2009.02.25 (Wed)
GLASS ANCHOR(神戸 長田区)
今日の昼ご飯が
だったので、先週の土曜日のランチをご紹介します。
新長田から西へ、大通りに出るとひと際目立つスカイブルーの建物。

GLASS ANCHORさん。
(道路側から撮った方がわかりやすかったのですが・・・。)
外観から、長田・鷹取の奥様方が使うようなお店なのかなぁ~と思って、一人で入るのを敬遠していたのですが、先日店の前を通ったとき、ぬまおさんよりやや歳のいったおっちゃんやら、作業着を着た若いお兄さんたちが出てくるのを見かけたので一度入ってみようと・・・。
店頭の黒板メニューをチェック♪

「ローマ風???」とも思いましたが、まぁハンバーグなのでいいでしょう
入ってすぐの2人掛けテーブルに座ったので、店内の様子はイマイチわかりませんが、いろんな客層が混在している感じですね。
おすすめランチ 900円
まずスープとサラダが出てきました。

マッシュルームの入ったコンソメスープと生野菜のサラダです。
続いてローマ風ハンバーグステーキ。

メニューの通り、チーズを乗せて焼き、トマトソースがかかっています。
確かにイタリアンな感じです
添えてあるパスタはギザギザのショートパスタ。トマトソースを絡めていただきました。
結構大きなハンバーグ。厚みもしっかり♪

ちょうど食べ終わるころ、可愛らしいウェートレスさんが
「お飲み物はどうしますか?」と聞きに来たので、ランチに付いてたっけ?と思いながらも
「じゃ、コーヒーで
」

会計時、別料金だったことが判明しました
ランチ900円はぬまおランチにしてはやや高めですが、内容からするとむしろお得な感じです。
たまにはいいかな
ごちそうさまでした。
そうそう、今日のおやつ
常盤堂のかりんとう(
)と 箕面かむろのかりんとう(
)。。。

黒糖は箕面かむろの方が上品な甘さで 黒糖の独特の甘みとか匂いとかアリマス
かりんとうそのものの食感は常盤堂のほうが絶妙で “食べてる実感”があります
ちなみに箕面かむろは100g=500円(うめだ阪神&阪急) 、常盤堂の播州駄菓子(4種類入ってます)255g=380円(近所のスーパー)
あ~~~、どちらもうまいぃぃ。。。
こうしてコツコツと毎日おやつタイムがあるのです
GLASS ANCHOR 神戸市長田区日吉町5丁目1-1
営業時間 10:00~22:00
定休日 毎週木曜日と第2水曜日
←ポチっと一押しお願いします♪

新長田から西へ、大通りに出るとひと際目立つスカイブルーの建物。

GLASS ANCHORさん。
(道路側から撮った方がわかりやすかったのですが・・・。)
外観から、長田・鷹取の奥様方が使うようなお店なのかなぁ~と思って、一人で入るのを敬遠していたのですが、先日店の前を通ったとき、ぬまおさんよりやや歳のいったおっちゃんやら、作業着を着た若いお兄さんたちが出てくるのを見かけたので一度入ってみようと・・・。
店頭の黒板メニューをチェック♪

「ローマ風???」とも思いましたが、まぁハンバーグなのでいいでしょう

入ってすぐの2人掛けテーブルに座ったので、店内の様子はイマイチわかりませんが、いろんな客層が混在している感じですね。
おすすめランチ 900円
まずスープとサラダが出てきました。

マッシュルームの入ったコンソメスープと生野菜のサラダです。
続いてローマ風ハンバーグステーキ。

メニューの通り、チーズを乗せて焼き、トマトソースがかかっています。
確かにイタリアンな感じです

添えてあるパスタはギザギザのショートパスタ。トマトソースを絡めていただきました。
結構大きなハンバーグ。厚みもしっかり♪

ちょうど食べ終わるころ、可愛らしいウェートレスさんが
「お飲み物はどうしますか?」と聞きに来たので、ランチに付いてたっけ?と思いながらも
「じゃ、コーヒーで


会計時、別料金だったことが判明しました

ランチ900円はぬまおランチにしてはやや高めですが、内容からするとむしろお得な感じです。
たまにはいいかな

ごちそうさまでした。
そうそう、今日のおやつ
常盤堂のかりんとう(



黒糖は箕面かむろの方が上品な甘さで 黒糖の独特の甘みとか匂いとかアリマス
かりんとうそのものの食感は常盤堂のほうが絶妙で “食べてる実感”があります
ちなみに箕面かむろは100g=500円(うめだ阪神&阪急) 、常盤堂の播州駄菓子(4種類入ってます)255g=380円(近所のスーパー)
あ~~~、どちらもうまいぃぃ。。。

