2020.07.27 (Mon)
吉野家(神戸市中央区)
Joshinさんが新しく購入したテレビを設置しに来てくれるので
今日は自宅待機だったのですよ。
で、みきおさんも仕事だったのでコロ太と二人、昼ご飯どうしようかと。
コロ太に聞くと珍しく「牛丼、肉大盛りで♪」とな
「じゃあパパ、買ってくるわ
」

牛丼(並)「肉だく」 530円
単純に肉が大盛りなのかと思っていたのですが、追加の肉が別盛りなのですね。
店内で食べても別盛りなのでしょうか???
で、コロ太はなんの躊躇もなく別盛りの肉を牛丼の上にドバっと
かなりの食べ応えでしたね。
通常(並)を食べると、ごはんと肉のバランスを考えながら食べないとごはんのほうが
残ってしまいがちですが、これだと何も考えずにパクついても肉が勝つ感じですww
ただ、コロ太のようにドカッとかけてしまうと「つゆ」も倍増するので、自然と「つゆだく」
にもなってしまい、ぬまおさん的には「・・・」でしたね。
ま、これも経験。次回(あるかどうかわかりませんが)は肉だけを箸で掴んで載せますね。
ごちそうさまでした
吉野家 神戸駅前店
神戸市中央区多聞通3丁目2-17
営業時間:ほぼ24時間営業
月曜日のみ変則のようです
今日は自宅待機だったのですよ。
で、みきおさんも仕事だったのでコロ太と二人、昼ご飯どうしようかと。
コロ太に聞くと珍しく「牛丼、肉大盛りで♪」とな

「じゃあパパ、買ってくるわ


牛丼(並)「肉だく」 530円
単純に肉が大盛りなのかと思っていたのですが、追加の肉が別盛りなのですね。
店内で食べても別盛りなのでしょうか???
で、コロ太はなんの躊躇もなく別盛りの肉を牛丼の上にドバっと

かなりの食べ応えでしたね。
通常(並)を食べると、ごはんと肉のバランスを考えながら食べないとごはんのほうが
残ってしまいがちですが、これだと何も考えずにパクついても肉が勝つ感じですww
ただ、コロ太のようにドカッとかけてしまうと「つゆ」も倍増するので、自然と「つゆだく」
にもなってしまい、ぬまおさん的には「・・・」でしたね。
ま、これも経験。次回(あるかどうかわかりませんが)は肉だけを箸で掴んで載せますね。
ごちそうさまでした

吉野家 神戸駅前店
神戸市中央区多聞通3丁目2-17
営業時間:ほぼ24時間営業
月曜日のみ変則のようです
スポンサーサイト
2020.07.20 (Mon)
喰らうどん(神戸市中央区)
午前中の用事が長引いてちょっと遅めの昼ご飯。
14:00前なのでランチタイム終了~って、閉まっている店が多いかと思い、
みきおさんとコロ太と散歩がてら元町商店街を東へ
ぬまお「何食べる~?」
みきお「中華がいいなぁ~」
コロ太「何でもいいで」
などと言いながら歩いていると、二人がなにやらメニュー看板の前で
元町商店街ⅢとⅣの間の交差点に出ていたうどん屋さんのメニューに魅かれたようww
「中華ちゃうんか~い」と突っ込みながら、交差点を少し南へ降り、
ローソンの角を東にはいったところにあるちいさなうどん屋さん「喰らうどん」さんへ。
明太釜玉うどん

コシがしっかりした讃岐うどんにやさしい辛さの明太子が絡んで・・・うまっ‼
みきおさんは季節限定「鱧天ぶっかけ」、コロ太は大好きな「カレーうどん」
3人それぞれ違う味ですが、みんな満足したようです♪


営業時間が15:00(面がなくなり次第)までということで閉店間際でしたが、
ぬまおさんたちの後も家族連れやカップルなどぞくぞくと入店され、
若い男女のお店の方が、狭い厨房で効率よくこなされていました。
その後も散歩継続しましたが、歩いてウロウロすると小さくても魅力的な
飲食店がいっぱいあるので楽しいですね。
次は「ラーメン チョンマゲ」さんの玉子焼きめしが食べてみたいです♪
ごちそうさま
喰らうどん
神戸市中央区栄町3-6-17
営業時間:11:30~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日:不定休
14:00前なのでランチタイム終了~って、閉まっている店が多いかと思い、
みきおさんとコロ太と散歩がてら元町商店街を東へ

ぬまお「何食べる~?」
みきお「中華がいいなぁ~」
コロ太「何でもいいで」
などと言いながら歩いていると、二人がなにやらメニュー看板の前で

元町商店街ⅢとⅣの間の交差点に出ていたうどん屋さんのメニューに魅かれたようww
「中華ちゃうんか~い」と突っ込みながら、交差点を少し南へ降り、
ローソンの角を東にはいったところにあるちいさなうどん屋さん「喰らうどん」さんへ。
明太釜玉うどん

コシがしっかりした讃岐うどんにやさしい辛さの明太子が絡んで・・・うまっ‼
みきおさんは季節限定「鱧天ぶっかけ」、コロ太は大好きな「カレーうどん」
3人それぞれ違う味ですが、みんな満足したようです♪


営業時間が15:00(面がなくなり次第)までということで閉店間際でしたが、
ぬまおさんたちの後も家族連れやカップルなどぞくぞくと入店され、
若い男女のお店の方が、狭い厨房で効率よくこなされていました。
その後も散歩継続しましたが、歩いてウロウロすると小さくても魅力的な
飲食店がいっぱいあるので楽しいですね。
次は「ラーメン チョンマゲ」さんの玉子焼きめしが食べてみたいです♪
ごちそうさま

喰らうどん
神戸市中央区栄町3-6-17
営業時間:11:30~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日:不定休
2020.07.15 (Wed)
豚屋とん一(神戸市兵庫区)
ここのところラーメン率が高かったので(アップはしていませんが(-_-;))、
久々に大好きなとんかつでも、と中央市場前のイオン神戸南へ
こちらのフードコート、平日はまあまあすいているので重宝させていただいています。
ランチ休憩1時間で、行って・食べて・帰ってを完結する必要があるのですが、
今日は食べるものが決まっているので楽勝です
屋上駐車場からエスカレーターを降りて、「豚屋とん一」さんに一直線
こちらはレギュラーメニューのほかに比較的リーズナブルな定食をちょいちょいやっているのですが、
今日は唐揚げ定食というなんとも魅力的なメニューが・・・。
唐揚げも大好きなぬまおさんは誘惑に負けそうになりましたが、そこは初志貫徹
とんかつ定食(おろしポン酢) 979円

とんかつソースもチョイスできるのですが、こちらのソースは結構濃い目で
ぬまおさん的にはちょい重たくて苦手なのですよ。
で、おろしポン酢でいただくのですが、写真を撮ったらすぐにカツの上に鎮座する大根おろしを、
別添えのポン酢にダイブ
というのも、このままにしておくとせっかくの揚げたて熱々とんかつの衣が冷めてしまうだけでなく、
大根おろしの水分でへちゃってしまうのですよ
で、ポン酢にダイブした大根おろしを口に入る分だけカツに乗せていただくという、
聞いただけだと「チマチマしたせこい」喰い方を実行するのですよ。
しか~し、ぬまおさんのお口は結構大きいのでww見ている分には「せこい」どころか
かなり「いかつく」喰っています
久々に食べるとほんの少し小さくなったような、肉の質もやや変わったような、
そんな気がしないこともないのですが、価格的には許容範囲かな~と納得するのでした。
肉を揚げたり、切ったり、盛り付けたりするところが見えるのは楽しいですが、
「そこは衛生手袋してほしいなぁ~」とか、いらんことも目に付くフードコートランチでした。
ごちそうさま
豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:2020年6月15日~2020年7月31日
平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:イオンモール神戸南に順ずる
久々に大好きなとんかつでも、と中央市場前のイオン神戸南へ

こちらのフードコート、平日はまあまあすいているので重宝させていただいています。
ランチ休憩1時間で、行って・食べて・帰ってを完結する必要があるのですが、
今日は食べるものが決まっているので楽勝です

屋上駐車場からエスカレーターを降りて、「豚屋とん一」さんに一直線

こちらはレギュラーメニューのほかに比較的リーズナブルな定食をちょいちょいやっているのですが、
今日は唐揚げ定食というなんとも魅力的なメニューが・・・。
唐揚げも大好きなぬまおさんは誘惑に負けそうになりましたが、そこは初志貫徹

とんかつ定食(おろしポン酢) 979円

とんかつソースもチョイスできるのですが、こちらのソースは結構濃い目で
ぬまおさん的にはちょい重たくて苦手なのですよ。
で、おろしポン酢でいただくのですが、写真を撮ったらすぐにカツの上に鎮座する大根おろしを、
別添えのポン酢にダイブ

というのも、このままにしておくとせっかくの揚げたて熱々とんかつの衣が冷めてしまうだけでなく、
大根おろしの水分でへちゃってしまうのですよ

で、ポン酢にダイブした大根おろしを口に入る分だけカツに乗せていただくという、
聞いただけだと「チマチマしたせこい」喰い方を実行するのですよ。
しか~し、ぬまおさんのお口は結構大きいのでww見ている分には「せこい」どころか
かなり「いかつく」喰っています

久々に食べるとほんの少し小さくなったような、肉の質もやや変わったような、
そんな気がしないこともないのですが、価格的には許容範囲かな~と納得するのでした。
肉を揚げたり、切ったり、盛り付けたりするところが見えるのは楽しいですが、
「そこは衛生手袋してほしいなぁ~」とか、いらんことも目に付くフードコートランチでした。
ごちそうさま

豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:2020年6月15日~2020年7月31日
平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:イオンモール神戸南に順ずる
2020.07.08 (Wed)
麺屋 㐂八(神戸市須磨区)
えらい雨でしたね
おかげで子供は学校が休校になり、急なことなので昼ご飯の用意もできず
ぬまおさんが昼時に仕事を抜けて昼ご飯を食べさせないといけなくなったのですよ
で、麺類大好きコロ太くんに「お昼、何にする?」と聞くと
「ラーメン♪」
サッと食べて、サッと帰ってくるならショッピングセンターのフードコートが一番なのですが、
あんまり美味しくないしなぁ~と。
コロ太くんは「とんこつ」や「鶏白湯」とか今どき(?)のラーメンよりも、「ザ・中華そば」的な
醤油ラーメンが好きなので、以前から気になっていた板宿の 麺屋 㐂八さんに伺いました。
コロ太くんはもちろん醤油ラーメン一択なのですが、同じものを頼むのも何なので、
ぬまおさんは・・・

塩ラーメン 800円
澄んで透き通ったスープは角がなく、まろやかな塩味で、
やや平た目な麺はなめらかで喉越し良く、いくらでも入りそうです。

写真にはありませんが、250円で唐揚げ2ケとサービスの白ごはんが付くセットがあり、
オーダー毎に揚げる唐揚げはめちゃ大きくてボリューム満点♪
熱々サクサクで美味しかったです。
12:30頃伺ったのですが比較的すいていて、拍子抜けしていたところ、
近所(?)の高校生らしき坊主頭の青年たちが入れ代わり立ち代わり、
いい感じでお客さんが回っているようです。
比較的お若い男女お二人で切り盛りされて、愛想も威勢もよく、気分良くお店を後にしました。
お店を出てからもコロ太くんは「おいしかったな。また来たいな。」と喜んでくれたよう
今度はみきおさんと3人で、再訪決定です♪
ごちそうさま
麺屋 㐂八
神戸市須磨区平田町3-1-6
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00(L.O.)
定休日:不定休

おかげで子供は学校が休校になり、急なことなので昼ご飯の用意もできず
ぬまおさんが昼時に仕事を抜けて昼ご飯を食べさせないといけなくなったのですよ

で、麺類大好きコロ太くんに「お昼、何にする?」と聞くと
「ラーメン♪」
サッと食べて、サッと帰ってくるならショッピングセンターのフードコートが一番なのですが、
あんまり美味しくないしなぁ~と。
コロ太くんは「とんこつ」や「鶏白湯」とか今どき(?)のラーメンよりも、「ザ・中華そば」的な
醤油ラーメンが好きなので、以前から気になっていた板宿の 麺屋 㐂八さんに伺いました。
コロ太くんはもちろん醤油ラーメン一択なのですが、同じものを頼むのも何なので、
ぬまおさんは・・・

塩ラーメン 800円
澄んで透き通ったスープは角がなく、まろやかな塩味で、
やや平た目な麺はなめらかで喉越し良く、いくらでも入りそうです。

写真にはありませんが、250円で唐揚げ2ケとサービスの白ごはんが付くセットがあり、
オーダー毎に揚げる唐揚げはめちゃ大きくてボリューム満点♪
熱々サクサクで美味しかったです。
12:30頃伺ったのですが比較的すいていて、拍子抜けしていたところ、
近所(?)の高校生らしき坊主頭の青年たちが入れ代わり立ち代わり、
いい感じでお客さんが回っているようです。
比較的お若い男女お二人で切り盛りされて、愛想も威勢もよく、気分良くお店を後にしました。
お店を出てからもコロ太くんは「おいしかったな。また来たいな。」と喜んでくれたよう

今度はみきおさんと3人で、再訪決定です♪
ごちそうさま

麺屋 㐂八
神戸市須磨区平田町3-1-6
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00(L.O.)
定休日:不定休
2020.07.06 (Mon)
もりもり寿司(神戸市中央区)
最近は「寿司」といえば三宮OPA2の9階にある「もりもり寿司」さん
回転してますけど職人さんが握ってる(一部機械化も進んでいるようですがww)、
100円ではない寿司屋さんです。
いつのは日曜日のお昼に伺うのですが、今日はなぜかコロ太が「晩御飯は寿司がいい」と
言うのでやむなく。
刺身盛り合わせ

夜ですからねww みきおさんやコロ太が寿司をパクつく中、ぬまおさんは
ですよ。
一人前と書いてある割にはボリュームもあって、みきおさんに横からつつかれながら、
瓶ビール2本とともに胃袋に消えていきました・・・。
OPA2は8階と9階がレストラン街になっているのですが、日曜の夜でも閑散としていて、
「大丈夫かな?」と心配する中、こちらのお店だけはいつも満席で待ち時間があるのですよ。
ス〇ローさんや、く〇寿司さん、か〇ぱ寿司さんなどと違って、お値段はそこそこするのですが、
ネタがよいからか繁盛しています。
ま、従業員さん同士のおしゃべりが過ぎるのはご愛敬としておきましょうか
ごちそうさまでした
もりもり寿司
神戸市中央区雲井通6-1-15 三宮OPA2 9F
営業時間:11:00~23:00
コロナウィルスの関係で多少時短になっているかも、なので
詳しくはお店にお尋ねください
定休日:不定休

回転してますけど職人さんが握ってる(一部機械化も進んでいるようですがww)、
100円ではない寿司屋さんです。
いつのは日曜日のお昼に伺うのですが、今日はなぜかコロ太が「晩御飯は寿司がいい」と
言うのでやむなく。
刺身盛り合わせ

夜ですからねww みきおさんやコロ太が寿司をパクつく中、ぬまおさんは

一人前と書いてある割にはボリュームもあって、みきおさんに横からつつかれながら、
瓶ビール2本とともに胃袋に消えていきました・・・。
OPA2は8階と9階がレストラン街になっているのですが、日曜の夜でも閑散としていて、
「大丈夫かな?」と心配する中、こちらのお店だけはいつも満席で待ち時間があるのですよ。
ス〇ローさんや、く〇寿司さん、か〇ぱ寿司さんなどと違って、お値段はそこそこするのですが、
ネタがよいからか繁盛しています。
ま、従業員さん同士のおしゃべりが過ぎるのはご愛敬としておきましょうか

ごちそうさまでした

もりもり寿司
神戸市中央区雲井通6-1-15 三宮OPA2 9F
営業時間:11:00~23:00
コロナウィルスの関係で多少時短になっているかも、なので
詳しくはお店にお尋ねください
定休日:不定休
2020.07.02 (Thu)
しあわせごはん(神戸市中央区)
久々にみきおさんとランチ
コロ太は学校がありますからね。
みきおさんのリクエストは・・・
「楠公さんの西側にカフェっぽい店なかったっけ?」と。
確かにあったような・・・
お好み焼き「ふじ」の筋と、とんかつ洋食「たちばな」の筋の間に
細い路地があるのですが、そちらにひっそりと営業されていました。
しあわせごはんさん
ランチのメニューはしあわせランチとおむすびランチの2種類のみ。
もちろん、しあわせランチ 1,000円をいただきましたよ。

きょうのメニューは春菊と豚肉のソテー、ジャガイモのにっころがし、トマトのピクルス♪
ごはんは玄米で、具沢山の味噌汁にぬか漬けと梅干がついてきます。
カフェランチなのでボリューム的にどうかと思ったのですが結構なボリューム。
豚肉はロースなので脂身がなく、春菊のやさしい苦みとで美味しくいただけます。
ぬか漬けも浅漬けなので苦手な方も安心。トマトのピクルスも甘くておいしいです。
女性1人で切り盛りされていますが手際が良いのでバタバタすることなく、
ゆったりと過ごせます。
あっ、そうそう、入り口は段差があり、そこで靴を脱いでスリッパに履き替えることになるのでお気をつけてww
ごちそうさま
しあわせごはん
神戸市中央区橘通3-1-2
営業時間 11:30~16:00
定休日 日曜日、月曜日、祝祭日

コロ太は学校がありますからね。
みきおさんのリクエストは・・・
「楠公さんの西側にカフェっぽい店なかったっけ?」と。
確かにあったような・・・
お好み焼き「ふじ」の筋と、とんかつ洋食「たちばな」の筋の間に
細い路地があるのですが、そちらにひっそりと営業されていました。
しあわせごはんさん
ランチのメニューはしあわせランチとおむすびランチの2種類のみ。
もちろん、しあわせランチ 1,000円をいただきましたよ。

きょうのメニューは春菊と豚肉のソテー、ジャガイモのにっころがし、トマトのピクルス♪
ごはんは玄米で、具沢山の味噌汁にぬか漬けと梅干がついてきます。
カフェランチなのでボリューム的にどうかと思ったのですが結構なボリューム。
豚肉はロースなので脂身がなく、春菊のやさしい苦みとで美味しくいただけます。
ぬか漬けも浅漬けなので苦手な方も安心。トマトのピクルスも甘くておいしいです。
女性1人で切り盛りされていますが手際が良いのでバタバタすることなく、
ゆったりと過ごせます。
あっ、そうそう、入り口は段差があり、そこで靴を脱いでスリッパに履き替えることになるのでお気をつけてww
ごちそうさま

しあわせごはん
神戸市中央区橘通3-1-2
営業時間 11:30~16:00
定休日 日曜日、月曜日、祝祭日
| HOME |