2022.11.23 (Wed)
某居酒屋ランチ(神戸市兵庫区)
「カテゴリ」に「残念(´;ω;`)ウゥゥ」を追加しましたww
あまり残念なお店を紹介するのは本意ではないのですが、
「安かろう、悪かろう」を許しておくのはどうかと思うので・・・。
先日(平日)、某居酒屋でランチをいただいたのですが、
コチラはリーズナブルなランチを提供されており、
とんかつ定食や唐揚げ定食など600円(税込)くらいから
やっているのですよ
もちろん、とんかつ専門店なら通常1,000円超えですし、
ぬまおさんお気に入りのイオンモール神戸南の「とん一」さんでも
フードコートながら900円近くしますので、過度な期待をせずに
ある程度の覚悟の元、注文してみたのですよ

とんかつ定食 600円(税込)
小鉢がついて、ご飯も大盛り・おかわり共に無料なので、かなりのコスパ
とんかつ自体はやや小さめで80gくらいでしょうか。
キャベツの千切りもしっかり量があり、見た目的には文句ありません。
早速とんかつを一口いただくと・・・・
まず最初の印象は「固い(´;ω;`)ウゥゥ」
まぁ、噛み切れませんww
仕方なく、一切れ丸々口に放り込みましたが、食感はゴムを噛んでいるよう。
端から食べたから仕方ないかと、ど真ん中の一切れの切り口を見てみると、
ほとんど脂身で、肉の部分があまりありません。
イメージは角煮にするような脂主体の部位でいて、角煮のように柔らかくないって感じww
真ん中でこれなのでもちろんすべてがこんな状態。
メインでがっかりすると、他の料理も同じように悪く見えてくるわけで・・・
ほとんど具のないトロロ昆布の汁ものや、何味かよくわからない豆腐の小鉢など。
言い出したらキリがありません。
まぁ、これも「勉強」か、と諦めて帰路につきました・・・。
みなさんも「安かろう、悪かろう、で納得せず、美味しいものを適正な価格で
いただくようにしましょうねww
それでは、また
あまり残念なお店を紹介するのは本意ではないのですが、
「安かろう、悪かろう」を許しておくのはどうかと思うので・・・。
先日(平日)、某居酒屋でランチをいただいたのですが、
コチラはリーズナブルなランチを提供されており、
とんかつ定食や唐揚げ定食など600円(税込)くらいから
やっているのですよ

もちろん、とんかつ専門店なら通常1,000円超えですし、
ぬまおさんお気に入りのイオンモール神戸南の「とん一」さんでも
フードコートながら900円近くしますので、過度な期待をせずに
ある程度の覚悟の元、注文してみたのですよ


とんかつ定食 600円(税込)
小鉢がついて、ご飯も大盛り・おかわり共に無料なので、かなりのコスパ

とんかつ自体はやや小さめで80gくらいでしょうか。
キャベツの千切りもしっかり量があり、見た目的には文句ありません。
早速とんかつを一口いただくと・・・・
まず最初の印象は「固い(´;ω;`)ウゥゥ」
まぁ、噛み切れませんww
仕方なく、一切れ丸々口に放り込みましたが、食感はゴムを噛んでいるよう。
端から食べたから仕方ないかと、ど真ん中の一切れの切り口を見てみると、
ほとんど脂身で、肉の部分があまりありません。
イメージは角煮にするような脂主体の部位でいて、角煮のように柔らかくないって感じww
真ん中でこれなのでもちろんすべてがこんな状態。
メインでがっかりすると、他の料理も同じように悪く見えてくるわけで・・・
ほとんど具のないトロロ昆布の汁ものや、何味かよくわからない豆腐の小鉢など。
言い出したらキリがありません。
まぁ、これも「勉強」か、と諦めて帰路につきました・・・。
みなさんも「安かろう、悪かろう、で納得せず、美味しいものを適正な価格で
いただくようにしましょうねww
それでは、また

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |