2022.12.20 (Tue)
CHINESE 淑(神戸市灘区)
定期的に食べたくなる酸辣湯麵ww
いつしかカテゴリーにも「酸辣湯麵」を作ったのですよwww
かと言って『酸辣湯麵専門ブログ』にするほど拘っていないのですがね
先週の土曜日。
子供が部活だったのでみきおさんと二人ランチ♪
LINEで「何食べる?」と聞くと熟考のあと「ナポリタン」と。
さらに「Bar&Bistoro64とかは?」との返事だったのですが、
『64』さんと言えばナポリタンが名物でかなりの人気店
待ち客がいるであろうことは容易に想像できるので、ぬまおさんの短い休憩時間では
ちょっと厳しいな~と悩んでいると、「ラーメンでもええで
」と助け船ww
温かい麺類が食べたかったようです
ちょうどこの日、Yahooのトップページで灘区の中華料理店が紹介されていたので
初めてのお店ですがそちらに行ってみることに
近くにコインパーキングがあることを事前に調べていたので駐車もスムーズ。
お店からすぐの通りに面しているのですが、
や
や
の表示がなく、
わかりにくいので行かれる方はご注意をww
阪急電車「王子公園」駅とJR「摩耶」駅の中間辺り、灘のハローワークの近くにある『淑』さん。

花隈の劉家荘(2019年閉店)で腕をふるっておられた料理人さんと娘さんのお二人で
切り盛りされているこじんまりしたお洒落なお店です
清潔感のある店内はカウンターのみ10席ほど。コの字のカウンターが厨房を囲むような配置です。
娘さんのセンスでしょうか、カウンターにあるティシュボックスも凝ってます。
訪問時は家族連れと単独客で6~7席が埋まっており、近隣の方々に支持されているようですね。
空いているカウンターに並んで座り、メニューを拝見♪

麺類が7種と焼き飯、水餃子のみでお昼だけの営業のようです。
前述の通り、ぬまおさんは・・・

酸辣麵 850円(税込)
(料理名はメニュー表記の通りにしています)
鍋を振り、麺を茹でる親父さんを補佐するように、娘さんが食材を準備されています。
オーソドックス且つシンプルな見た目。麺はぬまおさん好みの細麺です。

適度なトロミが細麺によく絡み、熱々のスープで身体が温まりますね。
具は豆腐、椎茸、エノキくらいかな?
他のお客さんが皆さん注文されているようなので・・・

ミニ焼き飯 300円(税込)もいただきました♪
しっとりしながらべちゃつかず、パラパラ感がある美味しい焼き飯ですね。
実はコチラのお店、オリジナルの手作り『水餃子』が人気らしいのですよ
店頭の看板にも『SUI-GYOZA&NOODLES』と書いてあるほど。
食べきれそうもないので今回は注文しませんでしたが、次回は絶対食べたいと思います♪
ってことで再訪確定ww
ごちそうさま
CHINESE 淑
神戸市灘区泉通5-3-14 鶴岡ビル1階
営業時間:11:30~14:30
定休日:水曜日、日曜日
いつしかカテゴリーにも「酸辣湯麵」を作ったのですよwww
かと言って『酸辣湯麵専門ブログ』にするほど拘っていないのですがね

先週の土曜日。
子供が部活だったのでみきおさんと二人ランチ♪
LINEで「何食べる?」と聞くと熟考のあと「ナポリタン」と。
さらに「Bar&Bistoro64とかは?」との返事だったのですが、
『64』さんと言えばナポリタンが名物でかなりの人気店

待ち客がいるであろうことは容易に想像できるので、ぬまおさんの短い休憩時間では
ちょっと厳しいな~と悩んでいると、「ラーメンでもええで

温かい麺類が食べたかったようです

ちょうどこの日、Yahooのトップページで灘区の中華料理店が紹介されていたので
初めてのお店ですがそちらに行ってみることに

近くにコインパーキングがあることを事前に調べていたので駐車もスムーズ。
お店からすぐの通りに面しているのですが、



わかりにくいので行かれる方はご注意をww
阪急電車「王子公園」駅とJR「摩耶」駅の中間辺り、灘のハローワークの近くにある『淑』さん。

花隈の劉家荘(2019年閉店)で腕をふるっておられた料理人さんと娘さんのお二人で
切り盛りされているこじんまりしたお洒落なお店です

清潔感のある店内はカウンターのみ10席ほど。コの字のカウンターが厨房を囲むような配置です。
娘さんのセンスでしょうか、カウンターにあるティシュボックスも凝ってます。
訪問時は家族連れと単独客で6~7席が埋まっており、近隣の方々に支持されているようですね。
空いているカウンターに並んで座り、メニューを拝見♪

麺類が7種と焼き飯、水餃子のみでお昼だけの営業のようです。
前述の通り、ぬまおさんは・・・

酸辣麵 850円(税込)
(料理名はメニュー表記の通りにしています)
鍋を振り、麺を茹でる親父さんを補佐するように、娘さんが食材を準備されています。
オーソドックス且つシンプルな見た目。麺はぬまおさん好みの細麺です。

適度なトロミが細麺によく絡み、熱々のスープで身体が温まりますね。
具は豆腐、椎茸、エノキくらいかな?
他のお客さんが皆さん注文されているようなので・・・

ミニ焼き飯 300円(税込)もいただきました♪
しっとりしながらべちゃつかず、パラパラ感がある美味しい焼き飯ですね。
実はコチラのお店、オリジナルの手作り『水餃子』が人気らしいのですよ

店頭の看板にも『SUI-GYOZA&NOODLES』と書いてあるほど。
食べきれそうもないので今回は注文しませんでしたが、次回は絶対食べたいと思います♪
ってことで再訪確定ww
ごちそうさま

CHINESE 淑
神戸市灘区泉通5-3-14 鶴岡ビル1階
営業時間:11:30~14:30
定休日:水曜日、日曜日
スポンサーサイト
| HOME |