2023.04.28 (Fri)
手打そば処 卓(神戸市中央区)
またまた更新が滞ってしまいました
まぁ前回と同じような理由で・・・。子供の学校の家庭訪問の時期で、
給食がないらしく、部活はあるので弁当持ち
ぬまおさんは朝、子供の弁当を作って、そのおかずの残りで
昼ご飯を済ませるのですよ。
で、今日から学校の時間割が正常になり、給食も再開されたので
久々に外食ランチ♪
みきおさんが当直明けだったので二人めしですww
最近、みきおさんとの二人めしはかなりの確率で蕎麦屋さん。
ぬまおさんの昼休憩の間に済ませられる蕎麦屋を探すのは
なかなか至難の業なのですがねww
今日は元町商店街を少し北に入ったところにある手打そば処 卓さん。

歩いて行くには微妙な距離なのですが、この周辺のコインパーキングは
かなり高いんですよね
すぐ北側にあるコインパーキングは15分300円。
1時間で1,200円にもなるのでバカバカしいですからね。
で、JR&阪急の高架をくぐった北側の花隈公園駐車場に
こちらは15分100円なので1時間でも400円とリーズナブル。
少し歩くくらいは我慢しましょうww
店内入ってすぐにカウンターが4~5席とテーブル席1卓、
奥に進むとテーブル席が3卓あり、ざっ20席くらいでしょうか。
手前のテーブル席と、奥のテーブル席が1卓ずつ空いていて、
店員さんに言われるまま、奥のテーブル席を利用させていただきました♪
さてさてメニューを拝見


冷たいそば、温かいそば、お昼のセット、丼物などがあります。
みきおさんはいつものごとく「おろしそば(冷)」。
ぬまおさんは「お昼のセットメニュー」からチョイスしました。
ふと提供された湯呑を見るとお茶ではなく白濁した温かいものが・・・?
店員さんに聞くと、そば湯だそうです。
いきなりそば湯、っていうのも珍しいですよね。
ほどなくお料理がやってきました♪

お昼のセット『田舎もりそば(冷)』
1,030円(税込み)
冷たいもりそばに季節のご飯、小鉢が付いています。
そばは事前に「殻ごと曳いた黒いそばと殻を除いた白いそば」が選べます。
(相盛りもできるようですが、案内はありませんでした)
二人ともそばの香りがしっかりとしている「黒」のほうをチョイス。

つなぎが入っていないのか、1本1本が短いですが、コシはしっかりあるようです。
つけ出汁はあっさりめ。関西風にしっかりとつけ出しをつけていただきました。
季節のご飯は「新生姜の炊き込みごはん」

ご飯はやや固めですが、生姜の香りがしっかりしていて美味しいです。
小鉢は「揚げ出し豆腐」。

こちらにも生姜が乗せてありますが、生姜に負けないくらい大豆の味と香りがします。
これ、おかわりしたくなるほどめちゃうまです
客層は近隣のサラリーマンさんや高齢のご夫婦など様々。
出汁巻などのつまみもあるのでお昼から飲んでる方もおられました。
店員さんも愛想良く、雰囲気がいいのでまた来たいですね♪
美味しかったです。
ごちそうさま
手打そば処 卓
神戸市中央区元町通4-5-6
営業時間:昼11:30~14:00 夜17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:火曜日夜、水曜日

まぁ前回と同じような理由で・・・。子供の学校の家庭訪問の時期で、
給食がないらしく、部活はあるので弁当持ち

ぬまおさんは朝、子供の弁当を作って、そのおかずの残りで
昼ご飯を済ませるのですよ。
で、今日から学校の時間割が正常になり、給食も再開されたので
久々に外食ランチ♪
みきおさんが当直明けだったので二人めしですww
最近、みきおさんとの二人めしはかなりの確率で蕎麦屋さん。
ぬまおさんの昼休憩の間に済ませられる蕎麦屋を探すのは
なかなか至難の業なのですがねww
今日は元町商店街を少し北に入ったところにある手打そば処 卓さん。

歩いて行くには微妙な距離なのですが、この周辺のコインパーキングは
かなり高いんですよね

すぐ北側にあるコインパーキングは15分300円。
1時間で1,200円にもなるのでバカバカしいですからね。
で、JR&阪急の高架をくぐった北側の花隈公園駐車場に

こちらは15分100円なので1時間でも400円とリーズナブル。
少し歩くくらいは我慢しましょうww
店内入ってすぐにカウンターが4~5席とテーブル席1卓、
奥に進むとテーブル席が3卓あり、ざっ20席くらいでしょうか。
手前のテーブル席と、奥のテーブル席が1卓ずつ空いていて、
店員さんに言われるまま、奥のテーブル席を利用させていただきました♪
さてさてメニューを拝見



冷たいそば、温かいそば、お昼のセット、丼物などがあります。
みきおさんはいつものごとく「おろしそば(冷)」。
ぬまおさんは「お昼のセットメニュー」からチョイスしました。
ふと提供された湯呑を見るとお茶ではなく白濁した温かいものが・・・?
店員さんに聞くと、そば湯だそうです。
いきなりそば湯、っていうのも珍しいですよね。
ほどなくお料理がやってきました♪

お昼のセット『田舎もりそば(冷)』
1,030円(税込み)
冷たいもりそばに季節のご飯、小鉢が付いています。
そばは事前に「殻ごと曳いた黒いそばと殻を除いた白いそば」が選べます。
(相盛りもできるようですが、案内はありませんでした)
二人ともそばの香りがしっかりとしている「黒」のほうをチョイス。

つなぎが入っていないのか、1本1本が短いですが、コシはしっかりあるようです。
つけ出汁はあっさりめ。関西風にしっかりとつけ出しをつけていただきました。
季節のご飯は「新生姜の炊き込みごはん」

ご飯はやや固めですが、生姜の香りがしっかりしていて美味しいです。
小鉢は「揚げ出し豆腐」。

こちらにも生姜が乗せてありますが、生姜に負けないくらい大豆の味と香りがします。
これ、おかわりしたくなるほどめちゃうまです

客層は近隣のサラリーマンさんや高齢のご夫婦など様々。
出汁巻などのつまみもあるのでお昼から飲んでる方もおられました。
店員さんも愛想良く、雰囲気がいいのでまた来たいですね♪
美味しかったです。
ごちそうさま

手打そば処 卓
神戸市中央区元町通4-5-6
営業時間:昼11:30~14:00 夜17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:火曜日夜、水曜日
スポンサーサイト
| HOME |