2022.05.16 (Mon)
なか卯 長田三番町店(神戸市長田区)
この日は子供の昼ご飯リクエストが親子丼だったので、
近くのなか卯さんへ
みきおさんは「ゆるい」玉子が苦手なので、
基本的に「玉子とじ」系の丼物はNG。
子供も小さいころにさんちかの某鶏料理屋さんで親子丼を食べて
〇〇したことがあり、トラウマってほどじゃないですが
しばらく敬遠していたのですよ
一方ぬまおさんは「玉子とじ」系丼は大好物♪
特にかつ丼などはコチラのブログでもカテゴリーを
別枠にしているくらいww
そんな家族なので、揃ってなか卯さんに行くことはまずないだろうと
思っていたのですが・・・
一応みきおさんを気遣って、親子丼以外にも選択肢が多い、
「親子丼が食べられる蕎麦屋さん」(上沢の丸亀さん)を
提案したのですが、「なか卯でいいよ」と。
(「でいいよ」は失礼なのですがww)
ってことで、3人揃ってなか卯さんに伺いました。
12:00少し過ぎていましたが店内は意外に空いていて、
初めての来店のみきおさんや子供も、ゆっくりとメニューを選べました。
(券売機は混んでると焦りますよねww)
子供は親子丼の特盛ww
みきさんは結局、親子丼の小盛りに漬物&鶏だんごスープセットを付けて。
店員さんに「玉子を固めにしてください」と言うのも忘れずにww
ぬまおさんは

かつ丼(並盛)
&冷やしはいからそば(小)セット 790円(税込)
なか卯さんのホームぺージで見ると、「うどん」のセットなら690円のようですが、
「そば」のセットは掲載されてなく、ざるそばなどのセット物は総じてうどんより50円ほど
高いようです
価格の内訳はかつ丼(並盛)が590円で、セットのそばが200円。
税込、税別の違いがあるとはいえ、同じ590円(税込649円)の豚屋とん一さんの
かつ丼のほうがクオリティは高いですね
のっているトンカツは薄目のものが4切れ。

玉子の「とじ具合」は悪くないです。
再三コチラでもご紹介している通り、とん一さんのかつ丼は丼タレが甘いのが
ぬまおさんの口に合わないのですが、丼タレの味ではなか卯さんのほうが合ってますね。
めちゃスタンダードなタイプです(少し濃い目ですが・・・)
セットのそばはネギと天かす(はいからですからね)のみ。
しっかりと冷やしてあって、まあ「お値段なり」に美味しかったです。
毎月「月の真ん中」ということで、14日・15日・16日は
「なか卯の日」に設定されているらしく、スクラッチカードをいただきました♪
大吉・吉・中吉・小吉にそれぞれ商品が設定されていて、削ってみると・・・

「おおっ、中吉やん。ってことは竜田あげ・・・・・じゃなくて、こだわり卵?」
「こだわり卵って小吉ちゃうん?」
何やら不思議なスクラッチカード
次回訪問時に、どっちが出てくるか試してみることにしましょうwww
家族3人、お腹いっぱいになって2060円でしたから、
まぁ「安かろう、〇〇かろう」でも納得かなww
ごちそうさまでした
なか卯 長田三番町店
神戸市長田区三番町4-8
営業時間:24時間
https://www.nakau.co.jp/jp/index.html
近くのなか卯さんへ

みきおさんは「ゆるい」玉子が苦手なので、
基本的に「玉子とじ」系の丼物はNG。
子供も小さいころにさんちかの某鶏料理屋さんで親子丼を食べて
〇〇したことがあり、トラウマってほどじゃないですが
しばらく敬遠していたのですよ

一方ぬまおさんは「玉子とじ」系丼は大好物♪
特にかつ丼などはコチラのブログでもカテゴリーを
別枠にしているくらいww
そんな家族なので、揃ってなか卯さんに行くことはまずないだろうと
思っていたのですが・・・

一応みきおさんを気遣って、親子丼以外にも選択肢が多い、
「親子丼が食べられる蕎麦屋さん」(上沢の丸亀さん)を
提案したのですが、「なか卯でいいよ」と。
(「でいいよ」は失礼なのですがww)
ってことで、3人揃ってなか卯さんに伺いました。
12:00少し過ぎていましたが店内は意外に空いていて、
初めての来店のみきおさんや子供も、ゆっくりとメニューを選べました。
(券売機は混んでると焦りますよねww)
子供は親子丼の特盛ww
みきさんは結局、親子丼の小盛りに漬物&鶏だんごスープセットを付けて。
店員さんに「玉子を固めにしてください」と言うのも忘れずにww
ぬまおさんは


かつ丼(並盛)
&冷やしはいからそば(小)セット 790円(税込)
なか卯さんのホームぺージで見ると、「うどん」のセットなら690円のようですが、
「そば」のセットは掲載されてなく、ざるそばなどのセット物は総じてうどんより50円ほど
高いようです

価格の内訳はかつ丼(並盛)が590円で、セットのそばが200円。
税込、税別の違いがあるとはいえ、同じ590円(税込649円)の豚屋とん一さんの
かつ丼のほうがクオリティは高いですね

のっているトンカツは薄目のものが4切れ。

玉子の「とじ具合」は悪くないです。
再三コチラでもご紹介している通り、とん一さんのかつ丼は丼タレが甘いのが
ぬまおさんの口に合わないのですが、丼タレの味ではなか卯さんのほうが合ってますね。
めちゃスタンダードなタイプです(少し濃い目ですが・・・)
セットのそばはネギと天かす(はいからですからね)のみ。
しっかりと冷やしてあって、まあ「お値段なり」に美味しかったです。
毎月「月の真ん中」ということで、14日・15日・16日は
「なか卯の日」に設定されているらしく、スクラッチカードをいただきました♪
大吉・吉・中吉・小吉にそれぞれ商品が設定されていて、削ってみると・・・

「おおっ、中吉やん。ってことは竜田あげ・・・・・じゃなくて、こだわり卵?」
「こだわり卵って小吉ちゃうん?」
何やら不思議なスクラッチカード

次回訪問時に、どっちが出てくるか試してみることにしましょうwww
家族3人、お腹いっぱいになって2060円でしたから、
まぁ「安かろう、〇〇かろう」でも納得かなww
ごちそうさまでした

なか卯 長田三番町店
神戸市長田区三番町4-8
営業時間:24時間
https://www.nakau.co.jp/jp/index.html
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |