fc2ブログ
2012年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2012.03.20 (Tue)

八天堂 クリームパン

今日は久々のお休み。

みきおさんとコロ太と3人で大阪までお出かけしました

まずは腹ごしらえと、大丸のレストラン街でトンカツを食べたのですが、これが残念ながら期待はずれなお味で・・・

さっさと食べ終え、同じく大丸13階にあるトミカショップへ

トミカ大好きコロ太は大興奮
みきおさんも「ここは大人も楽しめるな

ひとしきり遊んで、買い物もして1階に下りてくると・・・
CIMG3804.jpg
MBS「ちちんぷいぷい」の」道案内」のコーナーのロケを終えたロザンに遭遇
エンジのコートでタクシーに乗り込もうとしているのが菅ちゃんです♪
宇治原さんはすでに車内に。
ぬまおもみきおもこのコーナーが大好きなので、「もっと早くくれば道案内してもらえたのに~」と勝手に残念がっていました


で、ランチがネタにならないのでお土産を購入。
CIMG3813.jpg
八天堂さんのクリームパン。

しばらく買ってないうちに「金のクリームパン」なんてのが発売されているのですね

この金のクリームパンには梅ジャムが入っていて、クリームのさわやかな甘みと梅の酸味がうまくマッチしています。
CIMG3818.jpg

さらに・・・「大阪限定」
CIMG3814.jpg
「限定」に弱い我々ですからもちろん購入

国産大豆のきなこを使ったクリームのようです
CIMG3816.jpg
なめらかな舌触りの中に上質なきな粉の香りが上品に・・・。

あいかわらずおいしいです。

210~250円と、クリームパンにしてはやや高いですが、スィーツと考えれば安いもんです♪

ごちそうさまでした



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


スポンサーサイト



22:23  |  グルメ(スィーツ)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2012.03.11 (Sun)

さぬきうどん 冨家(神戸 兵庫区)

ぬまおさんは今日も仕事だったのですが、かなり休んでいなかったのでスタッフが心配してくれて午後からお休みさせてもらうことに

帰り道にみきおさんに
 ぬ「今から帰るけどどっか行く?」
 み「ほんと~?行く行く~

ってことで、まずは腹ごしらえ。

時間は13:00近くになっていてコロ太もお腹をすかせていたので、手軽でコロ太も好物のうどんをいただくことに

JR兵庫駅北側すぐのところにあるさぬきうどんの冨家さん。

コチラ、小さい子供にはサービスでミニかけうどんを出してもらえるのですよ。

最初に出て来たお茶碗サイズのかけうどんをペロリとたべたコロ太はパパのうどんにも興味津々
DSCF1517.jpg
天ぷらぶっかけうどん(ちょっと多め)

麺の量は「大盛り」、「ちょっと多め」でも値段は同じ。コロ太に取られることも想定して「ちょっと多め」にしていただきました。
DSCF1519.jpg
茹でたて熱々の麺に、たっぷりの大根おろし、生姜、ネギを混ぜてがっつり
温め直した麺では味わえない「ふわふわ感」と、さぬき特有のしっかりしたコシが見事にマッチしています。

パン粉のようなサクっとした衣をまとった天ぷら
DSCF1518.jpg
海老・イカ・茄子・青唐・カボチャ。カボチャはコロ太に取られてしまいましたが、とってもおいしそうに食べていましたよ

写真はないのですが、みきおさんは梅もずくうどんを。
もずくの食感がしっかりしていて、梅の酸味と出汁の味わいに満足していたようです。



さて腹ごしらえを済ませていざ出陣  目指すは大阪 万博公園。

昨日、今日と「鉄道まつり」なるものが開催されているのですよ。

電車やバスが大好きなコロ太も大興奮。
DSCF1523.jpg

「鉄ちゃん」を公言している読売テレビ「す・またん」のお天気おねえさん斎藤雪乃さんも登場
DSCF1524.jpg
天気はイマイチだったものの多くの家族連れや鉄ちゃん達で賑わっていました

楽しいお休みを過ごせました。

ごちそうさま


さぬきうどん 冨家 神戸市兵庫区羽坂通4-2-20
営業時間  昼 11:30〜15:00 夜 17:00〜20:00



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:17  |  グルメ(そば・うどん)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2012.03.08 (Thu)

エピシェール(西明石)

