fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.09.13 (Wed)

大衆食堂まんだらや(神戸市兵庫区)

いやぁ~、ついに還暦ですよww『秀樹、還暦!(感激)』ww
(秀樹ぢゃないけどwww)
これわかる世代の人、このブログ見てるんだろうかwww

昨日、見事に還暦の誕生日を迎え、夜は家族と叙々苑に
焼肉をたらふくいただいて、何故か会計はぬまおさんで
「えっ?みきおさんがごちそうしてくれるんじゃないの?」と聞くと、
「私の誕生日も私の好きなものを私のお金で食べるからww」と
わけのわからん言い訳を
「じゃあ、みきおさんの誕生日は何食べるん?」
「自分でなんか作って家で食べるww」
安上がりやなぁ~・・・って、絶対なんか奢らされるねんけどねww

夜が焼肉なので昼は控えめに、と思いながら、
誕生日くらい好きなものをがっつりと、という気持ちに負けてしまい・・・
この日の昼ご飯は「とんかつ定食」で

山手幹線、上沢通5丁目の交差点のすぐ東にある「まんだらや」さん。
ボリュームたっぷりで比較的リーズナブルな価格が人気の大衆食堂。
裏手のコインパーキングに停めていざ出陣ww

駐車場からお店まで歩く間、とんかつ定食かかつ丼かエビフライ定食か迷い、
入店後、店員さんがお水を持ってきてくれるまでになんとか決断しましたwww
まんだらや(とんかつ定食)
とんかつ定食 880円(税込)
このサイズのとんかつに味噌汁、漬物付きで880円は破格ですね。
トンカツの下にはハム、マカロニサラダ、キャベツの千切りがてんこ盛り♪
溢れんばかりの自家製デミグラスソースにたっぷりのカラシが添えられています。

ご飯『少なめ』でお願いしたんですけどね~
まんだらや(ごはん)B
一般的な家庭のお茶碗より一回り大きな容器にてんこ盛り
一部、レンチンご飯が混ざっていたのか、固まったところがあったのが残念
定食屋はご飯の美味しさって大事なんですがね~。

とんかつは盤も大きく、厚みもそこそこあり食べ応え十分♪
まんだらや(かつ厚み)
苦みのない、あっさり目のデミグラスソースがたっぷりかかっています。
途中からカラシをつけて味変ボリュームたっぷりですが最後まで飽きずにいただけます。

お味噌汁も手抜き無しww
まんだらや(汁・漬物)B
大き目の豆腐3切れにお麩と青ネギが入ってます。
漬物も3種(たくあん、高菜、Qちゃん)。多めのご飯もこれで安心ww

お腹いっぱいになりました。

入れ替わり立ち替わりお客さんは来られるのですが、ランチタイムど真ん中でも
満席で待たされるということもなく、ええ感じで回っていますね。

今晩、我が家は子供のリクエストで「エビフライ」の予定だから、
昼はコチラでかつ丼でも食べようかな。
(昨日悩んだすべてのメニューが消化できるのでww)

美味しかったです。

ごちそうさま


大衆食堂まんだらや
神戸市兵庫区下沢通4-9-27
営業時間:昼 11:00~14:30 夜17:00~23:00
 ※L.O.は各15分前
定休日:日曜日


10:20  |  グルメ(総合)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.09.12 (Tue)

中國菜おおつか(神戸市中央区)

日曜日のお昼ご飯。
子供が午前中に部活だったので、少し遅めのスタート
特にリクエストが無かったので、ぬまおさん的に食べたかった中華でww
以前から気になっていた元町の「おおつか」さんに伺いました♪

神戸駅方面からだと、国道2号線を東へ、中突堤筋の交差点を北に上り
栄町通を越えてすぐの路地?を入ったところにあります。
元町商店街からも近く、JRA(ウインズ神戸)のすぐ裏手にあるので
客層も雑多かと思いきや(失礼ww)、カップルや女性客が多いようです

食べログの評価も高い(9/12現在 3.41)ので、「混んでるかも」と思いながら
階段を2階にあがると、意外や意外に先客はお一人だけ。
12:30くらいの訪問だというのに「こりゃ、しくじったか?」と不安がよぎりましたが
結果的にはぬまおさんたちが食事している間に続々とお客さんが入ってきて
あっという間に満席になってしまいました

メニューはとてもオーソドックス。広東料理になるのでしょうか。
とても馴染みのある中華料理のラインアップですね。

よだれ鶏 1,000円
おおつか(よだれ鶏)B
結構辛いですwwカシューナッツの食感がいいですね。

酢豚(甘酢) 980円
おおつか(すぶた)B
甘酢か黒酢かをチョイスできるのですが、子供がいるので甘酢で
みきおさんだけなら圧倒的に黒酢チョイスなんですけどねww

麻婆豆腐 900円
おおつか(麻婆豆腐)B
青ネギと花椒がたっぷりかかって、辛さもいい感じ♪

海鮮あんかけ焼きそば 1,100円
おおつか(海鮮やきそば)B
海老、イカ、ホタテ、白菜、小松菜、ニンジン、ヤングコーン、キクラゲ・・・具沢山♪

これに春巻き(1人前2本)500円、五目炒飯800円、ノンアル2本、コーラ2杯で計6,480円(税込)
めちゃ安くないですか?
全体的にボリュームはやや抑えめですけど、いつも行く中華屋さんなら10,000円近くかかりそう。
3人くらいでシェアしながらいろんな料理を食べるには最適なお店ですね。

メインの調理は店主さん?お一人でされているようですが、周りでサポートされているスタッフさんも
手際よく、意外に時間がかかることはなかったです。
他に点心のメニューもあって、これだけ料理の種類が豊富だと「仕込み」が大変だろうな、と
いらん心配をしてしまいますねww

店主さんと話す機会があれば「値上げ」をおすすめすることにしますww

美味しかったし、家族も気に入ったようなので、しばらく中華はコチラにしようかなww

ごちそうさま


中國菜おおつか
神戸市中央区栄町通3丁目6-19 浙江ビル2階
営業時間:昼11:30~14:30(L.O.14:00) 夜17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:木曜日、第1金曜日


 
10:03  |  グルメ(中華)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.09.11 (Mon)

小麦の実り 灘本店(神戸市灘区)

みきおさん=通常の休み、子供も部活なし、で3人ランチww
先週の土曜日、ぬまおさんは仕事で少し東方面に遠出しており、
一旦家に戻ってからまた出るのでは時間がもったいないので、
滅多にないのですが、みきおさん&子供に電車で出てきてもらうことに

LINEで昼ご飯のリクエストを聞くと、灘の小麦の実りさんがいい、と言うので
そちらの最寄り駅にある阪神「大石」駅で待ち合わせ。
12:30頃に無事合流し、コチラからお店には5分もかからず。
お店の前に数組のお客さんが待っていたので二人を先におろして
ぬまおさんは駐車場へ

が・・・お店の前で待っているお客さんのお連れさんでしょうね、
駐車場も順番待ちです
お店の裏に契約駐車場が3~4台分あるのですが、満車な上に
2台ほど待ちがあり、ぬまおさんは諦めてコインパーキング探しにww

こんなときにいつも停めているコインパーキングも満車で、
さらに別のコインパーキングへ
なんとか店まで徒歩数分かかるコインパーキングを見つけました

店頭で待つこと20分くらい。やっとお昼ご飯にありつけますww
みきおさんは梅おろしぶっかけ。(ここでもおろしを選択ww)
子供はかしわ天定食。(かしわ天+かけorぶっかけ)
ぬまおさんはざるうどんのミニかつ丼セットをいただくことにしました♪
ぬまおさんはこちらではざるかカレーうどんが多いですね。
この日は暑かったので、迷わずさるでww
小麦の実り(ざる)B
ざるうどん 620円(税込)
冷たくしっかり〆たコシの強い「ザ・讃岐」ですねww
麺つゆも濃すぎず(というか、丸亀製麺さんの濃い目の麺つゆが苦手なのでうれしい♪)。

ミニかつ丼セット 400円(税込)
小麦の実り(ミニかつ丼)B
うどんにセットできます。
かしわ天を頼むことが多いのですが、今日は子供がかしわ天定食にしたので
どうせ残りが回ってくるだろうとww

食べ始めると子供が「カツとかしわ天、1ヶ交換して」と。
ミニかつ丼のカツはとても小さい一口カツが2切れしか入ってないのですが、
子供の要望とあらば・・・・ww

店を出るころにはウェイティングのお客さんはいませんでしたが、
相変わらず人気がありますよね。

美味しかったです。

ごちそうさま


小麦の実り 灘本店
神戸市灘区下河原通3-1-3
営業時間:昼11:00~15:00 夜17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無し


13:24  |  グルメ(そば・うどん)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.09.06 (Wed)

醤油中華そば いせや(神戸市西区)

久々の単独ランチww
加西市方面で仕事の後、下道で帰ってくると小野~三木~西区経由に
なるのですが、ちょうどお昼時が西区神出町辺りだったので、
以前から気になっていたラーメン屋さんへ

175号線「田井西」の交差点を西に、大通りから視認できないほど
ひっそりと営業されていますww
場所が場所だけに車でしか行けなさそう
その分しっかりと駐車スペースが確保されています

店内は4人掛けテーブルが7卓とかべに向かってカウンターが2×2席。
計32席ほどでしょうか。
愛想のよい女性スタッフ2名でホールを回しておられます。
先客は3組6名ほどで「空いている席へどうぞ~」とのことなので、
窓際の4名席を利用させていただきました。

メニューを見ると「お得なサービスセット 終日OK」の文字がww
セットの内容は・・・
Aセット 中華そば+ミニチャーハン  990円(税込)
Bセット 中華そば+ミニチャーハン+焼売3ヶ 1,170円(税込)
Cセット 中華そば+ミニチャーハン+唐揚げ3ヶ 1,150円(税込)
差額を払えば中華そばを別のラーメンに変更できるようです♪

BかCで迷いましたが、唐揚げ好きのぬまおさんはついついCセットに。
注文した後で「自家製なら焼売にしてもよかったかも」と少し後悔ww
ラーメン屋さんの唐揚げはどこでもそんなに変わらないですからね~。

注文後しばらくしてやってきました♪
ごま味噌ラーメンのCセット 1,238円(税込)
いせや(チャーハンセット)
唐揚げは揚げたてが少し遅れてやってくるようです
中華そばのCセット1,150円に、ごま味噌ラーメンへ変更分の差額88円で計1.238円(税込み)。

肉味噌に胡麻&青ネギたっぷりのトッピング♪胡麻好きにはたまりませんww
いせや(リフト)
細めの玉子麺。固さを聞かれたので「固め」でお願いしました。
(背脂の量も調整していただけます)
担々麺のような辛味は入っていませんが、胡麻の風味が効いていて美味しいです♪

ミニチャーハンはその名の通り「ミニ」ww
いせや(チャーハン)
子供用のお茶碗をひっくり返したくらいの量。具もシンプルで、ややしっとり系です。

食べ進めていると唐揚げが到着♪
いせや(唐揚)
カリっかりに揚がった一口大の唐揚げ。間違いないですww

食べている間も続々とお客さんが来て、あっという間に満席&ウェイティング。
ぬまおさんもサッサと食べて退散しましたww

ラーメンの種類がたくさんあるのでまた来たいですねぇ~。
ちょっと遠いので、『わざわざ』は来れないですけど、コチラ方面に来た時に
寄れるかな~、と。

美味しかったです。

ごちそうさま


醤油中華そば いせや
神戸市西区神出町田井914-9
営業時間:11:00~21:00


10:38  |  グルメ(ラーメン)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.09.02 (Sat)

生蕎麦つるよし(神戸市灘区)

子供が午後から部活の土曜日。
学校まで送って行って、そのままみきおさんとの二人ランチへ

みきおさんからのリクエストが相変わらずの「おろしそば」だったので、
休憩時間内で行ける範囲の蕎麦屋さんを検索ww
阪神「岩屋」駅の少し西にある生蕎麦つるよしさんに初訪問♪
つるよし(ファサード)B
よく行っている洋食SAEKIさんの近所なので、コインパーキング事情も把握ww
すぐ近くのコインパーキングに車を停めて13:00少し前に店内へ♪

4人掛けテーブル6卓ほどのこじんまりした店内。
先客は3組で、すんなり入れました

みきおさんは予定通り「おろしそば」。
ぬまおさんは「ぶっかけ」をお願いしました。
つるよし(メニュー②)B
つるよし(メニュー①)B
メニューに「麺・丼ともに大盛・小盛もできます」とあったので「大盛りで

先の3組のうち2組6人の料理がまだ出てなかったので、少し時間がかかりましたが、
15分ほどして提供されました♪
つるよし(ぶっかけ)B
ぶっかけそば 750円(大盛り+100円) 税込
大盛できます、のところに金額が書いてなかったのでサービスかと思ってましたが
ちゃっかり100円上乗せされていましたww

麺は細め、出汁は濃い目ですね。
つるよし(リフト)B
大根おろしに天かす、青ネギ、鰹節、生卵&わさびのトッピング。
よく冷やしてあり美味しいです♪
贅沢を言えば、出汁は別にしてもらえればありがたかったですね。
どっぷり浸かってしまっているので濃さの調整ができないし、後から持ってきてくださった
蕎麦湯もどうやって飲むの?って感じでww

まぁ美味しかったからいいのですがね。

全体的に可もなく不可もなくってとこなので再訪は微妙ですww

ごちそうさま


生蕎麦つるよし
神戸市灘区岩屋北町5-1-10
営業時間:昼11:00~15:00 夜17:00~20:00
定休日:日曜日


15:52  |  グルメ(そば・うどん)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
PREV  | HOME |  NEXT