2023.03.10 (Fri)
丸吉食堂(神戸市東灘区)
大阪南港で開催されている展示会を視察した帰り、
阪神高速湾岸線の深江浜のICで降り、神戸市東部市場へ
コチラの市場、飲食店がいくつか入っていて、主に市場の関係者が利用する食堂では
刺身定食が評判で、食べに来たことがあるのですが今回は別のお店で
前述の食堂は事務所棟の2階にあり、スロープを上って駐車場に停めるのですが、
今回は1階のお店を目指していたので、1階の広い駐車場に。
コチラの飲食店棟にはラーメン屋さんや洋食屋さん、うどん屋さん、寿司屋さんなどなど
バラエティ豊富なのですよ。
そんな中、一番端っこにある年季の入った「丸吉食堂」さんに伺いました♪
店内に入ると厨房に向かうカウンターに惣菜がずらり
事前の調査だと、この惣菜から適当におかずを選び、ご飯と味噌汁をつけると
オリジナル定食にww値段は・・・惣菜の取り具合で女将さんの「言い値」www
厨房の奥にちょこんと座っているおばあちゃんが女将さんなのでしょう。
ぬまおさんはこのスタイルだと悩んで取り過ぎてしまいそうなので、
単品を注文することにしましたww

この他にうどんやそば、各種定食などいろいろあるようです
そんな中ぬまおさんは・・・・

かつ丼 600円(税込)
事務所棟2階の食堂だとかつ丼700円なので、コチラの方がお得ですねww
注文してからカツを揚げていたので少し提供に時間がかかりましたが、
熱々なので文句はありません♪
カツの厚み、大きさも申し分なく、玉子のとじ具合もいい感じです。

味噌汁も具沢山♪

うす揚げとワカメ、青ネギの味噌汁です。都度温めているようで、煮詰まった感がなく熱々です。
漬物にもこだわりが・・・

きゅうりの浅漬けにたくあん、高菜とじゃこの佃煮です。
このボリュームで味噌汁、漬物付き600円はぬまおさん的にかつ丼の過去最高コスパですね。
女将さんと息子さん?も愛想よく、気持ちよく食事できました。
近くならヘビロテなんでしょうが・・・ww
美味しかったです。
ごちそうさま
天ぷら 麺類一式 丸吉食堂
神戸市東灘区深江浜町1-1 神戸市中央卸売市場東部市場
営業時間:6:00~14:00 定休日:日曜日
阪神高速湾岸線の深江浜のICで降り、神戸市東部市場へ

コチラの市場、飲食店がいくつか入っていて、主に市場の関係者が利用する食堂では
刺身定食が評判で、食べに来たことがあるのですが今回は別のお店で

前述の食堂は事務所棟の2階にあり、スロープを上って駐車場に停めるのですが、
今回は1階のお店を目指していたので、1階の広い駐車場に。
コチラの飲食店棟にはラーメン屋さんや洋食屋さん、うどん屋さん、寿司屋さんなどなど
バラエティ豊富なのですよ。
そんな中、一番端っこにある年季の入った「丸吉食堂」さんに伺いました♪
店内に入ると厨房に向かうカウンターに惣菜がずらり

事前の調査だと、この惣菜から適当におかずを選び、ご飯と味噌汁をつけると
オリジナル定食にww値段は・・・惣菜の取り具合で女将さんの「言い値」www
厨房の奥にちょこんと座っているおばあちゃんが女将さんなのでしょう。
ぬまおさんはこのスタイルだと悩んで取り過ぎてしまいそうなので、
単品を注文することにしましたww

この他にうどんやそば、各種定食などいろいろあるようです

そんな中ぬまおさんは・・・・

かつ丼 600円(税込)
事務所棟2階の食堂だとかつ丼700円なので、コチラの方がお得ですねww
注文してからカツを揚げていたので少し提供に時間がかかりましたが、
熱々なので文句はありません♪
カツの厚み、大きさも申し分なく、玉子のとじ具合もいい感じです。

味噌汁も具沢山♪

うす揚げとワカメ、青ネギの味噌汁です。都度温めているようで、煮詰まった感がなく熱々です。
漬物にもこだわりが・・・

きゅうりの浅漬けにたくあん、高菜とじゃこの佃煮です。
このボリュームで味噌汁、漬物付き600円はぬまおさん的にかつ丼の過去最高コスパですね。
女将さんと息子さん?も愛想よく、気持ちよく食事できました。
近くならヘビロテなんでしょうが・・・ww
美味しかったです。
ごちそうさま

天ぷら 麺類一式 丸吉食堂
神戸市東灘区深江浜町1-1 神戸市中央卸売市場東部市場
営業時間:6:00~14:00 定休日:日曜日
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |