fc2ブログ
2008年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.31 (Sat)

中華ランチ。

前回は初訪問だったので、様子見でラーメンとチャーハン単品を頼んだのですが、
今日はセットものを頼んでみました。

中華ランチ 750円
CIMG3526.jpg


こちらは新長田の本町筋商店街を南に下り、ちょうど中ほどあたりを少し東に入ったところにある、中華料理 二葉 南華園さん。
CIMG3530.jpg


コチラの中華ランチはワンプレートに盛りだくさんのおかず。
CIMG3525.jpg


今日のおかずは・・・
エビ玉
CIMG3528.jpg

割ってみると半熟フワフワの玉子にエビが2~3尾入っていました

八宝菜の上には無造作に置かれたエビフライ(笑)、生野菜のサラダにケチャスパ。
CIMG3529.jpg

もやしとネギの中華スープ付きです。
CIMG3527.jpg

おいしかった

オーソドックスな「ラーメン、餃子、ライス」のセットや、「ワンタン、餃子、ライス」のセットがおなじく750円。
揚げそば単品やカレーライスなどが550円~と、なかなかリーズナブル。

ちなみに・・・コチラのブログを見ると、2年前からランチの内容は変わっていないようですが

また来ます。ごちそうさま



そして今晩のデザートは・・・以前、「めざましテレビ」でお取り寄せスィーツのランキングをやっていた時、ぬまおさんが一目惚れしたコチラ

カタラーナ
CIMG3531.jpg

プリン味の濃厚なアイスクリームって感じなんですが、まったりしてとてもおいしいです。
なかなか表現しづらいので、詳しくはコチラをご覧ください。
一度試してみる価値アリかと・・・。


今日もおなかいっぱい。満足♪満足♪←パクリです



中華料理 二葉 南華園  神戸市長田区二葉町2丁目8-11
スポンサーサイト



22:46  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2008.05.30 (Fri)

ミックスカツ!!

新長田ネタにそろそろ行き詰ってきたかなぁ~なんて思いながら、他の方のブログを見ていると、同じ店でも違うメニューを取り上げたり、本当においしいと思うメニューなら何度も載せてみたり、それぞれのポリシーを感じる今日この頃。

最近は「空腹を満たすため」にお昼ご飯を食べるのではなく、「ブログに載せるネタ探しのため」に食べているような気もします。

そんな中、今日は純粋に行きあたりばったりで、食べたいメニューがあったら入ろうと・・・。

で入ったのが、コチラ
CIMG3522.jpg

洋食のまつしたさん。

店頭のサービスランチ(数量限定 16食)に惹かれました♪

本日のサービスランチ(ミックスカツ) 700円
CIMG3518.jpg

ビーフ、ポーク、チキンの盛り合わせ。なんて豪華なんでしょう♪
CIMG3519.jpg

少し苦味の利いたデミソースが本格的で・・・うまっ!!

チキンカツの中には大葉と梅肉が挟んでありました
CIMG3521.jpg

ランチなのに手が込んでますよね

味噌汁に高菜漬け。
CIMG3520.jpg

ご飯のおかわりもできるようですが、これ以上メタボってはいけませんので自粛


ごちそうさまでした。


洋食 まつした   神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館1F
定休日 木曜日  ランチ11:30~14:00  ディナー17:00~21:00
22:57  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.29 (Thu)

オムライス♪

今日の午前中は久々に肉体労働
若いころは肉体労働の後は失われたエネルギーを補給するかのごとくがっつり食べていましたが、この歳になると、汗をかき過ぎたあとは食欲減退

ボリューム抑えめにするには、何にしようかな~

と言いながら炭水化物は取らねば

ということで。。。今日は「洋食のくんた」さんでコチラを。

オムライス 690円
CIMG3513.jpg


薄焼きのたまごでチキンライスを包む、オーソドックスなタイプですが、それでもタマゴはふんわりしています
苦味を抑えたデミソースはくんたさん独特でおいしっ♪
CIMG3514.jpg


マッシュルームも歯ごたえがあるほどしっかり入ったチキンライス。
CIMG3515.jpg


おいしくいただきました。ごちそうさま。
ぬまおさんがオムライスを堪能している頃、コチラの方がくんたさんの前を通られたようです


さて、ここのところ毎日デザートを食べているので今日は自粛しようとJR神戸駅まで帰ってくると、中央改札を出てヴィドフランスの前あたりで何やら露天営業が・・・。

なんと、京都「辻利兵衛本店」のお菓子が。
我慢できずに購入

生抹茶あんのどら焼き
CIMG3516.jpg

「辻利」の焼印もしっかり(笑)

なかはとろけるような抹茶あんにあずき♪
CIMG3517.jpg


これまたおいしくいただきました。一緒に買った「ショコラ抹茶プリン」はまた明日


洋食の くんた   神戸市長田区松野通1-5-23
昼 11:30-14:30   夜 17:30-20:30
定休日: 日曜日


辻利兵衛本店  京都府宇治市宇治若森41
22:52  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.05.28 (Wed)

ふるさと四国の物産展♪

今日はみきおさんが珍しく平日に休みを取っていたので、ぬまおさんから指令が

ぬ「みきおさん、今日はそごうで四国の物産展やってるで
み「そ、そ、それは・・・暗に“行け”と言っているのか?
ぬ「みきおさんの判断にまかせる
み「・・・・・・・」

ってことで、午前中に平日にしかできない用事とかを済ませ、そごう神戸店へ

みきおさんの狙いは、愛媛【霧の森菓子工房】の「霧の森大福」と香川【菓子工房ルーヴ】の和三盆手巻きロールの2種!!「ふるさと四国の物産展のチラシ」

ところが・・・15:00ころではすでに完売。平日ということで油断しました。

やむなく次の候補、こちらはまだありました。

高知【ジョエル】のチョコレートシフォン
CIMG3511.jpg

甘み抑えめ、ビターなチョコがおいしいです。

そして・・・抹茶シフォン
CIMG3512.jpg

ふんわり軽いのでいくらでも食べられます。みきおさん、ごちそうさま。


味覚の宝庫 四国を味わう。第4回ふるさと四国の物産展
5/27(火)~6/1(日) 本館9階催事場
詳しくはコチラで。
20:56  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.27 (Tue)

玉子焼き定食・・・。

今週は節約週間、ってわけではないのですが、昨日600円でコスパの高い昼ご飯だったので今日もリーズナブルな定食を求めて

久しぶりにコチラ
CIMG3505.jpg

まいどありがとう食堂さん。国道2号線沿いにあります。

玉子焼き定食 500円
CIMG3503.jpg

ワンコインです。めし屋スタイルで、ショーケースの中からおかずを選ぶのも可なのですが、
そのおかずを組み合わせたセットメニューも豊富なのです。

玉子焼き・冷奴・漬物
CIMG3504.jpg

これにご飯と味噌汁がついて500円なので、まあまあでしょ?

小さめの茶碗ながらてんこ盛りのご飯だったのでお腹いっぱい!!


お味は・・・値段なりかな
ごちそうさまでした


23:03  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.26 (Mon)

チキンカツ定食。

暑いですね。メタボなぬまおさんは毎日汗だくです(笑)

ここのところちょっと豪華な昼ご飯が続いていたので、今日は抑え目に

いつもの「楓花」さんの1Fにある「エクボ」さん。

日替わりランチのチキンカツ定食 600円
CIMG3492.jpg


こちらは唐揚げ定食もそうなのですが、チキンカツにもタルタルソースがたっぷり♪
CIMG3493.jpg

宮崎の鶏南蛮風なのでしょうか。レモンを絞って・・・うまっ!!

小鉢は切干大根に塩昆布。
CIMG3494.jpg

炊き立てご飯にマイタケの味噌汁でした。
CIMG3495.jpg

卓上には「ご自由に」って感じで、ふりかけがあります。今日はのりたまをいただきました。
CIMG3496.jpg


これで600円はかなりお得でしょ?ごちそうさま。


さてさて、今日のぬまおさん、帰りに三宮に寄る用事があったのですが、みきおさんにそのことを報告メールすると・・・
「お土産はあるんかぁ~?」との返事
買って帰らないわけにはいきません。

ってことで、大丸の食料品街のモルトクォーレで・・・・
ぜいたくプリン(・・・だったかな?)
CIMG3500.jpg

さらに・・・名前忘れた・・・(泣)
CIMG3502.jpg



大満足、ごちそうさま。


エクボ   神戸市長田区神楽町6-7-18



MOLTO CUORE 大丸神戸店B1F
本店 神戸市西区和井取3-33  営業時間 10:00~20:00
22:54  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.25 (Sun)

「あげは」さんでこだわりランチ♪

いったいいつになったら休めるのか・・・ぬまおさんは今日も仕事でした。
「環境サミット」関連といえば格好は良いのですが、仕事の内容はそんなたいそうなものではなかったです

昼の休憩はたっぷり取れたので、お休みで家にいたみきおさんを呼び出して昼ご飯です。

トアロードにある「お気軽健康Cafe あげは。」さん。
CIMG3473.jpg

みきおさん情報によると「いつもいっぱいで、外に並んではるで」

午前11:00オープンのこちらに11:45ごろ伺いましたが、空き席はあとわずか。
昼過ぎには外に待ち客があふれていました

メニューはこんな感じ。
CIMG3474.jpg


みきおさんの日替わりお昼ごはん(豚肉と根菜ののっぺい仕立て)
CIMG3475.jpg

豚肉のほか、大根、ニンジン、ゴボウをごま油で炒めて醤油味で煮込んだのかな。
CIMG3476.jpg

薄味でいかにも健康志向って感じ。

小鉢はひじき煮&南瓜の炊いたん、それに味噌汁。
CIMG3477.jpg

サラダがついて、ご飯は十穀米。
CIMG3479.jpg

ご飯は十穀米と玄米をチョイスできたのですが、ふたりとも十穀米を選びました。


そしてぬまおさんの吉備高原鶏のせいろ蒸しごはん
CIMG3483.jpg

蒸篭にはぷりぷりの食感の地鶏が、白菜・玉ねぎ・白ネギ・シメジの上に鎮座していました(笑)
CIMG3481.jpg

ポン酢か岩塩でいただきます。
CIMG3482.jpg

上に写っている黒胡麻は、十穀米にかけるゴマ塩。かけなくても十分おいしかったです
小鉢、ご飯、味噌汁は共通のようです。

オリジナルカレーや季節の野菜のせいろ蒸しなど、おいしそうなメニューが一杯。
お客さんの9割が女性なので、ぬまおさんは居心地が悪かったですけどね

ぬまおさんにとってはややボリュームに欠けましたが、おいしくいただきました。
こんな食事を続けていればぬまおさんのメタボも解消できるのでしょうか

さて、外にお客さんも待っていることですし帰りますか・・・とレジに向かうと、レジ付近に魅力的なショーケースが

お料理がおいしかったので間違いないだろう、と今晩のデザートまで買っちゃいました!!

ごまと求肥のずんだロール
CIMG3489.jpg


生姜と豆乳のチーズケーキ
CIMG3491.jpg


どちらもおいしい~!! ケーキ屋さんのケーキとは違って、甘みも抑えられてなんだか懐かしい感じのお味。
ごちそうさまでした


あげは。神戸トアロード店  神戸市中央区中山手通2-4-8
営業時間/ 11:00~22:00
ランチ/ 11:00~16:00
ディナー/ 17:00~21:00
ドリンク・デザート/ 11:00~21:30
21:30  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.24 (Sat)

またまた刺身定食!

今日は一日うっとおしい天気でしたね。
お昼ご飯に出るころには結構な

書留を出しに行く用事があったので、昼ご飯は長田郵便局近くの「楓花」さんへ。

刺身定食 680円
CIMG3462.jpg


今日の刺身ははまち&カツオのタタキ。
うどんじゃないけど「エッジ」がきいた切り口の刺身たちは新鮮そのもの
CIMG3463.jpg

ぷりぷりした歯ごたえで・・・うまっ!!

小鉢は冷奴。エノキの味噌汁もお~いし~い
CIMG3464.jpg


てんこ盛りのご飯には卓上にあるたくあんを乗せて。
CIMG3465.jpg

刺身で半分、残りのご飯はもちろん玉子かけご飯にしていただきました。

楓 花     神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間  昼 午前11時~午後1時30分
        夜 午後5時~午後10時30分
定休日  日曜日



さてさて、今晩のデザートは・・・

さんちかにあるブレッドダイニング グーテ さん。
この辺りを通るたび「パンがおいしそうだなぁ~」と思っていたのですが、ケーキもあるんですね。
今日お休みだったみきおさんが買い物帰りに買ってきてくれました。

濃厚ショコラ・・・ほんとに濃厚♪
CIMG3467.jpg


黒豆チーズ大福
CIMG3468.jpg

上から、餅-黒豆-クリーム-チーズ-クリーム-餅-スポンジみたいな感じ
CIMG3472.jpg


シュークリーム
CIMG3466.jpg

これは普通

ちなみに・・・「パンもおいしそうだったから・・・」と2人では食べきれないほどのパンを買ってきたみきおさん。
「2~3日はパン三昧やな」と喜んで?いました。

ごちそうさま。


ブレッドダイニング グーテ   神戸市中央区三宮町1-10-1さんちか7番街スイーツ・メイト内
さんちかのショップ一覧
営業時間  朝10:00~夜8:00
定休日    第3水曜日
22:12  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.23 (Fri)

ぜいたくな昼ご飯♪

今日は仕事で加古川へ。加古川と言えば、プライベートで懇意にしているお店があるので
お昼ご飯は少し贅沢ですが、コチラにしました。

加古川プラザホテル4Fにある東京田村さん。
東京の「つきぢ田村」さんからの暖簾分けなので味は保証付き
リーズナブルなお昼のお膳物もある中、ぬまおさんは・・・

寿司ご膳 2800円
まず前菜。
CIMG3447.jpg

鯛?そぼろ、白和え、自家製豆腐。それぞれが上品なお味でした。

メインのお寿司。
CIMG3449.jpg

CIMG3451.jpg

まぐろ、鯛、イカの上に飛び子、帆立貝柱にはクコの実、車海老にはキャビア♪
ちなみに、車海老は出てきてしばらくはピクッピク生きていました

カツオのタタキ、とり貝、穴子。
CIMG3453.jpg


サーモンの海苔巻きにはイクラがたっぷりかかっていました。
CIMG3452.jpg


天ぷら盛り合わせ。海老2尾、ナス、イカ、ししとう。
CIMG3454.jpg


にしんそば。
CIMG3456.jpg


デザートには寒天・フルーツ・小豆に生クリーム。和食のデザートとは思えない
CIMG3457.jpg


今日もおいしくいただきました



帰りに須磨離宮公園でバラを堪能。これも仕事の一環なのですが・・・
CIMG3459.jpg

CIMG3460.jpg

CIMG3461.jpg

CIMG3458.jpg



仕事とはいえ楽しい一日でした。


東京田村 加古川店  加古川市加古川溝ノ口527 加古川プラザホテル4F
営業時間  月~金   11:00~14:00
               17:00~21:00(L.O.20:00) 
        土・日・祝 11:00~21:00(L.O.20:00)
定休日   無
東京田村 加古川店のぐるなび

23:57  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.22 (Thu)

ラーメンセット。

新長田にはおいしいラーメン屋さんが少ないのです。
というより、ラーメン屋さん自体が少ないような・・・。
2号線沿いにあった「いっこく」さんや「もっこす」さんが閉店して
東尻池まで行けば「さん源醤」さんや「藤平」さん、もう少し
新長田よりに「薩摩ラーメン」さんがあるものの、昼休みに行くには
微妙な距離

中華料理屋さんの「中華そば」ではなく、「ラーメン」が食べたい時は困りますね。

そんな中、無難においしいのがこちら
CIMG3443.jpg

神戸ラーメンさん。

しばらく来ないうちに、若干値上げされたようです

ラーメンセット 700円
CIMG3440.jpg

以前は680円でした。

ぬまおさんの好きな細麺に、大きなチャーシューが3枚♪
CIMG3441.jpg


卓上に置いてあるたくあんをご飯の上にセット!!
CIMG3439.jpg


おいしくいただきました。


さてさて、今日もみきおさんは仕事の帰りに寄り道
三宮のそごう、地下食料品売り場の催事でおみやげを買ってきてくれました。

生チョコケーキ
CIMG3444.jpg


中はこんな感じ♪
CIMG3445.jpg

CIMG3446.jpg

もう少し冷やして食べたほうがおいしいかも、って意見が一致しました

ごちそうさま。


神戸ラーメン 第一旭新長田店  神戸市長田区大橋町5丁目 アスタプラザイースト108 
22:45  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.20 (Tue)

新店発見!!

先週、円山飯店へ冷麺を食べに行った帰りに新規開店の飲食店を見つけました。
JR新長田駅から北へ、長田郵便局を過ぎてすぐの交差点をやや東へ。
NTTの事務所の向かい側にできていました

和(なごみ)さん。
CIMG3437.jpg

カウンター6席、4人掛けテーブル3つ程度のこじんまりしたお店です。

表の看板にあったコチラを。

サービス定食 750円
CIMG3431.jpg

チキンカツ、ホタテフライ、ポテトフライの盛り合わせに小鉢、漬物、ご飯、味噌汁となかなかのボリューム
CIMG3432.jpg


デミソースたっぷり、肉厚のチキンカツ。食感からすると胸肉のようです。
CIMG3436.jpg

ホタテ貝のフライにはタルタルソース♪付け合わせのケチャップスパ、懐かしい感じ!!
CIMG3435.jpg

ポテトフライ、とは言っても、ファーストフードなどで出てくる細切りのものではなく、ゴロっとじゃがいものフライ
CIMG3434.jpg

小鉢はブロッコリーに大根おろしをかけたもの。ポン酢でいただきます。
CIMG3433.jpg


おじさん(失礼)お二人で切り盛りされていました。オープン間もないため、段取りがイマイチでしたが、そんなところが新鮮味があって好感が持てました♪

コロッケ定食600円からビーフカツ定食1500円まで、結構バリエーションも豊富。
また行きたいお店の一つです。ごちそうさまでした



和(なごみ)  神戸市長田区水笠通 1 あたり
22:53  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.05.19 (Mon)

カツ丼!安すぎない?

新長田に比べると元町はいろんな飲食店がたくさんあって、昼ご飯の店選びが楽しいですね
仕事の都合で、昼時が元町だったので

この看板に一目ぼれ。桃太郎 力餅さん♪
CIMG3430.jpg

他のブロガーの方の記事で見たことはありましたが初訪問です

サービス定食400円にも魅かれたのですが、今日はコチラにしました。

カツ丼 450円
CIMG3427.jpg

漬物付きです。
出汁は甘辛く独特の味昨日のチャーハン並にビジュアルはイマイチですが、
値段のわりに結構分厚いトンカツがジューシーです。
CIMG3428.jpg


普通に歩いていると通り過ぎてしまいそうな細い入口から、階段を2Fに上がるとカウンター6席くらいと
4人掛けテーブルが2つ。
奥さんが手際よく料理を仕上げていきます。

今日のサービス定食はイワシフライかクリームコロッケのチョイス。こんどはサービス定食にしてみよう
CIMG3429.jpg


ごちそうさま。


桃太郎・力餅    神戸市中央区元町通2-9-1
電話 078-332-2260
営業時間 11:30~18:00頃
定休日 日曜 祝日
23:05  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2008.05.18 (Sun)

今日は小龍包

今日はぬまおさんはまたまたお仕事デー

現場でのお仕事のため、自由に動け、昼休みが普段よりちょこっと長いめなので、
一旦 に帰ってみきおさんと合流

で、ランチをお手軽に
三宮の楽膳居(らくぜんきょ)へ

CIMG3417.jpg



まず、2人の大好きな小龍包  1人前 4個600円
CIMG3409.jpg

肉汁 じゅわわわ~~~
CIMG3411.jpg

ウマイぞ!

牛肉のレタス包み
CIMG3412.jpg


CIMG3414.jpg

みきお:「この切られたレタスのまわりはどうすんだろう?」
ぬまお:「チャーハンに使われるんちゃうか」

上海田舎風炒飯  (のレタスは使われておらず)
CIMG3415.jpg

出てきた瞬間、みきおさんがひとこと・・・
「ビジュアル的にはイマイチやな
ぬ:「そやけど、このショウユ(たぶん老抽王)、中華でよく使われているで」
、、、そう、色のわりになかなかおいしぃ炒飯だったのだ!


・・・と、ランチタイムは過ぎ去り、

で、ぬまおさんはまたお仕事に舞い戻ってったのでした

楽膳居のHP



さて、仕事帰りのぬまおさん、ひとり家で待つみきおさんにおみやげを
本日最後の現場の近所、元町の大丸でC 3(シーキューブ)へ

イタリアンザッハトルテ
CIMG3422.jpg

断面図 (ちょっと小汚いか・・・)
CIMG3426.jpg

チョコ好きのみきおさんにはたまらなかったようだ真ん中のチョコ 濃厚

抹茶のズッパジャポネーゼ
CIMG3423.jpg

白いチーズの層には柚子ピールが おいしいハ~モニ~~

ここのところ毎日食べすぎですごちそうさま
22:02  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.17 (Sat)

冷麺セット!!

今日もいいお天気でしたね。
そろそろ街の中華屋さんでは「冷麺はじめました」のポスターが

ってことで、ぬまおさんも冷麺を目指してコチラに。
CIMG3398.jpg

中華料理 円山飯店さん。

「当店自慢」とまで書かれると頼まないわけにはいきません

冷麺セット 1,050円
CIMG3394.jpg

単品なら840円の冷麺にミニチャーハンがついています♪
去年はたしか単品800円、セット1,000円だったと思うのですが、この春の価格改正で消費税分値上げされています。

冷麺
CIMG3395.jpg

具はキュウリ・蒸し鶏、チャーシュー、錦糸玉子、かにカマ、白髪ねぎにトマト。
CIMG3397.jpg

冷水でキュッとしめられた細めの麺にはコシがあり、コチラ自慢の胡麻ダレがよくからみます。
皿のふちにたっぷりカラシをつけていっただっきま~す

カラフルな具でパラパラに仕上げられたチャーハン♪
CIMG3396.jpg

どちらもおいし~いごちそうさま。

今日は休みで一人留守番だったみきおさんは、夜のデザートを準備してくれています

今日のスィーツは美侑にて
旧居留地でなく、三宮町の新しくオープンした方
カフェも併設されてるらしく、お店の中で待ってる人が何人か。


TANBA
CIMG3404.jpg

ちょっと甘め。でも、おいしぃ

ヴァント・ドゥ・スュゥド
CIMG3408.jpg

上にのっているのはマンゴー。おいしい

ほうじ茶のガトーショコラ
CIMG3400.jpg

普段、お茶をあまり飲まないぬまおさんはほうじ茶がわからなかったらしいよ
みきおさんはコレが一番気に入ったようだ・・・
・・ たしかに、おいしいぃぃ

ケーキ買ったらオマケに小さいクッキーもくれました


23:10  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2008.05.16 (Fri)

ハンバーグ&白身魚フライのランチ。

新長田でお気に入りの洋食BEST3はくんたさん、エイトさん、まつしたさん。
洋食気分だったので、ランチの内容によって決めようかと、まず一番近いエイトさんへ。
CIMG3382.jpg


ハンバーグ&白身魚フライ 650円 即決でした
CIMG3377.jpg

小ぶりながらジューシーなハンバーグに、一口大の白身魚フライ3つにたっぷりタルタルソース
CIMG3378.jpg

ハンバーグの断面はこんな感じ♪
CIMG3381.jpg

小鉢は切干大根(これはいつも同じやな)、揚げと豆腐の味噌汁。
CIMG3380.jpg

卓上にはつぼ漬けが・・・。
CIMG3379.jpg

普段はこれにエビフライが1本ついたエイトランチが800円なので、かなりお得ですね。
ごちそうさま

さてさて、最近携帯電話のバッテリーが消耗していたので出費覚悟でDocomoショップに行くと・・・
「無償で交換できますよ~
よし!!浮いたお金でみきおさんにおみやげだぁ~

ってことで、久々にダンクフェスタさんへ。

本日のおすすめ フルーツカスタード
CIMG3383.jpg

ミルフィーユ
CIMG3388.jpg

クラシック
CIMG3391.jpg


どれもこれもお~いし~い 甘さ控えめだし、スポンジもクリームも何もかもおいしい。
みきおさんも絶賛です

また食べすぎました


キッチン エイト   神戸市長田区日吉町2-1-2
営業時間 11:00~15:00
定休日 不詳


ダンクフェスタ  神戸市長田区大橋町5丁目3-1
アスタプラザイースト2階
営業時間 10:00~19:30  定休日 水曜日(祝日営業)
22:50  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.15 (Thu)

カレーうどん!!

今日は午前中の仕事が長引き、昼ご飯を食べられたのがなんと15:30
こんな時は昼休憩なしで営業している店がありがたいです。

ポートアイランドから新長田にで帰る途中、ちょっと寄り道

讃松庵さん。
CIMG3375.jpg


店内に入るとさすがに空席がちらほら。周りをキョロキョロ見渡していると、見たことのある黒ずくめの軍団。
あれ?今日は木曜日だからお休みのはずでは?
某食堂のマスターと調理人の方々。
先方はぬまおさんのことを知らないのでお声はかけませんでしたが


さてさて注文は・・・。
天気もよかったのでいつものぶっかけ(冷)にしようかと思ったのですが、かなりお腹がすいていたので、初挑戦のこちら
CIMG3371.jpg

カレーうどん 750円

茹でたて熱々、すんごいボリューム
CIMG3372.jpg

一口目は「うん?甘い?」
食べていくうちにスパイシーな辛さが
牛肉も結構大きいのが入っています♪

ガツガツ、ズルズル・・・・・・・汗、汗っ!!
CIMG3373.jpg

へ、へ、減らない・・・・・・
味にアクセントをつけてみようと、卓上の天かすを少し入れてみると・・・・・・・・・・逆効果
胸やけしそう。

汗をかきかき、なんとか完食
CIMG3374.jpg


お腹いっぱい ごちそうさま。





讃岐うどん 讃松庵  神戸市兵庫区切戸町6-18
営業時間 11:30~17:30
休日 日曜日


23:23  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.14 (Wed)

ワンタンメン&チャーハン♪

今日は午後一で打ち合わせが入っているのでのんびりフラフラ昼ご飯探しをする暇はありません
サラっと食べられるのはカレーかな?っと、新長田「味のれんが横丁」にあるカレーショップ C&Cさんに向うも、隣の中華料理「ジョイ」さんの店頭看板に魅力的なサービス定食が!!

ついつい引き込まれてしまいました

ワンタンメン&チャーハン 700円
CIMG3367.jpg


ぬまおの好きな細麺にワンタンが5~6個
CIMG3370.jpg

程よい油のついたチャーシューにねぎ・もやし。

玉子とチャーシューだけのシンプルなチャーハン
CIMG3368.jpg

パラっパラに仕上がっています

卓上には漬物も
CIMG3366.jpg


ぬまおの独断ですが、コチラ、新長田の中華料理屋さんではかなりハイレベルだと思います。
立地がいまいちなのですが、オヤジさんの腕でもっているんでしょうね。

セットメニューはこんな感じでバラエティ満載♪
CIMG3364.jpg


通えば結構楽しめそうです。


中華料理・ラーメン ジョイ  神戸市長田区松野通1-2-1
22:32  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.13 (Tue)

お刺身定食と言えば・・・

今晩はある会合の総会で、懇親会が中華というのを聞いていたので、昼ご飯はさっぱりと・・・

ってことで、肴菜屋 あみさきさんへ。楓花さん、って手もあったのですが、コチラの前を通るとすいていたので

刺身定食 750円
CIMG3359.jpg


魚屋さんがやっているだけあって、刺身はいつも新鮮です!!今日はかんぱち、ひらめ、鯛の焼き霜の3種。
CIMG3360.jpg


ほかに煮魚か焼き魚をチョイスできるのですが、ぬまおさんはいつも煮魚♪
CIMG3361.jpg

小さいながら鯛とカレイの2種盛りでした。甘辛い味付けでお~いし~い

さらに小鉢。今日はほうれん草と玉子の煎りつけ。
CIMG3362.jpg


もちろん、ご飯、味噌汁、漬物がついてこのお値段は、いつもながらかなりお値打ちですよね。
CIMG3363.jpg


狙い通り、大満足!!ごちそうさまでした。


肴菜屋 あみさき   神戸市長田区水笠通4丁目1-1
営業時間  昼 11:30-13:00   夜 17:30-22:00
定休日 日曜
22:29  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.12 (Mon)

ざるセット!!

台風が近づいているらしく、風の強い一日でしたね。
太陽が出ていたので、寒くはありませんでしたが・・・。

そんな今日は「ざるそば喰いてぇ~」って気分だったので、
てっとり早く「麺処 衣」さんへ。
CIMG2777.jpg


ざるセット 750円
CIMG3348.jpg


ふんわり玉子の親子丼。
CIMG3350.jpg

固まり具合が絶妙!!出汁のしみ込んだご飯もお~いし~い
CIMG3352.jpg


更科系の白っぽいそば。
CIMG3349.jpg

あっさりめの出汁には、そばをどっぷりつけていただきます。
CIMG3353.jpg


満腹、満足、最高です♪


そして・・・今日は仕事が早く終わったので、またまた三宮のそごうへ

もちろん『SAVVYがおすすめ 京都と神戸 おやつとちょこっとごはん』へ。

晩ごはんのお供に、三木鶏卵のだし巻き
CIMG3354.jpg

ちょいと甘みがありおいしい!!焼きたてが食べたかったな

そしてデザート。
明石に本店がある「kurumiya」さんの・・・

シュークリーム 210円&シフォンケーキ 294円
CIMG3355.jpg

このシフォンケーキ、マジでおいしい。シュークリームはこんな感じ。
CIMG3358.jpg


ごちそうさまでした



麺どころ 衣  神戸市長田区若松町3-1-1 フレールアスタ若松1F
詳細 不明



三木鶏卵  京都市中京区錦小路通富小路西入ル東魚屋町182
定休日    無休
営業時間   8:00~18:00


KuRumiya  明石市本町1丁目19-3
営業時間  9:00~19:00
21:59  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2008.05.11 (Sun)

母の日の1日

今日は“母の日”

われわれの貴重なお休みではあるが、みきお母たちと昼に食事を

田村 加古川店へ

一気にお見せしましょう
うにのとうふ
P1000124.jpg


八寸
P1000125.jpg


わかめと筍のお吸い物
P1000126.jpg


帆立貝柱のグラタン
P1000127.jpg


お刺身の舟盛り
P1000128.jpg


かぼちゃの冷たいスープ
P1000129.jpg


牛冷しゃぶ
P1000130.jpg


なんとかまんじゅう
P1000131.jpg


ひょうたん!
P1000132.jpg


ひょうたんから・駒、じゃなく、、、山かけそば
P1000143.jpg


天むす + 赤だし
P1000141.jpg


中身は、、、エビでした
P1000134.jpg


メロン
P1000136.jpg


抹茶と甘味
P1000140.jpg



あ~~~、おいしかったぁ・・・、おなかいっぱい、、、母の日バンザイ



さて、神戸に戻って、、、またまたそごうに行き、
『SAVVYがおすすめ 京都神戸 おやつとちょこっとごはん』へ

もちろん、買ったものは晩ごはんに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

四興楼のまんじゅう
CIMG3334.jpg



CIMG3335.jpg

皮が5○1より甘いな、具の肉がしっかりしたかんじだ。。。


宮春の枝豆とうふ
CIMG3337.jpg

お?そんな、枝豆の豆豆しい味はないぞ。


最後に、デザートはそごうの地下で見つけたSakotis サコティス

CIMG3339.jpg


期間限定で来ていたらしいのですが、ショーケースの向こうには壁にでーんと
“リトアニアの味 サコティス”と書いてあり、
明らかに日本人ではない方が「いかがですか~」とにっこり。

みきお:(リトアニアってどこ?、と思いつつ、)「どこにあるんですか?」

店の方:「別府(べっぷ)!」

みきお:(え?)「大分の?」(あぁ、日本で作っている人がいるのね、と納得)

店の人:「そうです」

みきお:(ま、いいか、買ってみよう♪ 1片500円くらいだし)「1個」
お買い上げ~!!


ちなみにリトアニアはここ
CIMG3347.jpg

えぇと、味は“何か付けて食べるの? このまま食べるの?”ってかんじ。
あっさり、してよいかんじ。


リトアニアケーキのお店 サコティス
23:19  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(7)

2008.05.10 (Sat)

チョコとプリンとシュー

今日は雨
こんな日は家でじっとしているのが

と、いいつつ、、、神戸そごうへ。
もちろんねらいは 『SAVVYがおすすめ 京都神戸 おやつとちょこっとごはん』

まず、パティスリー・クリシューナポリ

CIMG3319.jpg

サクサクのなかに風味豊かなカスタード

タルトショコラ

CIMG3323.jpg

いっちばん上のチョコレート部分が濃~厚~お~いし~い

こだわりプリン

CIMG3325.jpg


開けると別にカラメルソースが付いててかけると、こんなかんじ。
CIMG3327.jpg


いいとこの卵と牧場の乳を使っているらしく、濃厚でやさしいプリン

他にはこんなものも・・・
CIMG3329.jpg




ああ、今日も食べすぎだ・・・


23:47  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.09 (Fri)

カフェ飯♪

喫茶店、というよりちょっと小洒落たカフェでの昼ご飯。
「カフェ飯」のカテゴリーも作ろうかな

ってことで、新長田は本町筋商店街、ぬまおお気に入り「めぐみ」さんの並びで、
寿司「末広」さんの向かいにある「Rodeo Cafe」さん

コチラも初訪問です。前を通るとすいていたので入ってみました。

数種類のパスタにパンとサラダがついたセットの他、ハンバーグなんかもあるようです。

スパゲティカルボナーラのセット 700円
CIMG3315.jpg


カルボナーラ。茹でたて熱々のパスタに胡椒の効いた濃厚ソース♪
CIMG3316.jpg

かわいい器に入ったサラダにはサウザンアイランドドレッシング。
CIMG3314.jpg

パンはバケットをこんがり焼いて、たっぷりバターで
CIMG3313.jpg

ぬまおさんはバター好きなのでいいけど、最初から塗ってあると抵抗ある人もいるんじゃないかな?

まぁおいしいのでいいのですが(笑)

ごちそうさまでした。
CIMG3317.jpg



Rodeo Cafe(ロデオ カフェ)  神戸市長田区腕塚町3-1-19
営業時間 8:00~19:00
定休日  土曜日
22:21  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.08 (Thu)

ヒレカツ定食!!

今日はJR神戸駅付近で一仕事。
先日オープンしたフードテラスでうどんでも、とも思ったのですが、
今日はフライな気分♪

デュオこうべ地下にある、「かつれつてい おおくら」さんへ。
CIMG3312.jpg


店頭の黒板には・・・
「本日のサービス・・・ロースカツ定食 700円、ロースカツ丼 550円、ヒレカツ丼 550円」と
リーズナブルで魅力的なメニューが盛りだくさん

しかし、席について何を思ったのか「ヒレカツ定食!!」と頼んでいました

ってことで、ヒレカツ定食 800円
CIMG3310.jpg


大きめのカツが3枚。食べやすく一口サイズに切ってあります。
キャベツもてんこ盛り自家製ドレッシングが卓上の壺に。
CIMG3311.jpg

カツ、やわらか~い!!

おいしくいただきました


かつれつてい おおくら  神戸市中央区相生町3-2-1 デュオこうべ山の手
営業時間  AM11:00~PM9:00
定休日  第3水曜日




22:33  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2008.05.07 (Wed)

チャンポン&チャーハン!!

先日の検査結果を聞きに西市民病院へ。
午前中の仕事を済ませて、昼ご飯は病院の近くで探そうと

以前コチラのブログで見かけたお店に行ってみました。

CIMG3309.jpg

中華料理 哈爾濱(ハルピン)さん。

店頭のホワイトボードにセットメニューが。

チャンポンとチャーハンのセット 700円
CIMG3307.jpg

まずはチャーハンが出てきました。ネギ・チャーシュー・海老・たまごとシンプルなチャーハン。
油が多めですが、しっとりパラっと絶妙に仕上がっています。
チャンポンがくる前に半分くらい食べちゃいました

続いてチャンポン。
CIMG3308.jpg

白菜・青梗菜・もやし・豚肉・・・・具沢山♪
調理をしている店主さんが直々に配膳してくださいました。

「おまたせしました~」と少し訛った日本語で持ってくると、おもむろに卓上の胡椒をサッサッっとふりかけます。
ぬまおが唖然としていると、満面の笑みで「どうぞ~」って
厨房の胡椒が切れたのでしょうか?たしかに胡椒が効いておいしいです。

ほかにお客さんがいなくなったので、店内はのんびりムード。
テレビでは胡錦濤国家主席と福田首相の共同記者会見が・・・。
胡錦濤国家主席が話す中国語を店主が通訳してくれます。
「アジアの近所の国々は仲良くしたほうがいい、って言ってるね。」
って感じで まぁ、簡単に言えばそういうことなんでしょう。

ごちそうさまでした。


中華料理 哈爾濱(ハルピン)  神戸市兵庫区大開通10-3-9シャトー第3神戸101
電話:078-578-2186 
営業時間:11時~22時
定休日:年中無休
22:56  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2008.05.06 (Tue)

お菓子フェスタ in 大丸

今日はGW最後の日。
にもかかわらず、ぬまおさんはお仕事
・・・なんて仕事好きなんだ、、、

で、相方はひとり 大丸のお菓子フェスタへ

なんだか、スリに遭うんじゃないかと思うぐらいの人・人・人、、、最終日だから?

で、いろいろ悩んだ末、
ヒロいながわケーキ工房(ここはチーズケーキやらチョコレートケーキやらが有名なパティシエらしい)

ポム ヴェール

CIMG3299.jpg


ナッツの生地に青リンゴのムース 中にジャム
CIMG3306.jpg


青リンゴのケーキっていままで体験したことがなく、おいしそうと、思ったのです

あとぉ~、
柚子のマスカルポーネ
こちらはレアチーズの上にマスカルポーネのチーズ 中にゆずジャム
CIMG3302.jpg

 こちらは層のチーズがなんとも言えず、ウマイ! チーズとゆずジャムって合うんです


それと、神戸マシュマロ浪漫のマシマロ

CIMG3288.jpg


このマシュマロ食べて、ぬまおさんがひとこと

「マシュマロって、、、この世に必要性を感じない

み:(無言でパイナップル味を半分かじって)「ハイ、パイナップル」とぬまおさんに半分やる→

ぬ:「あのさぁ~、さっきも言ったけど、マシュマロって食べ物として必要なん???」

み:「無言・・・」(返す言葉もなく・・・)

ぬ:「豆腐とちくわがあれば、はんぺんってあまり必要ないかんじと似てないか」

み:(心の中で“ちょっっと違うような、と思うが何も言えず・・・涙)

ま、大丸の洋菓子フェスタは年々ちょっと地味になってるような

な~んちゃって、、、うひょひょ、
5/8(木)からのそごうの“おやつとちょこっとごはん”に期待しよーっと

22:51  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.05 (Mon)

こどもの日♪

今日は5月5日、こどもの日。もちろん祝日ですがぬまおさんは仕事です

今日も“現場”なので昼ご飯は食べられないかなぁ~、と“現場”に行く前に朝ごはんを

JR新長田駅、上りホームにある立ち食いそばの「麺家」さん。
CIMG3277.jpg


朝はお得な「朝定食」があります。
朝定食(そば) 300円
CIMG3274.jpg

かけそばにご飯、生卵、昆布佃煮がついて300円はかなりお得!!(先走って写真を撮る前に生卵に醤油かけちゃいました)

カウンターに置いてある天かすをたっぷりかけて・・・
CIMG3275.jpg

生卵はもちろんご飯にかけて卵かけご飯に。
満足です。(結果的に、やはり昼ご飯を食べられなかったので、ナイスな選択でした



さて、ヘトヘトになって家に帰って見ると、みきおさんがお土産を!!
ぬまお「この包み、何~?」
みきお「今日は何の日でしょう?」
ぬまお「そ~か!!柏餅だね!!」

ってことで、阿波屋 千鶴さんの柏餅 2種
CIMG3279.jpg

左が味噌あん、右がよもぎ餅で粒あん。

さらに・・・ちまき 3種
CIMG3278.jpg



CIMG3284.jpg

よもぎ
CIMG3282.jpg

和三盆
CIMG3283.jpg

こちらもおいしくいただきました。


さらにさらに・・・おちゃめなみきおさんがドンクで買ってきた「動物パン」
CIMG3286.jpg

カエルって動物か???それに・・・・・・・・微妙。
20:33  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(1)  |  コメント(7)

2008.05.03 (Sat)

パティスリー オ・タンプル・デュ・グウ

今日もぬまおさんは仕事でした。
GW期間中のぬまおさんの仕事は、“現場”なのでまともに昼ご飯を食べる時間がありません
“現場”って?と思われた方、想像にお任せします
(たぶん、その想像は間違っていますよ・笑)

ってことで、今日もブログネタがないなぁ~と思いながら仕事をしていると、みきおさんから

みきお「ぬまおさん、今、阪急にいるねんけどいる?」
ぬまお「そうやなぁ~」
みきお「今日、ぬまおさん、ブログネタないんやろ~?」
ぬまお「・・・・・・
みきお「じゃあ、買って帰るね

ということで、神戸阪急の地下1F、アンリシャルパンティエの向かいにある、
パティスリー オ・タンプル・デュ・グウさんの・・・

アンブル・ノワ
CIMG3273.jpg

プリンのような食感&チョコレートのスポンジ、カラメルソースにナッツの歯ごたえ。
お~いし~い♪

キッス
CIMG3270.jpg

うっすらと見えているのはマンゴーのコンフォート。これまたいけます。

みきおさん、ありがとう。ごちそうさま。


パティスリー オ・タンプル・デュ・グウ  神戸市中央区東川崎町1-7-2 神戸阪急地下1F
神戸阪急の地下 フロアガイド
22:50  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.02 (Fri)

またまた中華♪

今日の昼ご飯は迷いました

昨日の夜、なぜだか急に食べたくなったのが「カレー」。
今日になって午前中の業務をこなしているときには、「最近フライもの食べてないなぁ~」。
昼ご飯に出ようと、エレベーターを待っているときは「おいしいチャーハン食べたいな」。


ってことで、まず向かったのが「フライもの」を求めて板宿のキャベツさん。・・・残念ながら満席&店外に待ち客あり。⇒断念

続いて、ラーメン&チャーハンを求めて近くのもっこす板宿店さんへ。・・・こちらも満席⇒断念

カレーのおいしい店がすぐに思い当たらなかったので、フラフラと新長田に向かって

こんなお店を見つけました
CIMG3269.jpg

広東菜館 龍 さん。
以前、前を通ったことがあり、気にはなっていたのですが、この通り滅多に通らないので忘れていました。

ランチタイムは800円で各種セットメニューが。
その中でぬまおさんが選んだのは、もっともポピュラーな
CIMG3265.jpg

ラーメン&チャーハンセット 800円

ワンタン&チャーハンや焼きそば&ライス、料理+ライスなど、いろいろあってすべて800円。

ラーメンはチャーシュー、ゆで卵、もやし、ねぎのトッピングに中細麺。
CIMG3266.jpg

CIMG3268.jpg

昔ながらの醤油味スープは「ラーメン」というより「中華そば」

チャーハンも結構なボリュームです。
CIMG3267.jpg


壁に貼られた写真入りのメニューを見る限り、結構本格的な一品料理もあるようです。

店内は奥に長細く、外から見るより広いので、一人客も安心してランチできます。
お腹いっぱい。ごちそうさま。


広東菜館 龍   神戸市須磨区戎町1-2-8
電話番号 078-735-3788
営業時間 11:30~14:00、18:00~翌1:00
       日曜・祝日の夜は~22:00
店休日   毎月曜日
21:32  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)
 | HOME |