2008.06.27 (Fri)
五目焼きそば、カタ焼きで。
今日は午前中ポートアイランドで仕事
新長田へ
で帰る途中、
ちょうど昼ご飯時になったので、元町で途中下車
しました。
最近元気がないという噂の南京町へ。
たしかに店頭の屋台は繁盛していますが、店内はイマイチっぽい
少し戻って、老舗の別館 牡丹園さんにお邪魔しました♪

南京町の各お店に比べるとやや高い値段設定ですが、奥様方でいっぱい
大好きな五目焼きそばを注文したのですが、間違えて「カタ焼き」にしてしまいました

どうもカタ焼き=揚げそばの表現になじめません
中華鍋で表面をしっかり焼いた麺が好きなのですが、その麺はコチラでは「やわらかい」麺なのです。
気を取り直してがっつりいただきましょう。

てんこ盛りです。
白菜、青梗菜、小松菜などたっぷりの野菜に、チャーシュー、蒸し鶏、海老、イカ、目玉焼き♪
特に前菜に使われるチャーシューと蒸し鶏がおいしかった~

1,260円と、ぬまおの昼ご飯予算は大きくオーバーしましたが、おいしいので良しとしましょう。
このオヤジが目印です

さて、恒例の「我が家のデザート」、本日は・・・
京都 嵐山「峯嵐堂」のわらびもち

きなこ・抹茶・竹炭の3種類♪冷たく冷やしていただきました
竹炭

抹茶

今日も食べ過ぎ
ごちそうさま
神戸元町 別館牡丹園 神戸市中央区元町通1丁目11
営業時間 平日/11:00~14:30、17:00~20:50
土・日・祝/11:00~20:50
(※ラストオーダー20:00)
定休日/毎水曜
京都嵐山 峯嵐堂 京都市右京区嵯峨折戸町24-29


ちょうど昼ご飯時になったので、元町で途中下車

最近元気がないという噂の南京町へ。
たしかに店頭の屋台は繁盛していますが、店内はイマイチっぽい

少し戻って、老舗の別館 牡丹園さんにお邪魔しました♪

南京町の各お店に比べるとやや高い値段設定ですが、奥様方でいっぱい

大好きな五目焼きそばを注文したのですが、間違えて「カタ焼き」にしてしまいました


どうもカタ焼き=揚げそばの表現になじめません

中華鍋で表面をしっかり焼いた麺が好きなのですが、その麺はコチラでは「やわらかい」麺なのです。
気を取り直してがっつりいただきましょう。

てんこ盛りです。
白菜、青梗菜、小松菜などたっぷりの野菜に、チャーシュー、蒸し鶏、海老、イカ、目玉焼き♪
特に前菜に使われるチャーシューと蒸し鶏がおいしかった~


1,260円と、ぬまおの昼ご飯予算は大きくオーバーしましたが、おいしいので良しとしましょう。
このオヤジが目印です


さて、恒例の「我が家のデザート」、本日は・・・
京都 嵐山「峯嵐堂」のわらびもち

きなこ・抹茶・竹炭の3種類♪冷たく冷やしていただきました

竹炭

抹茶

今日も食べ過ぎ

ごちそうさま

神戸元町 別館牡丹園 神戸市中央区元町通1丁目11
営業時間 平日/11:00~14:30、17:00~20:50
土・日・祝/11:00~20:50
(※ラストオーダー20:00)
定休日/毎水曜
京都嵐山 峯嵐堂 京都市右京区嵯峨折戸町24-29
スポンサーサイト
牡丹園、美味しいですよね♪
本店しか行ったことありませんが、美味し過ぎて、ついつい予算オーバーしちゃいますが、仕方ありません。
本店しか行ったことありませんが、美味し過ぎて、ついつい予算オーバーしちゃいますが、仕方ありません。
>くるみぱんさん
たしかに・・・わらびもちって、この時期店頭に並んでいると
有名なのか何なのかわからないけど買ってしまいますよね。
夏のデザートの王様です。
竹炭味・・・特に炭の味はしませんでした(炭、食べたことないけど・・・笑)
>inukoさん
牡丹園の焼きそばは特に好きです。
神戸はおいしい中華がたくさんあるのですが、
ここの焼きそばは間違いありませんね。
たしかに・・・わらびもちって、この時期店頭に並んでいると
有名なのか何なのかわからないけど買ってしまいますよね。
夏のデザートの王様です。
竹炭味・・・特に炭の味はしませんでした(炭、食べたことないけど・・・笑)
>inukoさん
牡丹園の焼きそばは特に好きです。
神戸はおいしい中華がたくさんあるのですが、
ここの焼きそばは間違いありませんね。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
あの食感が大好きで、見かけるとつい買ってしまいます。
でも竹炭味って。。想像がつかないわ^^;