fc2ブログ
2011年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2011.11.29 (Tue)

これってアリ?!

久々にお店紹介ではないネタ。

ある日の出来事。

某飲食店で近くに座ったおばさま方の行為に???

みなさんのご意見を聞いてみようと。



そのお店はコース料理の最後のデザートが食べ放題になっているのですよ。

で、そのおばさま方はコース料理を注文したのですが、その際に???な事をおっしゃったわけで・・・。

「コースについてるご飯ものを持ち帰り用に包んでね。ご飯もの食べたらせっかく食べ放題のデザートが食べられなくなるから♪」

さらっと聞き流せばなんてことはないのですが、よ~く考えると「これってアリ??」って思ってしまって・・・。

嫌いなものやおいしくないなどの理由で「残す」ことはあるかもしれないけど、

最初から食べないで「持ち帰り」して、食べ放題のデザートをたくさん食べようという作戦。

店員さんも唖然として(?)、「は、はい。かしこまりました・・・。」

状況、わかっていただけました?

みなさんはどう思います?

これってアリ?ナシ?


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


スポンサーサイト



16:31  |  ひとりごと  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2011.11.26 (Sat)

神戸旧居留地 鳥処 波止場花通商店(神戸 中央区)

CIMG3658.jpg
これはいつか忘れた頃の昼ごはん

午前中に病院に行って、思いのほか長引いたのでゆっくりとランチする時間が無く、帰りに弁当を買ってきて自宅で食べたのですよ。

JR神戸駅のデュオこうべ地下街に少し前にオープンした鳥料理専門店「波止場花通商店」さん。

鉄板スパゲティの跡ですね。(結局一回も鉄板スパゲティ食べなかったな・・・。)

噂によるとコチラ、浜側にオープンした「もちクリーム」さんと経営が同じだとか?

店頭でリーズナブルな弁当を売っていたので試しに

から揚げ弁当 500円
CIMG3659.jpg
蓋が閉まらないくらい大きなから揚げが入っているようです

開けてみると・・・
CIMG3660.jpg
こんな感じ。

大げさに言うと、一番大きな塊が携帯電話くらいの大きさです。
CIMG3662.jpg
(ん~、ちょっと盛り過ぎかな?

付け合せはきんぴらゴボウときゅうり漬け
CIMG3661.jpg
薄い衣で、醤油系のタレに漬け込んで揚げた感じ。

やや濃い目の味付けですが、結構好きな味です。

なんか昔、お袋が弁当に入れてくれたから揚げを思い出すような懐かしい味でした。

ま、安いので興味のあるかたは一度お試しを。

ごちそうさま


神戸旧居留地 鳥処 波止場花通商店 神戸市中央区相生町1-2-3 デュオこうべ山の手
営業時間 11:00~21:00
定休日  第3水曜日


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


10:17  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2011.11.17 (Thu)

炉端レストラン ボア(神戸市 兵庫区)

今日はひとりぼっちのお休み

朝、いつも通りコロ太を保育園に送り、オムツやぬまおさんの、晩御飯の買い物を済ませたらあっという間にお昼時

以前コチラのブログで拝見して以来、いつかいってみようと狙っていた炉端レストラン ボアさん。
CIMG3667.jpg
湊川公園の少し西にあります。

近くにコインパーキングがいくつかあるので

店内は、手前に2人掛けと4人掛けのテーブルが並び、キッチンを囲むように7~8席のカウンターがある細長い造りです。

カウンターの中ではご主人と奥さんがランチの準備。

11:30開店のところ12:00少し前に伺ったのでぬまおさんが一番乗りでした

洋食メニューがずらりと並ぶ中、店頭の看板で確認した
日替わりランチ 650円をいただくことにしました。

今日の日替わりランチは・・・

チキンカツ
CIMG3665.jpg
150gくらいかな?結構分厚くて食べ応えのある鶏モモのカツ。たっぷりのキャベツ千切りと切干大根が添えられていました。

切干大根も自家製のようですね。たいがい付け合わせででてくる切干大根は具がほとんどなくて冷たいままでてきますが、コチラのは大きな椎茸やニンジンなどいろいろと入っている上、熱々で盛ってありましたからね

鯖の煮つけ
CIMG3663.jpg
コチラでは「小鉢」の扱いかもしれませんが、メインと言ってもいいほどそこそこの大きさがある上、甘くて濃い目の味付けがご飯に合うのですよ。

ご飯はてんこ盛り
CIMG3664.jpg
ライス皿よりやや小さめ、洋食のパン皿くらいの大きさですが、高さは十分
家庭用のお茶碗なら2杯分くらいでしょうか。

炊き立て熱々でおいしいお米です。開店直後に伺った特典ですよね

カツの様子をもう一度
CIMG3666.jpg
結構分厚いでしょ?苦みのない食べやすいタイプのデミソースがたっぷりかかっています。

これに味噌汁がついて650円はお値打ちですよね。

お腹いっぱいいただきました、ごちそうさま


炉端レストラン ボア 神戸市兵庫区下沢通2-2-16
営業時間 11:30~21:45
定休日  日曜日


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


18:04  |  グルメ(洋食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2011.11.09 (Wed)

釜出しうどん こと平(神戸 須磨区)

久々に新店情報です。

先日、西明石の職場からで帰ってくる途中、第二神明を須磨のICで降りて西代通を東に向かって走っていると通り沿いになにやら飲食店らしき照明が・・・

夜だったのと通り過ぎざまだったので「うどん」の文字が見えたものの店名などの詳しいことはわからなかったのですよ。

で、水曜日の今日、新長田での会議が終わって真っ先に様子を見に行ってみました

CIMG3652.jpg
釜出しうどんのこと平さん。壁に掛けられたタペストリーにあるように11月1日にオープンされたようです。

こと平さんと言えば、板宿商店街の西、妙法寺川沿いにあるお店の支店のようです。

お店から20~30mほど東に駐車場7台分が用意されているので駅から遠いこの立地でも大丈夫ですね。

店内はちょっと小洒落たBARのような造りで、BGMにはジャズが流れています。

板宿本店には入ったことが無いのですが、あちらもそうなんですかね?

一人だったので入ってすぐの大きなテーブルに相席です。

ランチもあるようですが、とりあえずはうどん本来の味を試してみようと・・・

鶏天釜揚げうどん 966円
CIMG3653.jpg
鉢が大きいので絵面が悪いですねこの器、開口部も大きいのですが高さ(深さ?)もなかなかで見た目よりうどんの量が多かったですね。

店員さんに「無料で大盛りできますが?」と聞かれましたが、今日はなんとなく「並」で

揚げたてホクホクの鶏天。
CIMG3654.jpg
二口大の鶏モモ肉の天ぷらが5~6ヶ。レモンを絞っていただきました。

セットものには全部ついているのかどうかわかりませんが・・・
CIMG3655.jpg
小鉢が3種。カボチャの炊いたん、キュウリとワカメの酢の物、茄子のオランダ煮。ちょっとご飯が欲しくなりますね。

うどんは讃岐らしいコシがありますが、細めの麺なので食べやすい感じです。
CIMG3656.jpg
麺自体の塩味は薄めなのでめんつゆをしっかりつけていただきました。

卓上には漬物やカツオ?、天かすなども常備されていて良心的ですね。
CIMG3657.jpg

オープンしたてなので店員さんの動きにやや堅さはありましたが、明るい「ありがとうございました~」の声に見送られ気持ちよくお店を後にしました。

ごちそうさま


釜出しうどん こと平 神戸市須磨区大田町1-2-4
営業時間 11:30~23:00(L.O.22:00)
年中無休


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:36  |  グルメ(そば・うどん)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2011.11.03 (Thu)

魚と地酒 楓花(神戸 新長田)

昨日の水曜日、いつものごとく新長田での会議の後、つぎの現場へ行くまでにささっと昼ご飯を済ませないと・・・と思いながら、いつもの楓花さんの前を通ると
CIMG3639.jpg
去年はなかなかいいのが入らなくて・・・と、結構遅めのデビューだったのですが、今年はなかなか早いですね。

店頭の看板に引き寄せられ、入店することに・・・

カキフライ定食 780円
CIMG3643.jpg
おかみさんの「久しぶりやね~、カキフライ?」という問いかけに「うん

一口大の小ぶりなカキフライが7~8ヶ。自家製タルタルソースとレモンが添えられています。
CIMG3642.jpg
身がしっかりしていてブリっとした食感がたまりません。半分はレモンを絞って、あとの半分はタルタルソースをたっぷりつけていただきました。

なめこと揚げの味噌汁と小鉢。
CIMG3640.jpg
小鉢はさつま揚げとごぼう天でした。

いつものように玉子かけごはんの準備をして・・・
CIMG3641.jpg
お腹いっぱいいただきました。

今年初、久々のカキフライを堪能させていただきました。

ごちそうさま


酒と地酒 楓花  神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間 昼 11:00~13:30  夜 17:00~22:00
定休日   日曜日(祝日はお問い合わせください)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:17  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(21)
 | HOME |