2022.08.31 (Wed)
九州 鳥若丸 イオンモール神戸南店(神戸市中央区)
この日は子供が午前中の部活のみ、みきおさんが単発の夏休みで家にいたため、
いつものごとくイオンモール神戸南のフードコートへ
改めて申し上げますがww
イオンモール神戸南のフードコートが特に気に入っているわけではなく、
ぬまおさんが仕事中の休憩時間を利用して家族と合流するので、
行き帰り往復の時間と喫食時間を1時間以内にする必要があり、
さらにメニューバリエーションからするとumieのフードコートよりは
イオンモール神戸南のほうが好みに近いということで利用することが多いのですよww
ただ・・・さすがに飽きてきているのは否めないのですが
と思っていると、天ぷら・天丼の「えびのや」さんが閉店しているじゃありませんか
まぁぬまおさんも1~2度利用したくらいで、このフードコートの中では
たしかに一番利用客が少なかったかも・・・。
こちらの天丼は関東風の「たれづけ」なので、関西ではあまり受け入れられなかったのでしょうか。
仮囲いがされていて、そこには

次のお店のポスターが
洋食メインのピノキオさん。閉店してから次が決まるのがやけに早いなぁと
思って調べてみると、運営は同じフジオフードさんなんですね
「えびのや」さんの業績が思わしくないので業態変更ってことですかね。
まぁ9/2オープンのようなので、近いうちに伺ってレポしたいと思います♪
さて、肝心の昼ご飯ですが・・・

鶏料理専門の都営若丸さんで特製焼き鳥丼 748円(税込)
こちらでは「鶏カツ親子丼」や「唐揚げ定食」はいただいたことがあるのですが、
焼き鳥丼は初めて。
メニュー写真では鶏もも肉1枚丸ごと焼いたものをカットしたように見えるのですが、
提供された料理は親子丼に使用する細切れの鶏肉をフライパンで焼いたような見栄え
炭火で焼いたような香ばしさもないのでちょっと残念。
サブタイトルに「濃厚温玉付き」と書いてありますが、「黄身が固い=濃厚」では
ないように思うのですが・・・・・ww
ただ味付けは悪くないのでとりあえずご紹介しておきましたwww
ごちそうさま
九州 鳥若丸 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
いつものごとくイオンモール神戸南のフードコートへ

改めて申し上げますがww
イオンモール神戸南のフードコートが特に気に入っているわけではなく、
ぬまおさんが仕事中の休憩時間を利用して家族と合流するので、
行き帰り往復の時間と喫食時間を1時間以内にする必要があり、
さらにメニューバリエーションからするとumieのフードコートよりは
イオンモール神戸南のほうが好みに近いということで利用することが多いのですよww
ただ・・・さすがに飽きてきているのは否めないのですが

と思っていると、天ぷら・天丼の「えびのや」さんが閉店しているじゃありませんか

まぁぬまおさんも1~2度利用したくらいで、このフードコートの中では
たしかに一番利用客が少なかったかも・・・。
こちらの天丼は関東風の「たれづけ」なので、関西ではあまり受け入れられなかったのでしょうか。
仮囲いがされていて、そこには


次のお店のポスターが

洋食メインのピノキオさん。閉店してから次が決まるのがやけに早いなぁと
思って調べてみると、運営は同じフジオフードさんなんですね

「えびのや」さんの業績が思わしくないので業態変更ってことですかね。
まぁ9/2オープンのようなので、近いうちに伺ってレポしたいと思います♪
さて、肝心の昼ご飯ですが・・・

鶏料理専門の都営若丸さんで特製焼き鳥丼 748円(税込)
こちらでは「鶏カツ親子丼」や「唐揚げ定食」はいただいたことがあるのですが、
焼き鳥丼は初めて。
メニュー写真では鶏もも肉1枚丸ごと焼いたものをカットしたように見えるのですが、
提供された料理は親子丼に使用する細切れの鶏肉をフライパンで焼いたような見栄え

炭火で焼いたような香ばしさもないのでちょっと残念。
サブタイトルに「濃厚温玉付き」と書いてありますが、「黄身が固い=濃厚」では
ないように思うのですが・・・・・ww
ただ味付けは悪くないのでとりあえずご紹介しておきましたwww
ごちそうさま

九州 鳥若丸 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
スポンサーサイト
2022.08.27 (Sat)
小麦の実り(神戸市灘区)
いつもの土曜日ランチ
子供が珍しく店指定で「うどんが食べたい」と。
指定された店は阪神「大石」駅の北東、2号線沿いにある小麦の実りさん。
何か月かに1回のペースですが、結構昔から伺っているお気に入りのうどん屋さんです。
人気店なのでお昼時は混みあうのですが、コロナ対策で席を間引きされているので
余計に待ち時間がかかっているようですね
契約駐車場が少し離れたところにあるので、みきおさんと子供を店頭で降ろし、
ぬまおさんは駐車場へ
店先には3組ほど待ち客がおられました
外気温が高い上、室外機からの温風で外待ちはつらいですね。
それでも10分ほどの待ち時間で入り口近くのテーブル席に案内していただきました♪
ぬまおさんはコチラではほぼほぼこのメニュー

和牛カレーうどん 820円(税込)
トロミが少なく、辛さも抑えめなスープに牛肉と玉ねぎ、青ネギのトッピング
麺はやや平たく、「コシがある」というより「もっちり」とした食感です。

スープが飛んでも大丈夫なように、紙の前掛けを用意してくれますので、
勢いよくすすっても安心♪
みきおさんは

ぶっかけ梅おろし 770円(税込)
なんだかんだでみきおさんもいつもこのメニューなような気がしますww
これに卓上の胡麻をたっぷりかけて、夏らしくあっさりいただいていました。
子供はかしわ定食大盛(ご飯なし) 960円(税込)
定価は850円なのですが、ご飯なしで▲30円、麺大盛が+140円で差し引き960円。
こちらの「かしわ天」、店の推しでありお客さんにも人気のメニューのようです。

単品はいくつだったか失念しましたが、かしわ定食のかしわ天は5ヶ付き。
ムネ肉なのであっさりしていて子供が一人でペロっと食べてしまいましたww
(1ヶくらいくれるかな、と期待していたのですが・・・
)
〆て2,550円(税込)。安いですよねww
最近ラーメン1杯1,000円超えも珍しくない中、3人でこの値段はありがたい♪
丸亀製麺さんよりは高いですが、その分クオリティが高いですからね。
美味しくいただきました。
ごちそうさま
小麦の実り 灘本店
神戸市灘区下河原通3-1-3
営業時間:昼 11:00~15:00 夜 17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:なし

子供が珍しく店指定で「うどんが食べたい」と。
指定された店は阪神「大石」駅の北東、2号線沿いにある小麦の実りさん。
何か月かに1回のペースですが、結構昔から伺っているお気に入りのうどん屋さんです。
人気店なのでお昼時は混みあうのですが、コロナ対策で席を間引きされているので
余計に待ち時間がかかっているようですね

契約駐車場が少し離れたところにあるので、みきおさんと子供を店頭で降ろし、
ぬまおさんは駐車場へ

店先には3組ほど待ち客がおられました

外気温が高い上、室外機からの温風で外待ちはつらいですね。
それでも10分ほどの待ち時間で入り口近くのテーブル席に案内していただきました♪
ぬまおさんはコチラではほぼほぼこのメニュー


和牛カレーうどん 820円(税込)
トロミが少なく、辛さも抑えめなスープに牛肉と玉ねぎ、青ネギのトッピング

麺はやや平たく、「コシがある」というより「もっちり」とした食感です。

スープが飛んでも大丈夫なように、紙の前掛けを用意してくれますので、
勢いよくすすっても安心♪
みきおさんは

ぶっかけ梅おろし 770円(税込)
なんだかんだでみきおさんもいつもこのメニューなような気がしますww
これに卓上の胡麻をたっぷりかけて、夏らしくあっさりいただいていました。
子供はかしわ定食大盛(ご飯なし) 960円(税込)
定価は850円なのですが、ご飯なしで▲30円、麺大盛が+140円で差し引き960円。
こちらの「かしわ天」、店の推しでありお客さんにも人気のメニューのようです。

単品はいくつだったか失念しましたが、かしわ定食のかしわ天は5ヶ付き。
ムネ肉なのであっさりしていて子供が一人でペロっと食べてしまいましたww
(1ヶくらいくれるかな、と期待していたのですが・・・

〆て2,550円(税込)。安いですよねww
最近ラーメン1杯1,000円超えも珍しくない中、3人でこの値段はありがたい♪
丸亀製麺さんよりは高いですが、その分クオリティが高いですからね。
美味しくいただきました。
ごちそうさま

小麦の実り 灘本店
神戸市灘区下河原通3-1-3
営業時間:昼 11:00~15:00 夜 17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:なし
2022.08.23 (Tue)
豚屋とん一(神戸市兵庫区)
今日はみきおさんが当直明け、子供が夏休み最終日ということで、
平日なのですが揃っていつものイオンモール神戸南へ
子供とみきおさんはリンガーハットでちゃんぽんを、というので
ぬまおさんは変わり映えしませんが豚屋とん一さんにすることに
とん一札は8枚ありますが、前回かつ丼を食べたので今日は迷った挙句

ミックスフライ定食A 1,089円(税込)
ロースかつ1枚にヒレかつ1ヶ、鶏の唐揚2ヶのセットです。
唐揚があるからか、ソースは別添え。ご飯大盛り無料ですww
手前で切り口が見えているのがヒレ。キャベツにもたれかかっているのがロース。

どちらもしっかりと厚みがあり、食べ応え十分♪
食べ進めていくうちに少し冷めてもいつまでもサクサクな衣もいい感じ
唐揚はジューシーなモモ肉

てんこ盛りのキャベツには胡麻ドレッシングをたっぷりかけて
残念なのはやや甘くて濃いソース。イマイチぬまおさんの口には合わないのですよ
まぁこればかりは好みの問題なので仕方ないですよね。
味、ボリューム、価格など総合的に判断すると、
ぬまおさん的には「おろしヒレかつ定食 1,034円」の方がいいかな
でも、美味しかったです。
ごちそうさま
豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
平日なのですが揃っていつものイオンモール神戸南へ

子供とみきおさんはリンガーハットでちゃんぽんを、というので
ぬまおさんは変わり映えしませんが豚屋とん一さんにすることに

とん一札は8枚ありますが、前回かつ丼を食べたので今日は迷った挙句


ミックスフライ定食A 1,089円(税込)
ロースかつ1枚にヒレかつ1ヶ、鶏の唐揚2ヶのセットです。
唐揚があるからか、ソースは別添え。ご飯大盛り無料ですww
手前で切り口が見えているのがヒレ。キャベツにもたれかかっているのがロース。

どちらもしっかりと厚みがあり、食べ応え十分♪
食べ進めていくうちに少し冷めてもいつまでもサクサクな衣もいい感じ

唐揚はジューシーなモモ肉


てんこ盛りのキャベツには胡麻ドレッシングをたっぷりかけて

残念なのはやや甘くて濃いソース。イマイチぬまおさんの口には合わないのですよ

まぁこればかりは好みの問題なので仕方ないですよね。
味、ボリューム、価格など総合的に判断すると、
ぬまおさん的には「おろしヒレかつ定食 1,034円」の方がいいかな

でも、美味しかったです。
ごちそうさま

豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
2022.08.22 (Mon)
八喜為 新開地南店(神戸市兵庫区)
最近、日曜日の昼呑みがマイブームなのですよ
みきおさんが日曜日に勉強会や日直等で休みじゃないとき、
特に車で出かける用事がなければ、って条件付きなのですがww
以前にも書きましたが、子供がとにかく「出不精」なので、
この日も昼ご飯は「家でお寿司でも買ってきて食べようよ
」と。
ぬまおさん的には外で食べたかったので、
午前中に買い物に出かけて「寿司」を購入。
昼時にうどんを作って寿司と共に子供にあてがい、散歩と称して出かけましたww
メトロこうべ地下街を新開地駅に向かって歩き、新開地商店街を南へ下って
少し前にできた八喜為 新開地南店さんへ。
こちらリーズナブルなランチで人気の居酒屋さんです。
カウンターに座ってタブレットのメニューから・・・

アサヒスーパードライ(大瓶)
&かしわ唐揚げ
やっぱりビールには唐揚げですよね♪

小ぶりなモモ肉の唐揚げが4つ、レモンスライスとカラシが添えられています。
出汁巻

たっぷり出汁を含んでやわらか~い玉子焼き。
アクセントの海苔の香りがいいですね。
〆て1,300円(税込)
前回の昼呑みの吉野家さんが、中瓶1本+牛皿(並)+唐揚げ2ヶで1,043円なので、
お得感で比較しても同じくらいかなぁ?
個人的には唐揚げは吉野家さんのほうが好きですね
お店の方は日曜日のお昼だというのに「呑み」のお客さんでいっぱい。
ぬまおさんも最初に案内された席から「団体さんが入られるので」ってことで
カウンターに責を移動させられたくらい
世間では「第7波」とか言ってますが、もう「慣れ」てしまったのでしょうね。
自粛もくそもないようですwww
ぬまおさんも「日曜日の度に」と言うわけにはいきませんが、
ちょこちょこ昼呑みして、各お店を比較レポートしたいと思います♪
ごちそうさま
八喜為 新開地南店
神戸市兵庫区新開地6-1-5 フレール新開地6 105
営業時間:11:00~23:30(曜日によって少し違うようです)
定休日:水曜日

みきおさんが日曜日に勉強会や日直等で休みじゃないとき、
特に車で出かける用事がなければ、って条件付きなのですがww
以前にも書きましたが、子供がとにかく「出不精」なので、
この日も昼ご飯は「家でお寿司でも買ってきて食べようよ

ぬまおさん的には外で食べたかったので、
午前中に買い物に出かけて「寿司」を購入。
昼時にうどんを作って寿司と共に子供にあてがい、散歩と称して出かけましたww
メトロこうべ地下街を新開地駅に向かって歩き、新開地商店街を南へ下って
少し前にできた八喜為 新開地南店さんへ。
こちらリーズナブルなランチで人気の居酒屋さんです。
カウンターに座ってタブレットのメニューから・・・

アサヒスーパードライ(大瓶)
&かしわ唐揚げ
やっぱりビールには唐揚げですよね♪

小ぶりなモモ肉の唐揚げが4つ、レモンスライスとカラシが添えられています。
出汁巻

たっぷり出汁を含んでやわらか~い玉子焼き。
アクセントの海苔の香りがいいですね。
〆て1,300円(税込)
前回の昼呑みの吉野家さんが、中瓶1本+牛皿(並)+唐揚げ2ヶで1,043円なので、
お得感で比較しても同じくらいかなぁ?
個人的には唐揚げは吉野家さんのほうが好きですね

お店の方は日曜日のお昼だというのに「呑み」のお客さんでいっぱい。
ぬまおさんも最初に案内された席から「団体さんが入られるので」ってことで
カウンターに責を移動させられたくらい

世間では「第7波」とか言ってますが、もう「慣れ」てしまったのでしょうね。
自粛もくそもないようですwww
ぬまおさんも「日曜日の度に」と言うわけにはいきませんが、
ちょこちょこ昼呑みして、各お店を比較レポートしたいと思います♪
ごちそうさま

八喜為 新開地南店
神戸市兵庫区新開地6-1-5 フレール新開地6 105
営業時間:11:00~23:30(曜日によって少し違うようです)
定休日:水曜日
2022.08.20 (Sat)
北京料理 聚鳳(神戸市中央区)
今日は子供が部活だったのでみきおさんと二人でランチ
「イオンは飽きたから他のとこ行こ」ってことで、
以前から気になっていた春日野道の街中華へ。
春日野道商店街のちょうど中間くらい。
駅からも遠くないのですが、近くにコインパーキングがあるのでクルマでも便利♪
何が気になっていたかと言うと、名物料理の「焼きそば」
先代から受け継いだ味ということで、かなり自信のある料理らしいのですよ
店内は1~2階に分かれていて、1階は円卓2卓に4人掛け5卓くらいかな?
2階では団体利用もできるようです。
メニューはリーズナブルな定食から一品料理、コースまでいろいろ。
ぬまおさんたちはもちろん

焼きそば(単品) 820円(税込)
もっちりした平打ち麺に豚肉、ピーマン、タケノコ、キャベツ、椎茸、もやし、ニンジンと具沢山♪
醤油味、とは言っても日本の醤油ではなく、色も濃くないので「生抽王」かなぁ。
一般受けする無難な味付けで人気があるのがわかります
そしてもう一品は

麻婆豆腐定食 850円(税込)
結構ボリュームのあるメイン料理に、ご飯・スープ・漬物が付いています。
この内容で850円はかなりリーズナブルです♪
こちらの麻婆豆腐は初めて食べる味わいですね。辛さはそんなに強くないです。
定食のご飯は+200円で半チャーハンに変更可。
もちろん変更しましたww

定食のご飯⇒半チャーハン +200円(税込)
半チャーハンはちょうどお玉1杯分くらい。しっとり系です。
全体的に「無難」なお味、と言ったところでしょうか。
期待値が高かっただけに少し残念な感じでした。
ただ、地元では人気のお店のようで、次から次へとお客さんが来店し、
ぬまおさんたちが帰るときには2階から法事の会食をされたと思われる
喪服の団体さんが下りてこられましたからね。
平日にはさらにリーズナブルな日替わりランチや、
定番の酢豚定食、唐揚げ定食、八宝菜定食などもあるので
近くに来た時にはまた利用したいですね。
ごちそうさま
北京料理 聚鳳
神戸市中央区八雲通1-1-39
営業時間:昼 11:30~14:00 夜17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日

「イオンは飽きたから他のとこ行こ」ってことで、
以前から気になっていた春日野道の街中華へ。
春日野道商店街のちょうど中間くらい。
駅からも遠くないのですが、近くにコインパーキングがあるのでクルマでも便利♪
何が気になっていたかと言うと、名物料理の「焼きそば」

先代から受け継いだ味ということで、かなり自信のある料理らしいのですよ

店内は1~2階に分かれていて、1階は円卓2卓に4人掛け5卓くらいかな?
2階では団体利用もできるようです。
メニューはリーズナブルな定食から一品料理、コースまでいろいろ。
ぬまおさんたちはもちろん


焼きそば(単品) 820円(税込)
もっちりした平打ち麺に豚肉、ピーマン、タケノコ、キャベツ、椎茸、もやし、ニンジンと具沢山♪
醤油味、とは言っても日本の醤油ではなく、色も濃くないので「生抽王」かなぁ。
一般受けする無難な味付けで人気があるのがわかります

そしてもう一品は


麻婆豆腐定食 850円(税込)
結構ボリュームのあるメイン料理に、ご飯・スープ・漬物が付いています。
この内容で850円はかなりリーズナブルです♪
こちらの麻婆豆腐は初めて食べる味わいですね。辛さはそんなに強くないです。
定食のご飯は+200円で半チャーハンに変更可。
もちろん変更しましたww

定食のご飯⇒半チャーハン +200円(税込)
半チャーハンはちょうどお玉1杯分くらい。しっとり系です。
全体的に「無難」なお味、と言ったところでしょうか。
期待値が高かっただけに少し残念な感じでした。
ただ、地元では人気のお店のようで、次から次へとお客さんが来店し、
ぬまおさんたちが帰るときには2階から法事の会食をされたと思われる
喪服の団体さんが下りてこられましたからね。
平日にはさらにリーズナブルな日替わりランチや、
定番の酢豚定食、唐揚げ定食、八宝菜定食などもあるので
近くに来た時にはまた利用したいですね。
ごちそうさま

北京料理 聚鳳
神戸市中央区八雲通1-1-39
営業時間:昼 11:30~14:00 夜17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日
2022.08.18 (Thu)
豚屋とん一(神戸市兵庫区)
何度もご紹介しているのですでにご存じな方も多いでしょうが、
イオンモール神戸南のフードコートにある豚屋とん一さんでは、
毎週水曜日に「ワンコインかつ丼」が販売されるのですよ♪
通常649円(税込)のかつ丼が税込500円で提供されます。
見る限り通常のかつ丼と遜色なく、安く提供しているからといって
小細工なしのようです
さらに通常165円(税込)のキャベツ味噌汁セットをつけても

かつ丼キャベツ味噌汁セット 650円(税込)
通常649円+165円=814円ですから164円お得ですね♪
こちらのとんかつ、しっかり厚みがあり食べ応え十分♪
この日は玉子の緩さも絶妙でかなり完成度が高かったです

味噌汁の具は以前、豚ミンチとあおさのりだったのですが、
いつからか薄揚げとネギに変わり、このほうがぬまおさん的には好みです。
キャベツは盛る人によってやや量に差があるのですが、
今日は器からあふれんばかりの大盛りです。
実は、7枚集めるとかつ丼1杯無料になる「とん一札」が

すでに7枚貯まっているのですが、割引の日に使うのはもったいないので
後日使いましょう♪(今日も1枚もらったので計8枚ありますww)
今日もお腹いっぱい、美味しくいただきました♪
ごちそうさま
豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
イオンモール神戸南のフードコートにある豚屋とん一さんでは、
毎週水曜日に「ワンコインかつ丼」が販売されるのですよ♪
通常649円(税込)のかつ丼が税込500円で提供されます。
見る限り通常のかつ丼と遜色なく、安く提供しているからといって
小細工なしのようです

さらに通常165円(税込)のキャベツ味噌汁セットをつけても


かつ丼キャベツ味噌汁セット 650円(税込)
通常649円+165円=814円ですから164円お得ですね♪
こちらのとんかつ、しっかり厚みがあり食べ応え十分♪
この日は玉子の緩さも絶妙でかなり完成度が高かったです


味噌汁の具は以前、豚ミンチとあおさのりだったのですが、
いつからか薄揚げとネギに変わり、このほうがぬまおさん的には好みです。
キャベツは盛る人によってやや量に差があるのですが、
今日は器からあふれんばかりの大盛りです。
実は、7枚集めるとかつ丼1杯無料になる「とん一札」が


すでに7枚貯まっているのですが、割引の日に使うのはもったいないので
後日使いましょう♪(今日も1枚もらったので計8枚ありますww)
今日もお腹いっぱい、美味しくいただきました♪
ごちそうさま

豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
2022.08.17 (Wed)
天丼てんや 垂水駅前店(神戸市垂水区)
久々のランチ外食ww
子供が夏休みで家にいるため、みきおさんが作った弁当や、
ぬまおさんがちゃちゃっと作った昼ご飯などで済ませていたのですが、
この日は少し時間があったので、お気に入りの天丼てんやさんへ
お盆前に季節メニューが変わっていたのでうずうずしていたのですよ
改めて紹介すると・・・
山陽垂水駅(JR垂水駅と隣接)の高架にある天丼てんや 垂水駅前店さん」
関東を中心に展開するロイヤルフードサービス(株)のFC店舗です。
残念ながらここ数年で大阪や奈良のFC店舗が閉店してしまったため、
関西圏で食べられる天丼てんやはこちらの神戸 垂水駅前店だけなのですよ。
6月下旬に夏のメニューには変わっていたのですが、さらにマイナーチェンジが
されるようで、早速メニューを拝見♪
お目当てのメニューを確認し、カウンターに貼られた単品メニューを見ると・・・

「大分県産 はも」があるじゃないですかぁ~♪
湯引きで食べる「はも」はあまり好きではないのですが、天ぷらの「はも」は大好きww
大学時代、友人の知り合いの居酒屋で食べた「はもの天ぷら」に勝るものには
出会っていないのですが、あちこちでメニューで見かけるたびに注文してしまいますww
ということで

たれづけ夏の特丼(ご飯小盛)+単品「はも」
800円+180円=980円(税込)
ぬまおさんは相変わらずダイエット中なのでご飯は小盛ww
小盛にすると▲50円なのでお得ですしね♪
もともとのラインアップは海老、アジ、米ナス、イカの4種。これに単品のはもをプラス。
海老は安定の美味しさ。余計な衣をつけず、素材を活かした揚げ方で、
端から端まで身が詰まっています
特筆すべきは米ナスとアジ。
ぬまおさんは正直「青魚」が苦手なのでアジもよほど新鮮なもので、
尚且つ「アジフライ」ならなんとか食べないことはないのですが、
まぁ、基本避けたい食材なのですよ。
今回も別のものに変えてもらうか迷ったのですが、季節メニューを
スタンダードな形で食べたいのもあってアジの天ぷらもいただきました。
これがまた、まったく嫌な臭みもなく、ふわっとした身がジューシーで
とても美味しかったのですよ
さらに米ナスは適度な厚みがあって食べ応えがあり、
こちらもじゅわっとジューシー♪
小盛にしたご飯では少し物足りないくらいおかずのボリュームがありました。
ワシワシ食べながらさらにカウンターに貼ったメニューを見ると

夏の期間限定「生ビールセット」がありました。
天ぷらにビールもいいですよね。
またの機会に注文したいと思います。
ごちそうさま
天丼てんや 垂水駅前店
神戸市垂水区神田町1-20 モルティたるみ内
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし
https://www.tenya.co.jp/?mode=pc
子供が夏休みで家にいるため、みきおさんが作った弁当や、
ぬまおさんがちゃちゃっと作った昼ご飯などで済ませていたのですが、
この日は少し時間があったので、お気に入りの天丼てんやさんへ

お盆前に季節メニューが変わっていたのでうずうずしていたのですよ

改めて紹介すると・・・
山陽垂水駅(JR垂水駅と隣接)の高架にある天丼てんや 垂水駅前店さん」
関東を中心に展開するロイヤルフードサービス(株)のFC店舗です。
残念ながらここ数年で大阪や奈良のFC店舗が閉店してしまったため、
関西圏で食べられる天丼てんやはこちらの神戸 垂水駅前店だけなのですよ。
6月下旬に夏のメニューには変わっていたのですが、さらにマイナーチェンジが
されるようで、早速メニューを拝見♪
お目当てのメニューを確認し、カウンターに貼られた単品メニューを見ると・・・

「大分県産 はも」があるじゃないですかぁ~♪
湯引きで食べる「はも」はあまり好きではないのですが、天ぷらの「はも」は大好きww
大学時代、友人の知り合いの居酒屋で食べた「はもの天ぷら」に勝るものには
出会っていないのですが、あちこちでメニューで見かけるたびに注文してしまいますww
ということで

たれづけ夏の特丼(ご飯小盛)+単品「はも」
800円+180円=980円(税込)
ぬまおさんは相変わらずダイエット中なのでご飯は小盛ww
小盛にすると▲50円なのでお得ですしね♪
もともとのラインアップは海老、アジ、米ナス、イカの4種。これに単品のはもをプラス。
海老は安定の美味しさ。余計な衣をつけず、素材を活かした揚げ方で、
端から端まで身が詰まっています

特筆すべきは米ナスとアジ。
ぬまおさんは正直「青魚」が苦手なのでアジもよほど新鮮なもので、
尚且つ「アジフライ」ならなんとか食べないことはないのですが、
まぁ、基本避けたい食材なのですよ。
今回も別のものに変えてもらうか迷ったのですが、季節メニューを
スタンダードな形で食べたいのもあってアジの天ぷらもいただきました。
これがまた、まったく嫌な臭みもなく、ふわっとした身がジューシーで
とても美味しかったのですよ

さらに米ナスは適度な厚みがあって食べ応えがあり、
こちらもじゅわっとジューシー♪
小盛にしたご飯では少し物足りないくらいおかずのボリュームがありました。
ワシワシ食べながらさらにカウンターに貼ったメニューを見ると

夏の期間限定「生ビールセット」がありました。
天ぷらにビールもいいですよね。
またの機会に注文したいと思います。
ごちそうさま

天丼てんや 垂水駅前店
神戸市垂水区神田町1-20 モルティたるみ内
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし
https://www.tenya.co.jp/?mode=pc
2022.08.12 (Fri)
モスバーガー イオン長田南店(神戸市長田区)
お盆期間最初の祝日、8/11は「山の日」らしいですねww
仕事柄、祝日に休むことがないのでいつが何の日かイマイチ興味がなく、
海の日や山の日、ラッキーマンデー系は特にわかりづらいのですよ
まぁ、そんなことはどうでもよくて、この日も仕事の休憩時間を抜け出して
家族で昼ご飯♪
いつもの通り短い休憩時間で食べるので予めどこで何を食べるか、
ある程度決めておかないといけないのですが、この日は子供のリクエストでMos
我が家から近いのは神戸元町、灘、新長田、イオン長田南くらいですが、
行き来にかかる時間、ランチタイムの混み具合などを総合的に考えると、
駐車場の有るイオン長田南店が駐車場もあるので便利かと。
街中にある他の店舗より空いてそうですしね
さて、車に乗って「何食べるん?」と聞くと、
子供は「今日はめちゃお腹空いてるからハンバーガー3個食べるわ」と
さすが中坊、食べ盛りww
ぬまおさんがガキの頃でもハンバーガー3個は喰わんかったな、と思いながら
駐車場に車を停め店内へ。夏休み&お盆だからか、思ったより混んでますね
子供に「ほんまに3個食べるん?」と最終確認し、レジカウンターで注文。
「モスバーガー1ヶ、モスチーズバーガー1ヶ、てりやきバーガー1ヶ、スパイシーモス1ヶ、
モス野菜バーガー1ヶ、ポテトS+ドリンクセット3ヶで」
スパイシーバーガーはみきおさん。
ぬまおさんは・・・

モス野菜バーガー+ポテトSドリンクセット
400円+410円=計810円(税込)
ドリンクはコーラにしました。
たっぷりのレタスにスライストマト、オーロラソースなので昔の「ビッグマック」風ですね。
気のせいか少しバンズが小さくなったような・・・。
子供はよほどお腹が空いていたようで、ぬまおさんが一口食べてポテトをつまんでいる頃には
すでに1ヶ目を食べ終え、最終的にポテトに苦しんでいましたが
3ヶペロリでしたww
各地のご当地バーガーや人気のボリュームあるハンバーガーは別にして、
大手チェーンだとMos
が一番おいしいように思います。
ちなみにみきおさんはスパイシーモスを一口、二口食べて・・・
みきお「あれ?ソースがスパイシーちゃうし、ハラペーニョも入ってないで
」と。
ぬまお「店員さんに言ってみれば?」
みきお「え~、もう半分近く食べてしまってるしなぁ・・・」
ぬまお「ぬまおさんが言ってきたろか?」
みきお「うん♪」
おいおい、自分でクレーム言うのが嫌なだけやん
まぁ、店員さんは申し訳なさそうにお詫びしてくれた上、ちゃんと新たに
作り直していただけました。(お手数かけてすみません)
店内も混みあってましたが、テイクアウトのお客さんやウーバーイーツなど
結構繁盛しているようでした。
モバイルオーダーで事前に注文できるのもありがたいですよね。
ごちそうさま
モスバーガー イオン長田南店
神戸市長田区東尻池新町1-20
営業時間:10:00~21:00 定休日:なし
仕事柄、祝日に休むことがないのでいつが何の日かイマイチ興味がなく、
海の日や山の日、ラッキーマンデー系は特にわかりづらいのですよ

まぁ、そんなことはどうでもよくて、この日も仕事の休憩時間を抜け出して
家族で昼ご飯♪
いつもの通り短い休憩時間で食べるので予めどこで何を食べるか、
ある程度決めておかないといけないのですが、この日は子供のリクエストでMos

我が家から近いのは神戸元町、灘、新長田、イオン長田南くらいですが、
行き来にかかる時間、ランチタイムの混み具合などを総合的に考えると、
駐車場の有るイオン長田南店が駐車場もあるので便利かと。
街中にある他の店舗より空いてそうですしね

さて、車に乗って「何食べるん?」と聞くと、
子供は「今日はめちゃお腹空いてるからハンバーガー3個食べるわ」と

さすが中坊、食べ盛りww
ぬまおさんがガキの頃でもハンバーガー3個は喰わんかったな、と思いながら
駐車場に車を停め店内へ。夏休み&お盆だからか、思ったより混んでますね

子供に「ほんまに3個食べるん?」と最終確認し、レジカウンターで注文。
「モスバーガー1ヶ、モスチーズバーガー1ヶ、てりやきバーガー1ヶ、スパイシーモス1ヶ、
モス野菜バーガー1ヶ、ポテトS+ドリンクセット3ヶで」

スパイシーバーガーはみきおさん。
ぬまおさんは・・・


モス野菜バーガー+ポテトSドリンクセット
400円+410円=計810円(税込)
ドリンクはコーラにしました。
たっぷりのレタスにスライストマト、オーロラソースなので昔の「ビッグマック」風ですね。
気のせいか少しバンズが小さくなったような・・・。
子供はよほどお腹が空いていたようで、ぬまおさんが一口食べてポテトをつまんでいる頃には
すでに1ヶ目を食べ終え、最終的にポテトに苦しんでいましたが

各地のご当地バーガーや人気のボリュームあるハンバーガーは別にして、
大手チェーンだとMos

ちなみにみきおさんはスパイシーモスを一口、二口食べて・・・
みきお「あれ?ソースがスパイシーちゃうし、ハラペーニョも入ってないで

ぬまお「店員さんに言ってみれば?」
みきお「え~、もう半分近く食べてしまってるしなぁ・・・」
ぬまお「ぬまおさんが言ってきたろか?」
みきお「うん♪」
おいおい、自分でクレーム言うのが嫌なだけやん

まぁ、店員さんは申し訳なさそうにお詫びしてくれた上、ちゃんと新たに
作り直していただけました。(お手数かけてすみません)
店内も混みあってましたが、テイクアウトのお客さんやウーバーイーツなど
結構繁盛しているようでした。
モバイルオーダーで事前に注文できるのもありがたいですよね。
ごちそうさま

モスバーガー イオン長田南店
神戸市長田区東尻池新町1-20
営業時間:10:00~21:00 定休日:なし
2022.08.08 (Mon)
吉野家 新開地店(神戸市兵庫区)
みきおさんが仕事の日曜日は子供と二人で昼ご飯なのですが、
とにかくうちの子供は「出不精」ww
「引きこもり」とかでは全然ないのですが、「お家大好き」なのですよ
で、「昼ご飯、何がいい?」と聞くとたいがい「家ラーで
」と
「家ラー」とは、「家でラーメンでいいよ」ってこと。
ぬまおさん的には普段の昼ご飯をインスタントラーメンで済ませることも多いので
休みの日くらいは外食したいのですが・・・・・
そこで、子供にインスタントラーメンとチャーハンを与えておき、
ぬまおさんは外で食べることに
午前中に洗濯、掃除、晩御飯用の買い物などを済ませていたので
少し遅い昼ご飯になってしまい、晩御飯に影響するのも嫌なので
軽めにしておこうと近所をウロウロ


「軽め」って言っても、なかなかこれといったものが見つからず・・・
午前中に車を使用する用事は済ませていたので「昼飲み」もありかとww
かと言って居酒屋などの「ちょい飲み」メニューは「ちょい」では済まなくなりそうなので
長居しにくそうなコチラで

瓶ビール&牛皿(並)&唐揚げ(2ヶ) 合計1,043円(税込)
吉野家さんですww
せっかくわざわざ外食なのに、普段の昼ご飯と変わらんやん
という突っ込みが
入るのを覚悟しながら・・・。
最近は大手ファストフードやファミレスでたいがい唐揚げを扱っているので、
どこが美味しいのか食べ比べてみたいなぁと思っているのですよ
すこし前、なか卯さんのから揚げ丼は食べたのですがあちらは甘辛いタレが
かかっているので、好き嫌いが分かれるかも。
その点、この吉野家さんのから揚げはかなりオーソドックス。

少ない油で揚げているのか揚げムラはありますが、提供時間からすると「揚げたて」と
思われ、熱々でカリっとした食感はなかなかのものです。
結構大きな鶏もも肉で食べ応えも十分。
一方、牛皿は・・・

まぁ「安定」の美味しさですよね。
無料トッピングの紅ショウガをたっぷりのせていただきました。
こちらの吉野家 新開地店さんは新開地商店街にあり、近所にパチンコ店がたくさんあるからか
ランチタイムを過ぎても入れ替わり立ち替わりそこそこの数のお客さんが来られます。
提供スピードも速いのですが、
ぬまおさんの注文品については唐揚げと牛皿を同時に提供する配慮なのか、
唐揚げを揚げる時間の分、ちょっと時間がかかりましたね。
先にビールが出されていたので、牛皿を先に出してもらってもよかったのですが・・・。
まぁそのあたりは同じ飲食業でも「飲み」客相手のお店とは違うので、
マニュアルで「同時同卓」が徹底されているのでしょうかww
久々に「軽く」とはいえ「昼飲み」を満喫したいい休日になりました。
ごちそうさま
吉野家 新開地店
神戸市兵庫区新開地2丁目1-9
営業時間:8:00~23:30 定休日 なし
とにかくうちの子供は「出不精」ww
「引きこもり」とかでは全然ないのですが、「お家大好き」なのですよ

で、「昼ご飯、何がいい?」と聞くとたいがい「家ラーで


「家ラー」とは、「家でラーメンでいいよ」ってこと。
ぬまおさん的には普段の昼ご飯をインスタントラーメンで済ませることも多いので
休みの日くらいは外食したいのですが・・・・・
そこで、子供にインスタントラーメンとチャーハンを与えておき、
ぬまおさんは外で食べることに

午前中に洗濯、掃除、晩御飯用の買い物などを済ませていたので
少し遅い昼ご飯になってしまい、晩御飯に影響するのも嫌なので
軽めにしておこうと近所をウロウロ



「軽め」って言っても、なかなかこれといったものが見つからず・・・
午前中に車を使用する用事は済ませていたので「昼飲み」もありかとww
かと言って居酒屋などの「ちょい飲み」メニューは「ちょい」では済まなくなりそうなので
長居しにくそうなコチラで


瓶ビール&牛皿(並)&唐揚げ(2ヶ) 合計1,043円(税込)
吉野家さんですww
せっかくわざわざ外食なのに、普段の昼ご飯と変わらんやん

入るのを覚悟しながら・・・。
最近は大手ファストフードやファミレスでたいがい唐揚げを扱っているので、
どこが美味しいのか食べ比べてみたいなぁと思っているのですよ

すこし前、なか卯さんのから揚げ丼は食べたのですがあちらは甘辛いタレが
かかっているので、好き嫌いが分かれるかも。
その点、この吉野家さんのから揚げはかなりオーソドックス。

少ない油で揚げているのか揚げムラはありますが、提供時間からすると「揚げたて」と
思われ、熱々でカリっとした食感はなかなかのものです。
結構大きな鶏もも肉で食べ応えも十分。
一方、牛皿は・・・

まぁ「安定」の美味しさですよね。
無料トッピングの紅ショウガをたっぷりのせていただきました。
こちらの吉野家 新開地店さんは新開地商店街にあり、近所にパチンコ店がたくさんあるからか
ランチタイムを過ぎても入れ替わり立ち替わりそこそこの数のお客さんが来られます。
提供スピードも速いのですが、
ぬまおさんの注文品については唐揚げと牛皿を同時に提供する配慮なのか、
唐揚げを揚げる時間の分、ちょっと時間がかかりましたね。
先にビールが出されていたので、牛皿を先に出してもらってもよかったのですが・・・。
まぁそのあたりは同じ飲食業でも「飲み」客相手のお店とは違うので、
マニュアルで「同時同卓」が徹底されているのでしょうかww
久々に「軽く」とはいえ「昼飲み」を満喫したいい休日になりました。
ごちそうさま

吉野家 新開地店
神戸市兵庫区新開地2丁目1-9
営業時間:8:00~23:30 定休日 なし
2022.08.06 (Sat)
豚屋とん一(神戸市兵庫区)
夏休みに入り中学生の子供が家にいるので、基本的にぬまおさんの昼ご飯も
子供と一緒にみきおさんが作ってくれる弁当wいただいており、外食することが
ほとんどないのですよ
ってことでブログにあげるネタもなく、しばらくサボっていましたww
そんな中、今日は土曜日。
みきおさんも仕事が休みなので、久々に一緒に昼ご飯に
とは言っても、ぬまおさんは仕事中の休憩時間を利用するので
提供が早くてサッと食べられるところになっちゃうんですよね
まぁ、そんなこんなで情報するのがショッピングセンターのフードコート♪
ぬまおさん一家の「行きつけ」はイオンモール神戸南
子供の最近のお気に入りは鳥若丸さんの親子丼(大盛り)
みきおさんは丸亀製麺さんのおろしぶっかけに無料トッピングの胡麻を盛大にww
ぬまおさんは「ほぼ」豚屋とん一さん
トリドールグループにはかなりつぎ込んでいますww
今日もぬまおさんは豚屋とん一さんにて

ポークジンジャー定食 1,089円(税込)
期間限定、夏のスタミナメニューだそうですww
使われている肉はこちらの名物料理「とんてき」と大きさも同じもの。
調理法も予め火の通った豚肉をフライパンで焼いて、タレに絡めるだけなので
「とんてき」とほぼ同じ工程。
それで値段が200円ほど高いのでコスパは「・・・」ってとこですね。
ただ、フードコートにしては御覧の通りクオリティはなかなか良く、

生姜の効いた濃い目のタレでご飯がすすみます。
キャベツやご飯の盛りが盛る人によって差があるのが難点ですが、
「ご飯大盛り無料」は親切ですよね(ぬまおさんはダイエット中なので普通盛りですがねww)
まぁ、やはりコチラではとんかつ系が一番お得かな。
美味しくいただきました。
ごちそうさま
豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
子供と一緒にみきおさんが作ってくれる弁当wいただいており、外食することが
ほとんどないのですよ

ってことでブログにあげるネタもなく、しばらくサボっていましたww
そんな中、今日は土曜日。
みきおさんも仕事が休みなので、久々に一緒に昼ご飯に

とは言っても、ぬまおさんは仕事中の休憩時間を利用するので
提供が早くてサッと食べられるところになっちゃうんですよね

まぁ、そんなこんなで情報するのがショッピングセンターのフードコート♪
ぬまおさん一家の「行きつけ」はイオンモール神戸南

子供の最近のお気に入りは鳥若丸さんの親子丼(大盛り)

みきおさんは丸亀製麺さんのおろしぶっかけに無料トッピングの胡麻を盛大にww
ぬまおさんは「ほぼ」豚屋とん一さん

トリドールグループにはかなりつぎ込んでいますww
今日もぬまおさんは豚屋とん一さんにて


ポークジンジャー定食 1,089円(税込)
期間限定、夏のスタミナメニューだそうですww
使われている肉はこちらの名物料理「とんてき」と大きさも同じもの。
調理法も予め火の通った豚肉をフライパンで焼いて、タレに絡めるだけなので
「とんてき」とほぼ同じ工程。
それで値段が200円ほど高いのでコスパは「・・・」ってとこですね。
ただ、フードコートにしては御覧の通りクオリティはなかなか良く、

生姜の効いた濃い目のタレでご飯がすすみます。
キャベツやご飯の盛りが盛る人によって差があるのが難点ですが、
「ご飯大盛り無料」は親切ですよね(ぬまおさんはダイエット中なので普通盛りですがねww)
まぁ、やはりコチラではとんかつ系が一番お得かな。
美味しくいただきました。
ごちそうさま

豚屋とん一 イオンモール神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1
営業時間:平日/10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
土日祝日/10:00~21:00
| HOME |