こうしてコツコツと毎日おやつタイムがあるのです

GLASS ANCHOR 神戸市長田区日吉町5丁目1-1
営業時間 10:00~22:00
定休日 毎週木曜日と第2水曜日

スポンサーサイト
こんにちは~^^
「常盤堂」美味しそうですねc⌒っ*゚∀゚)φ メモメモ...
今度買ってみようかしら。普通にスーパーで買えるのですか?
かりんとう、最近マイブームなんです!
東京に「かんとう御三家」なるものがあるそうで、先日3つ揃えて食ベ比べ!
をやってみました☆ひとくちに「かりんとう」と言っても味も香りも食感も
違っていて、なかなか楽しかったですよ♪
「常盤堂」美味しそうですねc⌒っ*゚∀゚)φ メモメモ...
今度買ってみようかしら。普通にスーパーで買えるのですか?
かりんとう、最近マイブームなんです!
東京に「かんとう御三家」なるものがあるそうで、先日3つ揃えて食ベ比べ!
をやってみました☆ひとくちに「かりんとう」と言っても味も香りも食感も
違っていて、なかなか楽しかったですよ♪
見てたらかりんとうが食べたくなってきました。
コーヒー別料金は痛い^^;
ウエートレスさん上手い聞き方かも?
コーヒー別料金は痛い^^;
ウエートレスさん上手い聞き方かも?
sora |
2009.02.26(木) 13:02 | URL |
【編集】
やり手のウエイトレスさんですね。
別料金とは恐ろしや~~。
かりんとうってあんまり食べたことないかも!!
おいしそうだな~~。
あっつ~い日本茶が恋しくなるおやつですね♪
別料金とは恐ろしや~~。
かりんとうってあんまり食べたことないかも!!
おいしそうだな~~。
あっつ~い日本茶が恋しくなるおやつですね♪
こんばんは、ぬまおさん♪
そちらのお店、会社の同僚に
感じのいいお店だということで
連れて行ってもらったことあります。
私も日替わりランチを食べたのですが
何だったかは忘れました(笑)
常盤堂のかりんとうは
よく食べてますよ。
食べだしたら止まりません(笑)
そちらのお店、会社の同僚に
感じのいいお店だということで
連れて行ってもらったことあります。
私も日替わりランチを食べたのですが
何だったかは忘れました(笑)
常盤堂のかりんとうは
よく食べてますよ。
食べだしたら止まりません(笑)


ランチの値段設定が少し高いしコーヒーも頼むと、ちゃんとした値段になるので
しょっちゅうは行かないのですが一応行きつけって事で
定休日は木曜日だったと思うのですが、ちょっぴり不定休です
関係ありませんが、先日紹介したドリームの日替わりランチが500円に値下がりしました
知らずに食べたのですが内容は変わってませんでした
むしろ心配

コーヒーが、別料金ですと??辛口炸裂でもいかがですか(笑)
店主 |
2009.02.26(木) 22:48 | URL |
【編集】
>にょろさん
おはようございます。
確かに周りの雰囲気からすると異質(?)な感じですよね。
洋食屋さんと言っていいのか、喫茶店なのか、はたまた
ファミリーレストラン的なのか・・・。
従業員の女の子たちのサービスはファミレスっぽかったですが・・・。
>ほくねこさん
おはようございます。
ほくねこさんのコメントを見て、早速東京の「かりんとう御三家」を
検索してみました(笑)
お取り寄せは「花月」さんしかないのですかね?
近々に試してみたいと思います♪
>soraさん
かりんとう、我が家でプチブームです(笑)
昨日は他社の「ピーナッツかりんとう」と言うのを
買ってみたのですが「はずれ」(泣)
なかなか常盤堂を超えるものはなさそうです。
コーヒー、別料金ならいらんかったのに・・・(爆)
>paniハルさん
かわいい顔してなかなかやり手のウェイトレスさんでした(爆)
かりんとう、ぬまおもあまり食べなかったのですが、
常盤堂のを食べてからハマってしまいました(笑)
(決して常盤堂の関係者ではありません・爆)
是非試してみてください。
>はぴたんさん
確かに接客も感じがいいし、店内も落ち着く感じなので
ゆっくりするには良さそうです。
かりんとう、止められませんよね(笑)
晩御飯をたらふく食べたあとなのに、
ついつい食べ過ぎてしまいました(爆)
>ゆうくんさん
ゆうくんさんは結構「行きつけ」を作るタイプですかぁ?
ぬまおはブログを始めてから新規開拓が義務のように
なってしまって・・・(笑)
新長田はネタに詰まってきているので、少しはみだし気味ですが(爆)
ドリームさん、早速行かねば!!(笑)
>店主さん
コーヒーが別料金だったのは、ぬまおの注意不足が原因なので
辛口にはなりませんよ(爆)
おはようございます。
確かに周りの雰囲気からすると異質(?)な感じですよね。
洋食屋さんと言っていいのか、喫茶店なのか、はたまた
ファミリーレストラン的なのか・・・。
従業員の女の子たちのサービスはファミレスっぽかったですが・・・。
>ほくねこさん
おはようございます。
ほくねこさんのコメントを見て、早速東京の「かりんとう御三家」を
検索してみました(笑)
お取り寄せは「花月」さんしかないのですかね?
近々に試してみたいと思います♪
>soraさん
かりんとう、我が家でプチブームです(笑)
昨日は他社の「ピーナッツかりんとう」と言うのを
買ってみたのですが「はずれ」(泣)
なかなか常盤堂を超えるものはなさそうです。
コーヒー、別料金ならいらんかったのに・・・(爆)
>paniハルさん
かわいい顔してなかなかやり手のウェイトレスさんでした(爆)
かりんとう、ぬまおもあまり食べなかったのですが、
常盤堂のを食べてからハマってしまいました(笑)
(決して常盤堂の関係者ではありません・爆)
是非試してみてください。
>はぴたんさん
確かに接客も感じがいいし、店内も落ち着く感じなので
ゆっくりするには良さそうです。
かりんとう、止められませんよね(笑)
晩御飯をたらふく食べたあとなのに、
ついつい食べ過ぎてしまいました(爆)
>ゆうくんさん
ゆうくんさんは結構「行きつけ」を作るタイプですかぁ?
ぬまおはブログを始めてから新規開拓が義務のように
なってしまって・・・(笑)
新長田はネタに詰まってきているので、少しはみだし気味ですが(爆)
ドリームさん、早速行かねば!!(笑)
>店主さん
コーヒーが別料金だったのは、ぬまおの注意不足が原因なので
辛口にはなりませんよ(爆)
こんにちは~^^
「かりんとう御三家」ご覧になりましたか(笑)
【花月】はお店HPから取り寄せ可能。
【小桜】は高島屋オンラインショップで取り寄せです。
【たちばな】は残念ながら通販がなく、銀座のお店まで
行かないと買えません。
今回、東京に遊びに行くという友人に【たちばな】のかりんとう
をお土産に買ってきて!とお願いして入手できたので
あと2軒お取り寄せで揃えて御三家大会を開催してみましたヾ(´ー` )ノ
「かりんとう御三家」ご覧になりましたか(笑)
【花月】はお店HPから取り寄せ可能。
【小桜】は高島屋オンラインショップで取り寄せです。
【たちばな】は残念ながら通販がなく、銀座のお店まで
行かないと買えません。
今回、東京に遊びに行くという友人に【たちばな】のかりんとう
をお土産に買ってきて!とお願いして入手できたので
あと2軒お取り寄せで揃えて御三家大会を開催してみましたヾ(´ー` )ノ
>ほくねこさん
早速の情報、ありがとうございます。
高島屋って手があったのですね。
東京にいく人が近辺にいないので、
御三家揃い踏みは難しいです(笑)
早速の情報、ありがとうございます。
高島屋って手があったのですね。
東京にいく人が近辺にいないので、
御三家揃い踏みは難しいです(笑)
あっっ、このコメント書いた時酔っぱらってたので
書いた事忘れてました
でんえんのコメントとかぶってしまった事をお詫び申し上げます
書いた事忘れてました

でんえんのコメントとかぶってしまった事をお詫び申し上げます

>ゆうくんさん
いえいえ、酔っ払いのコメントも大歓迎ですので
ご心配なく(笑)
いえいえ、酔っ払いのコメントも大歓迎ですので
ご心配なく(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
コチラの方の記事を読み、早速、ライフで購入。
思ったより歯ごたえがあり、硬かった‥。
事前に「硬い」ことを知って、2本目をかじると、硬くはないことに
気づき、ようはかじりかたのテクニック(?)というか
コツの問題化と。
甘すぎず、大人のためのかりんとうと?...
2009/02/27(金) 18:56:36 | 笑顔でhappy!!
| HOME |
この店、私も何度かお茶したことありますが
周りの雰囲気と比較してなんか浮いてますよね?
岡本や北野にある感じですよねぇ・・・
最初見たときはサーフショップかな?と思ったし(笑)
今日の昼ご飯の超激辛レポート希望します(笑)