新長田の事務所勤務と違い、現在の職場は昼ご飯が15:00過ぎになるため朝ごはん抜きは正直きついのですよ

で、「毎日」というわけではないのですが結構頻繁に近所でモーニングしたりしてます

この日はJR西明石駅、と言っても在来線ではなく新幹線の駅構内にあるイートインのできるパン屋さんエピシェールさんでモーニングを。

コチラ、米粉のパンがなかなかおいしいのでたま~に買って帰ったりしていたのですがイートインを利用するのは初めて。

店内のパン、サンドイッチを購入してドリンクを頼むといくらか割引のセット料金になるのですよ。
CIMG3781.jpg
サンドイッチと総菜パン1ヶ、それにコーヒーで600円でした。

まず250円のサンドイッチにコーヒーを付けることで500円のセット料金になり、それに別のパンを買うといくらか割引になるようで・・・

今日は180円の総菜パンを100円にしていただけたようです
CIMG3782.jpg
デニッシュ系のパンに茹で卵と苺ジャム、ハムなどが載っています。

サンドイッチはベーコンとコールスローのサンド。
CIMG3783.jpg
パン屋さんのサンドイッチはコンビニのそれとは違い、パンが柔らかくしっとりしていて、口の中がパサパサにならなくていいです

コーヒーもオカワリできるので、時間があるときゆったりうかがうのもいいですね。

ごちそうさまでした



エピシェール 西明石店  明石市小久保2丁目7-20 ステーションプラザ西明石 1階
営業時間 7:00~21:00
定休日  なし   14席(全席禁煙)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


22:23  |  グルメ(パン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.02 (Fri)

小麦の実り (神戸 灘区)

これはこの前の日曜日。

久々のお休みだったので家族で外食

2歳4カ月になったコロ太はなんとか外での食事も落ち着いてできるようになりつつあります

HAT神戸でコロ太のオムツをまとめ買いし、その足で灘の人気うどん屋さん 小麦の実りさんに伺いました。

コロ太が熱々のうどんを食べるのは困難なので・・・
CIMG3771.jpg
ぬまおさんがかしわ天ざるを注文し、出汁を温めてもらうことで冷たい麺が生温くなってすぐに食べられるだろう作戦に出たのですが・・・

「冷やしの出汁を温めることはできません」と、ピシャっと断られてしまいました

こだわりがあるのですね・・・・残念。

やむなくみきおさんのかやくご飯定食のかけうどんをフーフーして与えることに
CIMG3773.jpg
CIMG3774.jpg
コロ太は喜んで食べていましたが、この寒い日にぬまおさんが冷たいうどんを注文した意味がなくなってしまいました

コロ太はかしわ天も頬張って2つも食べ、大満足のランチだったようです

ま、子供が喜べばそれでよしってことで・・・。

ごちそうさま


饂飩本格手打 小麦の実り 灘店  神戸市灘区下河原3丁目1-3
営業時間 11:00-23:00(L.O.22:30)
定休日  月曜日(祝日の場合は翌日)




にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪


23:51  |  グルメ(そば・うどん)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.01 (Thu)

魚と地酒 楓花(神戸 新長田)

あっという間に3月ですね~

今日は、関東地方やその他に大雪をもたらした寒~い昨日とうってかわって暖かい一日でしたね

そんな今日は毎週水曜日の会議が一日ずれたので、木曜日というのに新長田ランチでした

今日もいつもの楓花さん。(このブログも楓花さんのHPになりつつあるな・・・。)

木曜日の楓花さんは「トンカツデー」なのですよ。
CIMG3776.jpg
黒豚のとんかつ定食 700円

揚げたてで、細かいパン粉がサクサクしているお~いしいトンカツ。
CIMG3777.jpg
付け合わせのキャベツにはゴマドレがかかっています。

小鉢と味噌汁
CIMG3778.jpg
小鉢は高野豆腐とタコ天。もやしとうす揚げの味噌汁で温まりますね。

いつものてんこ盛りご飯
CIMG3779.jpg
もちろん最後はTKG(玉子掛けご飯)で締めくくりました♪



ここ最近、仕事が忙しい上にツイッターやFacebook、高校の同窓生の掲示板へのカキコなんかでわけがわからなくなってきました

5年近く続けているコチラのブログが一番愛着あるのですが、なかなか更新でいてません

ま、ぼちぼち更新していきますのでこれからもよろしくです

それでは・・・ごちそうさま


酒と地酒 楓花  神戸市長田区神楽町6-7-18
営業時間 昼 11:00~13:30  夜 17:00~22:00
定休日   日曜日(祝日はお問い合わせください)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ポチっと一押しお願いします♪



21:38  |  グルメ(和食)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |