2023.04.29 (Sat)
そば切り 山親爺(神戸市中央区)
今日は土曜日ですが、子供が部活の大会があるので
みきおさんと二人ランチ♪
昨日に続いて蕎麦屋さんを目指しますww
最初、相楽園のすぐ東にある「蕎麦前 中手 とうは」さんを訪ねたのですが、
12:20頃の訪問で満席
席がカウンターのみ8席なのである程度は覚悟していたのですが、
店員さんによると吞みながらお食事の方が多いのでなかなか空かないかと。
仕方なく第2候補で考えていた熊内町の山親爺さんへ。
店の前を車で通ると、待ち客が1組2名だったので、
裏手のコインパーキングに停めて待つことに
外からはわからなかったのですが、店内は相席用の10名大テーブル1卓に
4人掛けテーブル2卓のみで、イマイチ効率の悪い配置
食事を済ませたお客さんが帰られても、相席のお客さんが
4人掛けに移られたりしてなかなかぬまおさんたちの順番がきません
結局、小雨がパラつく中、店頭で30分以上待ってやっと入店できました
相席用大テーブルでカップルさんと向かい合わせに着席。
カップルさんはアテをつまみながら呑んでおられるので
なんかお邪魔しているようで気まずいww
さっさと食べて帰ろうと、みきおさんはいつものおろしそば、
ぬまおさんはもりそばを注文しました♪
店内は何か時間の流れが世間と違うようなゆっくりとした感じww
そばをすする音もなく、若干息が詰まりそうwww
10分ほど待って料理がやってきました♪
もりそば 1枚半 1,300円(税込)

もりそば1枚900円に半分追加400円の計1,300円。
薬味は白髪ネギとワサビだけですね。
透き通るように綺麗な麺

しっかりとコシもあります。
つけ出汁は少し濃い目ですね。

昨日の卓さんよりやや甘めのようです。
みきおさんのおろしそばに添えられていた辛味大根を少しもらって味変ww
美味しくいただきました。
お店の裏手に結構大きなコインパーキングがあり、30分100円くらいなので安くて便利です。
待ち時間が長かったので駐車場代を少し心配していましたが全然大丈夫でしたww
時間に余裕があるときに呑みながらいただきたいお店ですね。
ごちそうさま
そば切り 山親爺
神戸市中央区熊内町2-1-37
営業時間:11:30~17:30(18:30閉店)
定休日:火曜日、第2、第3水曜日
みきおさんと二人ランチ♪
昨日に続いて蕎麦屋さんを目指しますww
最初、相楽園のすぐ東にある「蕎麦前 中手 とうは」さんを訪ねたのですが、
12:20頃の訪問で満席

席がカウンターのみ8席なのである程度は覚悟していたのですが、
店員さんによると吞みながらお食事の方が多いのでなかなか空かないかと。
仕方なく第2候補で考えていた熊内町の山親爺さんへ。
店の前を車で通ると、待ち客が1組2名だったので、
裏手のコインパーキングに停めて待つことに

外からはわからなかったのですが、店内は相席用の10名大テーブル1卓に
4人掛けテーブル2卓のみで、イマイチ効率の悪い配置

食事を済ませたお客さんが帰られても、相席のお客さんが
4人掛けに移られたりしてなかなかぬまおさんたちの順番がきません

結局、小雨がパラつく中、店頭で30分以上待ってやっと入店できました

相席用大テーブルでカップルさんと向かい合わせに着席。
カップルさんはアテをつまみながら呑んでおられるので
なんかお邪魔しているようで気まずいww
さっさと食べて帰ろうと、みきおさんはいつものおろしそば、
ぬまおさんはもりそばを注文しました♪
店内は何か時間の流れが世間と違うようなゆっくりとした感じww
そばをすする音もなく、若干息が詰まりそうwww
10分ほど待って料理がやってきました♪
もりそば 1枚半 1,300円(税込)

もりそば1枚900円に半分追加400円の計1,300円。
薬味は白髪ネギとワサビだけですね。
透き通るように綺麗な麺

しっかりとコシもあります。
つけ出汁は少し濃い目ですね。

昨日の卓さんよりやや甘めのようです。
みきおさんのおろしそばに添えられていた辛味大根を少しもらって味変ww
美味しくいただきました。
お店の裏手に結構大きなコインパーキングがあり、30分100円くらいなので安くて便利です。
待ち時間が長かったので駐車場代を少し心配していましたが全然大丈夫でしたww
時間に余裕があるときに呑みながらいただきたいお店ですね。
ごちそうさま

そば切り 山親爺
神戸市中央区熊内町2-1-37
営業時間:11:30~17:30(18:30閉店)
定休日:火曜日、第2、第3水曜日
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |