fc2ブログ
2011年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2011.10.30 (Sun)

とんかつ 洋食 たちばな(神戸 中央区)

少し早めのランチになったこの日、昼時はいっぱいで、さらに品切れ次第閉店というなかなか食事にありつけないお店に行ってみることに。

湊川神社のすぐ西、婦人会館?の向いにあるとんかつ洋食「たちばな」さんです。

かなり久々の訪問 持ち帰りでは何度か利用したのですが、店内で食べるのは2年ぶりくらいになるでしょうか。

11:00開店のはずなので、11:06くらいに入店するとすでに1人客2組、3人、4人と計9名のお客さんが料理を待っている状態でした

カウンターの角に陣取って、あらかじめ決めていたメニューを注文。

ハンバーグ・からあげライス 700円
CIMG3634.jpg
料理が出てきた途端、「しまった・・・ライスの量を間違えた・・・

何度かお邪魔しているのでご飯の量が多いことは承知していたので、「小」でお願いしていたのですが、こちらのライスは「小」でも通常の「特大」くらいの量があるのを忘れていました
CIMG3636.jpg
これは小皿ではありません。ファミレスなどで出てくるライスの皿と同じ大きさです。
なのにこのてんこ盛り・・・。

おかずのほうはと言うと・・・
CIMG3635.jpg
握り拳くらいの大きさのハンバーグと一口大のから揚げが5~6ヶ。苦味の少ないやさしいデミソースがたっぷりかかっています。

横からのアングルにすると、高く積まれたから揚げのさらに上まで盛られたキャベツの山。
CIMG3637.jpg
これだけでもかなりお腹がふくれます。

ハンバーグの横にはケチャスパが♪
CIMG3638.jpg
街の洋食屋さんにはこれが欠かせませんよね

途中、何度かくじけそうになりましたがなんとか完食。最後のほうは料理を味わっている余裕はありませんでした。

おかずはと~ってもおいしいのですが、米がイマイチと思うのはぬまおだけでしょうか?

そろそろ量が食べられない年頃になってきたので、少ない量でいいのでもう少し良い米だとうれしいですね。

ごちそうさまでした


とんかつ 洋食 たちばな  神戸市中央区橘通3丁目3-15
営業時間  [月~金]11:00~14:00 17:00~21:00  [土] 11:00~14:00
定休日  日曜日・祝日



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


スポンサーサイト



16:00  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2011.10.27 (Thu)

らーめんれすとらん 金虎(神戸 西区)

昨日の水曜日・・・って、水曜日くらいしか更新できてないですね

相変わらず新長田での会議後、結構密にスケジュールが埋まっていて、昼ごはんもどこで食べるかはタイミング次第って感じになっていました。

総合運動公園の方面に用事があり、その後西明石の職場に異動する途中で少し早めのランチにしました。

総合運動公園から2号線の神戸西バイパスって言うんですかね?その道を西へ、伊川谷のあたりで南に16号線をしばらく走ったところにある金虎さん。

まだ11:30過ぎくらいで駐車場も十分に空いていたのでコチラで決定。

店頭にサンプルもおいてありましたが・・・
CIMG3629.jpg
「お得!」の文字に惹かれてコチラに

日替わりランチ 800円
CIMG3630.jpg
この日の日替わりランチは金虎ラーメンと焼き豚丼。

麺の太さ・固さ・背脂の量をチョイス。
CIMG3628.jpg
ぬまおさんは当然「細麺」、固さはバリカタ、あっさりでお願いしました。

先週の鷹取のラーメン屋さん並に細い麺。
CIMG3632.jpg
大きな焼き豚が2枚、豚骨に和風だしが入っているようでくどさや臭みはまったくなく、食べやすいラーメンでした。

焼き豚丼はコチラ
CIMG3631.jpg
やはり焼き豚が2枚に、半熟の目玉焼きがのっていて、濃い目のチャーシューだれがかかっていました。

替え玉を注文するほどのパワーはなかったので・・・
CIMG3633.jpg
2/3くらい食べ進んだところで紅しょうがを入れて味に変化を♪

最後までおいしくいただくことができました。

このセット、食後に珈琲もついているのでコスパ良し、ですね

ごちそうさまでした


らーめんれすとらん 金虎 神戸池上店 神戸市西区池上4丁目7-1
営業時間 11:00~翌2:00



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪






16:12  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2011.10.19 (Wed)

支那そば 碇屋(神戸 鷹取)

しばらく放置していたら、このブログの存在を知っている同僚が「さぼり過ぎですよ」と言うので、ちゃちゃっと更新しておきます

今日も水曜日だったので新長田での会議後、職場の西明石へ

国道2号線を西へ少し走って、ちょうどJR鷹取駅を南へくだったところの交差点に新しいラーメン屋さんができていたので入ってみることに・・・。

店頭の看板には「ラーメン ワンタンメン」との表記が。

どれどれメニューを拝見
CIMG3622.jpg
内緒にしていましたが(?)、ぬまおさんは結構ワンタン好きなのですよ

看板にも書いてあることですし、ワンタンメンをいただくことに
CIMG3623.jpg
ワンタンメン800円+Aセット100円  計900円

Aセットとは・・・
CIMG3627.jpg
おかわり自由のご飯がつきます。

注文すると店員さんが「キムチと生卵はどされます?」

壁を見ると「キムチ 生卵 無料!!」の文字が

仕事中なのでキムチはパス純粋にご飯が食べたかったので今回は生卵もパスしました。

ほどなくやってきたワンタンメン。
CIMG3624.jpg
ワンタンの他、チャーシュー2枚に細切りメンマ、水菜、白ネギ、細ネギがたっぷり。
このチャーシュー、その辺のラーメン屋さんの「煮豚」ではなく、中華料理屋さんで出てくるような本格的な「又焼」風。

店主さんは中華料理店の出なのかな?

ワンタンは一口大のものが4つほど。
CIMG3625.jpg
もっちりした皮に包まれた豚ミンチはやや塩味が濃い目でしたがなかなかおいしい

麺はぬまおさんの好みの太さよりさらに細麺で、スープは塩味。
CIMG3626.jpg
スープもしっかりと味がついていたのは、ストレートの極細麺にしっかり味を絡ませるためでしょうか。

ワンタンやチャーシューのクオリティからするとこの値段は妥当ですね。

コンクリート打ちっぱなしのようなやや殺風景な店内ですが、オープンしたてとあって清潔感があり、女性スタッフの愛想も良いので長続きしてほしいですね。。

おいしくいただきました。ごちそうさま


支那そば 碇屋  神戸市長田区浪松町5-1-21
営業時間  11:00~23:30(間にクローズがあるようですのでお気を付けて)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:14  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2011.10.06 (Thu)

元町エビス(神戸 新開地)

今日は一人ぼっちのお休み。

みきおさんは仕事、コロ太は保育園。

コロ太のオムツとかぬまおさんのビールとかの買い物を済ませ、
お昼ご飯は家の近所の元町エビスさんで

夕方でコロ太を迎えに行かなくてはいけないのではなしです

本日のランチ 850円
CIMG3617.jpg
○○産地鶏のグリル・・・なんちゃらかんちゃら・・・と書いてありました

メインは鶏肉のソテー。デミ系のソースにキノコがたっぷり入っています。
CIMG3620.jpg
この時期に「夏のソース」って書いてあったので「?」と思いましたが、ちゃんと秋バージョンになっていました

生野菜にローストビーフが2切れ。
CIMG3619.jpg
肉の周りに香辛料が付いていてパストラミみたいな感じでした。

マヨネーズの効いたサラダには海老が1尾のつていました。
CIMG3621.jpg
カリっとした食感でのアテによさそう♪

これらにコーンスープと
CIMG3618.jpg
食後にコーヒーが付いていますのでまぁまぁのコスパですね。

そこそこおいしいのに12:30であまりお客さんが入っていないのは、この近所の異常に安いランチのせいでコチラがやや割高に感じられるからでしょうか。

昔ながらの洋食っぽくて、料理自体はなかなかのもんだとおもいますが・・・。

ごちそうさま



元町エビス 神戸市兵庫区新開地3-3-11 ケインズビル3
営業時間  11:30~23:00



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:14  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |