fc2ブログ
2020年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2020.10.30 (Fri)

みそラーメン さつき(神戸市兵庫区)

今日は外回りの仕事があり、少し早い時間にお昼を食べれそうだったので
行きたいけどいつも混んでてなかなか行けない兵庫区の名店「さつき」さんへ

11:15頃店の前に着くも、まだシャッターが半開きで「準備中」の看板が
「何時からだっけなぁ~」とか思いながら、お店の横にあるコインパーキングに駐車
「まぁ、店の前で待ってればすぐに開くだろう」と、お店の前まで行ってみると・・・
車を停めて店頭に車での数分間でお店は開店し、なんとすでにお二人の先客が
さつき恐るべしと思う間もなく店内へ・・・。

バラバラに座られると二人客が来た時などに困るからか、奥から詰めるよう促され、
カウンターに着席

何度も来ていますし、こちらにくれば当然のごとく
さつき(みそらーめん)
Bセット(みそラーメン&ライス) 700円(税込)
みそラーメンだけでも800円~900円くらいする店が多い中、破格のコスパです

熱々のスープにほんの少しだけトロミがあり、細麺によく絡みます。
味は濃すぎず上品で、チャーシューは赤身の多い歯ごたえしっかり系です。
あと50円で餃子がついてくるAセットのほうがお得なのですが、お腹いっぱいになり過ぎると
せっかく美味しかったラーメンの余韻が台無しになりかねないので、ここは我慢ww
いい感じにお腹いっぱいになりました。

3番目に入ったのに最初に退店ww 滞在時間、約15分ほどでした。
お店を出るとすでに7~8人ほどの行列ができていて、「早く来てよかった~」と
胸をなでおろしました

めったに来れません(混んでるのが嫌なのでww)が、冬に向かってこの熱々スープは
魅力的ですよね。

ごちそうさまでした


みそラーメン さつき
神戸市兵庫区門口町1-17
営業時間:火~金 11:30~15:00(L.O.14:50) 17:30~食材売り切れまで
       土・日  11:30~15:00(L.O.14:50)
定休日:月曜日

スポンサーサイト



16:35  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2020.10.22 (Thu)

豚屋とん一(神戸市兵庫区)

皆さん「お昼ご飯」を何にするか、ってどうやって決めてるんですかね?
日々、栄養バランスやカロリーを気にしたり、価格ありきで決めたり、
様々なんでしょうね

ぬまおさんはまぁ普通に「昨日は何だったっけな?」とか
FBで美味しそうなものを投稿してる人に触発されたり・・・。

今日の場合は、昨日麺類だったし、今晩はみきおさんが鍋って
言ってたし、汁物系より定食系がいいなぁと・・・。

いつも重宝しているイオンモール神戸南のフードコート
とんかつやかつ丼、トンテキなど、豚肉料理がメインの「豚屋とん一」さんにしました。

コチラにはよく伺っていて、とんかつ定食やかつ丼、唐揚げ定食なんかを
いただいているのですが、今回は初挑戦で・・・

トンテキ定食 869円(税込)
とんいち(とんてき)
結構大きな豚ロースを4~5切れにカットして、甘目のタレと炒め合わせてくれます。
とんかつ定食同様、キャベツはてんこ盛り♪ 「ご自由に」のつぼ漬けを皿のふちにおいて完成です。

結構分厚い肉なのですが、とても柔らかく、お年寄りでもきっと噛み切れるだろうってくらい
仕事中なのでニンニクチップは避けて食べましたが、カリっと揚がっていて美味しそうです

味噌汁は豚ミンチと玉ねぎが入っていて、味的には「トン汁風」ですが、
ぬまおさんとしては以前の「あおさ海苔」の味噌汁の方がよかったな

トンテキのソースが濃い目なので、ごはんが進みますね
千切りキャベツには胡麻ドレッシングをかけてワシワシいただきました。
全体としてとんかつよりはボリュームが抑え気味ですが、お腹いっぱいになりました。

ごちそうさま



豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:2020年6月15日~2020年7月31日 
      平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30) 
   土日祝日/10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:イオンモール神戸南に順ずる
14:56  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2020.10.19 (Mon)

Stylish Chinese 翔龍(神戸市灘区)

昨日(土曜日)に雨が降って中止になったので、今日は朝から子供の運動会
と言ってもコロナ禍の中、かなり簡易版になっていて、1~2年生、3~4年生、5~6年生と
別々の時間帯に開催され、うちの子(5年生)はリレーとダンス(?)的なものだけでした。

午前中は運動会、午後は今週の金曜日から公開されている「鬼滅の刃 劇場版」を
観に行く予定だったので、結構慌ただしいランチになりました

子供の演技が終わったので先に帰宅し、いつものごとくで検索ww
以前伺ってなかなか美味しかった六甲道の中華「翔龍」さんにすることに。

JR六甲道駅のすぐ南の通りを東へ50mほど行ったところにあります。
カウンターが5~6席と奥にテーブル席(6名掛け)があり、13:00頃の訪店でしたが
ノーゲストでした。

店主さんに土日用のお得なランチメニューをお勧めしていただきましたが、
どこの中華に行ってもそうなのですが、サラダやデザートなどをあまり要しないので
いつも単品を注文しています。
(お店にしたら「面倒くさい客」なのかも

点心類も充実しているメニューの中から、小籠包(写真失念)の他
麻婆豆腐
翔龍(マーボー豆腐)

油淋鶏
翔龍(油淋鶏)

あんかけ焼きそば
翔龍(あんかけ焼きそば)

チャーハン
翔龍(チャーハン)
をいただきました。

麻婆豆腐は前にご紹介した鯉川筋の「楽関記」さんに似た、豆鼓が入ったコクのあるタイプ♪
油淋鶏はサクサク衣にジューシーな鶏モモで、これまたなかなかのもの。
具沢山のあんかけ焼きそばはみきおさんが「この味、一番好きかも」と絶賛
チャーハンは具沢山でパラパラ系 出てきた瞬間、子供が「美味しそう。これ一人で食べる♪」と
「独り占め宣言」をして、宣言通り完食してしまうくらい美味しかったようです

JR沿いで電車でもよし、店舗のすぐ向かいにコインパーキングがあるので車でもよし、
普段使いに重宝されるようないいお店でした。

ごちそうさまでした

Stylish Chinese 翔龍 
神戸市灘区深田町2-3-5 清水ビル1F
営業時間: 昼 11:30~14:30 夜 17:30~21:30
定休日:水曜日

10:19  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2020.10.16 (Fri)

らーめんチョンマゲ(神戸市中央区)

仕事が立て込んでいて少し遅めの昼ご飯。
元町辺りにいたので、以前から気になっていた「らーめんチョンマゲ」さんへ。
まぁ、店名が気になっていたのと、メニュー名もちょっとね

南京町のすぐ西で、元町商店街のアーケードより1本南側の細い道沿いにあります。

時間が13:00過ぎだったので先客は家族連れ+おひとり様だけ。
店頭の券売機で食券を購入し、カウンターに鎮座しましたww

らーめん壱(醤油味) 830円(税込)
チョンマゲ(ラーメン壱)


お昼のセットがほぼ売り切れていたので、やむなく単品で
玉子焼きめし 600円(税込)
チョンマゲ(玉子チャーハン)
全粒粉で細麺のためのど越しがよく、豚&鶏のチャーシューは臭みもなく食べやすいです。
店主が調合されたという、醤油・塩それぞれに合う七味で味調整もできるようですが、
私はそのままを楽しませていただきました。
玉子焼きめしはあらかじめボウルで玉子とごはんを混ぜて炒めるため、しっとりパラっと仕上がっていて、
卵の量がかなり多いので「玉子かけご飯」をいただいているような、玉子感たっぷりの逸品です

合計1,430円と値が張りましたが、ランチタイムはリーズナブルなセットものもあるようで、
混んでるのを覚悟すればそのほうがお得かとww

店員さんと常連さんの話を聞いていると、13:00くらいまでは満席でドタバタだったようで
人気があるのがうかがえますね。
メニュー名は醤油味が「壱(いち)」で、なぜか塩味が「零(ぜろ)」
今度は塩も試してみたいです。

ごちそうさまでした


らーめんチョンマゲ 神戸元町店
神戸市中央区元町通3-4-5
営業時間:火~金曜日 昼 11:00~15:00(L.O.14:45) 夜 18:00~21:00(L.O.20:30)
       土曜日    昼 11:00~15:00(L.O.14:45) 夜 18:00~21:00(最後までオーダー可)
       日曜日    通し 11:00~18:00(スープがなくなり次第終了)
定休日:月曜日


10:11  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2020.10.05 (Mon)

楽関記(神戸市中央区)

いつものごとく日曜日のランチは家族3人が満足するお店を
探すのに一苦労するのですよ

みきおさんに聞くと「なんでもええで」
コロ太に聞くと「うどんかラーメン」といつもの返事。

で、今日の選択肢として「インドカレー」「洋食」「中華」と挙げると
中華好きのみきおさんが「中華でええやん」と。

以前から気になっていた小籠包がウリのお店を検索
鯉川筋の楽関記さんに伺うことにしました

12:30過ぎの訪店で、店内を覗くと
店員「すいません、今満席なので少しお待ちいただけますか?」と。
他に2名のみの待ちだったので待ってみることに・・・。
1Fがカウンター、地下にテーブル席と、狭い店内をうまく利用して席数を
確保されています。

人数の関係で後から来たお客さんと前後したりしながら15分くらいで案内されました。

名物小籠包(写真失念)は外さず、その他数品を注文。

イベリコ豚の豆鼓炒め
楽関記(豚トーチ)
鶏のから揚げ
楽関記(唐揚げ)
麻婆豆腐
楽関記(麻婆豆腐)
これらに小籠包(8ヶ)とチャーハンで5,000円強。ボリューム満点でリーズナブル。
(唐揚げ、麻婆豆腐は食べ始めてから写真を撮ったので、もう少しボリュームありましたww)

小籠包が美味しいのは言うまでもありませんが、特筆すべきは麻婆豆腐のクォリティの高さ♪
定番の豆板醤や甜面醤だけでなく、豆鼓や花椒の香りも効いて
さらに粗挽きの挽肉の食感がしっかりあってすごく美味しかったです。
もともとメニューには「麻婆ナス(豆腐でもできます)」とあったので「麻婆ナス」のほうが
お店的には「推し」なのかもしれませんが、豆腐にして大満足です。

13:30頃店を後にしたのですが、まだまだお客さんが並んでいて大繁盛♪
店員さんも元気で愛想良く、これは再訪確実ですね。

久々に美味しい中華をいただきました。
ごちそうさまでした


楽関記
神戸市中央区北長狭通3-6-5 GONIビル 1F
営業時間:昼 11:30~14:30(L.O.14:00) 夜 17:30~22:30(L.O.21:30)
定休日:火曜日、第3月曜日(第3月曜が祝日の場合は別週月曜に振り替え)

08:45  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2020.10.02 (Fri)

長崎ちゃんぽん リンガーハット プロメナ神戸店(神戸市中央区)

ハーバーランドはプロメナ神戸のフードコートが続きますが・・・

コチラは長崎ちゃんぽん大手のリンガーハットさん。
どこのフードコートでも見かける人気店ですね。

国産野菜の使用を「ウリ」にしてから飛躍的に売り上げを伸ばされたようなイメージですが、
小さいサイズや麺がないタイプなどさまざまな工夫にも頭が下がります

長崎ちゃんぽん(麺1.5倍) 649円(税込)
リンガーハット(ちゃんぽん)
長崎ちゃんぽんは麺増量が無料。1.5倍、2倍が選べます♪

豚骨や鶏ガラ醤油などのラーメンを食べなれているとちょっと変わったクリーミーなスープが
新鮮に感じますね。
ちゃんぽん特有の極太麺が1.5倍なのでボリューム満点ですが、たっぷり野菜で相殺されて
カロリーはゼロ(もちろん嘘ですww)
薄っぺらくてピンクのかまぼこ(?)は「要らねぇ~」って感じですが、
きくらげのコリコリした食感やさつま揚げの風味で箸が進みます。

だいぶん涼しくなってきましたが、さすがにこれを食べると薄っすらと汗が・・・
お腹いっぱい、満足です。

ごちそうさまでした


長崎ちゃんぽん リンガーハット プロメナ神戸店
神戸市中央区東川崎町1-8-1 プロメナ神戸B1F
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:年中無休


13:31  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |