fc2ブログ
2011年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2011.06.16 (Thu)

丸高 中華そば(神戸 中央区)

久々の訪問

三宮の北、加納町の交差点のすぐ東側にある和歌山ラーメンの丸高さん。

焼き飯セット 750円
CIMG13386.jpg
ランチタイムのサービスメニューです。

中華そばと焼き飯。

スープの見た目からするとかなりこってりしてそうなのですが、意外とあっさり系。
CIMG13388.jpg
ここのところ博多系とんこつばかりだったので余計にそう感じるのでしょうか。

下手をすると物足りなさを感じてしまいます

焼き飯はチャーシューのタレを絡ませた黒っぽいもの。
CIMG13387.jpg
コチラも色の割にしょっぱくないのですよ

人気店でみなさんもよく知っているでしょうから、細かい紹介は抜きで
(って、レポをさぼっているだけなのですが


ごちそうさまでした



丸高 中華そば 神戸二宮店    神戸市中央区二宮町4-11-9
定休日  火曜日   営業時間11:30~翌2:00


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


スポンサーサイト



23:38  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2011.06.13 (Mon)

博多辣麺 一花(神戸 中央区)

以前どなたかのブログでみかけて行ってみたのですが、見つけられなかったラーメン屋さん

よくよく調べてみると、紹介されている住所をグーグルMapで検索するも、かなり違った場所が表示されるのですよ。

ラーメン屋さん自身のHPにも「少し西にずれています」と書いてありました

花隈公園のすぐ近くにある博多辣麺 一花(ひとはな)さん。

花隈商店街って言うよりも元町の高架下と言ったほうがわかりやすいですね。

モトコー2くらいの角っこにあります。

カウンターのみ7~8席でしょうか頑固そうなオヤジさんと娘さんかな?2人で切り盛りされておられました。

壁面にメニューが表示されていましたが、事前の情報も乏しかったので無難に店名の入ったラーメンを注文。

一花ラーメン 630円
CIMG13383.jpg

それにプラス150円で・・・

半炒飯 を付けてもらいました。
CIMG13384.jpg
おかわり自由の白ごはんとのリーズナブルなセットも用意されていましたが、炒飯好きのぬまおさんにとって150円で付けられるのは頼まないわけにはいきません

麺の茹で方もチョイスできる博多スタイル。ぬまおさんは「カタ」でいただきました。
CIMG13385.jpg
本場から取り寄せている極細麺。プツンという歯ごたえがたまりません♪

スープもあっさり目で、豚骨独特の臭みもなく、博多ラーメン初心者には入りこみやすい感じです。

替え玉150円にも惹かれましたが、「もう少し食べたい」と思うくらいで止めとくほうがよさそうなので今回は替え玉なしで

なかなかおいしくいただけました。ごちそうさま


博多辣麺 一花 神戸市中央区元町高架通
営業時間 平日 昼 11:30~15:00 夜 18:00~翌1:00
     日曜 昼 11:30~15:00 夜 18:00~23:00
定休日  不定休



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:50  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.06.12 (Sun)

お食事・喫茶 神戸一(神戸 兵庫区)

うっとおしい天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか

ぬまおさんは相変わらず忙しい日々を過ごしております

保育園に行き出したコロ太がちょいちょい熱を出すのですが、昨日はそれをうつされたのかぬまおさんが38.5℃ほどの熱が出て、うなされていましたよ

ま、一晩ぐっすり眠ったら全快しましたけどね

で、先日なぜかJR兵庫駅近辺にいた時のランチをご紹介♪

駅前の通りを一本北側に入った細い道、うどんの冨家さんの並びにある喫茶店 神戸一さんのリーズナブルなランチです。

この日の日替わりランチは・・・ハンバーグ定食 550円
CIMG13374.jpg
見るからにボリューム満点のランチ♪ これで550円はかなりのコスパですよね

自家製の大きなハンバーグに、目玉焼き、てんこ盛りのキャベツにポテサラがついています。
CIMG13375.jpg
艶のあるデミソースが食欲をそそります。

「お約束」のハンバーグ断面図。
CIMG13378.jpg
かなり分厚いです粗めのミンチで肉々しいぬまおさん好みの食感。

自家精米のお米に味噌汁、漬物。
CIMG13376.jpg
おかずも米もおいしいと、食べるバランスに困りますよね。

最初は気付きませんでしたが・・・
CIMG13379.jpg
目玉焼きはハート型になっていましたこういう遊び心、ぬまおさん結構好きです♪

この日のスペシャルランチは海老フライ定食 600円で、そちらのほうが人気があったようですが、
ぬまおさんはハンバーグに大満足でした。

ごちそうさま



お食事・喫茶 神戸一 神戸市兵庫区羽坂通4丁目2-17
営業時間 6:30~21:30
定休日  日曜日・祝日



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


22:26  |  グルメ(喫茶店)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2011.06.08 (Wed)

ねじめ食堂(神戸 新長田)

今日は週に1回新長田の日

ある方に「新長田にカツ丼の店が出来てました」という情報をいただいて言ったので
早速レポを、と向かいました。

JR新長田駅から南へ、ホテルサーブの隣にあるアスタプラザイーストの1階です。
CIMG13371.jpg
以前はさぬきうどんのお店があったところですね。

メニューはこんな感じ
CIMG13372.jpg
CIMG13373.jpg
以上です。

揚げ物メインのがっつりイケる感じのお店です。。

カツ丼(大盛) 650円
CIMG13368.jpg
並、大盛、特盛の3種類あり、違いはトンカツのグラム数のようです

並は80g、大盛は120g、特盛は180gのトンカツが丼狭しと乗っています。

鹿児島県南大隅町産の「ねじめもち豚」

「ねじめ」とは、鹿児島県の大隅半島にあった村の名前のようです。

ブランド豚は肉厚でしっかりした歯ごたえ
CIMG13370.jpg
肉から衣がはがれかけているのは研究の余地ありですよね

味噌汁と冷奴がついていました。
CIMG13369.jpg


少し丼つゆが濃いめの味付けだったのが気になりますね。

新長田は年配の方が多いので、あっさり減塩系が好まれると思います。

なかなか商売の難しい新長田ですが、がんばってほしいですね

ごちそうさま


豚肉料理専門店 ねじめ食堂 神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト1F
営業時間 昼 11:00~15:00 夜 18:00~21:00(L.O.20:30)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:03  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(11)

2011.06.04 (Sat)

高級肉料理 神戸 大井(神戸 中央区)

・・・眠いので簡単に

神戸駅から少し元町寄りにある高級肉料理の大井さん。

以前からお得なサービスランチを限定数食で提供されているのは知っていたのですが、
なかなか機会がなく未食だったのですよ。

この日は少し遅めのランチで、売り切れているかな~と思ったのですが店頭に看板が
出ていたので入ってみました。
CIMG13357.jpg
店の脇にあるエレベーターで4Fに 4Fがテーブル席、5Fは座敷のようですね。

席についてお目当てのメニューを注文
CIMG13355.jpg
サービスランチ 1,050円

今日のサービスランチはハンバーグとシーフードピラフ♪

最初にミニサラダが出てきました。
CIMG13352.jpg
レタスをベースにプチトマトやラディッシュ、キュウリ、ブロッコリーなど冷たく冷やされた野菜がたっぷり。

醤油系のドレッシングが少し掛け過ぎかな

次に出て来たのがシーフードピラフ。
CIMG13353.jpg
シーフードと言っても、海老(オマールかな?)が少し入っているだけでしたけどね
炊き具合はいい感じで、味付けも上品。なかなかのものでしたよ。

そしてメインのハンバーグ。
CIMG13354.jpg
小ぶりですがと~っても柔らかく、キノコの入ったデミソースも優しいお味です。

お約束の断面図。
CIMG13356.jpg
細かい目のミンチなので肉々しさには欠けますが、昔ながらの洋食のハンバーグって感じです。

おいしくいただきました、ごちそうさま


高級肉料理 神戸 大井 神戸市中央区元町通7-2-5
営業時間 昼 11:30~14:30 夜 17:30~21:00
定休日  水曜日


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:02  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |