fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.01.14 (Sat)

石うす自家碾き 久庵(神戸市兵庫区)

前日の夜、「沸騰ワード10」なる番組で、タレントの佐藤栞里さんらが
うまそうに蕎麦をすすっているのを見て「蕎麦喰いてぇ~」とww

子供が部活で好都合(子供は蕎麦よりうどん派ww)
みきおさんと二人で兵庫駅の北にある久庵さんに伺いました。
久庵(ファサード)B
以前からかなり気になっていたのですが、結構高級なので
ちょっと敷居が高い感じがしてなかなかイケなかったのですよ。
久庵(メニュー)B
照明が反射して見にくいですが、なかなかのお値段でしょ?

年配のご夫婦(?)お2人で切り盛りされています。
入ってすぐのところに4人掛け1卓と2人掛け2卓、カウンターが7~8席あります。
テーブルは全部空いていたのですが、後続のお客さんのことも考えて
2人掛けに座らせていただきました。

十割蕎麦専門店とのことで、蕎麦本来の香りと味を堪能すべく、
みきおさんは「せいろ」、ぬまおさんは
久庵(おろしそば)B
おろしそば 1,690円(税込)
冬季は自家栽培されているという辛味大根は口に入れた瞬間はほのかに甘く、
後からじんわりいい感じの辛味がやってきます♪

蕎麦は十割、細目なのでブツっという「コシ」はないですが、
とろろでも入っているんじゃないかと思うくらいにツルっとしたのど越しです。
久庵(おろしそばアップ)B
メニューには一般の蕎麦屋さんの量(120gくらい)より多め(170g)の一人前となっていますが、
のど越しのよさと辛味大根のピリッとした辛さであっという間に完食ww
もう一人前くらいいけそうですwww

お二人で丁寧な仕事をされているので、提供時間は少し多めにかかりますが、
ゆったりとした空間で食事を楽しむことができました
ちなみに店名に入っている「自家碾き」は「じかびき」と読みます。
普通「挽き」という字を使いそうですが、調べると石臼で「ひく」という意味だそうで
このあたりにも店主さんのこだわりがあるように見えますよね

美味しかったです。

ごちそうさま


石うす自家碾き 久庵
神戸市兵庫区塚本通6-1-3 SUNつかもとビル1階
営業時間:11:30~14:00(無くなり次第終了)
 ※コロナ禍の折、夜の営業は休止
定休日:月曜、火曜日




スポンサーサイト



14:20  |  グルメ(そば・うどん)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://numaosan.blog103.fc2.com/tb.php/1630-ded28303

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |