらと雪が・・・
そりゃ、寒い、寒い

でも、おいしぃぃイタリアンでおなかはぽっかぽか~

OSTERIA O'GIRASOLE(オステリア オ ジラソーレ)
芦屋市大原町4-12
http://www.o-girasole.com
2008.02.02 (Sat)
こんな機会はなかなかないので・・・。
今日は朝から加西方面での仕事。こんなに西にはたまにしか来ないので、
かなり寄り道ですが、神戸に帰る途中(?)昼ご飯にコチラに立ち寄りました

「讃岐STYLEがいなUDON 西脇店」
「釜玉(並)」を注文すると「茹で上がりは9分後になりますが?」とのこと。
待ちますよ~、待ちますとも
先に1ヶ100円の天ぷらでもつまんで待ちましょう
ちく天&海老天&うずらウインナー 各100円

ランチタイムを少し過ぎていますので、冷めてしまっていますがまぁ良しです。
天ぷらをチビチビつまんでいると、体格のいいおばさんが「黄色の札でお待ちのお客さ~ん!!」
「はい、はい!!
」待ってました!!
釜玉うどん(並) 370円

薬味(ねぎ、天かす、生姜、胡麻)を上からかけちゃったので、なんだかわからない写真になっちゃいましたね
熱いうちにかき混ぜます。

玉子かけ御飯ほどゆるくなく、玉子丼ほど固くなく、絶妙な玉子の固まり具合は茹でたて麺の為せる業ですね
讃松庵の一人前がいかに多いかを思い出させてくれるような普通の1玉なので、あっというまに完食。
「もう少し食べたい!!」ってくらいでやめておくのが「また来よう!」という気持ちを高めてくれる気がするので、今日はこれくらいにしておきましょう
ごちそうさま。また来ます!!
讃岐STYLEがいなUDON 西脇店 西脇市野村町791-1
営業時間: 10:30~15:00(セルフ)
17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定 休 日: 火曜日・第三月曜日
かなり寄り道ですが、神戸に帰る途中(?)昼ご飯にコチラに立ち寄りました


「讃岐STYLEがいなUDON 西脇店」
「釜玉(並)」を注文すると「茹で上がりは9分後になりますが?」とのこと。
待ちますよ~、待ちますとも

先に1ヶ100円の天ぷらでもつまんで待ちましょう

ちく天&海老天&うずらウインナー 各100円

ランチタイムを少し過ぎていますので、冷めてしまっていますがまぁ良しです。
天ぷらをチビチビつまんでいると、体格のいいおばさんが「黄色の札でお待ちのお客さ~ん!!」
「はい、はい!!

釜玉うどん(並) 370円

薬味(ねぎ、天かす、生姜、胡麻)を上からかけちゃったので、なんだかわからない写真になっちゃいましたね

熱いうちにかき混ぜます。

玉子かけ御飯ほどゆるくなく、玉子丼ほど固くなく、絶妙な玉子の固まり具合は茹でたて麺の為せる業ですね

讃松庵の一人前がいかに多いかを思い出させてくれるような普通の1玉なので、あっというまに完食。
「もう少し食べたい!!」ってくらいでやめておくのが「また来よう!」という気持ちを高めてくれる気がするので、今日はこれくらいにしておきましょう

ごちそうさま。また来ます!!

讃岐STYLEがいなUDON 西脇店 西脇市野村町791-1
営業時間: 10:30~15:00(セルフ)
17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定 休 日: 火曜日・第三月曜日
2008.02.01 (Fri)
寒い日は・・・
ぬまおさんの風邪をお気遣いいただき、温かいコメントをたくさんいただきましてありがとうございます。
咳は相変わらずですが、食欲も相変わらず落ちません。
しかし、寒い日はやはり温かい麺類がいいですよね。
ってことで、今日はコチラへ

「みそラーメン さつき」さんです
コチラではいつも味噌ラーメン+餃子+御飯 650円のBセットを注文するのですが、今日はこの方がお薦めの ちゃんぽん&焼き飯セット 750円 をいただきました
まずは焼き飯。

添えられた紅生姜が「チャーハン」ではなく「焼き飯」って感じです。
今日の焼き飯はパラ系ではなくしっとり系
そしてちゃんぽん!!

相変わらず熱々のスープに、たっぷり野菜。とてもおいしいです。
ぬまおさんは細麺が好きなので、ちゃんぽん特有の太麺はどうかなと思いましたが、
このスープと具材にはこれくらいしっかりとした麺じゃないと負けちゃうのかな?
今日もお腹一杯!!ごちそうさまでした。
みそラーメン さつき 神戸市兵庫区門口町1-17
平日 11:00~23:00 日祝 11:00~21:00
無休
咳は相変わらずですが、食欲も相変わらず落ちません。
しかし、寒い日はやはり温かい麺類がいいですよね。
ってことで、今日はコチラへ


「みそラーメン さつき」さんです

コチラではいつも味噌ラーメン+餃子+御飯 650円のBセットを注文するのですが、今日はこの方がお薦めの ちゃんぽん&焼き飯セット 750円 をいただきました

まずは焼き飯。

添えられた紅生姜が「チャーハン」ではなく「焼き飯」って感じです。
今日の焼き飯はパラ系ではなくしっとり系

そしてちゃんぽん!!

相変わらず熱々のスープに、たっぷり野菜。とてもおいしいです。
ぬまおさんは細麺が好きなので、ちゃんぽん特有の太麺はどうかなと思いましたが、
このスープと具材にはこれくらいしっかりとした麺じゃないと負けちゃうのかな?
今日もお腹一杯!!ごちそうさまでした。
みそラーメン さつき 神戸市兵庫区門口町1-17
平日 11:00~23:00 日祝 11:00~21:00
無休
| HOME |